新スレたてたよ。
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-14 17:10:00
CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【10】
562:
匿名さん
[2006-11-18 17:47:00]
|
563:
匿名さん
[2006-11-18 18:37:00]
最近のタワーマンションは、100年コンクリートなどで構造躯体等に関する劣化対策等級が
3等級(通常想定される自然条件及び維持管理条件の下で3世代(75年〜90年)まで伸長するため 必要な対策が講じられている)の物件は多いけど、 維持管理対策等級(共用配管)まで3等級を取得しているのは少ないと思われる。 CMTは劣化対策等級および維持管理対策等級も3等級なので、バランスの良い設計がされていますね。 売主と設計の日建ハウジングシステムは、なかなか良い設計をやったと褒めるべきでしょう。 不思議なのは物件のホームページでは、このことを売りにしていないことですね。 購入者はあまり気にしないのだろうか。 |
564:
匿名さん
[2006-11-18 18:44:00]
|
565:
匿名さん
[2006-11-18 19:06:00]
他の大型物件の維持管理対策等級。
・ケープ:共有2 専有2 ・グローヴ:共有3 専有3 ・PCT:共有2 専有2 ・WCT:共有2 専有3 ・TTT:共有3 専有3 |
566:
匿名さん
[2006-11-18 19:20:00]
565様、カテリーナはいかがでしょうか。
|
567:
匿名さん
[2006-11-18 20:27:00]
>>565
・カテリーナ三田タワースイート:共有3 専有2 CMT以外でも、グローヴ、TTTの方は他物件を気にする必要はないと思います。 最近は賃貸も共に3を取得しているものが増えている中で、 分譲で3を取れていないのは全体的にコストダウンを徹底している物件が多いように思います。 |
568:
匿名さん
[2006-11-19 00:24:00]
CMTはやっぱりいいね。今日見に行ってちょっと誇らしく思いました。
|
569:
匿名さん
[2006-11-19 11:29:00]
ほとんど最上階近くまできましたが、結構スレンダーで迫力があります。
くだらない景観論争していたのが今となっては、ばかばかしい限りです。 |
570:
匿名さん
[2006-11-19 19:59:00]
免震・躯体・維持管理・駅近・コスト 等々 本当にいいマンションです。
そのうち、近隣に商業施設がきっとできるでしょう(今のところ、期待して いるだけですが)。 |
571:
匿名さん
[2006-11-19 20:09:00]
昨日、郵便が来てて、何事かと思ったら近くにコインパークが出来たとのお知らせでした。
ずっと駐車場のままだったらいいのですが。 |
|
572:
かつて構造設計者だった人
[2006-11-20 19:36:00]
重要事項説明書では、高層マンションになってた場所ですが・・・
地主としては新築計画がまとまるまで、当分、更地を生かして駐車場で稼ごうということでしょう。 きっと、すぐにお知らせ看板が立ちますよ。 |
573:
匿名さん
[2006-11-20 21:34:00]
|
574:
匿名さん
[2006-11-20 22:02:00]
↑以前ニュースでやってたのを見ました。
芝浦のどの辺かと思ったらまさにココだったんですね。 なるほど。マンションを建てることに変わりはないと強気ですね。 |
575:
匿名さん
[2006-11-20 22:03:00]
あっそうなんですか?
てっきり有害物質が出て問題になったのかと思ってました。 |
576:
匿名さん
[2006-11-20 22:34:00]
容積率が違反なら、隣接地であるCMTの売主は建築に反対するべきだと思いますが、
どう思われますか? しかし、ひどいことをする不動産会社ですね。 |
577:
匿名さん
[2006-11-21 11:30:00]
>>576
当初の計画どおりに建築すれば(既に建っている方のマンションが)違反になる という話で、CMTの売主が云々する事柄ではないと思う。 ゆくゆくは転売された1600平米の土地を含めずに容積率計算しなおして、 階数を下げて新築する...てなあたりに落ち着くのではないだろうか。 ただ「目黒のデベ」にしてみりゃ、そのためには1600平米は既存マンションの 区分所有者に売却が前提だろうから、しばらくはゴタゴタする可能性はありますね。 つーか、元々の米国の会社、わざとその1600平米を区分所有に含めなかったのか? 最初から転売してトンズラのつもりだったとか? |
578:
匿名さん
[2006-11-21 12:54:00]
SIとは、本来内装のないスケルトン状態で長期耐用可能なコンクリート躯体のみを不動産登記し、
内装は30年程度のオーダーで更新していく方式。 それに、販売上の魅力である自由設計という概念をミックスして生み出されたシロモノ。つまり 「SI=長期耐用+自由設計」 なのだが、それがいつしか、 「SI=自由設計」 と、短絡して置き換えられ、混乱を招くようになった。 ちなみに、住宅性能表示では、現在、SIの項目を追加するため検討中です。 つまり、CMTは、「プレシャスの自由設計」や「躯体のみのスケルトン登記」には、「販売上の理由」で対応していないので、販売さんは「SIではない。」と答えているのだと思う。 多分、間違いないはず。 |
579:
匿名さん
[2006-11-21 18:58:00]
>>573
ローソンが1Fにあるマンションですよね。 築25年くらいのマンションなので、あと15年くらい後だったなら 隣接地と一緒にして建て直しを考えられたのにね。 (角地なので、総合設計制度で700%に容積率も変えられたかもしなないが。) |
580:
匿名さん
[2006-11-21 19:22:00]
土地の容積の2重使用を見落とした確認審査機関ってのは酷いなぁ。
素人でも気が付くぜ、そんなこと。最近、ありえない話ばっかりでウンザリ。 |
581:
匿名さん
[2006-11-21 22:44:00]
今日、山手線から久しぶりに見ました。45Fが殆ど完成して棟上までもう少しです。
成長するCMTを見るたびになんとなく元気をもらう気がします。来年12月が待ち遠しいです。 |
住戸内を共用の排水竪管が通過していると、この配管が老朽化する30〜40後に取り替える必要に迫られるが、簡単には出来ないってことです。
(上下に積み重なった住戸すべてに同時に入って工事しなければならないので、その困難さは用意に想像してもらえるはず)
CMTのように この共用竪配水管が玄関横のメーターボックス(以下MB)内に集中して集めてあれば 共用廊下からだけで取替え工事が出きるので住人同士の同意が取りやすいってことです。
これこそまさにSIの思想そのものでしょう。