ワールドシティタワーズブリーズタワーの72戸の売り惜しみ物件が年内にも販売広告が開始されるそうです。
坪単価は300万円は余裕で超えるそうです。
購入予定者の方の意見交換の場にしましょう。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2007-10-20 10:07:00
〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜
942:
匿名さん
[2007-12-01 14:48:00]
クーラーいらないよ。
|
||
943:
物件比較中さん
[2007-12-01 19:53:00]
今買ったら後悔するって。
これから大きく調整するよ。 阿鼻叫喚だよ、、、、、 |
||
944:
匿名さん
[2007-12-01 20:44:00]
ブリーズがたくさん売りにでてましたね。
84㎡だと7200〜7400万円くらいでした。 階数によって異なるのは当然ですが、昨年夏頃までの新築時よりは2000万くらい高い金額ですね。 高層階、広い部屋ですとその差はもっと大きいですよね。 正直、「高値掴み」になると感じております。 |
||
945:
ご近所さん
[2007-12-01 21:16:00]
昨年夏頃までの新築で84㎡で5200〜5400万円の部屋なんてあったけ??
別のMSと勘違いしてない? |
||
946:
匿名さん
[2007-12-01 21:47:00]
いやいや、100平米で6500万くらいで分譲されていたから、そんなもんでしょう。
|
||
947:
匿名さん
[2007-12-01 22:02:00]
ますますどこの話?
|
||
948:
匿名さん
[2007-12-01 22:03:00]
いつも不思議に思うのだけど、
時々ここに、有り得ない安い値段だった、書いてくる人がいるが、 何か魂胆でもあるの? |
||
949:
匿名さん
[2007-12-01 22:05:00]
昔は安かった…。
|
||
950:
匿名さん
[2007-12-01 22:48:00]
事実ですよ。だって、アイランドのグローヴと比較検討してましたから。
|
||
951:
購入検討中さん
[2007-12-01 22:50:00]
ブランの北側にあるガソリンスタンド(出光)は閉店したのよね。奥にある日通と一緒に売れたら、高そうな建物が建てられる。心配だ。その辺りはどうなるのかをご存知の方はいますか
|
||
|
||
952:
周辺住民さん
[2007-12-01 22:56:00]
あそこは日通を含めて芝浦シャリングの土地だそうで、
日通も引き払って高層マンションが出来る事に決定 してると聞きましたよ。 |
||
953:
入居済み住民さん
[2007-12-01 23:48:00]
ビックリ・・・どこから聞いた話ですか。
|
||
954:
入居済み住民さん
[2007-12-01 23:51:00]
>>950
また、オマエかw |
||
955:
購入検討中さん
[2007-12-01 23:51:00]
早速、営業さんに聞いてみる。ありがとう。
|
||
956:
入居済み住民さん
[2007-12-01 23:55:00]
>>952
ってことは、ブランシェの北・東面住戸の眺望は大きく遮られてしまいますね。事実なら気の毒だな・・・ |
||
957:
住まいに詳しい人
[2007-12-02 00:00:00]
残念だが、事実ではない。
|
||
958:
購入検討中さん
[2007-12-02 00:25:00]
事実はどちらなのでしょうか?
|
||
959:
匿名さん
[2007-12-02 02:52:00]
|
||
960:
匿名さん
[2007-12-02 09:55:00]
新築時は、キャピタルの80㎡前半の中層階で5000万ちょいでしたよ。
ですから「2000万くらい高くなっている」というのは事実だと思います。 (ちょっと高すぎる気がしますけどね。) |
||
961:
匿名さん
[2007-12-02 11:19:00]
でしょうね。
5000万円未満で選び放題というのが 最近の底値着工マソの特徴でしょうね。 良い悪いは別にしても人々見てれば判ると思います。 |
||
962:
匿名さん
[2007-12-02 11:29:00]
>>960
話をすり替えないようにね。ブリーズタワーの話でしょ? 去年新築で売ってた部屋で85平米前後で5000万前半ってのはなかったよ。 確かに同時期のキャピタルはそのくらいだったけど。 同時期のブリーズタワーはそのサイズなら6000万は超えてたよ。 |
||
963:
匿名さん
[2007-12-02 11:32:00]
960です。
ブリーズとキャピタルは、そもそも坪単価が違いましたね。 「ブリーズで5000前半」というつもりではありませんでした。 誤解を招く表現になってしまったようで、大変失礼しました。 |
||
964:
入居済み住民さん
[2007-12-02 11:49:00]
> 962 え、そんなはずは。売り出し当初の価格表見てますが、キャピタルで85平米で5000前半というのはなかったですよ。下のほうの階かな?
|
||
965:
匿名さん
[2007-12-02 14:09:00]
|
||
966:
購入検討中さん
[2007-12-02 14:36:00]
すみません…
話を総合すると、新築時の価格を比較すると、 ブリーズタワー>キャピタルタワーってことですね。 キャピタルなら、85㎡で5000万円前半のお部屋もあったと。 キャピタルが運河に面していないので、価格がお求め易かったということでしょうか。 ブランの北側のマンション計画の件は、事実なのでしょうか。 |
||
967:
匿名さん
[2007-12-02 16:41:00]
>>954
お前だけは黙ってろ。 |
||
968:
入居済み住民さん
[2007-12-02 20:56:00]
南は暖かいとか言われてましたがDW南は暑すぎです。
B棟北東向きは高いので到底購入できませんでしたが、 眺望あり、明るく、暑くなくホント羨ましい限りです。 |
||
969:
入居済み住民さん
[2007-12-02 22:49:00]
ゲートに入る前にタクシーからおりるやつら
なんとかならないかね。 駐車場に入るときに待たされてはらがたつし、 タクシーの運転手さんも迷惑だっていってたけど。 |
||
970:
匿名さん
[2007-12-02 22:52:00]
1次、2次と期分けしている事からして案外売れなさそう…。
|
||
971:
入居済み住民さん
[2007-12-03 01:00:00]
当初からC棟でもレインボーブリッジが見える部屋だと、10階以下の中低層階の75平米-80平米クラスでも結構いい値段してましたね。
B棟はさらに見通しがいいからね。まぁ、今の値段は妥当な価格なんじゃないですか? あの新築当初の売り出し価格というのは、よく考えられえてつけられてるもんですね。私は購入前に一期売り出しから何度も足を運んでいろいろと検討しましたが、眺望などによって、きめ細かく違ってましたね。 私はプレミア仕様・広さ優先で、景色は・・・レインボーブリッジはあきらめました。こちらは、ラウンジで見えるのでいいかと(笑)でも、自分の部屋から橋が見えるのは羨ましいですね。23時まででなく、もっと夜遅くまで開いているといいのですけどね。ラウンジは、無線LANも使えるので、ノートPC持ち込めばインターネットもできます。夜食持ち込んでちょっとした仕事ぐらいだったらできますね。有料100円ですがスタディブースというのもあるので、ちょっと専念したいときには重宝してます。 ところで、ここは、B棟の新規売り出しの板ではなかったでしたっけ? 私はこれにて住民版に引っ込みます。 |
||
972:
匿名さん
[2007-12-05 05:49:00]
HPに最上階メゾネットの間取りと値段が出ていますね。北東角最上階メゾネットは約4億で売り出したということでしょうか?
|
||
973:
匿名さん
[2007-12-05 18:17:00]
|
||
974:
匿名さん
[2007-12-06 10:13:00]
アクアタワーの西側の報知新聞は何階建ての建物ですか?
12回の西側だとかぶりますか? |
||
975:
匿名さん
[2007-12-06 22:24:00]
|
||
976:
匿名さん
[2007-12-06 22:39:00]
万が一、仮に全部売れたとして、転売目的の購入失敗多数で、潜在的に市場に売れ残ってたりするかも。。。
ここに限っては、 全部売れたから価値が上がるとは限らない。。。と俺は思う。。 |
||
977:
匿名さん
[2007-12-06 23:24:00]
|
||
978:
匿名さん
[2007-12-06 23:32:00]
ちょと聞きたいのですが住友不動産にたくさん物件がありますがどうしてなんでしょう。中古物件なのでしょうか。できれば教えてください。
|
||
979:
匿名さん
[2007-12-07 00:30:00]
|
||
980:
入居済み住民さん
[2007-12-07 00:41:00]
それにしても、アラシさんが激減しましたね。想像以上に高値だったせいでしょうか???
|
||
981:
匿名さん
[2007-12-07 01:08:00]
忘れられただけ
|
||
984:
匿名さん
[2007-12-07 13:44:00]
湾岸エリアのスレは、どこも荒らしが少なくなった気がする。
ほか(の物件担当)に移ったのかな? |
||
985:
匿名さん
[2007-12-07 21:47:00]
|
||
990:
入居済み住民さん
[2007-12-08 11:24:00]
|
||
991:
入居済み住民さん
[2007-12-08 12:43:00]
>982さん
煽りだとしたらあえて釣られてみますが、30年後の資産価値は当然下がっているでしょう。ココに来る前は都内の築40年のマンションに住んでいましたが、ココよりも不便なところでした。それでも20年住んで、購入したときの半値では売れています。ココは10数年住んで売ろうかと考えているのですが、半値では売れるだろうと考えています。ただ、老朽化はどこのマンションでも避けられないことですし、資産価値がゼロになるということはありえないと思います。ましてや、築40年のマンションが崩れていないのに、今のマンションションが崩れてしまうなど、到底考えられません。 天井につりさがったライトが落ちてくる設計の部屋というのは最上階メゾネットのことを言っているのかもしれませんが、モデルルームにも同じ仕様の部屋が。ありました。隣の広場は4年後(間違っていたらすいません)には整備されてきれいな公園になる予定ですし、ラーメン屋さんなどのモノレールしたのお店もなくなることになっています。これらのことについては以前にレスがあります。このような事は前を通ったことがあれば分かることですし、オープンルームに来たときに営業の方に聞けば教えていただけたのではないでしょうか。このことがすべて、検討していることの証明にはなりえないように思われます。 本気で検討をされているのでしたら、もう少し本気に、真剣に情報を集められたほうがよいのではないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |