ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスのPart6です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427195/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-05-10 17:52:44
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6
926:
匿名さん
[2014-07-20 08:19:54]
がんばってステマしないと。駅遠の北向き確実に売れ残るもんね。
|
927:
匿名さん
[2014-07-20 12:58:15]
見た目がURみたいになりそうだ
|
928:
匿名さん
[2014-07-20 20:38:45]
まじですか!
どのURの物件に似そうなのか、ぜひ教えて下さい! |
929:
匿名さん
[2014-07-20 22:01:40]
スカイリンクや勝ちビューらしいよ。
|
930:
匿名さん
[2014-07-21 00:08:45]
あの外観、10年後は潮見のURタワーと同じですね。汚れて
|
931:
匿名さん
[2014-07-21 00:41:02]
安っぽい全面ガラスがクロノの足を引っ張ることになるんだよねぇ
|
932:
匿名さん、
[2014-07-21 01:26:25]
クロノは最初からデザインが古い感じがするけどね。
|
933:
物件比較中さん
[2014-07-21 04:01:49]
すいません。
晴海タワーズのデザインが良いと思ってるのですが、932さんなら、どのマンションがおすすめですか? ご参考にお聞かせ下さい。 |
934:
匿名さん
[2014-07-21 04:52:47]
ガラス張りの安っぽいスタイルが今どきの主流
|
935:
匿名さん
[2014-07-21 08:06:48]
|
|
936:
匿名さん
[2014-07-21 08:33:54]
現地でクロノ見てみると黄ばんだ白のような色なんだよね〜
|
937:
ティアロ契約済みさん
[2014-07-21 08:45:02]
三連休はずっとさえない天気ですね。
視察もイマイチ。 晴れている時は豊洲→台場または台場→豊洲の船に乗ってクロノレジデンスを眺めるというのもまた気持ちが良いですが、この天気だとイマイチですね。 相変わらずオクトーバーフェストやっているようですが、曇り空では屋外のビールも残念な感じですかね。 |
938:
ティアロ契約済みさん
[2014-07-21 09:13:41]
URっぽいかどうかは現地でクロノレジデンスおよび建設中のティアロレジデンスを見るのが一番早いですかね。
某デベの営業さんはクロノレジデンスを指してティアロレジデンスを検討中の客である私にそのデザインを酷評していたわけですが、デザイン以前の問題としてそういう営業からはモノを買わない方針であるため、見送りを決定したのが懐かしい。 自物件の良さを伝えることもせずに、周辺物件の悪口ばかり言っている営業というのは毎日仕事がつまらなくてたまらないのではないかと思います。 投資用に不動産を購入しているのであれば、相手を見てどうこうとはならないのかもしれませんがね。 担当変えてくれといえば済む話かもしれませんしね。 自分で住む家であれば、営業さんとの相性も含めて縁だと思うと色々と単純化される。 |
939:
ティアロ契約済みさん
[2014-07-21 09:17:12]
ちなみに、ティアロレジデンスと同等のデザインのURがあるならば、そのURが素晴らしいと思います。
|
940:
購入検討中さん
[2014-07-21 09:30:35]
927、930~932は自分のセンスも疑った方がいいんじゃないですか?洋服とかにも無頓着そう・・・
|
941:
匿名さん
[2014-07-21 09:37:52]
>936
黄ばんだ白に見える日も確かにありますが、晴れてる日とか(晴れてる日に限られてもないけど)これ以上ない真っ白に見える日もあります。光の加減なのか分かりませんが、色々な見え方があって良いと思いますけどねぇ。 |
942:
契約済みさん
[2014-07-21 10:06:52]
淡いクリーム色に見えて良いと思いますが。
|
943:
匿名さん
[2014-07-21 10:27:04]
まっ、世界的建築家も庶民にかかれば、こんなもの。
500円のワインが100万円のワインよりウマイと思ってしまう人はたくさんいるもの。 |
944:
匿名さん
[2014-07-21 10:44:10]
932さんが新しいと感じるデザインのマンションは何処ですか?
ご参考にお聞かせ下さい。 |
945:
物件比較中さん
[2014-07-21 10:55:00]
|