東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
 

広告を掲載

マンションアニア [更新日時] 2013-12-19 18:01:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】23区内の共用施設の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。

[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?

730: 匿名さん 
[2009-05-13 12:35:00]
WCTには桟橋はあるがクルーザーは外部業者のものである( ..)φメモメモ
731: 匿名さん 
[2009-05-13 12:35:00]
フツーに借りたら、

年会費・・・法人会員なので高い、最低毎月数万円
船艇出艇手数料・・・10000-20000円
クルーフィー・・・15000円
燃料代使用分・・・30000円
その他諸経費

とても1時間10000円では借りられないわな。これが、家にお迎えにきちゃうってのは良いな。
732: 匿名さん 
[2009-05-13 12:39:00]
>>706
一人芝居ではない。単なる間違えレス。
733: 匿名さん 
[2009-05-13 12:42:00]
>>707
屋根つきボート君 WCTの住民版に文句いいに言って「荒らしは来るな」と追い返されたみたいw
734: 匿名さん 
[2009-05-13 12:42:00]
もうTTTがNo.1てことでいいよ。
屋根付ボート君がおもしろい事言って皆をわらかしてくれるから。
これは立派な共有施設だよ。他のマンションではとても真似できない。
みんな異論ないよね?
735: 購入検討中さん 
[2009-05-13 12:45:00]
703です。

私は704=705さんではありませんよ。
704を読んでおっと思って、705を読んでがくっとなりました。

クルーザーの話ばかりで盛り上がっているようですが、
もしかしてアンチWCTの人がTTTの住民のふりをして書き込んでいるんですか?

本当にTTTの住民の方なのでしたら、ゲストルームの実情を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
736: 匿名さん 
[2009-05-13 12:46:00]
>>728
君は何にも分かっていないね。発言するたびに墓穴掘るから止めたほうがいいよ。2000人どころか、
WCTだけの緊急物資輸送用で東京都が許可するわけが無いではないか。都心へ物資輸送するのに、
最も良い場所だろ?それに、まわりは全部公園とか大学とか港南芝浦住民の緊急避難場所になって
いる場所だし。2000人どころか数万人分の物資輸送のベースになるのだよ。
737: 匿名さん 
[2009-05-13 13:00:00]
何でも屋根付きボート君一人の仕業にしてるね。
俺の書き込みも屋根付きボート君にされてしまった。
WCT住民も馬鹿の一つ覚えいつまでやってるの?
738: 匿名さん 
[2009-05-13 13:06:00]
>>736

お前が住民でないことは明らか。WCTは6000人いるんだよ。何が2000人だ。あの桟橋で数万人分って何日かかるんだよ。緊急じゃ間に合わんだろ。
739: 匿名さん 
[2009-05-13 13:06:00]
>>737
だってしょーが無いじゃん 君も「屋根つきボート君」と同類なんだからさ屋根つきボート君。

>>734
意義なーし。大体、スレタイがおかしいね。1位を決めようと拘り続けたのは屋根つきボート君だから屋根つきボート君が最初に立てたのかもしれんが。他者を誹謗せずに、TTT自慢の共用設備を紹介すればよかっただけなのに。
740: 購入検討中さん 
[2009-05-13 13:09:00]
WCTの周辺に桟橋やポートってたくさんあるのに、
なぜあそこからだけ緊急物資を運ぶのか理解できません。
妄想は自分のブログに書いてください。
741: 匿名さん 
[2009-05-13 13:10:00]
>>738
いーや逆にこれだけ詳しい714.736は本物と思うぞ。住民だからこそ知っているんだよ。たぶん、敷地内の桟橋は、緊急時には東京都に物資輸送用で開放されるということを、契約時の重要事項説明で聞いているんだ。2000人は単に2000世帯の間違いだろ。
742: 匿名さん 
[2009-05-13 13:19:00]
>>740
WCT住民ですが、妄想ではありません。契約に際して、区分所有する敷地内に東京モノレールの地益権が設定されていることを了解するのと同時に、桟橋は緊急時には東京都に優先的に開放することの了解を求められました。周りの港区の避難場所になっている緑水公園や海洋大学への物資輸送拠点になるようです。わたしは「そのことを了解してください」と言われましたが、物資が真っ先に届くなんて最高じゃないかと思いながらサインしました。

事実に基づかない根拠の無い誹謗中傷は、いい加減しにないと、また反撃されて自分のところに全て返ってきますよ。まあ、こちらはWCTの良いところが際立つばかりなので、いいですけどね。
743: 匿名さん 
[2009-05-13 13:23:00]
そうそう、このマンション周りが公園や大学グラウンド、小中学校グラウンドで緊急時の避難場所には事欠きません。これも、このマンションに決めたひとつの要素だったことを思い出しました。
744: 匿名さん 
[2009-05-13 13:38:00]
こりゃ間違いなく本物だな。WCTを外から中傷するのはやめたほうがいいぜ。情報の少ないやつがくだらないネガキャン張っても、推測交じりじゃすぐにボロが出て情報を沢山持っているほうが勝つに決まっている。
745: 匿名さん 
[2009-05-13 13:40:00]
そんなことよりTTTさん、735さんの質問に答えてあげれば??
WCTさんは丁寧に答えていたじゃないですか。
746: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 13:55:00]
WCT側の書き込みは一人だな。さらに普通の住民が知らないことも知っている。完全に営業だな。
営業バレバレの書き込みするから次々と削除されてるんだろ。
住民のふりする営業、いい加減にしろ。かえって「WCTの住民ってきもい」って思われて販促に
逆効果だというのが分からんのか。

それともTTTに押され気味だからスレタイと違うことで荒らして早く1000投稿で終了させたいのか。
もとはと言えば、2007年から眠っていた投稿をお前が今年2月に206番の投稿で復活させたんだろうが。
自業自得。

住民が一番迷惑している。今度からお前のことを「馬鹿の一つ覚え君」と命名してあげよう。
747: 匿名さん 
[2009-05-13 13:55:00]
真っ当なTTT住民に促されて、なりを潜めたかに見えたが、
どっこい、しぶとく数日間張り付いている訳だ。(書き方の特徴)

WCTの住民も悔しいだろうが、もう応戦する事はない。
しつこい「WCTのストーカー」を放っておけばよい事だろ?

その内、隣の勝どき駅前開発にも出現するだろう、
豊洲で大暴れしてくれたのもコイツか?
748: マンコミュファンさん 
[2009-05-13 13:59:00]
マリンクラブのクルーザーをWCTの専用だとウソをついていたんだから
「馬鹿の一つ覚えAND嘘つき君」でいいんじゃね?
749: 物件比較中さん 
[2009-05-13 14:05:00]
>>WCTの住民も悔しいだろうが、もう応戦する事はない。
>>しつこい「WCTのストーカー」を放っておけばよい事だろ?

普通に考えればたった一人の営業だってばれたから急に戦線撤退ってしか見えないんですけど。

馬鹿の一つ覚えAND嘘つき君。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる