購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】
126:
匿名さん
[2014-05-14 20:25:48]
個人の感想は、説得力なし。国の推奨は、3人の場合、75m2。
|
||
127:
匿名さん
[2014-05-14 20:26:23]
>123
整理整頓が出来ないだけでしょう。 |
||
128:
匿名さん
[2014-05-14 20:26:37]
|
||
129:
匿名さん
[2014-05-14 20:26:51]
>125
予算に限りがあるからです。 |
||
130:
匿名さん
[2014-05-14 20:26:51]
財布スタイルが多様ではないからです。
|
||
131:
匿名さん
[2014-05-14 20:28:21]
>125
田舎の建て売りさん(笑) |
||
132:
匿名さん
[2014-05-14 20:28:22]
推奨なんて国の不動産事情が影響してるでしょ
アメリカでも75㎡推奨? 国の推奨がどうであれゆとりがなかったのは事実 で、うちはかなり家財が少ない |
||
133:
匿名さん
[2014-05-14 20:30:34]
>国の推奨は、3人の場合、75m2。
3人家族しか認めない大陸のどこかの国と一緒だな。 一人っ子政策の押し付け。 家族構成の多様性すら認めないのに何が「多様なライフスタイル」なんだ? |
||
134:
匿名さん
[2014-05-14 20:32:41]
|
||
135:
匿名さん
[2014-05-14 20:33:49]
4人なら95m2ですよ。
予算がないなら、広さ又は立地を諦めるしか、 ありません。どちらも諦める場合もあると思います。 子供2人育てるのって、たいへんですよね。 |
||
|
||
136:
匿名さん
[2014-05-14 20:34:17]
>田舎の建て売りさん(笑)
安マンションの予算だとそうなるぞ。 |
||
137:
匿名さん
[2014-05-14 20:35:38]
会社でも、いつも机に、資料山積みの方いますね。
そういう方は、戸建てじゃないと、無理だと思います。 |
||
138:
匿名さん
[2014-05-14 20:37:06]
|
||
139:
匿名さん
[2014-05-14 20:39:59]
家は3人で80m2なので、恵まれてる方ですね。
|
||
140:
匿名さん
[2014-05-14 20:42:32]
80m2あるなら、郊外戸建よりは、十分、満足できますね。
|
||
141:
匿名さん
[2014-05-14 20:45:06]
戸建って、広さ以外、長所ないよね。
3人なら、マンション。 4人なら、予算なければマンション諦めて、戸建てかな。 |
||
142:
匿名さん
[2014-05-14 20:57:28]
寝る場所があればいい。
|
||
143:
匿名さん
[2014-05-14 21:17:09]
80㎡だと住めなくはないがゆとりはまるでないってば
|
||
144:
匿名さん
[2014-05-14 21:21:34]
個人の意見は、説得力ないよ。
国の推奨値は3人の場合、75m2。 多様なライフスタイルに対応できる広さ。 それで、狭いって言われても、 片づけできない方なのかなって思われるだけ。 |
||
145:
匿名さん
[2014-05-14 21:23:43]
グローバルスタンダードから逸脱した日本の推奨とか価値ないよ
|
||
146:
匿名さん
[2014-05-14 21:26:42]
|
||
147:
匿名さん
[2014-05-14 21:26:51]
さすがに75m2は貧乏人だぞ(笑)
|
||
148:
匿名さん
[2014-05-14 21:30:18]
>147
土地付注文住宅は3,500万円台、建売住宅は3,200万円台、マンションは3,700万円台 http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html 戸建購入者の方が、貧乏かも。 |
||
149:
匿名さん
[2014-05-14 21:41:03]
そもそも75平米で我慢できることが貧乏人でしょ
|
||
150:
匿名さん
[2014-05-14 21:41:57]
戸建は、もっと貧乏ってことになるね。
|
||
151:
匿名さん
[2014-05-14 21:42:49]
というか75平米なら公団で良くない?買う意味がわからない
|
||
152:
匿名さん
[2014-05-14 21:44:30]
|
||
153:
匿名さん
[2014-05-14 21:46:29]
貧乏だけど堅実なありさんは一戸建て、貧乏だけど明日のことは考えないギリギリスはマンションでない?
|
||
154:
匿名さん
[2014-05-14 21:47:44]
>153
根拠は? |
||
155:
匿名さん
[2014-05-14 21:48:02]
75平米のライフスタイルって狭すぎるでしょ(笑)
|
||
156:
匿名さん
[2014-05-14 21:49:02]
3人までなら、マンションで決定でしょう。
4人なら、予算がなければ戸建。予算があればマンション。 |
||
157:
匿名さん
[2014-05-14 21:49:45]
国の戸建敷地の推奨は20坪、70平米です。建坪ではなく、敷地面積です。マンションは75平米ですが規制がないのでそれ以下の狭小マンションが大量に作られていますが、戸建てでは敷地20坪以下では規制があるので簡単に建てられません。
よって、20坪〜25坪は標準的な敷地面積、それ以上は広い敷地面積です。 20坪を切って初めて小さめの敷地といった所です。 これは国の推奨なので個人の意見は説得力がありません。 ウチは都内で敷地30坪だからかなりの豪邸だな。 |
||
158:
匿名さん
[2014-05-14 21:49:46]
|
||
159:
匿名さん
[2014-05-14 22:17:53]
75平米のマンションを訪問したらほとんどの人が『経済的に大変なんだな』と思うと思う。
|
||
160:
匿名さん
[2014-05-14 22:21:04]
思うのは、自由だ!
幻だけど。 |
||
161:
匿名さん
[2014-05-14 22:29:42]
「4人家族は広いマンションがないから戸建てに住め。」というのが国の推奨になるのか。
実際広いマンションは全体の3%程度しか売られてないんだから、少子化の原因はマンション。 日本で4人以上の家族比率は、専有90㎡以上のマンション同様3%程度でいいというのが国の指針になる。 多様なライフスタイルは3人家族でしか実現し得ないないのがマンション。 新築マンションの6割以上は国が推奨しない70㎡以下の物件。 特殊な住居だよ。 |
||
162:
匿名さん
[2014-05-14 22:35:01]
>161
国に文句言ってみたら。 |
||
163:
匿名さん
[2014-05-14 22:38:51]
3人ならマンションで決まり。
4人で予算がないなら、戸建てと言う選択しがある。あれば、もちろんマンション。 土地付注文住宅は3,500万円台、建売住宅は3,200万円台、マンションは3,700万円台 http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html |
||
164:
匿名さん
[2014-05-14 22:39:58]
100平米のマンションか50坪の戸建て
これを買えるエリアがあなたに相応のエリアです |
||
165:
匿名さん
[2014-05-14 22:44:01]
多様なライフスタイルなんて、
多少犠牲にしても、 マンションを選びたい。 戸建は、セキュリティ弱いし、寒いし、震災も恐い。 家族のこと一番に考えれば、マンションしか、考えられない。 |
||
166:
匿名さん
[2014-05-14 22:46:36]
>165
マンションが災害に強いなんて大きな勘違い(笑) |
||
167:
匿名さん
[2014-05-14 22:47:08]
|
||
168:
匿名さん
[2014-05-14 22:48:11]
>166
戸建は、強い風が吹いただけで、屋根飛ぶけどね。 |
||
169:
匿名さん
[2014-05-14 22:49:51]
震災で心配なのは火災でしょ。
戸建は心配。 |
||
170:
匿名さん
[2014-05-14 23:04:29]
子供の成長に悪影響を与えるマンションは、家族持ちには対象外。
DINKSや高齢者や単身者しか選択出来ない住宅。 家族持ちにでマンション購入は子供虐待です。 欧州や欧米では常識。 |
||
171:
匿名さん
[2014-05-14 23:08:14]
パリでタワマンに住んでたけどね。
家賃、4000€近くしたけど。 |
||
172:
匿名さん
[2014-05-14 23:10:40]
>171
で、何? |
||
173:
匿名さん
[2014-05-14 23:14:39]
|
||
174:
匿名さん
[2014-05-14 23:17:45]
寝れれば良いなら戸建て。
楽しく快適に暮らしたいならマンション。 |
||
175:
匿名さん
[2014-05-14 23:22:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報