こちらはマンション管理士についての、パート11です
引き続きマンション管理士について、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-05-09 15:42:14
注文住宅のオンライン相談
マンション管理士の活用。。。パート11
67:
匿名さん
[2017-06-26 14:31:29]
自作自演の投稿は止めましょう。 マンション標準管理規約運用専門家なんて騙り。
|
68:
匿名さん
[2017-06-26 15:19:36]
|
69:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-26 15:32:28]
裁判したらどうなるかを知る方が理解は早かろう。あほ
http://kanrikyo.or.jp/oyakudachi/vol12_2502.html |
70:
匿名さん
[2017-06-26 15:39:44]
↑「裁判したら」の話である。司法裁定で無効判決がされた場合である。
①総会決議Yを無効にする新たな総会決議Zを可決する。 ②「総会決議Y無効確認請求」の訴訟で判決により総会決議Yを無効にする。 規約的な①か法的な②のいずれかを実施しない限り、総会決議Yは有効である。 |
71:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-26 15:54:30]
↑初学者の書正論であるw
有効だと思い込んで運営されているだけのこと。 制限速度を知らずに速度超過したら合法だという理屈だ。あほ |
72:
匿名さん
[2017-06-26 16:25:32]
↑論理的説明のできないあほ
|
73:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-26 16:45:31]
|
74:
匿名さん
[2017-06-26 16:55:00]
|
75:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-26 16:56:19]
規約をなんで普通決議で覆せると思うんだろねw
のうたりんなんだろう |
76:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-26 17:01:30]
72とか74はあほあほ言われると逆上していつもからんでくるやつか?
あたま大丈夫か? まー、ネジが一本飛んでるんだろが。 |
|
77:
匿名さん
[2017-06-26 17:02:47]
↑ そんな奴おらんやろう
|
78:
匿名さん
[2017-06-26 17:28:13]
ネジが飛んでいるより、もともとネジがないのが、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社では?
天才的的詐欺師まがいの、マンション管理士の社員上級フロントがいるくらいだから。 |
79:
匿名さん
[2017-06-26 19:55:16]
マンション管理士は、真面目でまともな方なら、素晴らしい仕事をしてくれます。
反面、財閥系悪徳管理会社のマンション管理士で社員上級フロントが悪用すると、管理組合が破壊されます。 今まで、専門的知識者で、資格に見合わない業務しかできない連中は山ほど見ましたが、これほどの出鱈目をする奴を見たことがありません。 いい加減なマンション管理士の話も聞きますが、こいつは、すべてのマンション管理士の面汚しです。 もちろん、雇用している管理会社は、使用者責任を免れることはできません。 |
80:
匿名さん
[2017-06-26 20:02:43]
http://www.emg-law.jp/Q&A/Q&A_IV-4.html
区分所有法31条の原文と併せてお読みください。参考になります。 |
81:
匿名さん
[2017-06-27 07:19:16]
>そこで理事会は特別決議を回避するために、規約第X条はそのまま現存し、規約第X条を変更する内容に等しい総会議案Yを上程し、総会で普通決議で可決しました。
これは総会議案Y自体が規約Xを実質的に変更する議案であるから、区分所有法第31条第1項の特別決議事項になる。 しかしながら総会議案Yは特別決議によらず普通決議で可決されたので、区分所有法第31条第1項違反になる。 |
82:
匿名さん
[2017-06-27 08:17:47]
総会議案Yが、特別決議の要件を満たして可決された場合の効力は?
|
83:
匿名さん
[2017-06-27 08:59:53]
↑規約Xが変更されたことになる。
それなら初めから規約Xの変更議案にすれば良い。 |
84:
82
[2017-06-27 10:09:42]
そもそも規約に抵触する総会議案Yそのものが無効であり、総会においてどのように決議されようとも効力を有することはない。
|
85:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 10:20:03]
そのとおりだけど、裁判して負けるまでは有効とかいうやつもいるからねぇw
無効の意味を民法総則で勉強してないから そうなる。 無効は最初から無効。 |
86:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 10:21:08]
民法総則的には総会議案、総会決議は錯誤無効である。
|
87:
匿名さん
[2017-06-27 10:59:03]
と言っても司法判断で「無効」もしくは「取消し」判決を貰わない限り総会決議は執行されてしまう。
だから「総会決議無効確認等請求」事件が提訴される。 |
88:
匿名さん
[2017-06-27 11:58:11]
>86
「無効」「取消し」「不存在」の判決が出て初めて効力を発揮することを忘れるな。 |
89:
匿名さん
[2017-06-27 12:23:47]
|
90:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 12:25:51]
↑違いますね。
無効は裁判によらなくても、いつでも誰からでも主張できる。 ビビって負けそうならすぐに引っ込めるだろう。 あほ |
91:
匿名さん
[2017-06-27 12:31:06]
「無効」「取消し」「不存在」については弁護士の先生に聞け。
主位的請求、予備的請求にどの順番で書くかに影響する。 |
92:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 12:31:53]
取り消しと無効の区別がついてないのは
民法総則しらないから。 |
93:
匿名さん
[2017-06-27 12:40:03]
>無効は裁判によらなくても、いつでも誰からでも主張できる。
主張してどうする?無効だと主張する総会決議に基づく執行を停止をさせないようにする必要がある。 それを裁判で総会決議を無効にして、総会決議に基づく執行根拠を無くすのである。 訴訟したことのない奴の言うことは信用するな。 |
94:
匿名さん
[2017-06-27 12:43:25]
|
95:
匿名さん
[2017-06-27 12:58:04]
今、係争中の事件は次のように請求してる。
主位的請求:総会決議の無効 予備的請求:総会決議の取り消し |
96:
匿名さん
[2017-06-27 13:06:05]
>>95
>今、係争中の事件は次のように請求してる。 >主位的請求:総会決議の無効 >予備的請求:総会決議の取り消し 「総会決議の無効」は「確認の訴え」であると思いますが、「総会決議の取り消し」は何の訴えですか? まさか「形成の訴え」ではないですよね? |
97:
匿名さん
[2017-06-27 13:16:06]
訂正
管理組合総会決議無効確認等請求事件 主位的請求:総会決議の無効の確認 予備的請求:総会決議の取り消し 給付訴訟ではない、形成訴訟である。 |
98:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 13:19:28]
|
99:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 13:21:31]
事実上そこで決着する。
仮処分が本案みたいになる。 本案訴訟まで行かないだろう |
100:
匿名さん
[2017-06-27 13:26:18]
>>97
>管理組合総会決議無効確認等請求事件 >主位的請求:総会決議の無効の確認 >予備的請求:総会決議の取り消し >給付訴訟ではない、形成訴訟である。 「総会決議は有効であるが、○○の理由により、裁判所はこの総会決議を取り消せ」と予備的に請求しているのですか? |
101:
匿名さん
[2017-06-27 13:36:47]
「総会決議の無効の確認」が希望だが、それが認められなければ「総会決議の取り消し」をしてもらいたい。
という請求である。 「取り消し」だから一旦は総会決議は成立しているが後で判決で「取り消す」ということになる。 |
102:
匿名さん
[2017-06-27 13:39:51]
↑ 法的根拠は?
|
103:
匿名さん
[2017-06-27 13:44:34]
↑訴訟だから法令違反や規約違反がなければならない。
区分所有法違反、管理規約違反 |
104:
匿名さん
[2017-06-27 13:52:20]
|
105:
匿名さん
[2017-06-27 14:04:29]
「総会決議は無効」と主張しても法的拘束力は何もないので理事会は総会決議を執行しようとする。
だから提訴して「無効判決」をもらって執行できなくするのである。 |
106:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 14:17:54]
↑仮地位仮処分で十分
|
107:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 14:18:53]
無効判決が出るのは何年後?
あほ |
108:
匿名さん
[2017-06-27 14:19:02]
ところで・・・
過去に、「マンション総会決議の取り消し」が、裁判所によって形成された事件はありますか? |
109:
匿名さん
[2017-06-27 14:37:48]
判決が出るまで、その総会決議を根拠とする管理費からの大金支出が止められる。
前回の訴訟の時は約2年で判決がでた。そんなに何年もかからない。 今回は既に理事会が和解を要求してきている。あとは落としどころだけだ。 |
110:
匿名さん
[2017-06-27 14:47:30]
|
111:
108
[2017-06-27 14:54:23]
↑ 未だに「無効確認訴訟」と「取消訴訟」の区別ができないのですね。
|
112:
匿名さん
[2017-06-27 15:04:54]
無効でも取り消しでもどっちでもいい。
区分所有法の任意規定の規約違反で無効判決が出てることが重要。 それなら区分所有法の強行規定違反なら確実に無効判決がでる。 |
113:
匿名さん
[2017-06-27 16:50:34]
「マンション管理士試験上位合格者」と「マンション標準管理規約運用専門家」に聞くけど、理事会審議なしの総会開催通知は有効? フロントは、マンション管理士で、財閥系悪徳管理会社社員の上級フロントだけど? 懲戒免職は当然で、マンション管理士の資格はく奪も当然だと思うけど。
|
114:
マンション標準管理規約運用専門家
[2017-06-27 17:07:33]
↑例えば理事長以外は全員理事会に出ないで
委任状で済ませていたような場合で 総会を招集して総会では問題なく決議されたような場合は総会決議は無効にはならない、というのが弁護士見解である。総会の方が理事会より力が強いから、理事会でのその程度の手続きの瑕疵は治癒されるらしい。その弁護士はたしか、元神戸地検判事補だったかな。 こういうのは会社法の取締役会、株主総会の判例で判断されるから正しいか間違ってるかは専門家しかわからんであろう。 しかし、管理会社はこの程度のことは知ってるから理事会を形骸化させるわけである。 健全な運営をしたければ 理事会の意識を高めるしかあるまい。 |
115:
匿名さん
[2017-06-27 17:20:26]
仮定(例えば)の質問に答える必要は無しと、どこかの馬鹿な政府の連中が言っていますから、右へ倣え。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報