東京23区の新築分譲マンション掲示板「アージョ文京春日ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 春日
  6. アージョ文京春日ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-12-03 21:55:36
 削除依頼 投稿する

アージョ文京春日についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都文京区春日2-151-1
価格:3590万円-4030万円
間取:1LDK
面積:47.47平米

[スレ作成日時]2009-05-17 10:45:00

現在の物件
アージョ文京春日
アージョ文京春日
 
所在地:東京都文京区春日2-151-1(地番)
交通:都営大江戸線/春日 徒歩8分
間取:1LDK
専有面積:47.47m2
販売戸数/総戸数: / 24戸(他管理事務室1戸)

アージョ文京春日ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2017-09-30 00:01:44
5600万位が妥当じゃないかなぁ。
ランニングコストが高過ぎると思いますね。
No.102  
by 匿名さん 2017-09-30 00:12:37
すむぞう って、手数料10万ですよ!
No.103  
by 匿名さん 2017-09-30 00:35:40
中国人も値引き開始しましたか。
No.104  
by 評判気になるさん 2017-10-01 00:48:49
やっぱり、高いのは売れないのかなぁ。
売主、自分ならこの値段で買うのかなぁ。
No.105  
by マンコミュファンさん 2017-10-01 18:37:09
5450万で買ったのに、約10年経過して6000万の売り出しですか。
凄いですね。
No.106  
by マンション検討中さん 2017-10-02 00:20:25
1年以上売れない理由は何でしょうか。エリアとしては問題ないかと思います。
No.107  
by 匿名さん 2017-10-02 00:43:11
ババ抜きみたいな感じだね。

この値段を誰がつかむのか。

一年売れなくて買う人いるのか不思議。
No.108  
by 匿名さん 2017-10-09 02:20:45
5200万円なら即決ですが。

6000万円はちょっとかなり引きます。
No.109  
by マンコミュファンさん 2017-10-09 10:39:50
中古なんて買っても処分に困るだけじゃないですか?
No.110  
by 匿名さん 2017-10-09 22:23:40
文京区でリセール出来ないとは。何か理由があるのでしょうかね。
No.111  
by 匿名さん 2017-10-09 23:13:57
webで見る限りは日照・眺望は申し分ないし、間取りも悪くないと思うけれど。価格の問題なのかしら。
No.112  
by 匿名さん 2017-10-10 00:02:24
111さん

まずは、現地の部屋を見て下さい。


理由が分かると思います。


No.113  
by 評判気になるさん 2017-10-10 20:15:28
管理費・修繕積立金の高さでしょうね。

通常であれば、管理費13000円・修繕積立金8000円で2万円前後。

しかし、この物件は約36000円と約1.5倍。

こういう無駄なお金を気にしない人しか買わないでしょう。

No.114  
by 匿名さん 2017-10-10 20:45:13
そうなると、もうひとこえ、5,800万くらいが妥当かな。
文京区だと皆さんランニングコストもしっかり見ていますからね。
オーナーさんには気の毒だけど、買うときには管理費・修繕積立金を確認しましょう、
という教訓ですね。
No.115  
by 匿名さん 2017-10-11 02:13:12
15000円はローンに換算すると、650万円位になりますよ!
もっと選択肢は広がるということ。
ローン組めない無知な老人しか買わないでしょう。
No.116  
by 匿名さん 2017-10-12 00:29:03
5800万円で買う人いるんだ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
No.117  
by 匿名さん 2017-10-15 20:09:00
管理費・修繕費が高いと売れないって本当なんですね(^@^@:@^@^)


No.118  
by マンション検討中さん 2017-10-17 01:13:29
もっと値段下げないと売れないのでは。
5000万位が妥当じゃないかな。
No.119  
by マンション検討中さん 2017-10-19 21:36:21
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
No.120  
by 名無しさん 2017-10-20 01:14:27
アヒージョみたい(笑)
No.121  
by 匿名さん 2017-10-23 16:09:48
でも、既に坪300万を切っているから辛いところだな。
いいことを思いついた!あと2~300万値切ってから買って、マンションの理事になって管理会社を変えて管理費を下げたら大儲けじゃないか!
No.122  
by 匿名さん 2017-11-16 19:57:48
理事の一存で管理費が変えられるのでしょうか。
ならば、もうとっくに変更されてるはずではないでしょうか。

逆に変更されて増額されている場合はあるのでしょうか。
戸数が少ないだけに私物化されていないか、チャックを厳しくしないと
とんでもない事になるかもしれませんね。

No.123  
by マンション比較中さん 2017-11-21 19:27:36
売出開始から1年半位経つんじゃない?この10階。

超スーパーロングラン!

たった1戸なのに売れないとはΣ(・□・;)


No.124  
by 評判気になるさん 2017-12-03 21:55:36
このゼネコンは倒産してますよね。
だから売れないのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる