新スレたてたよ。
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-14 17:10:00
CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】
242:
匿名さん
[2006-09-30 20:26:00]
|
||
243:
匿名
[2006-09-30 20:45:00]
>>236さんへ
団信は入るのが基本です。というか普通は強制加入と思いますが。 入っていれば、もしもの時、ローンの残債が無しになります。逆に、入ってないと、 残されたものが大変なことになる怖れがあるわけです。 団信に入れば、生命保険には入っていなくてもいい訳(住宅ローンの額にもよるが)で、 財政状況等によっては、いま入っている生保を解約するのも一方です。ただ団信では 病気、怪我等は保障されないので、そういう、掛け捨ての保険に別途入っておくのも 一つのやりかたです。 なお内入れといって、余裕ができたら、ローンをどんどん返していくことが、よく勧め られていますが、こうすると、団信の生命保険代わりの意味がなくなるので、注意が 必要です。知人で早めにローンを返してしまって、あと旦那さんが亡くなり、苦労している 人が2人います。 |
||
244:
匿名さん
[2006-09-30 23:55:00]
236さんではありませんが、貴重なアドバイスありがとうございます。
団信は、入ったほうがいいとは聞いていましたが、生命保険との調整もアリなんですね。 |
||
245:
匿名さん
[2006-10-01 12:11:00]
|
||
246:
匿名さん
[2006-10-01 14:05:00]
ところで駐車場の希望率はどの程度だったのでしょうか?
アンケート結果を公表してくれないのかなぁ・・・ 低くても高くても問題ありですしね。 |
||
247:
匿名さん
[2006-10-01 14:26:00]
集計結果を公表するのが得意な東急さんなら、きっと公表してくれるはず。
|
||
248:
匿名さん
[2006-10-01 14:56:00]
>>243
命を担保って事ですか? 死んだときに生命保険に入ってなかったから苦労してますって、それは自己責任でしょ。 残された家族が困らないようにきちんと考えている人は、ちゃんと適切な生命保険あるいは十分な蓄財をしているのでは? それをしていなかったから、万が一のことが起こって困っているって事でしょ。ちょっと、団信の趣旨からずれてますよ |
||
249:
匿名さん
[2006-10-01 15:08:00]
ローンを組む人なら、保険も勉強してますよね。
資産を残す為の保険 ⇒ 終身保険 生きる為の保険 ⇒ 医療保険(または特約) 団信は資産を残すための保険だから、あまり資産を残さないで良いと考えるのなら 既加入の終身保険部分の見直しをするということです。 ただし、保険を解約すると損なので支払った分だけの保障に変更もらうのも手だけど。 |
||
250:
匿名さん
[2006-10-01 15:40:00]
抽選会に参加しました。速報です。
2倍住戸: 1番 3倍住戸: 1番、次点は忘れました 4倍住戸: 2番、次点1番、次次点4番 記憶の範囲です。申し訳ありませんが、責任はもてません。少なくとも我が家は、残念ながら1番くじではありませんでした。 |
||
251:
匿名さん
[2006-10-01 16:12:00]
>250
パークシティ豊洲の抽選会ですね。相変わらず悲喜コモゴモ。 私は、CMTの時は、締め切り日の15時にだれも登録していない住戸に登録して無抽選でgetしたのでこのようなわくわくどきどき感は味わっていません。 いまさらながら、抽選で運試ししとけばよかったかなぁいう気持ちもあります。 抽選にいかれたかたが、ちょっと、うらやましいような気もします。 |
||
|
||
252:
匿名
[2006-10-01 16:36:00]
団信の特殊性について
生命保険に入ってないか、死亡時の受け取り金が2000〜3000万円程度のものに入っているとします(これはごく普通のことでしょう)。こういう人が5000万円程度のローンを組んだばあい、もしもの時に困るので、団信に入っておくのがいいですよ、ということです。命を担保とか、団信の趣旨とかいうおおげさなことではなく、現実的プラグマティックな考え方です。またマンションの場合、バブル崩壊で経験したように、6000万で買ったものが、3000万でも売れずオーバーローンになるリスクもあります。そんなわけで、いまどき団信に入るのは常識でしょう。キャッシュで買うなら別ですよ。 |
||
253:
匿名さん
[2006-10-01 16:59:00]
キャッシュで買う予定でしたが、団信が面白そうなので、ローン組んでみようかな。
生命保険金なんて貰えなくても困らないので、今まで保険に入ったことがないのです。 団信も経験しておくと良いかも知れませんね。検討してみます。 |
||
254:
192
[2006-10-01 17:06:00]
私はCMTが買い替えになります。
団信にも加入→これはローンがチャラになるだけ 生命保険→死亡で6000入ってますがこれは残された家族のため。 これは一時的なものであとは遺族年金が頼り。 まぁ元気でいるのが一番ですね。 |
||
255:
匿名さん
[2006-10-02 12:30:00]
どうでも良い話ですが、CMTってCM流していたんでしょうか?
私は最後の方で購入したもので、初期の頃はCMしてたのかなーなんて 今更ながら気になりました。 |
||
256:
匿名さん
[2006-10-02 20:52:00]
CMやってなかったと思いますよ。
|
||
257:
匿名さん
[2006-10-02 21:09:00]
たしかにCMを見た記憶はない。
では、みなさんは、どうやってCMTを知ったのでしょうか・・・ 私の場合、本庄まなみで、ネット検索していて偶然発見したのでした。 |
||
258:
匿名さん
[2006-10-02 23:26:00]
私もタマタマ見つけました。しかも2期販売後です・・・・。
|
||
259:
匿名さん
[2006-10-02 23:33:00]
私はケープの現地視察の帰りにハケーンしました。
当然ながら最後から2回目か3回目の販売期です。 |
||
260:
匿名さん
[2006-10-02 23:50:00]
田町の駅のホームにかなり長い間、おおきな宣伝の看板がありました。
あの看板を見て知った人も多いかもしれないですね。 |
||
261:
匿名さん
[2006-10-03 09:49:00]
私は新聞に折り込みが入ってて知りました。
営業さんは「テレビCMはしません」 と言ってました。 テレビCMって1回流すだけで数百万〜かかるらしいので、 物件価格にそれが乗せられていないのは 私には好印象でした。 |
||
262:
匿名さん
[2006-10-03 10:28:00]
私は、isize住宅情報で見つけました。ネットで見つける人って意外に少ないんですね。
|
||
263:
匿名さん
[2006-10-03 10:38:00]
最初のとっかかりがネットの人はあまりいないんじゃない?
ネットは他に比べて本質的に能動的なメディアだから。 (日がな目的を決めずにサーフィンしてる人もいるにはいると思うけど) 何か他の媒体で見て、気になったので検索→そこから芋ヅルする という使い方でしょうな、ほとんどの場合は。 |
||
264:
匿名さん
[2006-10-03 12:32:00]
うちは、TTTのモデルルームから出てきたところで、CMTの営業の人につかまり、タクシー代出すからというので、CMTのモデルルームに連れてかれました。
|
||
265:
匿名さん
[2006-10-03 12:50:00]
田町駅でオネエサンがティッシュ配っていて、すばらしく健康的な太腿と空に向かってツンと跳ね上がったお尻に見とれているうちになんとなく、MRに行ってました。
|
||
266:
匿名さん
[2006-10-03 21:28:00]
|
||
267:
rumio
[2006-10-03 22:54:00]
わたしは、仙人さんで知りました。
|
||
268:
匿名さん
[2006-10-04 13:13:00]
わたしは日経の一面広告で知りました。全部で数回は日経だけでもでてた。
|
||
269:
匿名さん
[2006-10-05 18:01:00]
|
||
270:
匿名さん
[2006-10-06 05:27:00]
同じ施工会社の、近くの大規模マンションの内覧についてのブログがありました。
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200610/article_3.html これを読むと、信頼できる大手施工会社の施工物件の場合なら 内覧について業者に依頼しなくても、どの点に注意しどう指摘すればよいのか 大体わかりますね。参考になりました。 それと内廊下と外廊下について内心葛藤していましたが、 必ずしも全面的に内廊下が良いとは限らないみたいですね。 それぞれ一長一短があるのだから、外でも良いのかなぁと思いました。 ただ、あんまり安っぽいのは嫌ですが、 落下等の安全性にそこそこ配慮されていて、 汚れにくく、夜間の照明はそこそこ明るい程度のものであることは 売主に望みたいですね。 |
||
271:
匿名さん
[2006-10-06 12:22:00]
>>270
読んで来た。結構面白いね。 両方天秤にかけて検討してた者として(向こうは抽選外れたんですけど) あちらさんはもう内覧始まってるんだというのにまず小さな驚き。 今年2月の最初の売り出し時点でまだ6割程度しか建ち上がってなかったのにね。 間取りと内装の仕様がほとんどFixとはいえ、内装工事予想以上の早さ。 >それと内廊下と外廊下について内心葛藤していましたが、 >必ずしも全面的に内廊下が良いとは限らないみたいですね。 全く同じ思い。 あちらの内廊下、パンフレットでは結構イイ感じだったのにな。 天井灯と足元灯って元から仕様に無かったんだっけ? |
||
272:
匿名さん
[2006-10-06 13:56:00]
私も読みました。N氏なんかよりよっぽどまとも。一級建築士と歳の功ですね。
実はわたしも同じ資格者なので老後の年金不足を補うのにやろうかなぁ。 でも優男で顔が怖くないからダメかなぁ |
||
273:
匿名さん
[2006-10-06 15:36:00]
つい先日、会社の帰りに現地に立ち寄ったところ、ちょうど作業を終えて帰宅しようとしていた現場の方に話を聞く機会を得ました。
「作業は極めて順調。既に下層階から順に内装着手している。」 「これまで色々なマンションの建築に携わってきたが、ここの躯体はいいねぇ。」 「タワーマンションでこれだけスラブが厚いのは珍しい。しかも、スラブを厚くとってる割りに結構天井が高くて圧迫感を感じない。」 「上階の作業音でさえ殆ど聞こえないから、生活音なんて聞こえないだろうね。」 「床・天井だけでなく、壁もガラスウールを何重にも入れてある。」 「免震はいいねぇ〜。 このあいだ震度4の地震があった時、ちょうど上の方にいたのだけど、地震があったことなんてまるで感じなかった。地上におりて、地震があったと聞いて驚いたよ。」 ・・・etc いずれも事前情報として頭では解っていることばかりですが、現場の方々の生の声を聞いて、これらの知識が実感に切り替わった気がします。 現場の方々、ありがとう。 安全第1で素晴らしい作品に仕上げて下さい。 |
||
274:
匿名さん
[2006-10-06 19:03:00]
|
||
275:
匿名さん
[2006-10-06 20:07:00]
|
||
276:
匿名さん
[2006-10-06 21:25:00]
作業員がそこまで考えて仕事してますかね〜ぇ
|
||
277:
匿名さん
[2006-10-06 21:38:00]
近くに勤務するものですが・・・このスレ、なんか普通のスレと雰囲気違わなくないですか?(笑
|
||
278:
匿名さん
[2006-10-06 23:33:00]
|
||
279:
276
[2006-10-07 02:00:00]
ごもっとも。失礼致しました。
|
||
280:
匿名さん
[2006-10-07 18:44:00]
(^−^)にっこり
|
||
281:
匿名さん
[2006-10-07 21:22:00]
|
||
282:
by免震建築設計経験者
[2006-10-07 22:41:00]
>273
工事中は免震装置は固定しているはず。 |
||
283:
匿名さん
[2006-10-07 22:43:00]
工事中に揺れを感じなかったというのは、おかしい
|
||
284:
匿名さん
[2006-10-07 23:41:00]
最近建設現場に見に行ってビックリしました。
南側に建っているビルは既存のものなので認知していましたが、 ビル北側全面のミラー仕様の窓にCMTがしっかりと映りこんでいます。 最初はCMTが格好良く映って良いなと思いましたが、 南側住戸はCMTの近くの階層からビルが鏡になって、家の中が丸見えになるのかしら。 そうだとしたら、風呂上りに裸でリビングをうろつけないばかりか、夕食風景まで御披露? ガラスのバルコニーが物干し以外でも裏目に出たかも。 もし夜に映りこむとすれば、ミラーコーティングを剥がしてもらえるとか、お願いできるのでしょうか? ある程度のの戸数が影響を受けると思います。 それ以外に対策は無いですよね? 同じマンションの人に見られるのって、見合いより嫌な感じです。 カーテンかブラインドで工夫するしかないのかな。 マンション買うのは初めてではないし、見る目はある方だと思っていました。 あんなに現地を何度も見たのに、立ち上がるまで気が付かなかったなんて、 自分の想像力の無さにガッカリしました。 でもCMTは平成20年の経済紙に値上がりマンションとして名を残します。 この立地とグレードで、このお値段は二度とありませんから。 |
||
285:
匿名さん
[2006-10-08 00:01:00]
反射の件は、重要事項説明会の時に説明していましたが、想像以上でしたね。
南側の方は生活感が出ないように注意が必要です。 |
||
286:
匿名さん
[2006-10-08 00:17:00]
鏡と言ってもオフィスビル。
中に人はいます。夜遅くまで残業している人もいるかもしれません。 こっちから見えなくても向こうからは丸見えですから、 ブラインドやカーテンは昼夜を問わず必要ですよ。 |
||
287:
匿名さん
[2006-10-08 01:28:00]
>284
前からわかっていることですよ |
||
288:
匿名さん
[2006-10-08 01:31:00]
確かにオフィスビルからは近いので良く見えるでしょうね。
ブラインドやカーテンで隠すのか、 恥ずかしくないような生活をすれば良いだけですけど。 |
||
289:
匿名さん
[2006-10-08 02:53:00]
|
||
290:
匿名さん
[2006-10-08 08:52:00]
普通に考えても免震装置の固定はとっても大変そう。
やはり嘘でしたか。 |
||
291:
匿名さん
[2006-10-08 08:56:00]
>289
免震装置がフリーだと地震時に水平変異が1mほど発生するので 建築本体に近接している足場、人、車が跳ね飛ばされます。つまり、現在のように近接して足場を組めないということです。危険ですからね。 |
||
292:
匿名さん
[2006-10-08 09:04:00]
>>284
豊洲のISTビル建設のときは、その反射が大問題になって窓ガラスが変更になってますね。 これは 住宅→オフィスビル の順番で建ったのでなんとかなったようですが、 CMTは オフィスビル→住宅 の順番なので回避はできないですね。 |
||
293:
匿名さん
[2006-10-08 09:07:00]
|
||
294:
匿名さん
[2006-10-08 09:20:00]
むかいのガラスは、夜になると逆に透けて見えるようになるので、気になるのは移りこみがある昼間だけです。
|
||
295:
匿名さん
[2006-10-08 09:32:00]
|
||
296:
匿名さん
[2006-10-08 09:43:00]
カーテンやブラインドでプライバシは自分自身で守りますよ
ひいては外からの景観も気をつけますので心配頂きありがとうございます |
||
297:
匿名さん
[2006-10-08 10:51:00]
>291
まったくの第三者ですが、やりとりを見ましたものでその感想。 「地面に直接設置した足場」を想定しているのなら、それは一戸建ての住居を建てるような場合 でしょう? 高層マンションで地面から上層階までずっと足場組んでいるような建築現場見たこ とある? 高層マンションでは部分的な壁付けの足場でしょうが。 それに「特殊な金物」ってなに? 当マンションの免震装置はメンテナンス不要のものでしょ。 なんか稚拙だなぁ〜。ひょっとして学生さん? |
||
298:
匿名さん
[2006-10-08 12:04:00]
>高層マンションで地面から上層階までずっと足場組んでいるような建築現場
香港あたりだと良くあるね。 しかも足場は「竹」。 あれはつくづくすごい技術だ。 |
||
299:
匿名さん
[2006-10-08 13:32:00]
↑
自立した足場じゃないでしょ。建物の外壁に貼り付いているだけでしょ。足場と建物が 地震の揺れでぶつかるというのならそれぞれが独立した剛体でなければならないでしょ。 足場が躯体に貼り付いているのなら同じ動きをするじゃないの。そういうことを言って いるの。それに香港の足場は「技術」じゃなくて言うのなら「技」だね。 |
||
300:
匿名さん
[2006-10-08 18:28:00]
|
||
301:
匿名さん
[2006-10-08 18:32:00]
|
||
302:
匿名さん
[2006-10-08 20:21:00]
免震装置をフリーにしておくと、外壁の仕上をするときに
位置を決めれないため、通常は固定が一般的です。 中高層場合のは前述の設計の方が言われたとおり 鋼材等の固定するか、なにかかましてしまいます。 超高層の場合は、免震のシステムにもよりますが、 油圧ダンパー等がある場合、それらはコンピュター で制御されていることがあります。 それらダンパーで固定してしまうことがあります。 ただ、建物によりけりなので、施工者、設計者で 事前に協議して、免震装置の扱いを決めているとおもいます。 |
||
303:
匿名さん
[2006-10-08 20:57:00]
302さんありがとうございます。
これで荒れた状態も収まるでしょう。 |
||
304:
匿名さん
[2006-10-08 21:02:00]
>297
免震装置はメンテナンスフリーではありません。 大地震・大きな台風の後や、定期的なメンテナンスが必要です。 また、積層ゴムであれば、通常別置の試験体を設置し、 (これは、マンション内でないこともあります) 定期的な、点検も必要です。 ゴムの劣化状況を確認します。5、10年単位で。 なにも、知らないのですね。 このような事は、免震建築に携わった人しか知りません。 一般の素人の方知らなくても、仕方ありません。 学生レベルは、貴方のほうですよ。 |
||
305:
匿名さん
[2006-10-08 23:09:00]
>304
297ですが、通常の保守・点検という意味でのメンテナンスならば、貴方のおっしゃる とおりでしょうね。免震、制震に限らず必要でしょう。 ただダンパ内蔵型の積層ゴムの場合は、オイルダンパ、転がり支承などを使っているよ うな構造と違って手入れ・調整を事実上必要としないのであって事変後にあっては交換 するという手段がとられるでしょう。またゴム体の経年劣化の問題も長期に渡って安定 しているという報告もあることから、一度設置したら検査だけで済むでしょう。逆にこれが パッシブ型の良い点と理解しているのですが。 こんな説明ではダメですか? |
||
306:
匿名さん
[2006-10-09 06:55:00]
免震の技術的な問題点は素人なのでよく解りませんが、
その解説には、大変興味がありますのでレスを楽しく 拝見させていただいております。 |
||
307:
匿名さん
[2006-10-09 08:11:00]
>>273さんの言うとおりですね。
私もここの購入者ですが、 勿論、CMTも完璧でないことを知りつつ契約しました 【気に入らない点は、レインボーブリッヂが見えないことと 外観があまりおしゃれでないこと、トリプルオートロックではないこと】。 購入後も、セカンドハウスを探しており、色々M.R.巡りを現在もしていますが 人が現実に住まう点を重視すれば、現状、ここを購入した値段の2割り増し位の 値段を出しても、ここまでの設備を完備しているマンションは見当たりません。 例えば、全熱交換式換気システム、ベアガラス、戸境壁の厚みとグラスウール充満、 階高、ボイドスラブの厚み、免震装置、オール電化、 ここを購入した値段の2割り増し位の値段でこの全てが付いているものは、まず ありませんね。 また駅まで全くの坂なしで【勾配が少しでもあると距離以上に疲れるものです】 しかも立体歩道橋を使えば信号待ちなくして通え、さらに京浜東北線急行の止まる 山手線駅徒歩6分の立地は、毎日の生活においては一番に欠かせないものです。 さらに、大通りに面していないこと、いわゆる嫌悪施設からは距離があり それ程目に付かないことを考えると、 ここの購入者は自分を含めてとてもラッキーと思います。 久々に掲示板を見たら少し荒れててましたが 273さんのいうことが嬉しくてレスしました。 |
||
308:
匿名さん
[2006-10-09 10:50:00]
>305さん
そうですね。揚げ足をとるようで、恐縮ですが ①ダンパ内蔵型というのは、鉛プラグ入のことでしょうか? 積層ゴム内にはダンパーは入らないと思いますが、何か新しい製品 でもできたのでしょうか? ②転がり支承とはなんですか?すべり支承のことですか? ③×制震→○制振(つまらない指摘ですが) |
||
309:
匿名さん
[2006-10-09 14:17:00]
③厳密に言えば狭義、広義で使い分けが必要かもしれませんが、地震に対処する構造体と
いう意味で膾炙している「制震」を使わせていただきました。 ①振動・ショックを受ける部分と、その揺れを早く減衰・収斂させるという二律背反な構造 が必要とされます。この減衰・収斂の役目を負わせるのがダンパで、例えば車でよく使われ ているのがオイル(の)ダンパですが、当マンションの免震構造ではおっしゃるとおり鉛プ ラグを使っているようです。 ②振動の横揺れ方向と反対の運動をもたせるマス体をアクティブに制御させるという構造体 の例を示したくて「転がり支承」を言いました。一般に、「すべり支承」は建物と基礎の間 に接するものと言えばわかりやすいかも。 |
||
310:
匿名さん
[2006-10-09 18:14:00]
昨年7月に契約した当時は竣工までの2年半は長いなと思いましたが、気が付けばあと半分!
来年の今頃には内覧会も行われてカーテンだとか家具はどうするってことで皆さん盛り上がるんで しょうねきっと。 |
||
311:
匿名さん
[2006-10-09 18:49:00]
ホームページの工事写真をみてください。免震装置がフリーではあんな風に足場が組めないのです。高層階の足場のことではありません
|
||
312:
匿名さん
[2006-10-09 19:04:00]
|
||
313:
匿名さん
[2006-10-09 19:09:00]
もとはといえば、273の話(免震部分のみ)が、眉唾だ。ということから出発したのですが、結論はでたようですね。一種のあおりにしてやられたってことですが、免震の勉強になったのでよかったのではないですか。
|
||
314:
匿名さん
[2006-10-09 19:10:00]
|
||
315:
匿名さん
[2006-10-09 19:41:00]
>>314
もう1〜3階の足場ってないですよ。 |
||
316:
匿名さん
[2006-10-09 20:02:00]
http://www.c-m-t.com/construction.html
ホームページのこの写真の足元の足場のことですよ |
||
317:
匿名さん
[2006-10-09 21:31:00]
免震マンションの設計者さんが仲間にいるのはうれしいね。さらに超高層マンションの設計者さんはいませんかぁ。
|
||
318:
匿名さん
[2006-10-09 21:34:00]
わたしの勤務先のビルは、築20年の積層ゴム免震ビルですが、免震ゴムにはまったく劣化がみられないそうです。積層ゴムのメンテもしてませんよ、たぶん。
|
||
319:
匿名さん
[2006-10-09 21:54:00]
ゴムには経時変化があります。東急不動産の説明ではゴムは更新するとのことです。費用はかかりますが、積み立ての中に入っているはずです。あまり心配していません。
|
||
320:
匿名さん
[2006-10-09 22:09:00]
319です。追加します。今議論になっていることについての真偽はわかりませんが、大阪の御堂筋には免震の中高層ビルがあります。壁面の近くには物を置かないようという意味のことが掲示されているものがあります。地震の時に壁面に接した床面が収縮するのか、すべるのか。これについては東急不動産の人は知識がありませんでした。
|
||
321:
匿名さん
[2006-10-09 22:28:00]
生前贈与制度利用を検討してらっしゃる方、税額について教えていただけませんか。ちなみに、当方は、両親双方から1000万円づつを予定しています。
|
||
322:
匿名さん
[2006-10-10 11:16:00]
ケープ、グローヴ板は、島の遊歩道が水没したことで、大騒ぎです。ここの地下駐車場は、浸水対策は大丈夫なんでしょうね。とても心配です。
|
||
323:
匿名さん
[2006-10-10 12:51:00]
個人的には、ありゃちょっと騒ぎすぎかと...。
普段、暮らしの周りに水という存在が無い人がビックリするのも 心情としては分かるけど、ちょっとセンシティブ過ぎというか、 免疫が無いというのか。 江戸川とか荒川とか、もっとすごいのが年に1〜2回はあるけど 周辺住民も「あぁ、またこの季節だ」「年中行事だね〜」と思うだけで...。 こう書くと、あちらでは「三井のナントカ」と言われてしまうようですが。 CMTの駐車場については、アレよりもずっと高い位置なんだから、 もしこれが浸水するならJRの線路とか全部冠水でしょう。 一応、港区の浸水ハザードマップは↓ね。 http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/iza/bosai/bosai/hazard/map/file... ただ全く可能性が無いとは言いませんよ、自然のことなんだから。 そういえば、以前勤めてた赤坂とか、大雨の時良く道路が洪水になってたっけなぁ。 |
||
324:
匿名さん
[2006-10-11 08:30:00]
先日、田町に行ったついでにCMTを見に行ったのですが、かなり外観はかなり完成しており
入居まであと1年2、3ヶ月かかるものなのかなぁなんて考えていました。 マンションの入居というのは早まることはあるのでしょうか? |
||
325:
匿名さん
[2006-10-11 20:07:00]
>324 入居というのは早まることはあるのでしょうか
十分ありうると思います。 8〜9月の内覧会で指摘事項がなく、支払いも即日キャッシュなら登記のための時間も不要だし、10月からでも入居させてくれるのではないですか。 その方が、デベも助かると思うけどね。 |
||
326:
匿名さん
[2006-10-11 23:43:00]
まじですかー。嬉しい予測!
お正月は新居で過ごしたいもんなぁー。 |
||
327:
匿名さん
[2006-10-12 11:02:00]
だといいのだが、引越し業者の幹事とか段取りとか決まってなくて、
養生もされてないから「荷物運び込んじゃダメ」とかなりそうな気がする。 |
||
328:
匿名さん
[2006-10-12 18:42:00]
となりの部屋が手直しでガンガン工事やってたりしたら、たまったもんじゃないですよ。
|
||
329:
匿名さん
[2006-10-12 22:41:00]
私なら手直しのための騒音くらい、新居に越したあとなら全然耐えられます。
ケープも少し早まったみたいなのかな? CMTも少しでも早まると良いなと思います。 |
||
330:
匿名さん
[2006-10-13 11:01:00]
|
||
331:
匿名さん
[2006-10-13 12:47:00]
>324,325
どこのマンションでも、入居が近づいてくるとこうしたことが話題になります。しかし、経験則からのると、通常ではそのようなことは起こり得ません。ですから、325のようなレスは、糠喜びさせるだけの代物でしかありませんね。 |
||
332:
匿名さん
[2006-10-13 14:37:00]
そそ。
年度またぎは特に早まらないですよ。 |
||
333:
匿名さん
[2006-10-13 19:59:00]
何故、年度またぎは早まらないんでしょうか。理由を教えていただけませんか。
ついでに言いますが、CMTは年度またぎではありません。。。 |
||
334:
匿名さん
[2006-10-13 21:30:00]
↑何故、「年度またぎ」は特に早まらないんでしょうね。
是非、理由をお聞かせ頂きたいんですが? (早まるようなケースはよくあるのでしょうかネ。) |
||
335:
匿名さん
[2006-10-14 14:50:00]
>320
>大阪の御堂筋には免震の中高層ビルがあります。 >壁面の近くには物を置かないようという意味のことが掲示されているものがあります。 >地震の時に壁面に接した床面が収縮するのか・・・・ これって、免震床を採用している建物のことですよね。 免震床と壁際の床の境目の所に物を置かないでということ。 壁 壁 | | | | | | |__← 免震床 →__| | −−−−−−−−−−−−−−− | | ■ ■ ■ ■ ■ | |__■__■_免震■装置_■__■__| |
||
336:
匿名さん
[2006-10-14 14:54:00]
ずれちゃったね。ごめん。
図は想像してください。 |
||
337:
匿名
[2006-10-14 15:39:00]
免震システムについては素人ですが、免震装置の固定or稼動に関する一連のレスを見て素朴に次の疑問を
覚えます。知識の深い方のご教示を頂ければ甚幸です。 (一上層回購入者) 疑問(1):躯体は地震による応答値を考慮した構造解析に基づき各所の強度設計がなされていると 思います。躯体全体の約70〜80%は既に完成している現況下で免震装置を固定していた 場合、突発した地震に因り躯体が損傷する懸念があると推定されることから、建築中でも 免震装置を稼動させる方が合理的と思いますが、ご教示願います? 疑問(2):全体の約70〜80%が完成していると推定される躯体は相当な重量で、その慣性力も莫大 と推定されます。建築中に突発した地震に因り生じる躯体と地盤間に生じるこの莫大な 慣性力に耐えうる免震装置の固定装置があるとのことですが、予想される慣性力に比べて どの程度能力を有するものでしょうか? |
||
338:
匿名さん
[2006-10-14 19:27:00]
↑ゼネコンボーイさんに聞いたほうが確実なんじゃないの?
|
||
339:
匿名さん
[2006-10-15 13:06:00]
>337
疑問(1):免震建築は、一般的に免震装置が作動しない場合でも 躯体に損傷がおきない程度の強度は確保しています。免震装置を作動させなくても問題なし。 疑問(2):莫大な慣性力に耐えうる巨大な固定装置を使いますから大丈夫。問題なし。 |
||
340:
匿名さん
[2006-10-15 13:07:00]
|
||
341:
匿名さん
[2006-10-15 13:09:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
将来のご近所になる公園なのでお出かけされてはいかがでしょう。