戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。
[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00
23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
22:
匿名さん
[2007-06-02 12:08:00]
|
23:
匿名さん
[2007-06-02 12:17:00]
>>19様
私はTTTとPCTの中古を検討しています。 HPはもうドチラの物件も見れないので是非 この2つの物件の共有施設の差を知りたいです。 TTTのフィットネスジムは購入者専用で一回200円だそうです。 ドゥはプール&トレーニングジム使用時、PCT住民価格は月幾ら位でしょうか? (参考)TTTスレより引用です↓ スカイラウンジは勿論、TTTの魅力の一つはやはり共有施設にあると思います。 先週号のリクルートのマンションズ「理想のマンション選べますか?」で 「あってよかった共有施設」ランキングの記事がありましたが 1位 スーパーマーケット 2位 プール 3位 コンシェルジェサービス 4位 ゲストルーム 5位 ジム/フィットネス 6位 敷地内公園 7位 カフェスペース 8位 キッズルーム 9位 集会場/パーティールーム その他、これからの最新共有施設 カーシェアリング ゴルフ練習スペースetc と言う結果でした。 TTTは1〜9位(その他)で該当しており しかも25mプールなど全て高いレベルの共有施設が多いです。 またTTTのような大規模物件ではこのような豪華施設でも 管理費が高くなることは無いとも記事に書いてありました。 おそらく今後、都心3区でこのような豪華施設を有したマンションは まず現れないと思います。(以上、完全親バカレスでした・・・┐(´ー`)┌ ) |
24:
匿名さん
[2007-06-02 12:30:00]
中古物件は中々共有施設に何があるか解りにくいからこのスレは
中古物件検討者には凄く為になる。 使える使えないは見る人が決めるので、ナンバー1とは言わず 皆さんどんどん書き込んで行きましょう! TTTは正直特別でしょうw(スカイラウンジとゲストルームのあの豪華さは異常w) 芝浦島、WCT、TOTなどの共有施設も是非知りたい! |
25:
匿名さん
[2007-06-02 12:38:00]
戸数1000戸前後以上の物件が共有バラエティに富んでいるので、
巨大物件****になる傾向は否めないところがミソ。 |
26:
匿名さん
[2007-06-02 12:42:00]
まータワー以外の人が観るスレではないですねー。
やっぱタワマン最高ー! |
27:
匿名さん
[2007-06-02 12:42:00]
芝浦島民ですが、教えないよ〜。
内部を不特定多数の人に語ってどうするの? |
28:
14
[2007-06-02 12:58:00]
今日は大漁。
|
29:
匿名さん
[2007-06-02 12:59:00]
|
30:
匿名さん
[2007-06-02 13:46:00]
>23
これらの共用部ってなんか大規模マンションなら結構あるのが多いですよね。 あったらよい共用施設はなんかありますか 診療所(住民専用)が共用部にあるマンションってあるのかな。 例えば接骨院なんてあったら寝違えとかで毎日通っちゃいそう。 |
31:
匿名さん
[2007-06-02 13:47:00]
>>23さん
参考になるかわかりませんが、TTTの設備として付け加えます。 カーシェアリング ゴルフ練習スペースは勿論付いています。 レンタカーに関しては、車をマンション前まで届けてくれるそうです。 シアタールームにはカラオケも付く部屋がいくつかあるそうです。 その他だとスタディ・ルーム、ペット用トリミングルーム、 11部屋のゲストルームはそれぞれテイスト別に内装するようです。 フィットネスに関しては、専門のインストラクターが指導もしてくれるようです。 1Fのスーパー以外には、認可保育園、内科、小児科、歯医者、などが入る予定です。 忙しい方の為の日曜診察も予定との事です。 これは共用施設とズレそうですが、近隣に貢献してるという事で・・。 私の知る所の情報ですが、中古物件を検討する時には、 営業の方に確認した方が良いでしょう。 また大規模物件だからだと思いますが、特別に共用費が高いとも感じませんでした。 因みに、TTT以外の物件では WCTの住民専用クルーザーや広いロビーなどの豪華さ、 芝浦ケープのドックランにも魅力を感じました。 |
|
32:
匿名さん
[2007-06-02 13:47:00]
>>23さま
PCTの売主、石川島播磨重工と三井は 豊洲再開発地区の構想を30年前から練っていたそうです。 ですから、PCTというマンション単体としては、 TTTほどの共有施設を有しないと思います。 (TTTの事を詳しく知らないので、>>23さまの書き込みの内容と比較してですが) 例えば、「あってよかった共有施設」1〜9位にランクインしているものに関して言えば、 建物内にスーパーマーケットはありません(コンビニは有り) 敷地内に児童公園はありません(庭園と海岸沿いの遊歩道は一般開放)。 泳ぐ為のプール、ジムはありません。 他のものはあります。 それと、今のところドゥスポーツのPCT住人への優待情報は聞いてません。 TTTは共有施設が立派で、しかも分譲価格が安く、お買い得な物件だったようですね。 羨ましいです。 |
33:
匿名さん
[2007-06-02 14:08:00]
TTTは殿堂入りにしておいて、とりあえず除外しませんか?
湾岸大規模物件の中でも、別格です。 |
34:
匿名さん
[2007-06-02 16:20:00]
|
35:
匿名さん
[2007-06-02 16:29:00]
有明とか勝鬨とか、マンション周辺が寂れてるほうが共用施設は充実してる傾向があるね
当然といえば当然ですが |
36:
匿名さん
[2007-06-02 18:25:00]
さあ、雰囲気が悪くなってまいりました!
私もTTTに一票! 殿堂入りでいいかも。 1位 スーパーマーケット → 24時間営業/棟内 2位 プール → 25m/3レーン/セントラルスポーツ提携で専門インストラクターによる各種プログラム 3位 コンシェルジェサービス → 各社ケータリング提携/ガン検診(PET)案内まで 4位 ゲストルーム → 11部屋/超豪華2部屋あり 5位 ジム/フィットネス → プール同様CS提携の各種プログラムあり 6位 敷地内公園 → 空中庭園/チェリーガーデン他 7位 カフェスペース → 焼きたてパン/テイクアウトあり 8位 キッズルーム → 4部屋 9位 集会場/パーティールーム → 集会場(5部屋)/超高層ラウンジ(2部屋)/アネックスパーティスタジオ(バーカウンター) その他: カーシェアリング/レンタカー提携/ゴルフレンジ(2打席)/サウナ(2室)/ジャグジー/ シアターコーナー(7部屋/カラオケ付きあり)/プレイコーナー(2部屋)/スタディコーナー/ カルチャーホール(ライブラリー)/ギャラリーコーナー/ペット用トリミングルーム/ リラクゼーションルーム(オレンジポップ運営) 広く開放するもの: 認可保育園(定員60名/東京リビングサービス)/クリニック(内科/小児科/歯科/日曜・訪問診療) 敷地連続周辺(笑): 豊海運動公園(テニスコート4面/ドッグラン/バーベキュー/デイキャンプ他) |
37:
匿名さん
[2007-06-02 21:12:00]
>>36
まー正直TTTがダントツのNO、1で異議は無いだろう。 しかし見た目が華やかな豪華共有施設は、勿論素晴らしいが なんと言ってもこの物件の一番の共有施設?は決して普段は目には見えない 杭打ではない「直接基礎工法」だと思うぞ。湾岸タワーで直接基礎は はっきり言って奇跡と言っても過言ではないだろう。 購入者はまず、この「直接基礎工法」に一番の誇りを持つべきだろう。 |
38:
匿名さん
[2007-06-02 21:49:00]
|
39:
匿名さん
[2007-06-03 00:02:00]
|
40:
匿名さん
[2007-06-03 00:21:00]
とりあえず、No1.TTT、No2.WCTの2トップは確定じゃない?
|
41:
匿名さん
[2007-06-03 00:30:00]
WCTの共用施設
1ゆでたろう 2スポーツ報知 |
42:
匿名さん
[2007-06-03 00:41:00]
共用施設にゆでたろうがあるのはマジ羨ましい。
|
43:
匿名さん
[2007-06-03 00:42:00]
WCTも噂じゃ中々凄いらしいね。施設のまとめが見たい。
折角だしTOP3位くらいまで決めたいね。 PCTは何があるのかな?噂のプールは結局何mなの? |
44:
マンコミュファンさん
[2007-06-03 00:47:00]
>41
煽りヘタクソだね(笑) |
45:
匿名さん
[2007-06-03 00:52:00]
仕事柄、様々なMSを見ているが、
WCTの主エントランスとビューラウンジの豪華さと広さは、 類をみない。 |
46:
匿名さん
[2007-06-03 01:04:00]
今の世の中都心に住むからには欲しいもの(スペース)は
外へアウトソーシングする時代だそうです 別に自宅になくても近くにあればそのスペースを 必要なときだけ利用すればよいという考え方です 例をあげれば、友人が訪ねてきたとき 自宅でパーティも良いですが、すぐ近くのレストランでパーティや すぐ近くのカラオケで盛り上がる 親が訪ねてきたとき、自宅に泊めるのも良いですが 食事は一緒にし、宿泊は隣のシティホテルへ泊まって貰う こういった活用をする事で自宅が必要以上に広くなくても良い カラオケを自宅で買ったりリースしたりする必要もない 初期を過ぎると平日がらがらになるゲストルームを多く抱える必要もありません 確かに、常時必要なものは自己スペースへの保有が一番利に適っていますが 頻度の少ない事に関しては、抱える事による管理の費用リスクを 外へアウトソーシングする事により、無駄を省く事が出来ます ですから、共有施設に何でも揃っている事よりも 近くに全ての希望をかなえてくれる施設、または商店街等 これが歩ける範囲にある場所が最強だと思っています 一番残念なのは近くに何もない殺風景なマンションですね 都心ライフの楽しみ方は人それぞれですが 共有施設だけでなく、近隣施設の充実も生活にプラスになると私は考えます |
47:
マンコミュファンさん
[2007-06-03 01:12:00]
>>43さん
PCT共用施設 家庭菜園 住居者専用コンビニ(ローソン?) ラウンジ カフェ スカイデッキラウンジ パーティールーム ライブラリー キッズルーム クリニックモール 保育所 エステ ジャグジー プール(7mだっけ?) ゲストルーム(3つ?) サウナ ペットケアサービス コンシェルジュ ITコーナー あと買えた人ヨロシク! |
48:
匿名さん
[2007-06-03 01:12:00]
>>46
長い・・・し、スレ違い。 結局、豊洲最高ーって言いたいのかな。 近ければ良いってモンでも無い施設もある。 例えばマンション直結の大型ショッピングセンターなどは 近過ぎても毎日使わないし、渋滞や環境汚染に繋がる嫌悪施設にも成りかねない。 自宅から10分以内位で行けて、月に2、3回 土日に行く程度の距離にあれば十分な施設ですね。 |
49:
匿名さん
[2007-06-03 01:14:00]
|
50:
匿名さん
[2007-06-03 01:17:00]
>>48さん
だからそれでいいんですよ 歩いて10分の所にあるショッピングモールで十分じゃないですか 多分私と言ってることの趣旨は同じだと思いますよ とくにPCT万歳レスのつもりで言ったわけじゃないです もっと幅広く見ていただけると幸いです |
51:
匿名さん
[2007-06-03 01:19:00]
|
52:
匿名さん
[2007-06-03 01:24:00]
よく読むと、
このスレタイ立てたのは、TTTの人かな。 |
53:
匿名さん
[2007-06-03 01:27:00]
>49
まあ、豊洲は土壌汚染のおかげで危なくて秋刀魚が焼けないからなぁwww |
54:
匿名さん
[2007-06-03 01:28:00]
心豊、サウスゲートスレ荒らしたと思ったら今度はコッチか・・・。
|
55:
匿名さん
[2007-06-03 01:29:00]
>>52さん
確かにスレ主の購入マンションを聞いてみたいですね(笑) 実は自慰スレッドでないことを祈ります。 話は変わって芝浦アイランドの共有施設は全部行き来可能なのだろうか。 グローブの住人がケープのドックラン使えたり、 その逆でケープの住人がグローブのテニスコート使えたり。 |
56:
匿名さん
[2007-06-03 01:46:00]
私は中古物件購入検討者ですが、このスレは普段あまり表に出ない
マンションの共用施設が解るとあって大変参考にしています。 とりあえず自分の物件がNO,1に成れないと察したら 自演だ自慰だと言い出す匿名掲示板特有のチープな発想は止めませんか? 異論があるなら、下らない煽りは止めて正々堂々、意見を言いましょうよ。 例えそれが自演だとうと自演じゃなかろうと全うな議論をし合えば関係無い話だと思います。 折角の良いスレも下らない煽り合いや、関係無い話ばかりでは水の泡です。 意見があるなら具体的な議論をお願いいたします。 |
57:
匿名さん
[2007-06-03 01:52:00]
ただ、このスレ主が頭悪いなぁ、と思うのは、
No.1はどこ? というお題の場合、1位が決定してしまったら、 あとは下らない言葉の応酬になってしまうということが、見えていなかった点。 |
58:
匿名はん
[2007-06-03 01:54:00]
私は自分の物件がNo1とかどうでも良いのですが、もしもスレ主が自分の購入したマンションを褒めて!と言う意図でスレ立てをしたのであれば、それに対し自分の知識をフル動員して喧々囂々する事がアホらしいなと思うだけです。それ以上でもそれ以下でもありません。もちろん自分の知らない事が出てくるのでスレの内容自体は参考になると思いますが、良いスレッドかどうかは別にして荒れそうな内容だなあと思うだけです。
|
59:
匿名さん
[2007-06-03 01:57:00]
結局、皆自分のマンションが一番カワイイのよw
ちなみにTTTにエステは無いよ。 |
60:
匿名さん
[2007-06-03 02:03:00]
資生堂のエステ&リラクゼーションルームは、WCTにあるよ。
|
61:
匿名さん
[2007-06-03 02:07:00]
WCTのプールって何mあるんですか?
写真じゃ結構広かったような記憶があります。 |
62:
匿名さん
[2007-06-03 02:22:00]
|
63:
匿名
[2007-06-03 02:27:00]
スレ主っぽい方が意見があるなら議論してくださいというので意見を述べる
TTTが都内で「共有施設の充実度」が一番で誰も異存はないだろう スレッド趣旨の一番を決めるという目的は達成されたと思う よってスレッド閉鎖したらどうでしょうか? このままのタイトルじゃ正直スレ荒れると思うよ 「このマンションにはこんな共用施設があります」 とかってタイトルなら荒れないだろうし長続きすると思うがどうかな? |
64:
匿名さん
[2007-06-03 02:37:00]
しかし、何で荒れちゃうんですかね?
・・・残念 何だか、直ぐに否定的に噛み付く人ってなんだろう? もっと大らかに他物件の情報を受け入れつつ 自分で良いと感じる豪華施設や役立つ共有施設を書けば良いだけだと思うけど。 参考になってる人もいる訳だし。 |
65:
匿名
[2007-06-03 03:03:00]
スレタイトルが悪いんじゃないかな
今までこの手のタイトルで荒れなかったためしがない もしもNo.1を本気で決めたいなら検討板じゃなく バトル板(コロセウム)でやった方がいいと思うよ |
66:
契約済みさん
[2007-06-03 07:23:00]
「誰も使わない共用施設No1」とか「使いたいけど使いにくい共用施設No1」とか
議論してくれれば購入検討者は参考になります。 例えば「プールは顔なじみの住民に見られたくないから利用しにくい」とか。 |
67:
匿名さん
[2007-06-03 09:40:00]
>>66
なんか歪んだ思考に思えるし、参考になるかなあ? 共有施設が整った物件を攻撃したいだけじゃない? その共有施設を「いいなー」と思っていても、購入できた物件についていなければ 「そんな施設は実はいらないんだ」と思いこむために、そういったネガティブな情報 ばかりが欲しくなるものです。 |
68:
匿名さん
[2007-06-03 09:57:00]
>>66
私は今の時代、ドコの誰だか解らない不特定多数に 毎回自分の体を見られる方が危険だと思いますけどね。 まー結局、その施設が有る人と無い人の言い争いになって余計荒れるでしょうね。 その施設が必要か必要で無いかは人それぞれだし。 今回は思いの他、あっけなく1番が決まって、もうスレの役割が 無くなってしまったので閉鎖、もしくは中古物件検討者の為の 情報提供スレにしていけばいいのでは?もしくはTOP3を決めるとか。 今の所、2位、3位争いでWCTとPCTが決まってないし。 他にまだあまり出てない有明物件とかも気になるな。 |
69:
匿名さん
[2007-06-03 10:04:00]
PCTは共有施設を全て挙げているのがWCTはまだ
「共用クルーザー」位しか出てないな。 結局、まだプールも何mか解らないし。 この手のスレのお約束通りにまとめると現時点で No,1 TTT No,2 PCT No,3 WCT って所かな? |
70:
匿名さん
[2007-06-03 10:22:00]
|
71:
匿名さん
[2007-06-03 10:58:00]
相変わらず豊洲信者ってドコにでも顔出すよね(笑)
|
72:
匿名さん
[2007-06-03 10:59:00]
略名は初めて来た人や検討者に解りにくいので
「都内共有施設充実度TOP3」(暫定) NO,1 「THE TOKYO TOWERS」(中央区勝どき) NO,2 「パークシティー豊洲」(江東区豊洲) NO,3 「WORLD CITY TOWERS」(港区港南) ※まだまだ都内の豪華共有施設を保有した物件名を随時、募集中! ※貶しあいや関係の無い煽りや僻み、抽象レスはご遠慮下さい。 |
73:
匿名さん
[2007-06-03 11:02:00]
ほらまた荒れだした。
ここは閉鎖希望です。題名変えて立て直しましょうよスレ主さん。 優劣付けるとこうなりがちですよ。 施設の羅列や利点、それに対する討論だけで十分じゃないですか? |
74:
匿名さん
[2007-06-03 11:04:00]
Brillia Mare 有明
|
75:
匿名さん
[2007-06-03 11:05:00]
|
76:
購入経験者さん
[2007-06-03 11:07:00]
1,000人超の集合団地の共用施設の話をしても仕方ないじゃん。スムーズに使えるのかのどうかの観点が抜けてるよ。
|
77:
購入検討中さん
[2007-06-03 11:09:00]
ブリリアマドンナ有明はどうですか?
|
78:
匿名さん
[2007-06-03 11:09:00]
7mのプールはチョット1000人で入るのは厳しいかな。
|
79:
匿名さん
[2007-06-03 11:12:00]
>文句があるなら、自分の物件の共有施設を挙げて反論すれば良いだけの事。
それが荒れる原因なんですよ スレ主かどうかは判断つきませんが言っても分からないならもう言いません あとはご自由にどうぞ |
80:
契約済みさん
[2007-06-03 11:48:00]
自分は唯一TTTのゴルフレンジに惹かれたが、先月、引越しをしたばかりのWCT
の知人宅へ行ってみた。 屋上にガーデンバーベキューがあったり、羨ましいスタディブース?がずらっと 並んでいたりで、見学がてら色々案内してもらったが(子供用プールだけは見てない) WCTからの情報がないだけで、残念ながらTTTよりきめ細かく優れていると思っている。 |
81:
匿名さん
[2007-06-03 12:01:00]
>>80
TTTの共有施設はまだ誰も見てないけどねw モデルルームでのスライラウンジの模型やゲストルームは圧巻だった。 でも2位争いはWCTかブリリア有明になると思う。 WCTの詳しい情報が欲しいね。 ブリリアはHP見たけど中々良さそう。 勿論、利便性や周辺環境は置いといて・・・。 ttp://www.b-m-a.jp/public/index.html |
82:
匿名さん
[2007-06-03 12:17:00]
上位の3つは全て検討したけど、2位PCTは無いでしょ。
施設だけで言えば有明の方が上かなって思う。 共用施設で言えば明らかにTTTとWCTは抜けてる。 特にWCTのガラス張りのエントランスは凄かった。 それとお台場からレインボーブリッジがパノラマに広がるスカイラウンジは圧巻でした。 |
83:
大学教授さん
[2007-06-03 12:21:00]
WCT情報
ゲストルーム(スイート×4、普通×5) パーティールーム(×4) シアター・カラオケルーム ビュースタジオ(防音音楽室) 会議ホール(×3) フィットネスジム&スタジオ プール(20m&キッズプール) ジャグジー ウェルネスバス(障害者・介護用バス) スカイダイニング(屋上BBQコーナー) スタディブース ラウンジ ライブラリー キッズルーム エステ レンタサイクル 棟内ガーデン 洗車機付き洗車スペース クリニック 保育園 カフェ クルーザー コンシェルジュ 防災センター マルエツ(24H)←共用設備というより棟内施設 でも、上記共用施設以上にエントランスホールの豪華さ・空間の広さが抜けている。 |
84:
匿名さん
[2007-06-03 12:40:00]
TTTとWCT両方検討したがやはり共有施設に関して言えば
敷地内別棟に設けられた25mプールを初めとし、ジム、ジャグジー、ゴルフレンジ 東京湾花火が見られる購入者専用デッキがあるシーサイドアネックスを 有したTTTがやはり頭一つ出てるかな? 空中庭園となるセントラルガーデンもかなりの規模だし。 スカイラウンジは都内NO,1眺望にも選ばれた絶景が眺められる。 お台場(観覧車)、レインボー橋(花火)、東京タワー、富士山、浜離宮、夕日(サンセット)etc WCTは洗車スペースが使える。 共用クルーザーは微妙な気もするが・・・。 NO,1 TTT(勝どき) NO,2 WCT(港南) NO,3 ブリリアマーレ(有明) 辺りがTOP3だと思う。 まードコにしたって庶民には充分過ぎるほどの施設ですな。 後はそれぞれの好みかな? |
85:
購入検討中さん
[2007-06-03 12:44:00]
具体的なちゃんとした議論をすれば普通良スレだね。
後は下らない僻み君が荒らさない事を祈る。 |
86:
匿名さん
[2007-06-03 12:45:00]
>>81
まだ完成もしていなくて(変更も有り得る) 誰も実際は見ていない時点で、MRや映像、模型、パンフで TTTを強引に一位に持ってくるのは、無理がありますよ。 入居前のワクワクした気持ちは分かりますがねw |
87:
購入検討中さん
[2007-06-03 12:48:00]
って言ってるそばから・・・。
|
88:
匿名さん
[2007-06-03 13:04:00]
まーこの中で竣工してるのはWCTだけだからね。
そんな事を言ってたら議論にならなしスレの存在意義もない。 まーマンションは次々出来ていくし、変更があればその時 再度評価すれば良いだけの事。 別にスレを常時ageとく必要も無いしね。 ただ煽りや妬みレスが一番無駄なのは間違い無い。 |
89:
匿名さん
[2007-06-03 13:48:00]
|
90:
オリゾンマーレ@有明
[2007-06-03 16:20:00]
◆覚えてる共有施設&設備
プール&ジャグジー(最上階) 眺望室&バーラウンジ(最上階、バーテンタイム有り) スカイラウンジ(最上階、熱線器具ok) トレーニングジム ゲストルーム×2室(低階層、狭い) ラウンジ(エントランス、お茶サービス有り) 洗車機付き洗車スペース(竣工後設定、手洗い) コンビニ(小規模、館内専用) ペット足洗い&トイレ(人間の足洗っても怒られません) 大きな水槽 館内バックミュージック(意外にこれは有用だと思います) 敷地内郵便ポスト 館内ゴミドラム(全戸ディスポーサ付き) タバコ&飲料自販機(安くて便利、DVDレンタル機もほしい) 館内用ハウスカード(キャッシュレスシステム) レンタカー常備 --- 集会会議室やシアタルームは個人的に大規模MSには標準施設だと思います。 各フロアのクリーンステーションも個人的にはほしい設備だなぁ。 ウェルネスバス(障害者・介護用バス)は、すごく良い施設だと思います。 WCTなどの超大型MSはやっぱ施設も豊富ですね。中古で考える人にも有益なスレだと思います。 |
91:
匿名さん
[2007-06-03 17:30:00]
ここを見るかぎり、当時、wctは高値だったので納得、諦めもつくが、
湾岸物件の中でも、芝浦のケープタワーとお値打ち感を競っていたTTTが これ程充実しているのなら(未完成だが)、買った人達はここで自慢したい 気持ちがわかる気がする。 |
92:
匿名さん
[2007-06-03 18:06:00]
|
93:
ビギナーさん
[2007-06-03 18:20:00]
TTTの場合
入居と同時に発生するであろう 大量賃貸人は、 分譲と同じ条件で共用施設は使用出来るの? |
94:
ビギナーさん
[2007-06-03 18:51:00]
TTTって賃貸あるんですか?
|
95:
入居済み住民さん
[2007-06-03 19:34:00]
かなりの数の公団賃貸住宅との同居があり、それがTTTの弱点。
ウチはそれを避けるため、多種多様の共用施設をあきらめ、他を買ったよ。 |
96:
匿名さん
[2007-06-03 19:48:00]
賃貸は公団ではなくなりましたよ。
|
97:
匿名さん
[2007-06-03 20:01:00]
賃貸と一緒は嫌だって人は結構いますね。
そういう方は、マンションに対する思入れが違う賃貸組の使い方の荒さとかが気になるようです。 わたしゃどーでもいいですが。 TTTはいくらくらいになるんでしょうかね。 |
98:
住まいに詳しい人
[2007-06-03 21:32:00]
>>97
でも、たとえ分譲でも23区で500戸以上のマンションなら 今の世の中、住戸数の10〜20%は賃貸に出るでしょ 都心のタワーなら20〜30%ぐらいまで上がるか? 賃料が高額で入居者がそれなりのレベルなら 管理組合の議論でぐだぐだする分譲マンションより 全部賃貸の方が管理はすっきり出来るわな |
99:
匿名さん
[2007-06-03 21:33:00]
|
100:
匿名さん
[2007-06-03 22:13:00]
共有施設は共通なんでしょ?
エントランスを分ける意味が分からん・・・。 |
101:
99
[2007-06-03 22:23:00]
>>100
ウーン、セキュリティーなどが関係する話なので あまりココで詳しくは言えませんがが共有施設部分も 使える部分と使えない部分が分かれたり条件が違ったりします。 詳しい話が知りたければ後はデベに問い合わせて下さい。 スレ違いなので、私はこの辺で失礼します。 |
102:
匿名さん
[2007-06-03 22:27:00]
旧公団で、今はUR都市機構と名前が変わりました。
2棟の内1棟は、UR賃貸と同居と聞きましたが。 |
103:
匿名さん
[2007-06-03 22:34:00]
詳しくは知りませんが、そのUR賃貸から、他に変わったって言ってるんじゃないの?
恐らく住民の方が、公団(UR)から他に移ったと書いてますから。 |
104:
匿名さん
[2007-06-03 22:37:00]
>かなり高級仕様の賃貸となると聞きました。
都営よりは遥かに高賃貸ですが、やはり公営ゆえ、 色々優遇措置があるようです。 |
105:
匿名はん
[2007-06-03 22:55:00]
UR賃貸でもありませんよ。
外資系に変更になった為、高級仕様になるらしいです。 |
106:
匿名さん
[2007-06-03 23:00:00]
TTT賃貸部分はURから外資を中心とした投資連合に売却されています。
TTTとも関りの深い民間某社が主幹事となって、 今秋以降で大々的に入居者募集を開始する予定らしいです。 >>90 館内ゴミドラム(全戸ディスポーサ付き) タバコ&飲料自販機(安くて便利、DVDレンタル機もほしい) 館内用ハウスカード(キャッシュレスシステム) この辺はTTTにもありますね。タバコの自販機は入居開始後に賛否両論でもめそうですが。 |
107:
匿名さん
[2007-06-03 23:58:00]
>>90
このご時勢でも今時、タバコの自販機設置するんだ? |
108:
匿名さん
[2007-06-03 23:58:00]
間違えた。107は>>106宛
|
109:
匿名さん
[2007-06-04 01:35:00]
>>106さん
TTTにタバコの自販機を置く予定なんてありましたっけ? 初耳でした。 因みにTTTの賃貸部分は、エントランス、エレベーターは全て分譲とは別です。 賃貸の方が使用できる共用施設も限られてたはずです。 |
110:
匿名さん
[2007-06-04 01:43:00]
こんなのはどうだい?
http://www.****/enquete_result/id09.html |
111:
匿名さん
[2007-06-04 01:45:00]
↑****は住まいのサーフィンです。
|
112:
匿名さん
[2007-06-04 06:58:00]
>>109
重説13-(21) 自動販売機について を参照。 |
113:
入居済み住民さん
[2007-06-04 15:23:00]
豪華な共用施設はマンションで維持するよりも、他人の管理するものが近くにあった方が将来の心配も無くて最高!と思って芝浦島を買ったのですが、ここのスレを見てると単純に羨ましいですね。
TTTは時期を外していたのでしょうがないですが、WCTは今でも少し後悔してます。 |
114:
大学教授さん
[2007-06-04 15:36:00]
各設備の要・不要は、人によって異なるから意見無用でお願いしたい。<買う買わないも同様。
「共有施設(設備)充実度」の観点で、隠れたMS情報を期待したい。 ありきたりの施設より、竣工後に創意工夫で導入された設備なんぞも楽しみだ。 |
115:
匿名さん
[2007-06-04 18:55:00]
ちょっといいなと思ったのはWコンのゴルフレンジ。金もかからず手間いらず。駐車場の隅にでも
ネットおいて壁と天井に遮音性もたせたら、どこでもできそうで結構雨天の休日など盛況なのでは? 隠れた共用施設の名作ねぇ。インテリアとしてよかったのはブリリア東京【錦糸町】の螺旋エスカレータ。ちなみにシネコンは共用施設にあらず。 うちのマンションの日曜大工の工作室は結構秀逸だと思う。タダだし。 |
116:
入居済み住民さん
[2007-06-04 19:21:00]
WCTはマンションと品川駅を住民専用のバスが往復してます。
モノレール終電が早いので助かります。 |
117:
入居済み住民さん
[2007-06-04 19:26:00]
WCTと品川駅を住民専用のシャトルバスもいいですね。
|
118:
もっとオリジナルを
[2007-06-04 20:36:00]
巨大なMSならシャトルバスも有って不思議はないなぁ..
それより、↓こんなのがオリジナリティある共有施設???? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/ ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう【3】のレス923。 題して「健康物語 エデケーションボード」。 横浜だけどサンプルとしてm(_ _)m |
119:
匿名さん
[2007-06-05 14:49:00]
>>115
WCTってゴルフレンジ有るんですか? |
120:
匿名はん
[2007-06-05 15:07:00]
>>116さん
バスがなかったら夏はぶっ倒れるね |
121:
WCT
[2007-06-05 16:53:00]
ちなみにWCTは・・・
・ゲストルーム(スイート・スタンダード それぞれ複数室) ・ちっちゃいプール(大人用、子供用) ・ジャグジー ・中途半端なサウナ ・キッズスペース(ただ広いだけ?) ・会議スペース(複数) ・コモンホールと呼ばれる、キッチン(冷蔵庫・フライパンなど一式そろった) スペース(カラオケ、巨大スクリーンつき、DVDも見れる)複数 ・音楽スタジオ(防音) ・スタディブース ・読書スペース ・リラクゼーションコーナー ・カラオケ ・ビューラウンジ(お台場・レインボーブリッジの絶景) ・船着場(専用クルーザー発着) ・専用バス ・フィットネスジム ・屋上キッチン?ガーデン? ・ベンダー ・クリーニング受付常駐とかも入るのかな? ・マルエツやベネッセチャイルドケア、歯科や資生堂エステも入るかな? ・あとなんかありましたっけ、 |
19です。
すみません。15さんの質問に答えたつもりでした。
(初書き込みでした)