ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスのPart6です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427195/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-05-10 17:52:44
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6
906:
匿名さん
[2014-07-18 20:22:05]
|
907:
匿名
[2014-07-18 21:04:10]
豊洲にもシンボルとかツインがあるからねぇ。
|
908:
匿名さん
[2014-07-19 00:04:49]
勝ビューはスゴいと賞賛してんだけど。
|
909:
匿名さん
[2014-07-19 00:16:22]
こっちは竣工まで後2年、あっちは竣工後3年。両者とも販売不振というカテゴリーでいいのかな?まっ、ティアロが売れても売れなくても、俺には関係ないけど。
|
910:
匿名さん
[2014-07-19 09:31:16]
ベイズは、ゆりかもめ駅なら5分くらいだしね。
価格もお手頃だと思いますよ。 あれ以下になると、有明だろうし、バランス的にも湾岸では人気あるのも頷けます。 晴海は開放感ある南が最高だと思いますよ。 |
911:
匿名さん
[2014-07-19 09:56:36]
ティアラも新豊洲までなら10分切るのではないでしょうか?
利用される方は台場勤務者などかなり限られるかとは思いますが。 |
912:
匿名さん
[2014-07-19 10:47:03]
|
913:
匿名
[2014-07-19 10:56:32]
>>910
ゆりかもめで新豊洲駅から豊洲駅まで1駅乗るのは、歩く時間と運賃考えて効率悪い。 新橋駅まで乗るのも遠回りで効率悪い。 だいたい、ベイズは新豊洲駅まで徒歩6分なのに5分と言換えるのは良くないな。 |
914:
匿名さん
[2014-07-19 12:32:28]
ティアロが新豊洲まで10分切るわけないだろ。ベイズ様からならすぐだけど。
|
915:
ティアロ契約済みさん
[2014-07-19 12:42:53]
The Parkhouseの8月号にクロノレジデンスの北東向き角部屋の記事が出てますね。
なかなかの景色。 今後ティアロレジデンスが出来た時にどう変化するかというところではありますが。 |
|
916:
ティアロ契約済みさん
[2014-07-19 12:53:33]
ちなみに、豊洲の住不ツインのお見合い角部屋の写真が出ていますが、思ったほどには気にならないという印象はなきにしもあらず。
http://www.athome.co.jp/kr_01/dtl_1044331909/ 全く気にならないといったら嘘ですが。 更には、写真をうまいこと撮っているということも多分に影響しているのでしょうが。 |
917:
匿名
[2014-07-19 13:47:24]
ティアロが出来上がって来たけど、やはり2Dの図面でみるのと3Dで現物を見るのは印象が違うね。 当初は、何が何でも南側って思っていたけど、クロノとの距離も十分にあるし、なんだか西側が魅力的に見えてきた。 20階以上なら晴海フロントも気にならないだろうし、キツイ西日はクロノが遮ってくれそう。 値段も南側より格段に安いしね。
|
918:
ティアロ契約済みさん
[2014-07-19 14:35:21]
クロノレジデンスの賃貸もだいぶはけてきたようですね。
さすがに当初掲載されていた賃料からは若干下げた部屋が見られましたが、なんだかんだで借り手は存在すると。 |
919:
周辺住民さん
[2014-07-19 17:57:26]
クロノは良い出来で、安かったね。ティアロは折り紙がコンセプトですね。バルコニーの透明ガラス部分的に前に5度程傾けて光を操ってデザインしてますね。最高の建物に成りそう。ドトールがかわいそうです。SOHOで雑居ビルの様に成るのでしょうね。
|
920:
匿名さん
[2014-07-19 18:10:46]
ドトールは豪華だし大丈夫かと。
|
921:
ティアロ契約済みさん
[2014-07-19 18:20:52]
今日は築地から勝どき方面を散歩していたら、ドゥトゥールの駅前うちわ配り部隊の帰還と同じタイミングだったようで一団とすれ違いました。
結構な人数でやっていたのですね。 暑い中大変な作業だなと思っていましたが、帰り道はみんなで楽しそうに話しながらMRの方に向かっている様子でした。 あれはやはり若手社員が担当するのですかね? 私の担当してくれていた営業さんは一度も見かけたこと無いですが。 今日はドゥトゥールに加えて更にベイズの法被着た人もいましたね。 こちらはおそらくは営業さんではなく、若い女性でしたけど。 |
922:
匿名さん
[2014-07-19 18:42:11]
919よ、ハンドルネーム変えてもバレバレだぜ
|
923:
匿名さん
[2014-07-19 20:48:21]
922
スカイズより偵察ご苦労様です。 スカイズ最高ですね。羨ましくて涙が出ます。 |
924:
物件比較中さん
[2014-07-20 07:58:01]
来週はなつやすみだ。ドートールとスカイズの偵察隊2名頑張れよ。
BRTは2016稼動確実だ。晴海トリトン前。バス停は晴海フロントの北側辺りに成るだろう。 一気に決まりそうなのが、ゆりかもめ新橋環状化。 日比谷線延伸後、地下鉄湾岸ライナー、最終的にはJR湾岸線が出来るでしょう。 |
925:
販売関係者さん
[2014-07-20 08:06:13]
パークハウス月号の階北東の部屋。ティアラが出来たらモロお見合いだ。西側が安いし日陰に成ってお買い得階以上なら北側眺望素晴らしい。天空反射で北側でもクロノで見たが明るいし、直射日光は絶対に入らないから、買おうかな。
三井とトリプルタワーで、緑化率45%以上、スーパー堤防の晴海臨海公園を入れれば70%以上公園街区。2丁目はもはや超都心のガーデンシティです。環境は世界中で湾岸随一でしょう。 |
こちらも勝どきビュータワーを馬鹿にできるマンションではないと思いますよ。勝ビューとティアロの立地は対局ですが、販売不調という意味では同カテゴリです。