戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。
[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00
23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
222:
匿名さん
[2009-05-03 19:39:00]
|
223:
匿名さん
[2009-05-03 19:47:00]
BMA住民の222さん、
207さんの投稿を見ていないのですか?人気の度合いを加味しないとだめでしょ。 今までの投稿を参考にこれで計算すると 1位TTT100点(本当にカーシェアがあるなら) 2位WCT95.2点 ですよ。 |
224:
匿名さん
[2009-05-03 19:49:00]
切ないスレですね。
満足ですか? |
225:
匿名さん
[2009-05-03 19:53:00]
外には一切出ないで各施設に行けるのでないとね。
外に出るならマンション以外の施設でも同じ。 |
226:
匿名さん
[2009-05-03 20:05:00]
BMAって
ランキングのうち、 洗車場、シアタールーム、ペット関連、ないでしょ。 これで85.6点。 それから駐車場は全戸分用意されていないと点数半減でしょう。 ということで、上位3からそれぞれ6.2点を引いて 1位TTT93.8点。 2位WCT89点。 3位BMA79.4点。 ですね。 |
227:
匿名さん
[2009-05-03 20:12:00]
プールは
TTTは25の3レーン、 BMAは25の4レーン、 でどちらもまともなので減点なし。 ただWCTはレーンもないしプ-ルとは言えない代物なので点数半減なんですね。 |
228:
匿名さん
[2009-05-03 21:28:00]
確かに切ないスレだ。
そもそもTTTとBMAは周りの景観・環境が全くの幻滅で論外。 そういう中では、芝浦アイランドが全体の雰囲気も含め、総合的には満足度が高いと言える。 TTTと違って、賃貸マンションの評価も人気も高いし。 |
229:
匿名さん
[2009-05-03 21:29:00]
半減と言うか、まともに泳げ無いのなら管理費が勿体無いので私なら要らないな・・・。
|
230:
匿名さん
[2009-05-03 21:33:00]
確かにTTTとBMAは共用設備以外に見るべきものがない点で、共通してるね。
|
231:
物件比較中
[2009-05-03 21:36:00]
TTTとブリマレは眺望も都内最高クラスでしょ。
って言うか共用施設のスレで周辺環境は関係無いと思うが・・・。 まーこういったスレは関係無い物件の嫉妬レスがやたらと渦巻くのはお決まりのパターンか・・・。 |
|
232:
匿名さん
[2009-05-03 21:38:00]
都内最高クラスと仰る割りには、売り物がやたら多いし、賃貸は全くの不人気。
アイランドのブルームとかとは全然違うよ。やはり総合評価だろ。 |
233:
匿名さん
[2009-05-03 21:39:00]
TTTは駅前の再開発が終われば更に発展するし
BMAはオリンピックが決まれば一気に街並みが変わるだろうね。 おっとスレ違いスマン。 |
235:
匿名さん
[2009-05-03 21:44:00]
大江戸線とかりんかい線って乗ったことがないのですが、山手線や中央線と比べて遜色ない感じですか?
|
236:
匿名さん
[2009-05-03 21:46:00]
何か全面的に勘違いしている芝浦住民が1人紛れているな・・・。
とりあえず落ち着いてスレタイ十回読みなさい。 |
237:
匿名さん
[2009-05-03 21:47:00]
まあまあ、その位にしておきましょう。所詮は主観の問題だから。
でもオリンピック、来るといいですね。 |
238:
匿名さん
[2009-05-03 22:00:00]
残念ながら無理でしょうね。
記者の下馬評でも日本は4ヶ国中最下位だし、都民(国民?)の支持率は56%とこれまた下落。 オリンピックとは関係なく、湾岸の緑化は進めれば良いのに、と思います。 |
239:
匿名さん
[2009-05-03 22:50:00]
共用施設の充実度のみのスレですからそれ以外の展望とか関係ない比較論はやめましょうよ。
|
240:
匿名さん
[2009-05-03 22:58:00]
カーシェアはいろいろ病気がうつる問題がある。特に地下駐車場だから太陽光で殺菌もされない。
結核患者や新型インフルエンザ患者が咳をしたら病原菌を含んだ飛沫がハンドル周辺について、 そのあとに乗る人の手について、人は無意識に手で目や鼻や口を触るのでうつるからやばいよ。 |
241:
匿名さん
[2009-05-03 23:08:00]
|
242:
匿名さん
[2009-05-03 23:09:00]
君は電車にも乗らないし
コンビニでお釣を貰うこともないんだね。 引きこもりは確かにウイルス感染はしないわな。 |
243:
匿名さん
[2009-05-03 23:15:00]
>>241
駅直結:考えてみればこれが最高の共有施設かもしれませんね。 特に山手線駅だったらサイコーなのでステーションガーデンタワーはありかも。 「 うーん、ま、他のマイナー線なんかでも駅直結ならOKとして、TTTとかBMAってどうでしたっけ。 |
244:
匿名さん
[2009-05-03 23:15:00]
240です。
そうですね。 気にしすぎでした。取り消します。 |
245:
匿名さん
[2009-05-03 23:17:00]
まあ確率の問題です。
交通事故が怖くて自家用車も乗れませんしね。 |
246:
匿名さん
[2009-05-04 00:15:00]
共用施設充実度(実用性も含む)はTTTが1位は間違いない。
WCTは数は多いが、ほとんど使う気になれない余計なものが多く、また本来の使い方ができないプールなど実用性のないものも多い。 |
247:
匿名さん
[2009-05-04 00:22:00]
”間違いない”とか”多い”とかイメージばっかりですね。どのスレでも必死でご苦労な事です。
|
248:
匿名さん
[2009-05-04 00:26:00]
246では無いが、そー言う事を話すスレなんだから仕方無いでしょう。
具体的な反論が無く、ただの煽り文句はナントカの遠吠えにしか聞こえないぞ。 |
249:
匿名さん
[2009-05-04 00:36:00]
|
250:
匿名さん
[2009-05-04 00:51:00]
まわりに何もないTTT.WCT.BMAがやっぱ強いよ。
|
251:
マンション住民さん
[2009-05-04 02:40:00]
ほんのちょっとの差は、個人の好みの問題。
自分なら、WCTとTTTとBMAならどこでも満足できそう。 残念ながらPCTではちと満足できないけどね。 この3つが王様でいいのでは? その後にどこが続くかだよ。 アイランドはブルームなら完璧なんだが。。。 |
252:
匿名さん
[2009-05-04 05:28:00]
実際使える充実度としてはどう?<施設
使用制限があったりとか使用まで数ヶ月待ちとかはない? また使っている人の雰囲気とかどうですか?<マンションを買うときに場所と街とそこに住む人を考えることが重要と教えられました |
253:
匿名さん
[2009-05-04 06:17:00]
TTTはカーシェアリングあるだろ?
|
254:
匿名さん
[2009-05-04 07:08:00]
>使っている人の雰囲気とかどうですか?
これは大事。 いくら施設が良くても246や248のような御仁と一緒に使うでは大きなマイナスポイント。 あと周囲の景観も大事だよ。この点はどう見ても豊洲>>>>>勝どきだから、PCTの魅力も捨て難い。 |
255:
匿名さん
[2009-05-04 09:04:00]
>ここの共有施設は現時点では、おそらく日本有数でしょう。
TOTの住民板で見つけた書きこみです。この住民さんにはTOTの共有設備も大層ご自慢らしいのですが、 実際の所をどなたかご存知の方いらっしゃいますか? |
256:
匿名さん
[2009-05-04 09:11:00]
どーでも良いけどスレタイと全く関係無い話をしてる人って一体何がしたいんだ?
|
257:
匿名さん
[2009-05-04 09:19:00]
255さん、
TOTの共用施設は率直な所貧弱な部類です。 まあ、質実剛健な感じで結構好きですが。 |
258:
匿名さん
[2009-05-04 09:58:00]
中古板でやってくれ
|
259:
匿名さん
[2009-05-04 20:29:00]
実際の使える充実度は重要ですよ。
一般常識的な方法で使うことができないものや使いたいときに使えないものはやはり価値は半減ですね。 まともに泳げないWCTのプールが前者、全戸分の駐車場が用意されておらず空き待ちの駐車場が後者。 |
260:
住まいに詳しい人
[2009-05-05 12:50:00]
このスレは眺望や環境などは全く無視で共用施設のみの順位ですし、下記アドレスの人気度を合計した点数は、
259さんの言うようにまともに使えない施設は点数半減ということで、 1位TTT93.8点。 2位WCT89点。 3位BMA79.4点。 ということで決定。 http://house.biglobe.ne.jp/special/result/ |
261:
匿名さん
[2009-05-05 12:55:00]
TTTの共用施設は正直うらやましいな。
|
262:
匿名さん
[2009-05-05 12:57:00]
33階にプールがあるって事で、BMAがダントツの1位。これで決まりだ。
|
263:
BMA住民
[2009-05-05 13:39:00]
同じくBMA住民の262さん。
それぞれの住民が主観を基準に判断したら、順位なんて付けられないから、 260さんが今までの意見を考慮して最大公約数的客観的採点基準を作ったんでしょ。 悔しいのはわかりますが、マンションの価値は共用施設だけじゃなくて、もっとあるでしょ。 BMAはそれ以外でTTTよりも優れているところもあるし。 ここは共用施設だけの順位なんですからそうむきにならなくても。 かえって、BMAが負けているのを内心認めているからむきになっていると思われますよ。 |
264:
匿名さん
[2009-05-05 14:15:00]
結局WCTって共用施設の数(量)を増やすことに専念しすぎて1つあたりの質が下がってしまったんでしょう。
その典型が使えないプール。 結局のところ、共用施設って戸数が多いところほど充実するんですよ。一戸当たりの負担が少なくなるから、 1位のTTTと2位のWCTって戸数順位でも全国1位と2位です。 その点、BMAは戸数順位全国12位なのに共用施設充実度は3位ですからかなりいいと思いますよ。 全国戸数順位は下記から参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%83%9E%E3%8... |
265:
匿名さん
[2009-05-05 14:35:00]
>>263
こういう調査は、結局大衆レベルのアンケートが基準だから、出てくる結論も平凡な域を脱せない。 「住みたい街ランキング」で、最大公約数的な吉祥寺や自由が丘がいつも上位になるのと同じ。 本物の共用施設とは、赤坂TRとか虎ノ門レジデンスのような高品質のものを指すべきだろう。 |
266:
匿名さん
[2009-05-05 15:55:00]
|
267:
匿名さん
[2009-05-05 16:52:00]
|
268:
匿名さん
[2009-05-05 17:39:00]
赤坂TRや虎ノ門レジデンスの住民が
共用施設の充実度で勝てないからねたんで書き込みしてるだけ。 スルーしたほうがいいよ。 |
269:
匿名さん
[2009-05-05 17:54:00]
赤坂TRや虎ノ門レジデンスの共用施設をチェックしてみたが、確かに種類ではTTTやWCTの足元にも及ばない。
その数少ない施設で同種のものだけを比べて、「質はこっちの方が上だ」なんて妬み以外の何物でもない。 |
270:
匿名さん
[2009-05-05 20:51:00]
赤坂や虎ノ門の人がそういう事書くかな。
例えばカーシェアリングに興味のある人なんて、あそこにはいないでしょ。 クルーザーよりは地盤の丈夫さを選ぶんだろうし。 |
271:
匿名さん
[2009-05-05 20:57:00]
スレ違いの投稿はご遠慮ください。
|
露天風呂があるタワマンはBMAしかない。これでプラス30点だ。
この点数のつけ方がおかしい。