住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-23 15:54:55
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-10 16:49:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】

266: 匿名さん 
[2014-05-15 10:11:11]
>>264

最後のやつとか書かなきゃ良いのに。
一気に頭オカシイ人の戯言になっちゃったね。残念。
267: 匿名さん 
[2014-05-15 10:20:48]
採光と収納も戸建の利点だね
マンションさんの利点は枝葉ばかり
戸建の利点は幹の部分
268: 匿名さん 
[2014-05-15 10:49:22]
>>264のような普通戸建て以上の戸建ては明らかに上だと思う。

普通戸建てには無い↓ 

天井高
駐車場2台付
増改築自由
トイレ二個
太陽光やエネファームなどの設置可能

269: 匿名さん 
[2014-05-15 10:53:39]
>>268
それは普通戸建じゃなくミニ戸やペンシル
270: 匿名さん 
[2014-05-15 10:56:23]
これから購入って、のろまだな。
271: 匿名さん 
[2014-05-15 11:18:17]
都心に戸建は大臣や社長さんじゃないと無理だから、都心にマンションを買う。
そして県部に坪3万くらいで100坪くらいの土地に採光と収納を兼ね備えた戸建を買う。
272: 匿名さん 
[2014-05-15 11:41:29]
東京の平均的な戸建ての床面積は120平米。戸建てと同じ広さのマンションはありません。
あってもこの板のマンション住人には買えない。
273: 匿名さん 
[2014-05-15 11:46:48]
120㎡でも3層に分かれてたら価値ないからな
274: 匿名さん 
[2014-05-15 11:48:21]
200万人以上の規模の都市の1世帯平均年収680万、東京の世帯平均年収739万だから土地から買って注文住宅建てるのは無理。
275: 匿名さん 
[2014-05-15 11:56:05]
平均的な人に無理なだけでしょ
276: 匿名さん 
[2014-05-15 11:58:40]
>268
前にFA出たこれか。

①高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > ②大規模(共用施設充実・100平米以上)マンション >> ③普通戸建て(90平米未満・建売) >>>>> ミニ戸建(20坪とか・3階建) > ミニマンション(100戸未満・付帯設備に乏しい)

◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模マンション一択

◆大差ないこと/物件次第/個人次第
・セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ
277: 匿名さん 
[2014-05-15 12:04:02]
>>276
勝手にFAするなよ
90㎡の建売なんて典型的なミニ戸だから
278: 匿名さん 
[2014-05-15 12:08:21]

元ネタは90平米未満じゃなくて100平米程度の戸建て、だった気がする。
279: 匿名さん 
[2014-05-15 12:16:46]
>271
坪3万ってどこ?(笑)
結構な田舎でも10万くらいはしてるが。
280: 匿名さん 
[2014-05-15 12:27:50]
35坪かつ110㎡が普通戸建の基準
281: 匿名さん 
[2014-05-15 13:07:30]
276は元ネタ書いた本人がひつこくあげてるだけ。
誰もFAしてないわ。
282: 購入経験者さん 
[2014-05-15 15:49:55]
>①高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > ②大規模(共用施設充実・100平米以上)マンション >> ③普通戸建て(90平米未満・建売) >>>>> ミニ戸建(20坪とか・3階建) > ミニマンション(100戸未満・付帯設備に乏しい)

出た―!!
自作自演のFA

私なら、1億の「①高級戸建て」と2億のマンション(or 建て売り戸建)なら、どんなに狭くても設備なくてもマンション(建て売り)とるけどね
283: 匿名さん 
[2014-05-15 16:20:52]
>1億の「①高級戸建て」と2億のマンション(or 建て売り戸建)なら、どんなに狭くても設備なくてもマンション(建て売り)とるけどね

狭くて設備がない2億のマンションなんて、完全に騙されちゃった感でてるわ。。。
284: 匿名さん 
[2014-05-15 16:30:20]
戸建ての自作自演FAうざww
285: 匿名さん 
[2014-05-15 16:30:31]
例えばどのへんに2億のマンションが売ってますか?
286: 匿名さん 
[2014-05-15 16:45:21]
ここの戸建ては大半が地方だよ。
周辺区を除く23区内で注文住宅はリーマンでは無理。
上場企業の部長職で建てられるかどうかだよ。
一般リーマンは建て売りでも無理かも知れない。
287: 匿名さん 
[2014-05-15 16:56:21]
せやな
288: 匿名さん 
[2014-05-15 17:06:12]
一般リーマンでも外資なら上場企業部長なんかより全然年収高いよ。

むしろ上場企業なんて給料安いイメージ。
289: 匿名さん 
[2014-05-15 17:15:27]
一般リーマンしかいないんだから
都内のマンションは60m2以下しか住めないよね。
290: 匿名さん 
[2014-05-15 17:20:55]
一般リーマンだと
・郊外の120m2注文戸建て
・23区内の60m2マンション
どっちかの選択になるだろうね。
291: 匿名さん 
[2014-05-15 17:43:17]
無理、無理って
やっぱみんな戸建に住みたい
292: 匿名さん 
[2014-05-15 17:51:47]
で、2億のマンションは?
293: 匿名さん 
[2014-05-15 18:14:16]
>>291

予算6000万程度じゃ、買いたいと思う戸建てが無くてね。。。
一般リーマンが買える金額だとマンションの方が全然良いんだよ。
294: 匿名さん 
[2014-05-15 18:43:51]
>>293

ここの戸建てさんは予算がそんなにないからわかるわけが無い。中流上のゾーンが一番マンションに適してる。それ以上もそれ以下も戸建ての方がいいってことでいいよ。
295: 申込予定さん 
[2014-05-15 18:58:17]
290
あのさあ、ちゃんと住宅情報見てる?
23区内の戸建て、自分含め普通のサラリーマンも買ってるよ
例えば、建売なら3千前半~4千代もたくさん出てるから買ってる人多い。
普通の年収。そして35年ローン。

さっき見つけたこれとか、普通なら手が届くでしょう
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc...
296: 匿名さん 
[2014-05-15 18:58:50]
一般人だとマンションで妥協するしかないってのが現実なのよ。
297: 匿名さん 
[2014-05-15 19:02:42]
>>295
中古でミニ戸で、「借地権」
高いわw
298: 匿名さん 
[2014-05-15 19:04:20]
>>295

建売なんか買うくらいならマンションの方が何倍もマシって話をしてるんだよ(笑)


299: 匿名さん 
[2014-05-15 19:07:09]
>295
そんな値段ならマンションも戸建てもどっちもいらんわww

あ、その層でマンションがどうとか戸建てがどうとか言ってたのか(笑)
そりゃ話が噛み合わないわけだ。

300: 匿名さん 
[2014-05-15 19:07:52]
借地権わろた
準工業地区か

完全に地雷物件
301: 入居予定さん 
[2014-05-15 19:08:00]
ねぇねぇ、これは?
100越えてるし
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc...
302: 匿名さん 
[2014-05-15 19:10:14]
>>301

現代の長屋か
70㎡マンションのが格段にマシだわ
303: 匿名さん 
[2014-05-15 19:15:10]
計画道路w
304: 匿名さん 
[2014-05-15 19:25:54]
>>302
どっちも無しww
305: 匿名さん 
[2014-05-15 19:30:21]
上場企業でも、飲食や小売業とか業績悪いところは大変みたい

うちとか、中小企業だけど、転勤無いし、自社株やストックオプションとかで、良かったり、
経済規模が大きいので、頑張れば、稼げるチャンスはいろいろありますね。
利便性と嫁さんの希望で戸建ですが、もう人頑張りして、老後資金と、できれば、事業資金を稼ぎたい

306: 物件比較中さん 
[2014-05-15 19:31:33]
4LDK は羨ましい
307: 匿名さん 
[2014-05-15 19:53:45]
家も予算、8000万しかなかったので、マンションにした。頭金5000万で残りを、変動20年で、勝負してます!
308: 匿名さん 
[2014-05-15 20:04:06]
8000万だったら郊外に敷地60坪、建坪45坪の大手HMで建てられるよ?
土地があれば住宅展示場クラスの家も建てられる。
309: 匿名さん 
[2014-05-15 20:09:52]
ペンシルの4LDKとか、なんの価値もない
310: 匿名さん 
[2014-05-15 20:17:00]
60m2のマンションに価値がないのと同じか
311: 匿名さん 
[2014-05-15 20:19:00]
>>295
だから、「周辺区を除く」と言ってるだろ。
しかも、82㎡?
買ってはいけない。
312: 匿名さん 
[2014-05-15 20:19:16]
底辺の争い
313: 匿名さん 
[2014-05-15 20:20:26]
>>308
だから、「郊外」だろ?
314: 匿名さん 
[2014-05-15 20:20:44]
ほんと底辺は狭小スレに行ってほしいわ。
315: 匿名さん 
[2014-05-15 20:21:46]
医者は都内に住む必要ないしな。
郊外に広い家建てるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる