第二期も始まりましたね。
検討者の方も購入者の方も実りある意見を出し合いませんか。
公式HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5012001/index.html
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38792/
[スレ作成日時]2006-05-23 08:36:00
パークタワー目黒 Part2
51:
匿名さん
[2006-05-28 08:54:00]
この前は、都バス跡地の再開発を知らなかったんで、この物件を申し込みましたが、都バス跡地の方がいいでしょうね。「再開発」ということは、行政とのタイアップで都市計画に関する規制の緩和など、多くの恩恵を受けること間違いなし。何より、補助金の投入で、ここより安く買えるでしょうし。ただ分譲があればの話ですが。
|
||
52:
ロンメル将軍
[2006-05-28 10:53:00]
オマエらもそれぞれハンドルネームを表記すべきだ。
|
||
53:
匿名さん
[2006-05-28 14:18:00]
山手線徒歩5分ってほとんどが「商業地域」なんじゃない?
地価は馬 鹿高いしビルに囲まれているので日照もなく空気も汚れて いると思うけど。 長く暮らすのであれば郊外の空気の綺麗なところの方がいいでしょう。 |
||
54:
Uボート
[2006-05-28 14:28:00]
|
||
55:
匿名さん
[2006-05-28 20:03:00]
住めば都。都会でも郊外でも。
でも目黒に住んでいる者として、ここは非常に暮らし易いと言える。 |
||
56:
匿名さん
[2006-05-28 21:42:00]
|
||
57:
匿名さん
[2006-05-28 22:41:00]
私は、交通至便、一歩自宅から外へ出れば24時間にぎやかな駅前が、静かで落ち着いた高級住宅街より好みです。
|
||
58:
匿名さん
[2006-05-28 23:16:00]
静かで落ち着いた高級住宅街っていうと、目黒近くだと、池田山とか八雲とかかな。
|
||
59:
匿名さん
[2006-05-28 23:42:00]
住まいサーフィンの掲示板では、買う気マン**の方々がいっぱいいる
|
||
60:
匿名さん
[2006-05-29 02:06:00]
|
||
|
||
61:
匿名さん
[2006-05-29 10:50:00]
わたしは、池田山のほうがいいな
|
||
62:
匿名さん
[2006-05-29 22:26:00]
でも高級住宅街って、成城とか田園調布などの例外を除けば、一般的には駅から遠いでしょう。
家族全員が自動車で移動するならともかく、駅近の利便性は捨てがたいよ。 まぁ人それぞれだけど。 |
||
63:
匿名さん
[2006-05-29 23:02:00]
本来、お手伝いさんなどが居て買い物や家事手伝をしてくれる裕福な家庭が高級住宅街で大きな屋敷を構えていたんですね。
|
||
64:
匿名さん
[2006-05-30 01:31:00]
当たった
|
||
65:
匿名さん
[2006-05-30 08:58:00]
はずれました。申し込んだ部屋は12倍ついてました。
|
||
66:
匿名さん
[2006-05-30 11:24:00]
人それぞれだと思いますが、駅近の利便性は私は重要だと思います。
今回の第2期は第1期のほぼ倍の倍率がついていました。一応応募しただけという人もいるかもしれませんが、ほんとにお金持ちの方って多いんですね。あとは残りは10数戸ですね。 |
||
67:
匿名さん
[2006-05-30 11:27:00]
5000万円からあるし、特に「おかねもち」が購入層、ということではないでしょう?
|
||
68:
匿名さん
[2006-05-30 20:57:00]
利便性だけの立地を考えると「おかねもち」層というか「ちょっと高い」って思ってしまうね
タワー公団なんかが出来ると良かったのに。そんな立地。 |
||
69:
匿名さん
[2006-05-30 22:15:00]
利便性・・・だけですね、住環境と引き換えに。ブランド性もないし。だとしたら高い。
|
||
70:
匿名さん
[2006-05-30 22:31:00]
賃貸分に少し興味があります。
あの辺はガイアがあったような気がしますが、真横になるんでしょうか? |
||
71:
匿名さん
[2006-05-31 14:39:00]
公団向きですね。車庫跡にも公団かも。
|
||
72:
匿名さん
[2006-05-31 20:24:00]
車庫跡公団になったら恐ろしい倍率必至だ
|
||
73:
匿名さん
[2006-06-01 11:56:00]
公団だと安いし人気は出るけど、レベルが下がっちゃいますね。。
|
||
74:
匿名さん
[2006-06-01 14:49:00]
その公団レベルが相応な立地なのよ、ここは
|
||
75:
匿名さん
[2006-06-01 14:55:00]
買えもせんのに・・・
|
||
76:
匿名さん
[2006-06-01 16:42:00]
実はこんな高値で買う人の気がしれない・・・
|
||
77:
匿名さん
[2006-06-01 18:27:00]
お金が余っているんでしょう。
|
||
78:
匿名さん
[2006-06-01 21:14:00]
なるほど。
|
||
79:
匿名さん
[2006-06-02 20:51:00]
くだらん
|
||
80:
匿名さん
[2006-06-02 22:20:00]
目黒って東京のはずれにあるんですね。
|
||
81:
匿名さん
[2006-06-02 23:33:00]
はぁ?
|
||
82:
匿名さん
[2006-06-03 15:37:00]
|
||
83:
匿名さん
[2006-06-03 20:24:00]
重要事項説明会に行ったところ、周りは年配の夫婦が多かった。
子供が独立して2人になったので老後は便利な駅近で70㎡前後の部屋に引っ越す、 という感じの人が多いのかも。 |
||
84:
匿名さん
[2006-06-03 21:48:00]
>> 70㎡前後の部屋
おいくらくらいすのですか??? |
||
85:
匿名さん
[2006-06-03 22:29:00]
|
||
86:
匿名さん
[2006-06-03 22:44:00]
>>84
階数、方角によって全然値段が違いますが、70㎡クラスだと7,000万台後半スタートでした。 |
||
87:
匿名さん
[2006-06-04 09:53:00]
>>83
私も重要事項説明会ではそんな印象を受けました。落ち着いた方々の様子を見て、少し安心しました。お互い同じマンションの住人になるということですよね。期待しています。 |
||
88:
匿名さん
[2006-06-04 11:02:00]
|
||
89:
匿名さん
[2006-06-04 11:16:00]
私も運良く購入を決めた者です。
1Fの店舗ならびに5階までの事務所は、公募せずに 三井の物件に相応しいテナントに落ち着くのでは? と担当者の方のお話から感じました。 デザイン的にも 全戸住居用ではないがゆえの、 個性的で洗練された建物の雰囲気が気に入りました。 |
||
90:
匿名さん
[2006-06-04 11:21:00]
>1Fの店舗ならびに5階までの事務所は、公募せずに
>三井の物件に相応しいテナントに落ち着くのでは? >と担当者の方のお話から感じました。 これは営業マンが確かにそう言っていたのか あるいは、個人的にそう感じただけなのか どちらですか? |
||
91:
匿名さん
[2006-06-04 11:39:00]
1F店舗は未定だが、スーパー(既に近隣に複数あり) 飲食店(水周りから考えて不可)はあり得ず もともと三井の思い入れの大きい場所なので 多分公募はせず、1−5Fもそれなりの同一企業の借り上げを 希望しているようだ ということは担当者から聞きました。 |
||
92:
匿名さん
[2006-06-04 15:59:00]
飲食店は入らないのですか?
クリニックなどが入るのですかねー。 |
||
93:
匿名さん
[2006-06-04 18:39:00]
このマンション、知り合いのデザイナーが二部屋買うと聞いて驚きました。
一つを自分の住居用、一つを事務所に使うとのこと。 けっこうそういう小さなオフィスとして使用する人なんかも多そうですね。 |
||
94:
匿名さん
[2006-06-04 20:00:00]
なぜにそんな答えしか返ってこないんですか
|
||
95:
匿名さん
[2006-06-04 21:36:00]
>>94
アタマダイジョウブ? |
||
96:
匿名さん
[2006-06-04 22:08:00]
バケラッタ
|
||
97:
匿名さん
[2006-06-04 22:32:00]
なぜといわれると困るのだが
ここはGさんBさんにぴたりな物件な気がする |
||
98:
匿名さん
[2006-06-04 23:54:00]
駅から近くて毎日の買い物にも便利で(多少雑多な雰囲気は否めませんが)
高齢でここみたいな物件をポンと買えるのは羨ましいですな |
||
99:
匿名さん
[2006-06-05 09:52:00]
ここは、居住用ではなく、業務用のオフィスとして利用できるのですか?
|
||
100:
匿名さん
[2006-06-05 13:00:00]
管理規則で禁止されているんじゃないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |