三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:10:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part8までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44274/
【購入者スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/

[スレ作成日時]2008-08-10 22:09:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part12

771: 匿名さん 
[2008-11-15 05:27:00]
全く善意を感じないのは何故?
772: 匿名さん 
[2008-11-15 05:32:00]
アンチは善意を受け取れませんかそうですか
773: 住まいに詳しい人 
[2008-11-15 05:40:00]
また「文章が意味不明」の人ですか
相変わらずコミュニケーション不全なんですね
 
 
この方以外にも必至な方がいますが
ここで一所懸命カキコしても市場は変わらないわけで
既に豊洲は@200〜220の相場、@290じゃ売れ残って当然というだけです

高掴みしたのはタイミングが悪かっただけで、
みなさんの才覚の問題じゃありません

「あー、あの時早まって損をした・・・」と胃をキリキリとさせるか
「いいマンションが買えたのだから、まあいいか・・・」とおっとり構えられるかは
それぞれの心持ち次第なんじゃないですか?
774: 匿名さん 
[2008-11-15 05:59:00]
いちいち反応するほうもどうかと思うけどね。。。"必死"なのはどっちだか。
775: 匿名さん 
[2008-11-15 07:52:00]
>ここで一所懸命カキコしても市場は変わらないわけで

当たり前です。

>既に豊洲は@200〜220の相場、@290じゃ売れ残って当然というだけです

それが出鱈目ということだけです。
根拠を示すようにね。(存在しませんが)

>高掴みしたのはタイミングが悪かっただけで、
>みなさんの才覚の問題じゃありません

あなたの頭の問題ですね。
776: 入居予定さん 
[2008-11-15 19:05:00]
このスレをご覧の何らかの興味がある皆さん、TOTを実際に見ましたか?一度建物を見て下さい。派手さはツインには負けますが、落ち着いた雰囲気は、比較的高い年齢層には評価されると思います。
また、3街区のオフィスビル計画もオープンとなり工事も始まりました。
これが完成すると、出入口まで5分、ビル内を通れるのでエントランス〜ビル出入口は2分です。
また、豊洲〜羽田空港で運行が始まったリムジンバスは、現在でも20分、高速出入口が完成すると15分です。
あと残りは10戸位しか残っていないと思います。両隣の住友を検討されている方も、実際居住することが前提なら今が最後のチャンスでもあります。
ここは、投資目的の方は少ないと思いますので、数年後の中古はそう大量には出回らないでしょう。(私はTOTの営業ではありませんよ。)
777: 物件比較中さん 
[2008-11-15 20:25:00]
>>776
>ここは、投資目的の方は少ないと思いますので

誤りです。
第一期は転売業者も多く、複数登録可だったこともあり、かなりの戸数が転売業者に流れています。
その一例が「すむぞう」がYahooに出している3戸です。
778: 検討中さん 
[2008-11-15 20:28:00]
おそらく引渡しまでに、ある程度の数のキャンセル住戸がでるでしょう。
ただ、それらは転売業者や中・低所得層によるものなので、それほどの高額物件ではないと思われます。
それらは早い段階で売れるのではないかと思います。
779: 匿名さん 
[2008-11-15 20:34:00]

すぐ売れるという根拠は? 
不動産全体の状況が少しでも分ってたら、こんなノー天気なカキコはできないだろうな。
780: 匿名さん 
[2008-11-15 20:40:00]
>>777

すむぞうは転売屋ではなく仲介屋ではないでしょうか。
(専任仲介と書いてあります)
あそこは仲介手数料が一律10万と安いので売主は別にいるのでしょう
もちろん買主もすむぞう経由で買えば手数料は10万です。
781: 匿名さん 
[2008-11-15 20:48:00]
リムジンバスは利用客が少なくてガラガラ。本数が少なすぎて利便性が悪いからなのか、知られていないせいなのか。
782: 住まいに詳しい人 
[2008-11-15 21:17:00]
>>775
>>既に豊洲は@200〜220の相場、@290じゃ売れ残って当然というだけです
>
>それが出鱈目ということだけです。
>根拠を示すようにね。(存在しませんが)
 
 
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200810mansion_tokyo_23.pdf

野村の仲介は、中古の相場として豊洲の板状物件に@185をつけています
タワーということで10%アップしても@204です

本来ならココの新築プレミアが乗るわけですが
ココまで市況が悪くて完成在庫が多いと、始めから中古みたいなものです
プレミアを乗せる状況じゃないでしょ

また、時系列で見ると3ヶ月で5〜10万円下がるというペース
次の1月にはベースとなる評価も@175〜180ぐらいになりそーですから
それ次第では新築物件の完売に出来る坪単価予測も更に下がりますね
783: 匿名さん 
[2008-11-15 22:20:00]
>782
情報ありがとうございました。 参考になります。
ただ、豊洲物件は平成11年と10年前のものですので豊洲の相場としてこの坪単価を
考えるのはどうでしょうか。同じ場所でも新しい物件は当然のことながら高く記載されて
いますね。スポットで見るとミスリードしてしまいます。

傾向として見るには面白い資料ですが。
784: ご近所さん 
[2008-11-15 22:22:00]
>775さん
根拠が明確に示されました。
どうしましょう?
非を認めて謝るか もしくは 反論するのであれば根拠の提示をお願いしますね!!
785: 匿名さん 
[2008-11-15 22:29:00]
平成8年の月島が坪350万なのに対し、より新しい平成11年の豊洲が半値の185万。
これは地域差なのでしょうか、それとも仕様差が大きいのでしょうか。何れにしても面白い資料です。
786: 匿名さん 
[2008-11-15 22:39:00]
それがスポット情報の危うさなんですよ。仕様差もあるでしょうし、
相場として見るにはブレが大きいということ。
ちなみに私は775ではありません。
787: 匿名さん 
[2008-11-15 22:40:00]
>782
勉強になりました。
成城って意外に安そうですね。
中古とはいえ、築浅で200万円台だったら、豊洲より良い感じがします。
788: 周辺住民さん 
[2008-11-15 23:01:00]
同じ地域の不動産であっても、対象不動産の個別的要因によって異なってきます。
弊社調査価格は、その地区の価格相場を代表しているものではありません・・・

って、書いてありますね。

豊洲で9年前の498戸って・・・どこにあるんだろ?
789: 近所をよく知る人 
[2008-11-15 23:07:00]
まぁ6丁目まであり、そのうち再開発地域は一部な豊洲を一括りにして(されて)悲観するよりかは、より狭い地域で賃料相場から考えましょう。

ロイヤルパークス豊洲は、豊洲相場からはかなり高いにもかかわらず、ほぼ満室のようですね。
TOTの仕様が同等かそれ以上であれば、ロイヤルパークス豊洲の賃料で貸せる場所の坪単価と考えては如何でしょうか。
790: 匿名さん 
[2008-11-15 23:55:00]
>>782
野村の資料は当てにならないよ。成約があったらそれを載っけて時系列に無理やりやってるだけですから。個別の成約は階数も、広さも、向きも違うからね。

マンションの中古価格は、この資料を同じ築年どうしを比較した方が正確だよ。
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin.htm

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる