住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-23 15:54:55
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-10 16:49:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】

551: 匿名さん 
[2014-05-16 23:51:58]
マンションさんが75m2って言うから合わせてあげただけなんだけど・・・
552: 匿名さん 
[2014-05-16 23:52:08]
>549
それは、ある意味正解。
都内でも、2億以上だせば、
戸建でもそれなりのもの買えると思う。
553: 匿名さん 
[2014-05-16 23:53:13]
>551
3人の場合、75m2ね。
過去すれ、よく読もう。
554: 匿名さん 
[2014-05-16 23:54:35]
そんなの予算に制限がなかったら、スレの意義がなくなるよ。
同じ予算で
・区内の狭小マンションにするか
・郊外の戸建てにするか
ってことを散々言ってるが。
555: 匿名さん 
[2014-05-16 23:56:25]
>554
その通り。ただし、3人の場合、75m2は、多様なライフスタイルに対応できる広さで、
狭小ではないってこと。
556: 匿名さん 
[2014-05-16 23:56:32]
区内のマンションは90m2以上は全体の1%でしょ?
必然的に4人家族は選択できないじゃん。
557: 匿名さん 
[2014-05-16 23:58:12]
>556
その通り。お金持ちしか、マンションは無理ですね。
558: 匿名さん 
[2014-05-16 23:58:34]
>555
あのさ、このスレにおいて狭小ってのは郊外戸建てに対しての対義語になってるわけ。
でないとマンションと戸建ての比較ができないじゃん。
区内のマンションと郊外の戸建てが同じ広さだったらマンション選ぶわw
559: 匿名さん 
[2014-05-16 23:59:41]
>557
金持ちは75m2のマンションは買いま、せん!
560: 匿名さん 
[2014-05-17 00:00:27]
買ってもセカンドハウス(趣味用)くらいだよ。
561: 匿名さん 
[2014-05-17 00:01:07]
>558
同じ価格で比較するんでしょ。
そうすると郊外戸建の価格で、
区内の75m2のマンション買えるんじゃないの?
562: 匿名さん 
[2014-05-17 00:01:49]
>559
ちゃんと読もう。
563: 匿名さん 
[2014-05-17 00:02:04]
どっちも買える状況で、さあどっち?となってるわけよ。
564: 匿名さん 
[2014-05-17 00:03:14]
区内の狭小で妥協するか、広いが郊外で妥協するか。
が前提でしょ。
どっちも買えるんですわ。
565: 匿名さん 
[2014-05-17 00:04:57]
>564
3人の場合、75m2超えれば、狭小じゃないから、
マンション選ぶでしょ。広さも、立地も妥協しなくて良いんだから。
566: 匿名さん 
[2014-05-17 00:06:25]
実は、この問題は
マンション vs 戸建て 
だけでなく

マンション vs マンション
戸建て vs 戸建て
にも当てはまる問題でもある。
567: 匿名さん 
[2014-05-17 00:08:29]
都心に近くなるほど立地はいいが家は狭くなる。
郊外に行くほど家は広くなるが、利便性が減っていく

こういうことでしょ。
568: 匿名さん 
[2014-05-17 00:09:39]
>567
惜しい。3人の場合、75m2あれば、広さは十分だから、
郊外に行く必要なし。
569: 匿名さん 
[2014-05-17 00:10:32]
立地と広さを重要視するなら、もうマンション戸建て関係なく

>都心に近くなるほど立地はいいが家は狭くなる。
>郊外に行くほど家は広くなるが、利便性が減っていく

これがFAじゃないかな。
以外のマンションと戸建ての差別化の部分では色々ありそうだけど。
570: 匿名さん 
[2014-05-17 00:12:21]
>568
広さは充分ってのは問題ではなく、郊外より狭くなるって事実のほうが大事だよ。
571: 匿名さん 
[2014-05-17 00:14:10]
>569
それはおかしい。

75m2(3人の場合)あれば、十分なんだから、
それほど、郊外に行く必要はない。閾値があるってことね。
572: 匿名さん 
[2014-05-17 00:15:39]
>570
>郊外より狭くなるって事実のほうが大事だよ。

「郊外に行っても無駄に広くなるだけ」が正解。
573: 匿名さん 
[2014-05-17 00:16:35]
>571
それは、その家族に合ったプランでいいんじゃないの?
郊外ったって区内でも郊外はいくらでもあるんだから。
そこまで頑なに否定せんでもよかと。
574: 匿名さん 
[2014-05-17 00:17:42]
立地を売りにするなら、狭くなるって事実も重要だよな。
メリット・デメリットあっての議論だからね。
575: 匿名さん 
[2014-05-17 00:19:51]
75m2(3人の場合)あれば狭くないけどね。
それ以下を想定してるなら、その通り。
576: 匿名さん 
[2014-05-17 00:20:14]
反対に広さを売りにするなら、郊外になるってのも事実。
ここは金持ちが対象のスレじゃないからね。
577: 匿名さん 
[2014-05-17 00:22:28]
>575
まあ、どうでもいいが
区内に75m2のマンション買う人が戸建てを買う場合
そこから郊外に寄るに従って家は広くなる。ってことね。
578: 匿名さん 
[2014-05-17 00:24:06]
広くても郊外だと、売りにならないけどね。
75m2(3人の場合)以上で、予算の限り良い立地に住むのが、
最適解。
579: 匿名さん 
[2014-05-17 00:25:02]
>571
利便性も閾値があるね。
ある程度の利便性があれば良い。静さとか自然とかそういう環境も大事。
580: 匿名さん 
[2014-05-17 00:26:54]
>578
そんなのバランスだって。
良い立地ってのも曖昧なもんだよ。
581: 匿名さん 
[2014-05-17 00:27:01]
利便性に閾値があるかは、エビデンスがないから、わかりません。
582: 匿名さん 
[2014-05-17 00:30:27]
>良い立地ってのも曖昧なもんだよ。

そうかなあ。むしろ、明確じゃない?
価格の高い(需要の多い)エリアでしょ。
583: 匿名さん 
[2014-05-17 00:32:12]
商業地区になるよ?
584: 匿名さん 
[2014-05-17 00:34:17]
その基準だと、一番立地が良いのは区内の低層住宅地になるんだよな~。
585: 匿名さん 
[2014-05-17 00:35:09]
商業地区でも、住居としての需要(人気)があるってことでしょ。

やっぱり、75m2(3人の場合)で、予算の許す限り、立地の良い物件を選ぶが、
最適解ですね。
586: 匿名さん 
[2014-05-17 00:35:28]
区内の商業地区に程近い、閑静な低層住宅地が最強でしょ。
587: 匿名さん 
[2014-05-17 07:50:07]
東京だと都心まで15km以内(いざとなれば徒歩で帰宅できる範囲)が立地の限界じゃない?
このエリアだとほとんどが駅まで徒歩10分以内だろうし、鉄道を2線以上使えたり都心直結の乗り入れも多い。
戸建てでもマンションでも利便性いえるのはこのあたりまで。
588: 匿名さん 
[2014-05-17 08:22:05]
>>586
それに異論はないよ。居住地として 住宅地>商業地 は当然だから。
589: 匿名さん 
[2014-05-17 08:23:42]
15kmは遠すぎるだろう、10kmぐらいがよいと思う
震災のとき歩いたけど、革靴であの人ごみのなか歩くと結構疲れる。
平時、深夜タクシーで5000円範囲内だし

590: 匿名さん 
[2014-05-17 08:25:47]
職場と住んでる所で、それぞれ違うから都心から15kmなんじゃない?
591: 匿名さん 
[2014-05-17 08:28:07]
10±5kmってこと。
592: 匿名さん 
[2014-05-17 08:38:52]
ここは東京限定ではないから職場から30分以内でいいんじゃないかな。

職場が30分以内、学校、病院、買い物が10分以内で100m2以上の広さならいいだろ。それ以外はカス。以上。
593: 匿名さん 
[2014-05-17 11:17:05]
さっきまで「立地が良い=職場」が近いって言ってなかった?
じゃあ、ど田舎で裏に畑があるデカい農家が一番良いって話になる。

都心は関係ない。たとえば新宿は都心じゃないけど日本を代表する世界的な企業の本社が沢山あるし渋谷や池袋、品川だってそう。
結局普段よく使う町なんて住んでいる沿線か距離的にも近い所に自分が合わせるんだから。

実際にもしも、都心の中心、丸の内に住んだら相当不便だぞ。毎朝尋常じゃないラッシュだし、スーパーとか少ししかないし学校も幼稚園も公園も無い。それで勤務先が近所ならまだ救いはあるけど新宿勤務とかだと行きも帰りも大混雑する。車は常に渋滞だからタクシーもバスも時間が読めない。

購入にあたっての立地なんて、他人に判断できる基準なんて値段だけ。それも高ければ住環境が優れている訳でもない。
通勤なんて3番目くらいの要素。
594: 匿名さん 
[2014-05-17 11:24:10]
職住近接が理想ですよ。通勤、ドアtoドア30分以内はマスト。できれば15分以内。
595: 匿名さん 
[2014-05-17 11:27:12]
ドアtoドア15分とか小学校みたいだなw
596: 匿名さん 
[2014-05-17 11:27:47]
もちろん東京の話です。田舎には住みたくありません。
597: 匿名さん 
[2014-05-17 11:28:23]
職場に近くとも集合住宅には住みたくない。
598: 匿名さん 
[2014-05-17 11:30:47]
家の嫁は、通勤徒歩5分ですよ。昼休みはマンションに戻ってくる。私は、20分。帰りは天気がよければ、散歩気分で、徒歩で帰ります。ほぼ、職住近接を実現できてる。
599: 匿名さん 
[2014-05-17 11:34:45]
職住近接って行動範囲狭そうだなw
友達が小学校中学校高校大学と全て自宅最寄り駅だったけど、行動範囲、交友関係が全て地味だったな。
600: 匿名さん 
[2014-05-17 11:37:27]
行動範囲狭くもできるし、広くもできるよ。選択できる。
遠いと、広くならざるを得ない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる