東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。
新幹線全線停車、リニア始発。
これ以上ないくらいの燃料が投下されつつある港南・芝浦地域。
まだまだ続く。
オリンピック開催の暁には香港のセントラルを凌ぐ国際都市となるか。
幹線道路移転、準工業地帯の撤廃なるか。
デパート、大型量販店、ブランドショップ、巨大アミューズメントの集結の行方は?
水と自然が調和し、船と車と鉄道が交錯する街へ。
正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
[スレ作成日時]2008-07-16 22:12:00
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
901:
匿名さん
[2009-04-27 15:59:00]
|
902:
匿名さん
[2009-04-27 17:56:00]
デカイ、って今ある公園と面積は大して変わらんのと違いますか。
|
903:
匿名さん
[2009-04-27 20:18:00]
そこを突くとWCT住民から怒られますよ。
|
904:
匿名さん
[2009-04-27 21:00:00]
この地域自体には数千億単位の資金が投下されてきたし、これからも多額のマネーが投入されるのが決まっています。
ひとつの公園の整備費がいくらだろうと小さい話です。 |
905:
WCT住民
[2009-04-27 21:21:00]
実際公園の面積は変わりませんから 何といわれようと私は怒りません
でもこれから公園が再開発されてきれいになるのを楽しみにしています サウスゲートを楽しもうよ!! |
906:
匿名さん
[2009-04-27 21:50:00]
|
907:
匿名さん
[2009-04-27 22:35:00]
WCTスレで住民に完膚なきまでに叩きのめされた荒らしが
このスレに非難してきてる??? |
908:
匿名さん
[2009-04-27 23:02:00]
899は土地代の大きさに目が眩んであんな稚拙な書き込みをしたのだろう。
今ある緑水公園は仮の姿でこのあと、十億円を投じて港区有数の最新の公園ができあがる。 |
909:
匿名さん
[2009-04-27 23:03:00]
確かに、港南エリアには、数千億円規模の投資が行われてきたのは確かでしょうが、それにしては、地価の上昇率が、低い気がします。やはり、商業施設が少なく、メインの道路が、第一京浜程度しかないのが、ネックなのでしょうか?いまひとつ納得できません。
|
911:
匿名さん
[2009-04-27 23:06:00]
ん? 既に充分上がっているけど。
長期トレンドでモノを考えるようにしようね。 |
|
912:
匿名さん
[2009-04-27 23:16:00]
悔し紛れの悪あがきが始まったね。
909は独特の小学生文章ですぐ分かるから楽でいい。 |
914:
匿名さん
[2009-04-27 23:41:00]
日経BP社のケンプラッツに、
リニア新幹線は品川始発でよいのか って記事がアップしました。必読です。 |
915:
匿名さん
[2009-04-28 06:27:00]
ケンプラッツの記事です。東京駅と比較されていて、面白かったです。
--- ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090423/532231/ |
917:
匿名さん
[2009-04-29 01:40:00]
中央環状品川線工事が進んでいるようですが、これができると
休日お約束の首都高羽田線の渋滞解消が期待できますか?? 湾岸線からの流入が減りそうな気がするのですが。甘い? |
918:
匿名さん
[2009-04-29 09:51:00]
|
919:
匿名さん
[2009-04-29 20:47:00]
浜崎橋JCの渋滞は減りそう。都心が混んでた場合、迂回出来るのはいい。
|
920:
匿名さん
[2009-04-30 23:50:00]
ありがとうございます。テールランプの列を眺めてる分にはきれいでいいのですが、
真下を歩くとやはり少々こたえるもので(実際は自転車ですが)。 少しでも地区の車の流れが減る要因は大歓迎です。 |
921:
匿名さん
[2009-05-01 07:49:00]
今日の日経に夏の平均最高気温が港南地区は30度以下とかなり低いことが載ってました。
|
922:
匿名さん
[2009-05-01 08:09:00]
|
923:
匿名さん
[2009-05-01 14:04:00]
逆に冬は暖かくないですか?暖かいと思い薄着で出て実家のある等々力に着くと寒いなぁって思ったこと何回かあります。
|
ハッタリなんて言われても、
素人には、ましておばさん達にはようワカランのと違いますか。
要はデカイ公園が出来るので期待している・・・でOK?