東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。
新幹線全線停車、リニア始発。
これ以上ないくらいの燃料が投下されつつある港南・芝浦地域。
まだまだ続く。
オリンピック開催の暁には香港のセントラルを凌ぐ国際都市となるか。
幹線道路移転、準工業地帯の撤廃なるか。
デパート、大型量販店、ブランドショップ、巨大アミューズメントの集結の行方は?
水と自然が調和し、船と車と鉄道が交錯する街へ。
正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
[スレ作成日時]2008-07-16 22:12:00
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
185:
匿名さん
[2008-09-04 00:21:00]
現在の品川グランドコモンズの土地は、当時JRが入札方式で売却したものだが、そのときの最高額で落札したのが、三菱商事をメインとする企業連合だった。確か2位が、森ビル、そして3位が、福岡のキャナルシティーを手がけた福岡地所だった。今から考えると、もしも2位だった森ビルが落札していたら、マンションは分譲ではなく、御殿山ヒルズのような高級賃貸マンションだったろうし、オフィスも外資系よりのテナント構成になっていたかもしれない。さらに3位の福岡地所が落札していたら、キャナルシティーという一大アミューズメント施設を作っていただろうから、品川の姿は、全国からの観光客でごった返す娯楽都市となっていて、今のようなオフィス街の雰囲気とはまったく違ったものになっていただろう。現在、これといって独自性・話題性のない品川グランドコモンズを見ていると、森ビルか、福岡地所に落札してもらったほうが、よかったのではないかと思う、今日この頃です。
|
||
186:
匿名さん
[2008-09-04 13:22:00]
入札といえば、ソニー本社前の水再生センターの入札が今月ありますね。
|
||
187:
住民さんE
[2008-09-04 17:01:00]
水再生センターの入札って何?
施設が変わるの? |
||
188:
匿名さん
[2008-09-04 17:32:00]
|
||
189:
匿名さん
[2008-09-04 22:13:00]
水再生センターの入札面積が、思ったより全然小さいですね。第二回、第三回、、、と小出しにしていくんでしょうか? てっきり、水再生センターの上部すべてを、有効利用するものと思っていましたので、がっかりです。
|
||
190:
匿名さん
[2008-09-05 01:13:00]
風の通る道とか言っていたのに、ドコモの前に大きく立ちはだかって、これでは
風を通さないようにしそうですね。 ソニー前の通りから、東京タワーが見えなくなる位置だと分かりました。 |
||
191:
匿名さん
[2008-09-05 01:41:00]
上の方は海風がどの方角から吹いて来て、それに対して再開発ビルがどういう位置に建つか把握されてないようですね。以前からあるサウスゲート計画のhpに載ってるイメージ図通りですよ。風の通り道に影響ないでしょう
|
||
192:
匿名さん
[2008-09-05 13:19:00]
水再生センターの上が風の通り道になると、風下の新駅あたりは臭いがしそうですね。
|
||
193:
匿名
[2008-09-05 14:01:00]
ドコモビルが東側湾岸から西側内陸に向け大きく立ちはだかる配置になっているので、
それに重ねるように建て、その北側に広がる風の通り道の幅を確保している配棟計画ですね。 |
||
194:
住民さんC
[2008-09-05 19:03:00]
いい計画ですね。
|
||
|
||
195:
住民さんC
[2008-09-05 19:12:00]
|
||
196:
土地勘無しさん
[2008-09-06 09:38:00]
>>191 氏のいうイメージ図はこれ。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017_01.htm 真ん中のドームみたいなのが具体的に何になるかは未定ってことだよね? |
||
197:
住民さんA
[2008-09-07 08:12:00]
ドーム 気になる
|
||
198:
匿名さん
[2008-09-07 10:17:00]
高◯橋周辺の店は違法建築?
|
||
199:
周辺住民さん
[2008-09-07 15:52:00]
>No.198
あのあたりは、戦後のどさくさもあってかなり曖昧なままこれまで来たらしいですね。 ぶっちゃけ不法なので立ち退きを迫られてるって話を聞いたことがあります。 すごくおいしいモツ煮込み屋があるらしく、取り壊される前に行かなくちゃ、と 知り合いが言ってました。 |
||
200:
匿名さん
[2008-09-07 23:59:00]
>>199
いやだなぁ〜。ニーズがあるからなくならなかったんじゃないですかぁ。 有名な高浜ですよ。浜路橋ではお昼寝も気持ち良さそうにしてますからね。 山○や寿○や釜○○と変わらなかったんです、ちょっと前までの芝浦港南は。 モツ煮込み屋もそれなりの格好で行かないと失礼ですよ。っていうか、気をつけて。 |
||
201:
匿名さん
[2008-09-08 04:29:00]
品川と田町の間の駅について
何か最新情報ありますか? |
||
202:
匿名さん
[2008-09-09 19:04:00]
駅までの実質徒歩何分?
|
||
203:
匿名さん
[2008-09-10 19:15:00]
真ん中のドームは国際コンベンションセンターです。
羽田、新幹線、リニア、成田と直でアクセス出来る会議場として計画しています。 |
||
204:
匿名さん
[2008-09-10 22:54:00]
国際コンベンションセンターですか!形状からしてそんなものだろうとは思って
いましたが、市場調査しているのでしょうかね?していないでしょうねぇ・・・ 東京湾の埋立地にも大きな会議場を作りましたが、ほとんど使い手がないので、 「無理にも使うように」とか霞ヶ関から指示されています。お役人が計画を作ると、 すぐに国際コンベンションセンターなんてものを描いていしまうんだ! これだけの広い土地があるのだから、有効に使って欲しいと切に願います。 たとえば、みなさんご存知の有楽町の一等地に、東京と言う都市を活性化させるため の施設は(あの国際会議場以外に)いくらでも考えられそうですが、あの二の舞にな るんだろうなぁ。ああ、残念!残念! 少なくともコンペくらいしたら、いい案が出だだろうにーっ! |
||
205:
ビギナーさん
[2008-09-11 07:22:00]
だったらあなたがここで提案して見せたらどう?
|
||
206:
匿名さん
[2008-09-11 14:49:00]
この地域は豪雨の影響はないのですか?
|
||
207:
匿名さん
[2008-09-11 21:43:00]
|
||
208:
匿名さん
[2008-09-11 22:05:00]
|
||
209:
匿名さん
[2008-09-11 22:08:00]
隅田川が氾濫すると、なんと、丸の内のど真ん中が浸水する、、、とテレビでやってました。港区は、全域にわたって、浸水なし、とのことです。港区は、都心の中では、最高の安全エリアでしょう。
|
||
210:
匿名さん
[2008-09-11 22:16:00]
丸の内、日比谷にかけて大雨で道路が冠水して通行できなくなった事が10数年前にあった。
想像以上に水に弱い地域のようだ。 |
||
211:
匿名さん
[2008-09-11 22:25:00]
>>209
麻布十番冠水しましたけど、それと山王溜池駅もつい何年か前にも冠水したことが。 |
||
212:
匿名さん
[2008-09-11 22:26:00]
|
||
213:
匿名さん
[2008-09-11 22:52:00]
>>206
サウスゲートエリアはあまり問題なさそうですね。湾岸は水が溜まらず直ぐ海に流れ落ちるからでしょう。 危険なのは内陸の窪地です。港区浸水ハザードマップによれば、港区で最も危ないのは桜田通りの清正公からCT高輪辺りまでの区間ですね。溜池山王や古川沿いの一部なども危険です。 http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/iza/bosai/bosai/hazard/sinsui_h... |
||
214:
入居済み住民さん
[2008-09-11 23:08:00]
日比谷冠水の時には、西麻布の交差点界隈も冠水しました。
飲食店では、後片付けが大変だったそうです。 |
||
215:
匿名さん
[2008-09-14 01:53:00]
芝浦工大のホテル付近、運河沿いの遊歩道、整備されてきていますね。
でも橋はさんで、凸版印刷の方にはつながらないね。 |
||
216:
匿名さん
[2008-09-14 22:11:00]
肉祭はいつでしょうか?
|
||
217:
周辺住民さん
[2008-09-15 23:25:00]
何?肉祭りって
|
||
218:
匿名さん
[2008-09-15 23:33:00]
|
||
219:
匿名さん
[2008-09-17 01:59:00]
水処理上の上の入札結果早くでないかな〜
|
||
220:
匿名さん
[2008-09-17 18:00:00]
どこで発表ですかね。
|
||
221:
匿名さん
[2008-09-17 19:59:00]
水処理上の上部、全てが隠れる様に開発されるんでしょうか?
|
||
222:
匿名さん
[2008-09-18 13:19:00]
隠れれば問題だろうか?
|
||
223:
周辺住民さん
[2008-09-19 01:50:00]
水再生センターのついでに、汚泥処理施設跡地も、何かよい使い方を考えて欲しい
ですね。少し前に、「何もしないし、売ったりもしない」方針だと誰かがご説明され ていましたが、望むらくは、ここには是非、イトーヨーカ堂を。あるいは、運河をの ぞむ複合レストランなんかでもいいかな。 |
||
224:
匿名さん
[2008-09-19 08:21:00]
>運河をのぞむ複合レストランなんかでもいいかな。
ケープ前の運河沿いにある問題の雑居地域を何とかしないとね。 〜海辺を利用した〜の計画にも支障があるし、、、 |
||
225:
周辺住民さん
[2008-09-19 21:58:00]
あまりその地域の住民の話題は避けた方がよろしいかと…
芝浦史、長年の問題なんですよ。 |
||
226:
匿名さん
[2008-09-20 20:08:00]
東京都の看板規制は決まったのでしょうか。
アサヒビールやスターゼンの看板はなくなるのでしょうか。 |
||
227:
匿名さん
[2008-09-21 00:35:00]
そうそう!良い街にするなら看板規制は不可欠ですよね。
ヨーロッパだったら景観を気にするのは当たり前でしょうけど、 日本では景観を気にしない看板が野放し状態です。 オリンピックを誘致したいなら、文化の度合いを内外に示す 上で、街の統一感とか美観を考えた規制ということも、早急に 検討する必要があります。 なにも、全て止めろっていうわけではないですが、自分の会社 の名前を何の工夫もなくただ単に世間にドド〜ンと示せば、よい ことがあるだろうと考えることは恥ずかしいことだと思ってもら うようになって欲しいです。 |
||
228:
匿名係長
[2008-09-21 07:31:00]
それは店舗施設の看板設置の仕方にも、ヨーロッパを見習ってほしいです。
WCTは残念ながら、よくある公団団地にありそうな店舗看板ですよね。 |
||
229:
匿名さん
[2008-09-21 09:31:00]
>>226
東京都の屋外広告規制に昨年春、水辺景観形成条項が追加された。 豊洲〜台場〜芝浦〜港南といった所謂湾岸地域は殆どこの条例の対象地域に網羅されている。 既存広告物の猶予期間は3年、従ってあと1年半程で226指摘等の既存看板は撤去される事となる。 |
||
230:
匿名さん
[2008-09-21 19:58:00]
景観の点で、看板を規制するのも結構だが、それなら、この際、マンションでの、洗濯物や布団が外から見えるようなベランダ干しも、見苦しいので、少なくとも、都心5区は、規制して欲しいものです。特に、古い大衆マンションは、目立ちますね。
|
||
231:
匿名さん
[2008-09-22 16:02:00]
|
||
232:
223
[2008-09-22 18:46:00]
> 東海道貨物線が旅客化されて芝浦駅が
情報ありがとうございます。 じゃ、イトーヨーカドーは実現しないですね(笑 パークタワーは、目の前に駅ってことですね!販売の時には、嫌悪施設と 言われていたのに。資産価値、爆発的にアップ!先は読めませんねぇ。 貨物線の利用で、既存線のラッシュアワーが混雑緩和できたら良いですね。 どんなルートになるのでしょう。 |
||
233:
匿名さん
[2008-09-22 22:30:00]
私の脳内ソースによれば、京浜臨海線のルートは、
桜木町〜高島〜浜川崎〜小島新田〜天空橋〜東京貨物ターミナル〜芝浦〜田町〜新橋〜東京〜(高崎線、宇都宮線、常磐線直通) です。 http://www.keihin.ne.jp/try/railway.html JR芝浦駅にはルミネができて成城石井が入るので、ヨーカドーはあきらめていただくしかないですね。 |
||
234:
匿名さん
[2008-09-23 00:57:00]
231さん、 芝浦駅って、山手線の新駅予定の高輪泉岳寺?のことでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |