東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-25 14:41:00
 

新スレたてたよ。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-08-14 17:10:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】

401: 匿名さん 
[2006-10-29 20:43:00]
caesarionさんのブログで昨年11月5日を参照ください。
402: 匿名さん 
[2006-10-29 21:44:00]
近くのヴィラフォンテーヌ東京三田って14F〜17Fがボイド式の外廊下でした。
あんな外廊下なら内廊下より明るくいい感じ。東京タワー側の部屋で
普通ならラッキーなんだろうけど私はCMT側の角に泊まりたかった。
403: 匿名さん 
[2006-10-29 22:03:00]
>>401

自作自演 乙。

そんなにしてまで自己PRしまくてもヨカ。
404: 匿名さん 
[2006-10-29 23:36:00]
>>402
もう泊まってきたの?
ホテルで外廊下って、珍しいね。
405: 375 
[2006-10-30 06:24:00]
>385

40代。結婚して子供なし。年収○000万台。
余裕をもってローン組みます。

ところであなたは?
406: 匿名さん 
[2006-10-30 06:55:00]
>>392
団信って必ず入らなきゃならないもの?
死亡でなくても働けなくなった場合は対象外のような気がするので
だったら、もっと手厚いほかの生命保険を一本組んでおいて
団信は入らないっていう選択肢はないもんでしょうか。
407: 匿名さん 
[2006-10-30 08:19:00]
入居までに保険の整理したほうがいいかな?
人それぞれ家庭環境が違うから一概には言えないけれど。
きょうの朝日新聞にも「払い過ぎの火災保険」の話が出てて
とくダネ!で小倉さんが指摘してました。
40代、うちも子供無し、ローンに余裕は?
生命保険、死亡時より病気に対してもっと充実させたほうがいいよね。
ヒントをありがとう。
408: 匿名さん 
[2006-10-30 11:03:00]
>>406
手数料や金利に団信料金が入ってしまっているのは(一般の銀行ローン)取り外し不可でしょうが
そうでない場合(フラット35とか)は、絶対に加入しなければならないということはないでしょう。
409: 匿名さん 
[2006-10-30 11:12:00]
スカイラウンジの下のタワー駐車場の所の外観が、今一つとどうしても感じてしまいます。

カラーを変えるなり、看板等で活用する等、現状を変えた方が良いのでは?と思っています。

看板については、以前のレスでは公開空地の関係で無理なのでは?と云う意見がありましたが
垂れ幕や拭きつけであれば外壁の活用は可能みたいです。
もっとも工作物にあたるものになると難しいようです。

重説や管理規約案を熟読したら、既に保育施設やテナント・スペースの
外壁への看板設置は認められておりました。
もちろん外壁といっても、スカイラウンジ下は想定していないと思いますが。

普通ならテナントスペースは共用部分とはせず売主が所有するか、
別途店舗として売却するものですがここの売主は、とても良心的で
テナントスペースを含め建物全部を区分所有者の共有としてくれました。

だから、引渡し後は管理組合主導で外壁部分を含めて購入者全員の大切な資産として
その有効活用をはかり、CMT生活をより充足したものにしたいと思っています。
410: 匿名さん 
[2006-10-30 13:57:00]
>409さん
私も同じ考えです。以前ここで述べたところお叱りをうけてしまい
ずっと黙ってましたが・・
411: 匿名さん 
[2006-10-30 17:40:00]
近所に住むものですが、
あの巨大スペースは何とも味気ない。
どうにかならないものでしょうか?
412: 匿名さん 
[2006-10-30 17:47:00]
皆さんおっしゃるように、違和感感じますよね。見た目だけではないですが、
スマートさに欠けてます。
413: 匿名さん 
[2006-10-30 21:03:00]
414: 購入者 
[2006-10-30 22:24:00]
はい、おそらく・・。
なんでグレーなんだろうなー。真っ白よりいいのかな。
なんか汚れも目立ちそうでちょっと不安があります。
415: 匿名さん 
[2006-10-30 22:45:00]
416: 匿名さん 
[2006-10-30 22:53:00]
芝浦購入者ですが、CMTも立ち上がってきたら結構、威風堂々って感じ
でカッコいいですね。
417: 匿名さん 
[2006-10-30 23:22:00]
会社が近いのですが、正直あののっぺりした駐車場部分はなんとかならんかという感じです。
芝浦アイランドに比べ、安かったのは良く分かりますが、あまりにもセンスがないのでは
と思います。

418: 匿名さん 
[2006-10-30 23:37:00]
街のランドマークにはあれでは無理ですね。都心方向から見える姿は正直言うと不細工です。
それ以外の建物の外観は堂々としているのに、あれ?って感じです。
419: 匿名さん 
[2006-10-31 01:17:00]
私も同感です。北側のほうが駅からも目立つのでなんかいいアイデアを探してます。
液晶画面とかはダメなんですか?電車からも見えるので広告になるとは思いますが。。。
映像だとかっこいいかなって思ったんですが。
420: 匿名さん 
[2006-10-31 10:35:00]
どうも広告は好かん。
百歩譲って、だまし絵で窓だのバルコニーだの描いたら?って感じかな、個人的には。
421: 匿名さん 
[2006-10-31 10:54:00]
銭湯の富士山か!?
422: 匿名さん 
[2006-10-31 12:31:00]
>420 だまし絵で窓だのバルコニーだの描いたら?
>421銭湯の富士山か!?

面白いけど子供の発想だよね。
幻想か真実か・・・ってことなんですからぁ。
今のこのデザインこそが、モダニズムの美の辿り着いた終着駅なんですよ。
わかるかなぁ?無理かなぁ?
423: 匿名さん 
[2006-10-31 12:39:00]
外見は残念ながら島に一本負けだね。
424: 420 
[2006-10-31 12:40:00]
>>422
いや、私自身は豆腐壁で全然構わないんだけどね。
何もないのが嫌いな人が多いみたいだったので、変な広告つけるぐらいなら
まだだまし絵の方がマシって意味で書いた。
425: 匿名さん 
[2006-10-31 12:52:00]
>424 何もないのが嫌いな人が多いみたいだったので・・・
余計な飾りは不要。
あのボリュームは、圧倒的に ランドマークです。
歌舞伎町でタクシー捕まえて「芝浦の白い巨大な三角マンション。」で通じる日が、遠からず来るでしょう。
426: 匿名さん 
[2006-10-31 13:07:00]
豆腐壁! まさに言いえて妙ですね。
巨大な木綿豆腐とゴマ豆腐が並んでる感じですもんね。
427: 匿名さん 
[2006-10-31 13:14:00]
曇っている日ならモノクロ写真でもカラー写真でも大差ないね。おもしろい!
428: 匿名さん 
[2006-10-31 14:01:00]
不恰好。
美大生にコンペ出したらどうかな?
4年にいっぺん変えるとか。
評判になるんじゃないかなぁ。
429: 匿名さん 
[2006-10-31 18:21:00]
このままで結構!総合設計の景観規制がかかっていて看板やペイントの類いは駄目なんですよ。
前から言われていることじゃないの。ウザイから消えて頂戴
430: 匿名さん 
[2006-10-31 18:36:00]
あの豆腐壁の両脇のグレーの帯がダサいんだね。
壁を全部純白に塗っておけば、まだ見れたかも知れないのに、残念〜♪
一体どんなやつが、デザインやっているのか?顔を見てみたいもんだ。
431: 匿名さん 
[2006-10-31 18:52:00]
一種の景観公害とまで言ったら言い過ぎかな。
432: 匿名さん 
[2006-10-31 18:57:00]
>429
ウザイとはひどいね。
近隣に住むものとしてあのひどい景観こそウザイもいいところだよ。
MRの横壁に描かれていたものやパンフにあったものとはえらい違いに驚いている。
あの辺り住友の新オフィスビル兼ホテル、グランパーク、島など、
結構気を使った建物が多いのにね。
図体が大きいだけに困ったものだ。
433: 匿名さん 
[2006-10-31 18:57:00]
言いすぎです。(キッパリ)
434: 匿名さん 
[2006-10-31 20:00:00]
>431
景観公害と言っていいレベルだと思います。
435: 匿名さん 
[2006-10-31 21:41:00]
436: 匿名さん 
[2006-10-31 21:43:00]
やはり、コスト削減ですかね。がっかりです。
芝浦アイランドにすればよかった。
437: 匿名さん 
[2006-10-31 21:59:00]
そうですか?あばたもエクボ?別に気になりませんが??
悪名高いってのも人気ある証拠なのかもしれませんね。
お近くにお住まいでしたら、尚更嫌い目障りムカツクのかもしれませんね。
外観は別にどうでもいいです。コスト削減だとしても通勤・日常生活が充実してるなら
あんまり気にしないかもしれません。
438: 375 
[2006-10-31 22:41:00]
437さんに同感
439: 匿名さん 
[2006-10-31 22:48:00]
440: 匿名さん 
[2006-10-31 23:14:00]
MRにあった模型ではあんなふうにグレーの帯ではなくて濃いグレー一色だった
ような気がするのですが・・自分的には壁面緑化がいいなあ〜でもコストも
維持費もかかるからダメかな?
441: 匿名さん 
[2006-11-01 00:38:00]
442: 匿名さん 
[2006-11-01 00:54:00]
不快感とまでは言わないが、山手線から見えるCMTは、周囲と調和がとれてるとは感じませんね。
景観を壊しています。
まぁ、お手ごろ価格物件だから、そんな余裕が無かったのでしょうが、もう少し、デザインにお金をかけても良かったのでは?
あれを良しとする人って少ないと思うよ。
443: 匿名 
[2006-11-01 01:21:00]
バルコニー手摺にガラスを一杯使っているのは結構コストは高いのでは?他の物件はアウトフレーム工法とか言って手摺と構造を一体化しているからCMTのように床までガラスにならないかと思います。440さんに少し賛成。維持費がかからないように下にツタでも植えて10年後に半分くらいまで伸びて甲子園のようになるのをみんなで待っているというのはどうでしょう。晴海トリトンの豊洲側にツタの壁面があります。
444: 匿名 
[2006-11-01 08:12:00]
購入者の意見と、近所にお住まいの方、お勤めの方では、それぞれ意見は違うだろうけど、掲示板の趣旨からも、購入者の議論を中心に進めていただきたいものです。私は、基本的に建物が巨大なことでまずもって圧迫感はあると思っています。他の物件に比べて、周囲の建物との距離も近いですし。ただ、色は慣れの問題だと思っています。あれを茶色やグレーにしても目立ちますよ。ペイント・レタッチソフトでやってみれば判りますが。日伊会館のように赤い色はまあ問題外ですが。
445: 匿名 
[2006-11-01 08:36:00]
444さんに同感です。

種々すべて、人夫々に感じ方は異なることが自然なことと思います。
私は、CMTの外観は気にいっています。
446: 匿名さん 
[2006-11-01 08:43:00]
いいデザインだと思うけどなぁ
447: 匿名さん 
[2006-11-01 09:23:00]
この程度で景観にマッチしてないとか、見た目が悪いとか言っちゃったら
芝浦のあっちこっちにある倉庫の巨大な壁にショック死ですな。
448: 匿名さん 
[2006-11-01 09:47:00]
449: 匿名さん 
[2006-11-01 09:53:00]
そこまで比較対象を下げないと勝ち目がないのか?
450: 匿名さん 
[2006-11-01 10:48:00]
>>444
日伊会館、私はいいデザインだと思ったけどね。
初めて見た瞬間に「漆の紅色だな」と。勿論あの騒ぎの報道されるより前の話。

と言うわけで三田プロジェクト・田町プロジェクトのビルも結構好きだったりする。
451: 匿名さん 
[2006-11-01 11:04:00]
プロの目から見たらデザインは今ひとつなんでしょうか?
素人さん、私を含め友人も、他の良いデザインとされてる?高層マンションと比べて、どこかどう悪いデザインで景観を損ねているのか理解出来ないんですが・・・。
都知事に陳情するほどのもの?そんな無駄遣いする前にもっと税金を弱者のために役立てて欲しいです。
452: 匿名さん 
[2006-11-01 11:05:00]
453: 匿名さん 
[2006-11-01 11:15:00]
山の手線から見て回りとの調和が取れていないと思われる方、
もしよかったら品川、天王洲、台場からも見て下さい。
そんなに CMT だけが悪者扱いされて叩かれなくちゃいけない理由がわかりません。
454: 匿名さん 
[2006-11-01 11:24:00]
455: 匿名さん 
[2006-11-01 11:42:00]
456: 匿名さん 
[2006-11-01 11:59:00]
>453
455さんと同じ意見です。
そりゃ、遠くから見てもあの巨大な壁面は見えないですよ。
芝浦は、倉庫の町から脱皮しつつあるのに、だい無しってものです。
457: 匿名 
[2006-11-01 12:40:00]
>456
貴方のレスにも、現況倉庫の町(?)の地域住民に対する配慮を全く感じませんが?
458: 匿名さん 
[2006-11-01 13:43:00]
453さん
そうなんです。品川港南方面から見るとタワーは綺麗に見えるんですが、見えない裏側がお粗末なんです。近くの景観を確実に壊しています。
459: 匿名さん 
[2006-11-01 13:56:00]
460: 匿名さん 
[2006-11-01 13:58:00]
>457
456です。
何をおっしゃっりたいのか?
芝浦の特に3、4丁目は今や倉庫の町ではありません。
全体もだんだん変わりつつあります。
今、自分が、現場の近所に住んでいて不快な思いをしています。
マンション購入者には罪はないのですが、
あれが、このままずーと居座ると思うと残念でたまりません。
ピーコック辺りから見ると不快と圧迫を感じます。


461: 匿名さん 
[2006-11-01 14:11:00]
462: 匿名さん 
[2006-11-01 14:18:00]
463: 匿名さん 
[2006-11-01 15:12:00]
464: 匿名さん 
[2006-11-01 15:29:00]
465: 匿名さん 
[2006-11-01 16:45:00]
466: 匿名さん 
[2006-11-01 17:53:00]
467: 匿名さん 
[2006-11-01 20:37:00]
ここのデザインは非常に無難だと思うけどね、ダサくてウザイ建物ならいくらでも挙げられるけど。
六本木ヒルズの全ての建物とか、アサヒビール社屋とか、丸の内の再開発ビルとか。
最悪のデザインのマンションなんて、元麻布ヒルズくらいじゃないか?

ていうか一戸建てじゃあるまいし、そんな気張ったデザインのマンションに住みたいとも思わないがねぇ。そんなにとんがったデザインの家に住みたきゃ、スタルクにでもデザインしてもらえば?もれなく屋根に**が乗るよ。
468: 匿名さん 
[2006-11-01 20:55:00]
↑467さんに拍手〜〜〜〜♪
469: 匿名さん 
[2006-11-01 21:16:00]
まだ建築中ですから、もうじき落ち着いてきますよ。
470: 匿名さん 
[2006-11-01 22:09:00]
まぁ、正面から見るといいと思います。(どちらが正面か不明ですが)
バックシャンのいけてないマンションでも購入して満足です。
471: 匿名さん 
[2006-11-01 23:20:00]
472: 匿名さん 
[2006-11-01 23:50:00]
473: 匿名さん 
[2006-11-02 00:13:00]
474: 匿名さん 
[2006-11-02 00:23:00]
475: 匿名さん 
[2006-11-02 00:25:00]
476: 匿名さん 
[2006-11-02 06:21:00]
477: 匿名さん 
[2006-11-02 08:26:00]
そろそろ、購入者以外の方の景観論争は遠慮してもらえませんか。
自分のブログかどこかでやってくださいよ。ここはマンションに関心をもつ人の意見交換の場です。
通りすがりの第三者が、壁がどうしたこうしたと、何の生産性もない議論はもうご遠慮下さい。
478: 匿名さん 
[2006-11-02 09:06:00]
479: 匿名さん 
[2006-11-02 09:46:00]
近隣住民の意見も聞いてあげるくらいの度量をもってもいいのでは?
街の景観は住人だけの者ではないのですし・・
隣にショッキングピンクのマンションでも出来たらそりゃー、困ります。


480: 匿名さん 
[2006-11-02 12:22:00]
意見聞いたところで景観論争なんてそもそもどうにもならないじゃん。
購入者にしてみりゃ「ふーん、それで?」以外の何物でもない全くの不毛な論議。
ガス抜きにお付き合いしなきゃならない理由がわからん。
それとも「購入者は心に傷負いつつ住め」とか「反省が足りない」とでも言うおつもりか。
481: 匿名さん 
[2006-11-02 13:18:00]
482: 匿名さん 
[2006-11-02 14:44:00]
夜はスカイラウンジの灯りでかなりいい感じになるんじゃないかなあ。
あの壁が真っ暗になるからよけいキレイに見えそう。
483: 匿名さん 
[2006-11-02 17:02:00]
484: 匿名さん 
[2006-11-02 22:22:00]
485: 匿名さん 
[2006-11-02 22:38:00]
あの壁は真っ暗になることは無いんじゃないかな。
芝浦といえどもそんなに暗くはありませんよ。
壁はともかく、ちゃんとベランダも完成すれば、かなりきれいな建物になると思いますよ。
私も近隣のものですが、気にしていません。常にあの壁を見て生活するわけじゃないし。
それより、壁の前にはビルでも建ちそうですね。建て替え?
オフィスの前はマンションのベランダより壁のほうがいいかもしれない。
そんなに面積無いから、スカイラウンジまでは届かないでしょう。
どうですかね。
486: 匿名さん 
[2006-11-02 23:05:00]
壁の前に立つビルがガラスを多用した高層のオシャレなものだったりしたら、
壁がまさに背景として機能して、いいかもしれません。ミズバショウみたいな感じで。
487: 匿名さん 
[2006-11-03 00:14:00]
488: 匿名さん 
[2006-11-03 01:16:00]
現在、近隣住人かつ勤めている地域密着方の購入者。
うちからも職場からもマンションが良く見えます。
ヒイキ目に見ても、日々出来上がっていく外観がまるで巨大な団地のようで、正直安さの秘訣はこれだったのか、と納得している今日この頃。
でもまあ、この辺住みやすいし、値段も手頃だったし、中身もまあまあそうだし、周りからもいいときに買ったといわれるし、外見ちょっと変でも許します。

そんなことより、やっぱり田町芝浦って、街に清潔感が無いんだよね。特に飲食店のレベルが悪い。
営業中でも店頭にゴミ箱とかビール瓶なんかが並んでいて、錆びれ感が漂っている。
土日は営業している店がほとんどないし。この雰囲気はそう簡単には変わらなさそうな気がする。
カテリーナの前もかなり奇麗になったけど、やっぱり公園に住んでいる人多そうだし。

先日、ナチュラルローソン近くに天然酵母パン屋を発見したのが、唯一の明るいニュース。
頑張ってくれ、芝浦。
489: rumio 
[2006-11-03 05:14:00]
感覚が古い。埼玉でも、千葉でも、八王子でも住みなさい。
490: 匿名さん 
[2006-11-03 09:13:00]
491: 匿名さん 
[2006-11-03 10:24:00]
492: 匿名さん 
[2006-11-03 10:52:00]
493: 匿名さん 
[2006-11-03 12:09:00]
あの天然酵母パン屋、惣菜パン以外は結構美味しいですね。
土日もやってくれればいいのだけど。
494: 匿名さん 
[2006-11-03 12:27:00]
立地と躯体が気に入って買ったんでなにをいわれようが
構いません。
495: 匿名さん 
[2006-11-03 13:42:00]
496: 匿名さん 
[2006-11-03 14:12:00]
497: 匿名さん 
[2006-11-03 18:59:00]
まあまだ建設中ですから、静観しましょう。
498: 匿名さん 
[2006-11-04 01:19:00]
499: 匿名さん 
[2006-11-04 09:15:00]
>498
デベのスレに行けば?
500: 匿名さん 
[2006-11-04 12:23:00]
出来上がりの姿を MRがあったころに撮っておいた模型写真で確認しましたが、最上部の飾りが出来れば結構、パンフに近いものになると思います。
今はまだ工事中なので上部がないので締まらない姿ですけど。。。
あとそれから、手すりに全部ガラスが入って光を反射するようになればもっと綺麗にみえると思います。
501: 匿名さん 
[2006-11-04 13:03:00]
以前、このスレにも書いてありましたが、CMTは総合設計を使って 延べ床面積(住戸面積の合計)の上限を 敷地面積の4倍から7倍に引き上げてるんですね。
つまり、本来なら28階までしか建ててはいけない土地に 公開空地を周りに設けることによって49階まで建てているんです。

ってことは、同じ住戸面積なら他のマンションに比べて 区分所有土地面積が、4/7しか無いってことで、その分 土地の固定資産税が安く済むってことですよね。
単純計算では、グローヴやケープと同じ面積の部屋なら 向こうが土地の固定資産税21万円の時、CMTは12万円ってことになります。

これって、すごいお得ですよね、たぶん、間違ってないと思うけど。
502: 匿名さん 
[2006-11-04 13:04:00]
↑ 49階ではなく、47階でした。失礼しました。
503: 匿名さん 
[2006-11-04 13:09:00]
>>501
区分所有土地面積が4/7ってほんと?
これも安さの秘訣なのかな。
504: 匿名さん 
[2006-11-04 13:27:00]
>503
契約書に書いてある土地持分比率表を見てください。
住戸占有面積の1/7が区分所有地面積になっているでしょ。
総合設計を使っていなければ、この面積が7/4倍の広さになり、それに伴って固定資産税も7/倍になるのです。

デベはCMTの敷地を沖電気から 300万円/坪で買いましたが、容積率を増やすことに成功したので
300万×4/7=約160万/坪で買ったのと同じことになります。
その差額の1/2を販売価格に反映させ、1/2を利益としてデベが取ったと言えます。

22坪の住戸で計算すると
(20坪×(300万-160万))×1/2=1400万円
だけ、相場より安く販売できたので、URがらみのケープ以外のマンションでは対抗することが出来なかったのも頷けますね。
505: 匿名さん 
[2006-11-04 13:30:00]

慌てて書いたので数字が滅茶苦茶ですね。すみません。
文面の意味するところをお汲み取りくださいませ。(乱筆多謝)
506: 匿名さん 
[2006-11-04 13:54:00]
>504
そこまで考えていませんでした。
ケープのように高層住居誘導地域で容積率緩和受けた物件と比較した場合、納税額はお得だけど資産価値的には劣るという理解で良いのでしょうか。微妙だなあ。
わが家は長く住むつもりなので良いですが。
507: 匿名さん 
[2006-11-04 17:53:00]
公開空地の広さはアイランドも相当なものだと思うのですが
固定資産税は変わらないのではないでしょうか?
508: 匿名さん 
[2006-11-04 18:02:00]
タワーマンションなら一軒あたりの価値が希薄化してるのは当たり前でしょーが。何を今更‥‥。
509: 匿名さん 
[2006-11-04 19:53:00]
>>504
素直に面白かったです。で、調べてみました。

アイランドは高層住居誘導地区で容積率は600%ですね。
総合設計制度は使ってないんですね。(合ってますか?)
プライベートガーデンがあるのが不思議でしたが、納得しました。
510: 匿名さん 
[2006-11-04 20:22:00]
アイランドの公開空地スペースはごくわずかです。
全国で2か所しか指定されてなくて、おそらく今後も
追加指定されることがない奇跡の高層住居誘導地区ですから
思いっきりの高層建築たてちゃいましたって感じですね。
511: 匿名さん 
[2006-11-04 20:27:00]
もう少し補足しますと、
ケープでは敷地への第三者の利用・立ち入りは禁止です。ごく一部例外的に第三者使用があるのは、
①歩道上空地(エントランスまでの通路)
②広場上空地(島の一番端っこの遊歩道沿いの一部)
③位置指定道路(橋から敷地までの道路)
のみです。いわゆる総合設計制度適用時の公開空地ではないと思います。
あと、第三者へではないですが、ドッグランがアイランド内のドッグクラブ会員に開放されます。
ケープ購入者です。おじゃましました。
512: 匿名さん 
[2006-11-04 22:34:00]
「街との調和」とか言ってる人は、どういう建物が良いのか・・・
513: 匿名さん 
[2006-11-05 00:45:00]
511さん。
もうすぐ入居ですね。うらやましい。
514: 匿名さん 
[2006-11-05 01:43:00]
>513
CMTとケープは優劣がつけがたくて最後まで迷ったので時々このスレも見せてもらっています。
501〜507さんの議論が本当だとするとちょっと気になりますね。
固定資産税がそれほど違うとは思っていなかったので。
515: 匿名さん 
[2006-11-05 09:29:00]
>510・511
そうなんですか。しりませんでした
素晴らしいんですね。島って
実はグローブに登録までしたのですが、もろもろあって解約したのです
そういう風に見ると、一般的なタワーより税制面ではお得だったのかな?
516: 匿名さん 
[2006-11-05 12:27:00]
総合設計は、良質で安価な住居を都心で供給するためにあるので、CMTがお買い得なのは当然。
そうでなければ、東京都が床面積の割り増しを認める意味がないですからね。
ただし、購入者が中古転売するときは、通常、総合設計利用という事実は考慮されないので、周辺地域の相場で取引されます。
つまり、転売する時点で 1000万〜1500万程度のキャピタルゲインが発生することになります。
さらに新価格による今後の資産価値の上昇や周辺地域での多くの再開発計画を考えれば、ここを買えた人は、全く幸運だったと言えるでしょう。
517: 匿名さん 
[2006-11-05 14:52:00]
東急コミュニティーから 先日貰った 現状予定している「管理規約案」P12<使用細則>では、「バルコニーは美観上、洗濯物干しは不可」となっている。
じゃあ、MRの物干し金具はなんだったんだろう。
「変更になる場合がある。」ってことは、契約書をよく読めってことかな。
518: 匿名さん 
[2006-11-05 18:09:00]
「使用規則」参照。第三条の禁止事項を読むこと。
「よく読めってことかな」って、読んで契約したのでしょ?
以下お勉強下さい。
・バルコニーに設置済みの物干し金物を利用せずに洗濯物を干すこと(は禁止)。
・及び、バルコニーに布団を干すこと(も禁止)。
517の発言者は、仮に購入者だったら危ないですよ。もっとよく読もうね。
購入者以外でしたら、また布団話の釣り発言になるので、これ以上の参加はご遠慮を。
いずれにしてもよく勉強してください。
519: 匿名さん 
[2006-11-05 18:43:00]
>>517
管理説明会で貰った管理説明資料のことですね。
契約のときに貰った管理規約ではその部分は変更されてますよ。
内容は>>518さんの書いている通りです。
CMTは販売途中で仕様を変更して物干し金物が付きましたが、
管理説明資料にはそれを反映させてないんですね。
520: 匿名さん 
[2006-11-06 12:59:00]
>501〜507

ケープ(容積率600%)とCMT(同700%)の固定資産税がそんなに違うとは思えないんだけど・・・
所有土地の面積の差だけだとすると、10%程度しか違わないと思います。
何か計算間違っていませんか。
521: 匿名さん 
[2006-11-06 20:19:00]
>520
確かに間違ってます。意図的?
522: 匿名さん 
[2006-11-06 23:54:00]
どこが間違っているのか教えてもらえませんか。
敷地を公開空地として解放する分、税が安くなるのは合理的な感じもしますが・・・
523: 匿名さん 
[2006-11-07 00:09:00]
>522
公開するかわりに高層建物たてますよー じゃなかったでしたっけ?
524: 匿名さん 
[2006-11-07 08:52:00]
>522

高層建てる
⇒1戸当りの区分所有土地面積が少なくなる
⇒土地にかかる固定資産税が安くなる

でもケープだって、奇跡の高層住戸誘導地域指定獲得で高層化に成功したので、CMTとは、条件似たようなものだと思います。
525: 匿名さん 
[2006-11-08 21:48:00]
ここは・スケルトン・インフィルでしたか?
もう当たり前と思っていたので確認しなかったのですが、昨日のガイアの夜明けを見てふと期になりました。
526: 匿名さん 
[2006-11-09 07:58:00]
>>525
二重床・二重天井は何の為にそうなっていると思う?
527: 匿名さん 
[2006-11-09 09:06:00]
床の仕上げ高さが小さいので、いわゆるフリープラン型のSIではないですね。実際バルコニー側にユニットバスを作ったマーベラスのモデルは、洗面脱衣室の床が排水勾配を確保するために上がってましたから。
そもそもSIってのは、野村や都市再生機構がやってるようなやつのことで、2重床にすることじゃないですからね。
528: 匿名さん 
[2006-11-10 08:48:00]
SIってなに?
529: 匿名さん 
[2006-11-10 12:28:00]
スケルトンインフィルの略。
構造躯体(スケルトン)の中(イン)に、仕上げ(フィル)が取り外して交換出きる形で取り付けられている形式の住宅構造。
構造躯体をいじらずに設備や仕上げ関係のメンテ(変更)ができる。
タワーマンションのように100年モツ躯体の中に 30年しかモタナイ設備機器を取りつけている在来施工方法の矛盾点を解消するために考案された。
530: 匿名さん 
[2006-11-10 18:04:00]
鹿島建設のホームページで 我らのCMTが大きく紹介されていて、工事所を取り仕切る大塚所長のコメントが顔写真入りで載ってます。なかなか経験豊富な所長のようなので一安心。

http://www.kajima.co.jp/news/digest/oct_2006/site/index-j.htm
531: 匿名さん 
[2006-11-11 06:01:00]
日本を代表するゼネコンのHPに、ここまで丁寧に
紹介されているんですね。
532: 匿名さん 
[2006-11-11 12:42:00]
CMT工事所の大塚さんのお言葉。
「朝“おはよう”と言って私の現場に来られた作業員の皆さんを,夕方“ご苦労様”と言って無事家族のもとに帰すことが私の役目です」
人柄が滲んでいて、思わず涙が浮かんできてしまいました。
533: 匿名さん 
[2006-11-11 19:23:00]
鹿島マンスリーダイジェストですが、過去の災害や鹿島と関連する歴史のことなども
載っていて、なかなか面白い読み物ですね。
534: 匿名さん 
[2006-11-11 21:01:00]
今日、山手線からチラリと眺めました。もう少しで全様が見られそうで楽しみです。
535: 匿名さん 
[2006-11-12 10:13:00]
鹿島さんに工事していただいていると思うと安心です。
上棟した暁には家族で祝杯をあげます。

東急さん、クレーンがなくなったら、内部の工事状態の見学会をやって欲しいんですけど、無理ですか。
536: 匿名さん 
[2006-11-12 11:44:00]
確か、港南地区のどこかのマンションで今年の2月ごろ建設途中の現地見学会をやっていたと思ったから可能では。
鹿島さん是非是非お願い致します。
537: 匿名さん 
[2006-11-12 12:34:00]
大京のマンションは良くやりますよね。
検討段階で月島に登るイベントに参加しました。
まだ壁が出来ていなくて本当に建築途中だったのだけど安全管理大変だったろうなあ。
ほぼ外観が完成してからならそういった負担少なくなるでしょうし是非実現して欲しいですね。
538: 匿名さん 
[2006-11-13 08:37:00]
わが家の床下や天井裏がどうなっているのか、見たいのは皆様、同じだと思います。
なんとか実現して頂きたい。
539: 匿名さん 
[2006-11-13 16:17:00]
昨日、なんとなく、販売中の某マンションのIH説明会に参加して来たました。
そうしたら・・・

すごく色々な機能が標準で装備されていて、CMTの最高オプションIHでさえも陳腐に思えてしまった。
仕方ない事かも知れないけど、ちょっと寂しかった。
540: 匿名さん 
[2006-11-14 12:51:00]
鹿島建設のホームページに載っている工事中の写真。
http://www.kajima.co.jp/news/digest/oct_2006/site/index-j.htm
36階スラブ配筋中ということなんだけど、背景にグローヴが写っていることから判断して、南東向きの中住戸の床を施工中ということになりますが、気になるのは・・・

鉄筋がシングル配筋でその下がPC版と見てとれますので、これは六本木ヒルズの住宅棟で採用していたスパンクリート工法と同じもののようですね。
そして、床段差の止め型枠が共用廊下とバルコニー側に一列に入っているので、住戸内の床スラブそのものには段差がなく、それでいて仕上がりがフルフラット住戸になってるってことは。。。

ここは、いわゆるSI仕様マンションと呼んでもよいのではないでしょうか。
なぜそう呼ばないんだろう?フシギです。
541: 匿名さん 
[2006-11-14 18:05:00]
以前営業の人にSIですか?と確認しましたが、違いますと断言されましたけど・・・
542: 匿名さん 
[2006-11-14 18:08:00]
>>541
私もそうでした。
543: 匿名さん 
[2006-11-15 03:52:00]
パイプスペースが住居内にくい込んでいるのでは? パイプスペースのところだけ間取変更できない。
でもほとんど影響がないので、スケルトンインフィルに近いと思うよ。
544: 匿名さん 
[2006-11-15 08:15:00]
スケルトン・インフィル住宅とは①長時間の耐久性と②間取の変更のしやすさとを合わせもった集合住宅のことです。
日本のマンションは通常、内装材や設備の老朽化などにより平均寿命が26年と言われいます。
構造躯体はしっかりしているのに、配管設備などの老廃により解体&新築という無駄を繰り返していました。
そこで、構造躯体(スケルトン部)と設備・内装(インフィル部)を明確に分離し、住む人のニーズに合わせ間取りや内装のリフォームを容易にしながらも100年以上長持ちさせる仕組みをもったSI(スケルトン&インフィル)住宅が今注目されています。
建替えに伴う建築廃材も発生しないので、環境に負荷を与えませんので国は積極的に取り組み始めています。
545: 匿名さん 
[2006-11-15 08:15:00]
耐久性
躯体はそのままに、内装・設備部のみメンテナンスを繰り返すことで、建物自体長く使用することができます。
水廻り位置の自由度
共用部と各住戸ごとの給排水管が分かれているので共用の給排水管のメンテナンス・交換が容易にできます。専用部分の交換も、躯体を壊さず必要な部分のみの交換ができ簡単に・低コストで行なえます。
間取りの自由度
将来の家族構成の変化に合わせて、ライフスタイルに合わせて、自由に間取を変えることが可能です。
546: 匿名さん 
[2006-11-15 08:15:00]
このようにSIというためには
排水管が床下を通って住戸外の共用竪管に至る構造でなければならない
→だからリフォーム時の水回り設備の移動配置が可能となる
のですが、
CMTにおいては確かに階高はある上での二重床・二重天井なので
間取り変更は比較的容易に可能ですが、
P.S.の位置から水周りの自由配置移動性まではありません。
従って厳密な意味でのSIではありません。

しかしマンションにおいては水周り位置まで自由に移動できるとなると
防音等の問題まで予めクリアしておかないといけなくなるので
厳密な意味でのSI住宅はあまりない筈ですし、そこまで求めなくても
通常は良いはずと思います。

水周りの位置は固定した上での間取り変更は比較的容易なので
その意味では将来の可変性は高いので問題はないと思っています。

547: 匿名さん 
[2006-11-15 08:47:00]
私の契約した住戸内には、PSはなく、排水はすべて床下スペースを通って玄関横のMB内にある竪管へ流しています。
これってまさにSIだと思いますけど、、、何が違うのかわかりません。
548: 匿名さん 
[2006-11-15 08:48:00]
セレクトプランには、水廻りを大きく移動した間取りもありましたし・・・
水周りを変更できないのでSIじゃない。というのは当てはまらないと思います。
549: 匿名さん 
[2006-11-15 09:37:00]
>>543
>>546
私も最初は勘違いしていたんですが、CMTの間取り図にあるPSは
エアコンのためのパイプスペースのようです。

私の部屋は基本プランでは窓のない洋室があり、その部屋のエアコンを
配置するところにPSがありますが、プランセレクトでその洋室を無くすと
PSもなくなります。
550: 匿名さん 
[2006-11-15 12:53:00]
>549
エアコン室内機で発生するドレイン水を床下の排水管へ流す竪管が入ったPSのことですね。
ってことは、やはり、ここはSI住宅なんですよ。

それを販売さんが違うと言いいはるということは、ひょっとして・・・
551: 匿名さん 
[2006-11-15 18:28:00]
>>550
いや、私は鹿島の人に明確に違うといわれたんだけど・・・
552: 匿名さん 
[2006-11-15 18:36:00]
ずいぶん前だけど
過去の日経トレンディの記事にそれに関する情報が載っていたときも、
SI に関しては「不採用」と書かれてた。

素人考えで悪いんだけど、
事実とちがっていたら売主も施工主も記事の訂正を求めたりすると思うけど。
553: 匿名さん 
[2006-11-15 19:03:00]
私も営業の人に違いますと言われました。
違うと言われる以上、違うのではないかと思いますが・・・
もちろん、キャピタルマークタワーの構造がリフォームしやすいに越したことはないので、
残念だとは思っています。ただ、販売側が違うというものを購入する側がそうだと言い張るのは
なんかおかしいような気がします。
554: 匿名さん 
[2006-11-15 21:34:00]
手元にある雑誌にCMTの設計主旨が書かれたページがあります。
(日建ハウジングシステムの人が書いた文章です。)
> ゆとりある基準階階高3,320mmの設定・設備のSI方式を採用することで、
> より設計及び居住空間の自由度と更新性を高めている。

設計と施工、販売でどうして話が食い違うんでしょうね。不思議です。
不思議ですが、>>553さんのレスと同じ気持ちです。
555: 匿名さん 
[2006-11-15 22:57:00]
日建ハウジングシステムのウェブサイトでは....

「免震構造・オール電化を採用、安全&安心がコンセプトの超高層住宅。東京都総合設計制度適用を受けたボリューム(割増後の容積率約700%)を三角形状にすることによって、まとまりある公開空地の確保、周辺建物と正対しない配置による周辺への配慮、より多くの住戸への日照確保を実現した。外観は白い壁面とガラスの構成によってシンプルなものとし三角形の優雅シルエットを大切に計画した。構造計画は免震構造の利点を活かしたダブルチューブ構造&大型無梁スラブを採用し、室内に柱・梁の無いフレキシブルな居住空間を実現し、設備のSI対応と合わせてストック性・資産性の高い計画とした。」
と記載されていますね。

http://www.nikken-hs.co.jp/sakuhin/closeup/03.htm
556: 匿名さん 
[2006-11-15 23:06:00]
555です。
設備のSI対応と記載されていますが、
配管のSIとは記載されていないので、完全なSIといえるのか、
設備に配管も入っているのかこの文書だけでは分かりません。
557: 匿名さん 
[2006-11-17 09:07:00]
「SI」ではなく、「スケルトン&インフィル」ってことなんでしょう。
558: 匿名さん 
[2006-11-18 09:42:00]
入居後に大幅な間取り変更の予定は考えてないので、
スケルトン・インフィルにそんなにはこだわっていませんが
中古で売却するときに、少しは影響があるのでしょうかね。
559: 匿名さん 
[2006-11-18 13:03:00]
配管のことが記載されていたので、
ちょっと気になってCMTの設計住宅性能評価書を調べて安心しました。

「配管の清掃や補修のしやすさ(維持管理への配慮)」に関する評価は
最高等級となっていて、それぞれ以下の通りです。
①維持管理対策等級(専用配管):3等級
 3等級では、トイレ、洗面、(内廊下)など排水ルートの上に点検口があるようです。
 万が一の時などは安心ですが、点検口があることに関する見栄えの悪さ・きしみ音の原因なども
 考えられるので等級が高いからといって、喜んでよいのかどうかはわかりませんね。

②維持管理対策等級(共用配管):3等級
 等級3を選択すると、共用竪管(縦配管)を廊下側等の共用部に全て集めることとなります。
 しかし、横引きの配管距離が長くなるので、配管の勾配を考えると建物の階高を通常より
 30〜50cm程度高く取る必要があるようです。CMTの階高が高い理由の一つかと思います。

等級の解説は↓のURLを見てください。
http://www.hyouka.gr.jp/seido/shintiku/05-4.html
560: 匿名さん 
[2006-11-18 13:49:00]
↑確かにCMTの「設計住宅性能評価書」の1ページ(共用配管)と
 2ページ(専用配管)に分けられて書いてありますね。
561: 匿名さん 
[2006-11-18 15:10:00]
住宅情報ナビなどで、CMT近くの大規模マンションの間取り図を見たところ、
PSが専有住居内に無いのは、こことカテリーナ三田くらいですね。
(間取り図にPSと記載されていない場合もありますが、それらしい小さな空間があるので
PSと判断しています。誤認している場合もありますのでその場合はご容赦を...)
562: 匿名さん 
[2006-11-18 17:47:00]
SI仕様で大切なのは共用配管の方ですね。
住戸内を共用の排水竪管が通過していると、この配管が老朽化する30〜40後に取り替える必要に迫られるが、簡単には出来ないってことです。
(上下に積み重なった住戸すべてに同時に入って工事しなければならないので、その困難さは用意に想像してもらえるはず)
CMTのように この共用竪配水管が玄関横のメーターボックス(以下MB)内に集中して集めてあれば 共用廊下からだけで取替え工事が出きるので住人同士の同意が取りやすいってことです。
これこそまさにSIの思想そのものでしょう。
563: 匿名さん 
[2006-11-18 18:37:00]
最近のタワーマンションは、100年コンクリートなどで構造躯体等に関する劣化対策等級が
3等級(通常想定される自然条件及び維持管理条件の下で3世代(75年〜90年)まで伸長するため
必要な対策が講じられている)の物件は多いけど、
維持管理対策等級(共用配管)まで3等級を取得しているのは少ないと思われる。

CMTは劣化対策等級および維持管理対策等級も3等級なので、バランスの良い設計がされていますね。
売主と設計の日建ハウジングシステムは、なかなか良い設計をやったと褒めるべきでしょう。
不思議なのは物件のホームページでは、このことを売りにしていないことですね。
購入者はあまり気にしないのだろうか。
564: 匿名さん 
[2006-11-18 18:44:00]
>563

いえいえ、私は気にしてますよ。
なにしろ私は、これからの100年間をCMTで暮らすつもりですから。
565: 匿名さん 
[2006-11-18 19:06:00]
他の大型物件の維持管理対策等級。
 ・ケープ:共有2 専有2
 ・グローヴ:共有3 専有3
 ・PCT:共有2 専有2
 ・WCT:共有2 専有3
 ・TTT:共有3 専有3
566: 匿名さん 
[2006-11-18 19:20:00]
565様、カテリーナはいかがでしょうか。
567: 匿名さん 
[2006-11-18 20:27:00]
>>565
 ・カテリーナ三田タワースイート:共有3 専有2

CMT以外でも、グローヴ、TTTの方は他物件を気にする必要はないと思います。
最近は賃貸も共に3を取得しているものが増えている中で、
分譲で3を取れていないのは全体的にコストダウンを徹底している物件が多いように思います。
568: 匿名さん 
[2006-11-19 00:24:00]
CMTはやっぱりいいね。今日見に行ってちょっと誇らしく思いました。
569: 匿名さん 
[2006-11-19 11:29:00]
ほとんど最上階近くまできましたが、結構スレンダーで迫力があります。
くだらない景観論争していたのが今となっては、ばかばかしい限りです。
570: 匿名さん 
[2006-11-19 19:59:00]
免震・躯体・維持管理・駅近・コスト 等々 本当にいいマンションです。
そのうち、近隣に商業施設がきっとできるでしょう(今のところ、期待して
いるだけですが)。
571: 匿名さん 
[2006-11-19 20:09:00]
昨日、郵便が来てて、何事かと思ったら近くにコインパークが出来たとのお知らせでした。
ずっと駐車場のままだったらいいのですが。
572: かつて構造設計者だった人 
[2006-11-20 19:36:00]
重要事項説明書では、高層マンションになってた場所ですが・・・
地主としては新築計画がまとまるまで、当分、更地を生かして駐車場で稼ごうということでしょう。
きっと、すぐにお知らせ看板が立ちますよ。
573: 匿名さん 
[2006-11-20 21:34:00]
>>572
結構難しい話になっているみたいですよ。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060728hg01.htm
574: 匿名さん 
[2006-11-20 22:02:00]
↑以前ニュースでやってたのを見ました。
芝浦のどの辺かと思ったらまさにココだったんですね。
なるほど。マンションを建てることに変わりはないと強気ですね。
575: 匿名さん 
[2006-11-20 22:03:00]
あっそうなんですか?
てっきり有害物質が出て問題になったのかと思ってました。
576: 匿名さん 
[2006-11-20 22:34:00]
容積率が違反なら、隣接地であるCMTの売主は建築に反対するべきだと思いますが、
どう思われますか?
しかし、ひどいことをする不動産会社ですね。
577: 匿名さん 
[2006-11-21 11:30:00]
>>576
当初の計画どおりに建築すれば(既に建っている方のマンションが)違反になる
という話で、CMTの売主が云々する事柄ではないと思う。
ゆくゆくは転売された1600平米の土地を含めずに容積率計算しなおして、
階数を下げて新築する...てなあたりに落ち着くのではないだろうか。

ただ「目黒のデベ」にしてみりゃ、そのためには1600平米は既存マンションの
区分所有者に売却が前提だろうから、しばらくはゴタゴタする可能性はありますね。

つーか、元々の米国の会社、わざとその1600平米を区分所有に含めなかったのか?
最初から転売してトンズラのつもりだったとか?
578: 匿名さん 
[2006-11-21 12:54:00]
SIとは、本来内装のないスケルトン状態で長期耐用可能なコンクリート躯体のみを不動産登記し、
内装は30年程度のオーダーで更新していく方式。
それに、販売上の魅力である自由設計という概念をミックスして生み出されたシロモノ。つまり
「SI=長期耐用+自由設計」
なのだが、それがいつしか、
「SI=自由設計」
と、短絡して置き換えられ、混乱を招くようになった。
ちなみに、住宅性能表示では、現在、SIの項目を追加するため検討中です。

つまり、CMTは、「プレシャスの自由設計」や「躯体のみのスケルトン登記」には、「販売上の理由」で対応していないので、販売さんは「SIではない。」と答えているのだと思う。
多分、間違いないはず。
579: 匿名さん 
[2006-11-21 18:58:00]
>>573
ローソンが1Fにあるマンションですよね。
築25年くらいのマンションなので、あと15年くらい後だったなら
隣接地と一緒にして建て直しを考えられたのにね。
(角地なので、総合設計制度で700%に容積率も変えられたかもしなないが。)

580: 匿名さん 
[2006-11-21 19:22:00]
土地の容積の2重使用を見落とした確認審査機関ってのは酷いなぁ。
素人でも気が付くぜ、そんなこと。最近、ありえない話ばっかりでウンザリ。
581: 匿名さん 
[2006-11-21 22:44:00]
今日、山手線から久しぶりに見ました。45Fが殆ど完成して棟上までもう少しです。
成長するCMTを見るたびになんとなく元気をもらう気がします。来年12月が待ち遠しいです。
582: 匿名さん 
[2006-11-22 00:12:00]
10階くらいまではネットが外されていますが、近くで見ると白色がとても綺麗ですね。
583: 匿名さん 
[2006-11-22 13:31:00]
きれいですねぇ。かっこいいですねぇ。
大きくて立派で、、、景観がどうのこうのって言ってたのが場鹿みたい
584: 匿名さん 
[2006-11-22 13:43:00]
585: 匿名さん 
[2006-11-22 14:02:00]
586: 匿名さん 
[2006-11-22 19:52:00]
もうすぐ上棟だ!
587: 匿名さん 
[2006-11-23 05:47:00]
初めてCMTのモデルルーム見学をしてから早や一年半。
その間、色々と夢を膨らませてきましたが、引渡しまで
あと一年程も「アッ」という間にきてしまうんでしょうね。
588: 匿名さん 
[2006-11-23 10:07:00]
すみません。教えてください。
こちらの標準IHは、フルメタル対応の3口コンロになったのでしょうか。
自動湯沸し保温機能はついていなかったような気がしますが、
自動両面魚焼きは、製品が切り替わったので標準装備になった記憶が、、、

結局、標準IHは、どういう機能になったんでしょう?
589: 匿名さん 
[2006-11-23 16:47:00]
>>588
標準品(KZ-B32B)は以下の仕様です。
・フルメタル対応:なし
・自動湯沸し機能:なし
・両面自動焼き機能:あり
http://national.jp/sumai/ihcook/lineup/b32b.html

オプション
KZ-ES32B
KZ-HSW32B
590: 匿名さん 
[2006-11-23 16:50:00]
標準品(KZ-B32B)は、オプションの電子コンベックとの
排気接続対応が可能になっています。
591: 匿名さん 
[2006-11-24 10:54:00]
う〜〜ん、フルメタル対応も自動湯沸し機能もないんだ。
ちょっとショックかな。
592: 匿名さん 
[2006-11-24 12:56:00]
593: 匿名さん 
[2006-11-24 13:57:00]
IHは当初予定されていたものより結構良くなったんで私は
かなり満足してますが・・いやだったら簡単に取替えられるし。
594: 匿名さん 
[2006-11-24 17:47:00]
まだ、外観も完成してないのに、酷いもないもんだ。
スルー!
595: 匿名さん 
[2006-11-24 17:53:00]
粘着悪質いやがらせは、どの板も一致団結してスルーと削除依頼を!
596: 匿名さん 
[2006-11-24 19:37:00]
IHの性能は、まあ合格でしょう。問題なし。
597: 匿名さん 
[2006-11-24 20:10:00]
フルメタル対応でも、推奨の鍋じゃないと、ガスより効率悪いらしいから。
598: 匿名さん 
[2006-11-25 08:16:00]
契約時の機種よりグレードが高く変更されているので文句なし。
入居後すぐにフルメタル対応に変更するのも、もったいない気が
しますので、CMT契約以降は、入居時に全てIH対応となる
ように器具を買替える時にはその点を留意しながら買っています。
599: 匿名さん 
[2006-11-25 08:47:00]
「たしかな目2006.6」に、ステンレス製、アルミ製、銅製の鍋で
最大火力で加熱した時の湯沸し時間の調査結果が登載されています。
それによると、アルミや銅製の鍋を使う場合はステンレス製に比べ
湯沸し時間が2倍以上かかったとあります。
(調査は、国内大手N社とH社のオールメタル対応品による)
600: 匿名さん 
[2006-11-25 09:49:00]
最近は移動できるIH(保温トレーのような形)が出てきてるから、
もう少し待てば性能の良いのが出てくるかもしれませんね。
使うときだけ出したり、テーブルでの鍋にも使えて便利。
ひとまず、アップグレードされた標準仕様の物で満足です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる