1ヶ月で1000レス。
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その3)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-12-04 09:23:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3
382:
匿名さん
[2006-12-13 23:07:00]
7万円のアパート賃料の上げ下げが、マンション価格に影響ですか。
|
383:
380
[2006-12-13 23:13:00]
首都圏では毎年5万戸の新築マンションの供給があるのにDINKS3万人では影響は少ないのではないでしょうか
さすがにDINKSだって1回マンション買ったら、しばらくは買えないでしょう? 売却する中古マンションだって買う人がなければ売れませんよ。 賃貸に回すとしたって借りる人がいなければさばけませんよ。 それが上のほうでだされていたアパート需要が減ってるってことじゃありまsんか |
384:
匿名さん
[2006-12-13 23:14:00]
>381
0.1%自体、どうやって計算したのかわからないですしね・・・それに >そういった人の年収は、合計1500万を超えており、25で結婚、 これって25歳程度の夫婦の平均って意味でしょうか? たとえば男性800(900)、女性700(600)オーバーってことになりますが・・・ 第一子出産で4分の3が離職している現状はどうなんでしょうか? |
385:
匿名さん
[2006-12-13 23:28:00]
あ、10年社宅に住みと続いているから、きっと35歳の子供ありでもフルタイム共働き夫婦
の平均って意味ですね。でも、子供のいる女性総合職割合ってどのくらいなんでしょうね? 雇用機会均等法後の女性総合職の離職率の高さはよくAERAなどで取り上げられて ましたが。。。 |
386:
匿名さん
[2006-12-13 23:45:00]
妻が働くことが一般人が23区に住むために、かなり重要な要件になるわけですかね。
大卒で働けば、総合職でなくても31〜32歳くらいで500万円くらいは行きますからね。 |
387:
匿名さん
[2006-12-13 23:48:00]
つまりみなさんは不動産価格は下落すると思っているわけですね
|
388:
匿名さん
[2006-12-13 23:55:00]
女性としては子供が生まれても、離職しない努力が必要だと言うことでしょう。
30才で子供を産んで、年収500万円がパーになります。 子育てを一段落して35才でパートのフルタイムで復帰しても、経験的には 時給1200円×7時間×20日×12ヶ月=200万円 大卒でもこんなもんです。 手取りは150万円位でしょうか。食事代、化粧品代・・・120万円くらいかな。 |
389:
匿名さん
[2006-12-14 00:06:00]
総合職じゃなくても大卒なら、31〜32歳くらいで500万以上というのは、どうでしょうね?
たぶんそんな人少ないですよ。大企業に勤められた人で、わりと一般職もきちんと昇給 させてくれる企業か、一部の公務員として勤められた人でしょう。 でも、バブルはじけてから大企業でも一般職派遣の率がとても高くなっているわけで・・・。 ある程度スキルのある派遣なら1700円くらいは行きますよ。ただ、交通費は自前のところが ほとんどだし、保育園代などは考慮して、ローン計画しないといけないですね。 |
390:
匿名さん
[2006-12-14 00:12:00]
現在の好景気の恩恵が今後彼らに還元されないと、騒がれているほど価格は上がらず、下落しないまでも横ばいになってしまうのではと思います。
また豊洲など振興の住宅地では、保育・教育施設の供給が間にあわずそれが原因で買い控えている子持ち夫婦が、私の周りには結構いて、育児環境がある程度恵まれている都心で賃貸か、頭金が確保できれば購入というケースが散見されます。 このケース、26,7歳くらいで就職もスムーズで既婚子持ち、両親も退職金や遺産などで潤っているので、以外に多いと思います。 こういったファクターを加味すると、新興の住宅地の需要が都心不動産の価格を牽引していくという最近の予測に実感が持てなくなりますよね。 ただ、彼らとは違うある程度大きなボリューム層が需要し続けるのであれば、話は別ですが。 |
391:
匿名さん
[2006-12-14 00:12:00]
ま、ここ20レスぐらい読んでると、押し目待ちに押し目なしっていう格言がよく理解できそう
|
|
392:
匿名さん
[2006-12-14 01:29:00]
今の販売価格って1998年水準(山一ショックの前)まで戻っているけど
入札案件の話を聞くと、既に1992年水準の用地購入コストになっているという このコストを払うのは誰なの? ボーナスが史上最高額(大企業限定)といいながらも伸び率は高々2.4% ホントに30%以上のコストアップを吸収可能なのか? |
393:
匿名さん
[2006-12-14 01:32:00]
あっ、間違えた
1998年は山一ショックの後だな |
394:
匿名さん
[2006-12-14 05:26:00]
俺の場合、大企業勤務で30台後半で年収800万ちょい(税込)。
年収の5倍程度を不動産取得の目安とすると4000万くらい。 これで買えるそこそこの広さ(65平米以上)マンションとなると城北・千葉くらい。 これが現実と思うとやりきれないね。 俺より年収低い人の方が多いと思うがどうしてんのかね? それを考えると、もう普通のリーマンが買える水準を超えているので、まもなくマンション価格は下がらざるを得ないと思う。 買える人がいなくなれば自然とそうなるでしょ。 |
395:
匿名さん
[2006-12-14 06:46:00]
親からの援助があるから買える。
援助もできない親なら、高額物件とは元々無縁な親。 |
396:
匿名さん
[2006-12-14 06:47:00]
>>394
おたくも大企業に勤めてる分いくらかましだと思う。 ちなみに新興住宅地なんかだと40代位の人間が多い。 年食って始めてまあ家でも買うかというような感じになりつつあるべな。 給料の割に希望が見えん国になりつつある。 家電も車も15年、家も100年使えばいいんだが。。 |
397:
匿名さん
[2006-12-14 06:50:00]
ま、ボンビーくさいスレに成りましたなぁ
|
398:
匿名さん
[2006-12-14 06:54:00]
私は31歳だけど、大企業やめて中小企業に転職して準総合職で年収530万円。
旦那さんは非上場だけど、31歳760万。頭金は自分の貯金だけで1400万。 城南にマンション買いたいけど無理かな。。 |
399:
匿名さん
[2006-12-14 07:01:00]
|
400:
匿名さん
[2006-12-14 07:04:00]
> 親からの援助があるから買える。
> 援助もできない親なら、高額物件とは元々無縁な親。 そうですよね。親からの援助があるから都心に買える。援助があるから、共働きでも働ける。 どんどん差が開いちゃいますよね。 普通のリーマンが首都圏住まい共稼ぎで総合職で子供を持つことは、贅沢になるんでしょうかねえ。 鼻息を荒くして都心にマンションを買い漁ってる人が期待するほど値上がりはしないですよ。 |
401:
匿名さん
[2006-12-14 07:13:00]
ぜんぜん作り話じゃないけど。。
|