1ヶ月で1000レス。
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その3)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-12-04 09:23:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3
482:
匿名さん
[2006-12-15 15:34:00]
|
483:
匿名さん
[2006-12-15 15:54:00]
ていうか、TTTを実際に中古で売れるのは再来年。
今アップアップと嬉しがっても、捕らぬ狸の皮算用。 実際に中古価格で幾らになるかは、再来年にならなきゃ分からない。 |
484:
匿名
[2006-12-15 15:56:00]
赤坂TRの時の方が何倍もうれしかったけどね。
|
485:
匿名さん
[2006-12-15 16:04:00]
安いには安い理由があって、賃貸の部屋と至近距離のお見合い部屋じゃぁね
|
486:
匿名さん
[2006-12-15 16:28:00]
スレタイから話がそれてしまっているようですが、
近年の高い住宅需要を振り返ると、景気浮揚策として ⇒既に住宅を取得済みで且つ、金融資産を多く蓄えている団塊以上の世代から、 ⇒その子の世代への財産移譲の負担を大幅に緩和することで、 ⇒住宅需要見込層であるこの世代の購買力を高め 同時に ⇒建築規制緩和による都心住宅の安価大量供給し、その建設需要を実現したこと そして 超低金利が長期に渡って続いたことと住宅ローン減税特例が重なったこと というのが定説となっているようです。 今回の需要の主力であるこの層の購入目的が投資的なものであれば、不動産の価格は今後も上昇すると思います。 ただし、相続時精算課税特例や贈与の特例が今後縮小終了することに加え、消費税UPや定率減税の廃止で手取り収入が減少し、金利上昇で実質の支払価格も上昇するので、それ以降のこの層の需要に関しては不透明ですね。そういう意味でも価格の上昇の可能性はあるとしてもここ1〜2年くらいでしょうか。 |
487:
匿名
[2006-12-15 16:29:00]
>483さん
そういう発想は株を買って買値の半分になっても、持ってりゃ損じゃない、と言ってる素人さんの発想。含み損とか減損会計とかいう言葉を思い出されたし。 それと株価は明日をも知れぬまか不思議なものですが、マンション価格はある程度予測可能です。 広尾ガーデンヒルズで言うと、ピーク時坪3755万円(1989年)が442万円(2000年)のボトムをうち現在616万円へと上昇中というトレンドのなかにいます。これが来年になったら500万円へ急落などと言うことは、かぶと違いよほどのことがない限り起きません。 晴海での大量供給のはなしがありましたが、都心、準都心全体で考えれば、供給は先細りでしょう。 ミッドタウンは全部賃貸、広尾ガーデンフォレストは全部定期借地権です。 大きな流れを見失ってはいけません。これは株と同じです。 |
488:
匿名さん
[2006-12-15 16:50:00]
給料がそれほど上がっていないなか、買う人が継続的に出てくるのでしょうか。団塊ジュニア世代は正社員として働いている人数も意外に少ないですし。上がるというのは供給側の論理。買える人は、どのくらいいるんでしょう。
|
489:
匿名さん
[2006-12-15 17:15:00]
487さん、そういう話は実際にTTTの中古取引価格が出てからどうぞ。
|
490:
匿名
[2006-12-15 17:26:00]
具体的には書きませんが、私の実例で。
高輪でも月島でもいいですが、まあその辺に2年前くらいに買ったとしましょう。 高輪で40㎡3400万円、賃貸に出すと21万円くらい。管理費・修繕積立金2万円弱を引いて手取り19万円、年収228万円。年利回りは実質6.7%強。 これを話をわかりやすくするため100%ローンで買ったとする。 金利2.903%(フラット35、固定)20年返済で月返済額18.7万円弱円、年間で224万円強。 つまり借金さえできれば、家賃でローンは払えて、ちょっぴりお釣りが来る計算。 すぐ固定資産税とかつっこむひとが出てきそうだが。 逆に全額キャッシュの場合、元金は15年で回収でき、後には3400万円で買った無借金のマンションが残り、なお年々228万円の収入をもたらす。 こんなおいしい話はない、というわけで、みんなマンション買いに走ったわけだ。 現在は前記高輪の物件で言えば価格は4700万円程度、利回りは5%弱に低下する。 しかしそれでも、まずまずの水準、物件価格下落懸念さえなければなお買いは続くであろう。 金利の大幅上昇がなければ。 |
491:
匿名
[2006-12-15 17:38:00]
489さん
そういう話は実際にTTTの中古取引価格が出てからどうぞ。 取引価格がでないと値段が分からないのですか? そういう人が、不動産屋に査定してもらって、売る時は安く、買う時は高く言う、不動産屋の常套手段にやられるのです。 価格は自分で判断できるようになりましょう。 そうすれば割安な物件を買えるのですよ。 |
|
492:
匿名さん
[2006-12-15 17:39:00]
投資用区分所有マンション買うのと、アパート一棟買うの、利回り同等として、どちらが良いですか?
|
493:
匿名さん
[2006-12-15 18:08:00]
491さん
TTT信者はすごいですねぇ。 再来年の価格を頭の中で妄想できるんですからねぇ。 御自由に夢見てて下さい。 不動産屋の査定と取引価格の違いを御存じないとは呆れました。 |
494:
匿名さん
[2006-12-15 18:11:00]
買う人がいなければ、取引は成立しませんからね
|
495:
匿名
[2006-12-15 18:13:00]
再来年の価格ではなく、現在の価格でしょ。
それがわからなくてどうすんのよ。 |
496:
匿名さん
[2006-12-15 18:14:00]
いいかげんTTTネタはウザい
|
497:
匿名さん
[2006-12-15 18:20:00]
不動産の流動性の低さを甘く見ている
|
498:
匿名さん
[2006-12-15 19:22:00]
それはデフレ期のこと。かんじょなインフレ期では供給の少なさが値上がりにつながる。
|
499:
匿名さん
[2006-12-15 19:28:00]
私が個人的に注目している中古物件、6ヵ月以上売れて無いんですが、、、私の見る目が無い?
100平米越え、築浅、駅7分以内、でみても、そこそこいい物件あるんですけどね。売れないなー。新築より安いけど。そんなもんでしょう。中古なんて |
500:
匿名さん
[2006-12-15 19:34:00]
安くても色んな理由で、売れないのはあるよね。
|
501:
匿名
[2006-12-15 19:49:00]
マンションなんて流動性の固まり、簡単に売れますよ。
自分で売った経験のないorほとんどない人が、いい加減なことを書いてるとしか思えません。 都心、あるいはそこそこの立地で駅近なら、じき売れます。すくなくとも現在のような市場環境なら。 もし売れないとしたら、それはよほどだめな業者に専任で任せっぱなしとかでないとしたら、 価格が高すぎるの一点につきます。 ただしあまりクセのある物件は、その限りではありません。 築35年以上とか、極端に広い住戸とか、超高額物件とか・・・・ 499さんの言う物件は、場所がわからないのではっきりしたことは言えませんが、 100㎡超がやや広すぎ、駅7分はさほど問題ではありませんが、やや遠い(使う駅によってはかなり遠い)というちょっとした問題があるうえ、値付けがやや高すぎるんでしょうね。 |
儲け話は裏でやりましょうね