1ヶ月で1000レス。
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その3)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-12-04 09:23:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3
282:
匿名さん
[2006-12-12 00:54:00]
|
283:
匿名さん
[2006-12-12 05:56:00]
家賃と比べることに、あまり意味がないと思うけどなぁ。
|
284:
匿名さん
[2006-12-12 08:36:00]
意味無いですね。マッタク。
物価上昇率考えると、実質金利は高いでしょう。今でも。バブルの頃と変わらないか、それより高いんじゃないですか。なぜ名目ばかり注目されて、実質金利はなおざりにされているのかが分かりません。 |
285:
匿名さん
[2006-12-12 09:24:00]
ややこしいのは、バブル期でも消費者物価指数はそれほど上昇していないという点。
地価だけが上昇したので 名目長期金利=実質長期金利+期待インフレ率 というフィッシャー方程式はあてはまらない。 バブル期市中銀行の長期金利は6%くらい変動で7%だったでしょうか。 ただし、土地だけでのインフレ期待率でみれば10%は優に超えていた。 実質長期金利はマイナス3%ということでしょうか。(借りなきゃ損状態 で、政府は土地融資の総量規制をおこなった) 現在の実質金利は土地インフレ期待率が4%とすればマイナス1% (やや借りなきゃ損という状態) たしかに実質金利はバブルのときより「高い」です。 |
286:
匿名さん
[2006-12-12 10:03:00]
284です。そうですよね。今調べましたが、純粋に消費者物価指数を取ると、バブル期は4%で今はほとんど0%。
ということは、実質金利はバブル期で2-3%、今は3%程度でしょうか。 土地、という特殊要因に限定せずとも、大して変わらないですね実質金利でみると。なのになぜ住宅ローンを借りてしまうのか。。インフレ期待が非常に強いということですかね今は。 |
287:
匿名さん
[2006-12-12 10:11:00]
ローンをして買う人というのは、たくさんローンをしなきゃ買えない、という人。
とあえてローンをして買う人。どっちの話? 前者なら本当は怖いよってこと? 無知なんでよくわからないです。 ローンなんて出来たらしたくない・・・ |
288:
匿名さん
[2006-12-12 10:24:00]
284です。あえてローンをつけて、レバレッジかけるのは理解できます。金融資産を他で運用したいというのは当然のことですが、無理して、キャッシュフローを生まない自宅用資産にローンをつける行為は、経済合理性、実質金利の観点から考えるとよく分からない、という印象です。
|
289:
匿名さん
[2006-12-12 10:31:00]
>288
>なのになぜ住宅ローンを借りてしまうのか。。インフレ期待が非常に強いということですかね今は。 そうでしょう。 インフレ期待といっても いわゆる消費者物価の上昇という意味でなく 土地価格≒住宅コスト≒家賃or住宅ローン の上昇懸念ということではないでしょうか。 東京に通勤する場合、60㎡の2LDKで月坪9千円の家賃なら16万円のコスト しかし、35年ローンで3%で坪180万のマンション20坪を買って全額ローンで 返済しても月々の返済13.8万円、管理費その他でほぼ同額。 実際は、1%金利優遇や、10%の自己資金が入るから13万程度の負担。 15年デフレが続いたから、今後はインフレなんじゃないという意識はあるでしょう。 インフレになれば借金の実質価値は目減りしていく。 同時に相対的に地価が上昇すれば、売却時に自己資金+キャッシュが残り トータルで賃貸より有利。 そういう計算です。 それと、貯蓄して頭金ためて40代で買おうとしても価格もローン金利も上昇していたら 通勤60分以上のところしか買えない。そういう不安があるからでしょう。 |
290:
匿名さん
[2006-12-12 10:39:00]
288さんと一般消費者との意識の違いは
今マンションを買っている30歳前半の子たちは、基本的に自分の貯蓄はゼロ というケースが多いみたい。 1000万でもキャッシュがあれば、株式投資とかで運用を考えるけど 基本的に、親から頭金借りて親に薦められて買っているようですね。 なぜなら親は80年代上がりはじめにマンション買って買い換えて千葉の郊外に 8000万くらいの一戸建てを買って住んでいたりする世代。 残債もそこそこ残っているが年金も多い。そこそこ流動資産持ってます。 彼らは都心がこれから上昇すると確信しているから息子のマンションに投資 するつもりで頭金をだしていたりします。 |
291:
匿名さん
[2006-12-12 10:50:00]
自分たちに余り貯蓄が無くて1000万くらいの頭金出してもらって、ローンを組んで
買える物件って都心? |
|
292:
匿名さん
[2006-12-12 10:59:00]
東京で金を稼ぐ必要のある人は、すくなくとも東京に居住しないと
いけないわけで、豊富にかせげれば賃貸でかまわないということに なります。 しかるに、都内には賃貸で20万以下では、まともな物件が少ない。 基本的に月坪家賃1.2万円以上ださないと良質な賃貸住宅には すめないという事情もあります。 家賃相場は実は借家法の関係で継続家賃は急に値上げできない。 新築の賃貸マンションはこれまでワンルーム以外供給が少なかった。 そのため賃貸相場が不当に低くおさえられてきたがこのところ、青山 赤坂、麻布では旧相場の1.5万円/月坪を大きく越え2万円台も 少なくないです。 >ローンをして買う人というのは、たくさんローンをしなきゃ買えない、という人。 そりゃそうです。 マンションという商品はデベロッパーの商品だけでなく銀行さんの商品でもある。 >前者なら本当は怖いよってこと? 何が怖いのかわかりません。ローン破綻する前に売れば元に戻れるわけです。 売ったときに値下がりしていて借金だけが残った。 そういう悪夢を過去15年見続けてきた人がいるわけです。 それは、デフレといって地価がどんどん下がったからです。 しかし10年でもローンを払い続けたら3000万のローンは2000万ちょっとに なっていたりします。その時点で売ってお釣りがくればよしです。 怖くない。 ローン最中に借主が死んだら生命保険で弁済してもらえる。最近は 病気になっても免除なんてのもでている。 住宅ローンというのはもともと米国の発明で、日銀がゼロ金利で邦銀に貸し出した 金が米国の金融公庫みたいなところの債権にかわっておかげで低金利で 米国人は貧乏人でも家が持てるようになった。 >ローンなんて出来たらしたくない・・・ 大金持ちのところにお嫁にいくしかないですね。あるいはご自身が お金を稼いで高級賃貸にでもお住まいになるか、大金持ちの養子になるか |
293:
匿名さん
[2006-12-12 11:05:00]
>291
>自分たちに余り貯蓄が無くて1000万くらいの頭金出してもらって、ローンを組んで 買える物件って都心? その本人が給与がどのくらいで、どれだけ信用度の高い会社に勤務していて 買った物件の担保価値が高いかどうかできまります。 都心とは言いがたいけど年収が600万くらいあれば3000万くらいのローン 組んで4000万くらいの物件買ってますよね。 都心かどうかは、広さによります。 15坪の1LDKなら坪単価266万ですから、芝浦とか買えますよね。 25坪なら160万ですから、都心は無理で新浦安か城北でしょうね。 |
294:
匿名さん
[2006-12-12 12:14:00]
ローン破綻する前に売れば元に戻れるというのは物件価格が下がらない前提ですよね。少なくとも、1000万円程度の頭金なら、その頭金が吹っ飛んで、それまでの金利負担分をドブに捨てる覚悟が必要だと思いますよ。その分が夢のマイホームの価値ということでしょうか。
|
295:
匿名さん
[2006-12-12 12:32:00]
>元に戻れるというのは物件価格が下がらない前提ですよね。
違います。正確に言えば 中古価値≧自己資金(年利1%程度で運用益考慮)+残債です。 |
296:
匿名さん
[2006-12-12 12:33:00]
自分がローン破綻する頃は他人も破綻する頃。
そうなれば売る人は多く買う人は少ない。 高く売るのは無理でしょうね。 |
297:
匿名さん
[2006-12-12 12:41:00]
おそらくあなたはご両親のお家か、社宅か公的住宅か
さもなくば裕福な高額賃貸にお住まいなのでしょうか。 今ここに生活している以上、何らかのコストを支払わないと 東京に住んで働くことはできません。 マンション購入の代替案として賃貸を想定するのなら今後の 家賃上昇リスクを考える必要がありますね。 人は収益還元法で地価は上限を抑えられるとよくいうけど 家賃相場あがればその限りではないです。 >その頭金が吹っ飛んで、それまでの金利負担分をドブに捨てる これは、まさに郊外ならおこりうるし、実際1995年以降のマンション ブームでそうなったわけです。私は2000万近い金を溝に捨てましたよ。 溝に捨てても売却できたからまだいいけど、多くの人はいまだに 千葉ニュータウンから90分かけて通っていたりします。 >その分が夢のマイホームの価値ということでしょうか。 みんな賢いから先達の失敗から学んでいます。なるべく値落ちの しない立地を選ぶ。面積より立地重視のモノ選びになっています。 |
298:
匿名さん
[2006-12-12 12:45:00]
3000万ローン組んで、10年後には残債2000万って。。
30年で組んだとしたら、最初の10年なんて金利分の返済が半分くらい占めてるんじゃないですか? 元金は意外と減ってないでしょうから、そんな甘くはないと思います。 |
299:
匿名さん
[2006-12-12 12:47:00]
>自分がローン破綻する頃は他人も破綻する頃。
それは変です。 世の中***みがいるから勝ち組もいる。格差社会とか 二極化とはそういう話。 >そうなれば売る人は多く買う人は少ない。 不動産市場を均一な生簀の金魚すくいみたいに考えては いけません。 駅を中心に同心円状のサークルをイメージしてください。 駅近はいつでも希少性がある。駅徒歩18分は新築でも安い。 >高く売るのは無理でしょうね。 論理矛盾です。 人がローン破綻に陥るのは個人の収入の問題。自己責任です。 世の中が不景気になれば給料も下がる。それはリスクであり 不幸だけど、もっと前向きに稼いで成功したいと思う人が 稼いで成功してマンションを買い換えて大きな住まいに住む のでしょうね。 ネガティブなビジョンと不安があるのに無理に買うことはない。 でもそういう不安を一般論にすりかえて正当化してもあまり 喜ばれないですよ。 |
300:
匿名さん
[2006-12-12 12:50:00]
|
301:
匿名さん
[2006-12-12 12:54:00]
2000万と2200万は大差ないとでも? どんぶり勘定なひとですね(笑
|
家賃負担よりかなり楽です。