東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
 

広告を掲載

マンションアニア [更新日時] 2013-12-19 18:01:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】23区内の共用施設の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。

[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?

102: 匿名さん 
[2007-06-03 22:27:00]
旧公団で、今はUR都市機構と名前が変わりました。

2棟の内1棟は、UR賃貸と同居と聞きましたが。
103: 匿名さん 
[2007-06-03 22:34:00]
詳しくは知りませんが、そのUR賃貸から、他に変わったって言ってるんじゃないの?
恐らく住民の方が、公団(UR)から他に移ったと書いてますから。
104: 匿名さん 
[2007-06-03 22:37:00]
>かなり高級仕様の賃貸となると聞きました。
都営よりは遥かに高賃貸ですが、やはり公営ゆえ、
色々優遇措置があるようです。
105: 匿名はん 
[2007-06-03 22:55:00]
UR賃貸でもありませんよ。
外資系に変更になった為、高級仕様になるらしいです。
106: 匿名さん 
[2007-06-03 23:00:00]
TTT賃貸部分はURから外資を中心とした投資連合に売却されています。
TTTとも関りの深い民間某社が主幹事となって、
今秋以降で大々的に入居者募集を開始する予定らしいです。

>>90
館内ゴミドラム(全戸ディスポーサ付き)
タバコ&飲料自販機(安くて便利、DVDレンタル機もほしい)
館内用ハウスカード(キャッシュレスシステム)

この辺はTTTにもありますね。タバコの自販機は入居開始後に賛否両論でもめそうですが。
107: 匿名さん 
[2007-06-03 23:58:00]
>>90
このご時勢でも今時、タバコの自販機設置するんだ?
108: 匿名さん 
[2007-06-03 23:58:00]
間違えた。107は>>106
109: 匿名さん 
[2007-06-04 01:35:00]
>>106さん
TTTにタバコの自販機を置く予定なんてありましたっけ?
初耳でした。
因みにTTTの賃貸部分は、エントランス、エレベーターは全て分譲とは別です。
賃貸の方が使用できる共用施設も限られてたはずです。
110: 匿名さん 
[2007-06-04 01:43:00]
こんなのはどうだい?
http://www.****/enquete_result/id09.html
111: 匿名さん 
[2007-06-04 01:45:00]
↑****は住まいのサーフィンです。
112: 匿名さん 
[2007-06-04 06:58:00]
>>109
重説13-(21) 自動販売機について を参照。
113: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 15:23:00]
豪華な共用施設はマンションで維持するよりも、他人の管理するものが近くにあった方が将来の心配も無くて最高!と思って芝浦島を買ったのですが、ここのスレを見てると単純に羨ましいですね。

TTTは時期を外していたのでしょうがないですが、WCTは今でも少し後悔してます。
114: 大学教授さん 
[2007-06-04 15:36:00]
各設備の要・不要は、人によって異なるから意見無用でお願いしたい。<買う買わないも同様。
「共有施設(設備)充実度」の観点で、隠れたMS情報を期待したい。
ありきたりの施設より、竣工後に創意工夫で導入された設備なんぞも楽しみだ。
115: 匿名さん 
[2007-06-04 18:55:00]
ちょっといいなと思ったのはWコンのゴルフレンジ。金もかからず手間いらず。駐車場の隅にでも
ネットおいて壁と天井に遮音性もたせたら、どこでもできそうで結構雨天の休日など盛況なのでは?

隠れた共用施設の名作ねぇ。インテリアとしてよかったのはブリリア東京【錦糸町】の螺旋エスカレータ。ちなみにシネコンは共用施設にあらず。

うちのマンションの日曜大工の工作室は結構秀逸だと思う。タダだし。
116: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 19:21:00]
WCTはマンションと品川駅を住民専用のバスが往復してます。
モノレール終電が早いので助かります。
117: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 19:26:00]
WCTと品川駅を住民専用のシャトルバスもいいですね。
118: もっとオリジナルを 
[2007-06-04 20:36:00]
巨大なMSならシャトルバスも有って不思議はないなぁ..
それより、↓こんなのがオリジナリティある共有施設????
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/

ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう【3】のレス923。
題して「健康物語 エデケーションボード」。   横浜だけどサンプルとしてm(_ _)m
119: 匿名さん 
[2007-06-05 14:49:00]
>>115
WCTってゴルフレンジ有るんですか?
120: 匿名はん 
[2007-06-05 15:07:00]
>>116さん
バスがなかったら夏はぶっ倒れるね
121: WCT 
[2007-06-05 16:53:00]
ちなみにWCTは・・・
・ゲストルーム(スイート・スタンダード それぞれ複数室)
・ちっちゃいプール(大人用、子供用)
・ジャグジー
・中途半端なサウナ
・キッズスペース(ただ広いだけ?)
・会議スペース(複数)
・コモンホールと呼ばれる、キッチン(冷蔵庫・フライパンなど一式そろった)
 スペース(カラオケ、巨大スクリーンつき、DVDも見れる)複数
・音楽スタジオ(防音)
・スタディブース
・読書スペース
・リラクゼーションコーナー
・カラオケ
・ビューラウンジ(お台場・レインボーブリッジの絶景)
・船着場(専用クルーザー発着)
・専用バス
・フィットネスジム
・屋上キッチン?ガーデン?
・ベンダー
・クリーニング受付常駐とかも入るのかな?
・マルエツやベネッセチャイルドケア、歯科や資生堂エステも入るかな?
・あとなんかありましたっけ、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる