プラウドシーズン花小金井ガーデンテラスってどうでしょうか。
平成26年5月下旬 頃販売予定で、気になってます。
街並もきれいそうだし、片付けも便利そうだし、
エコなものもあっていいな。
所在地:東京都小平市花小金井4丁目213番10他(地番)
交 通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩15分
中央線 「武蔵小金井」駅 バス約13分 「花小金井五丁目」バス停より 徒歩1分
西武池袋線 「東久留米」駅 バス約12分 「花小金井五丁目」バス停より 徒歩1分
総区画数:80戸
敷地面積:120.06m2 ~ 124.77m2
売 主:野村不動産株式会社
施 工:西武建設(株)、三菱地所ホーム(株)、(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/hanako/
[スレ作成日時]2014-05-09 15:38:18
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
21:
匿名さん
[2015-01-14 11:43:39]
|
22:
匿名さん
[2015-01-16 08:44:58]
>>21
18です。 駅からは少しありますが、徒歩ルートも基本的に小金井街道のみなので安心なので許容範囲だと思います。 売れていない事はないようですが、一部の住戸が中々売れないようです。 勿論、悪ない住戸ですし、値引き額を提示されて正直心がかなり揺らぎました(笑) |
23:
匿名さん [男性 20代]
[2015-01-25 22:39:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
24:
物件比較中さん [女性 20代]
[2015-02-10 16:57:16]
値引きはどのくらいを提示してきましたか?
200〜300万くらいでしょうか? |
25:
匿名さん
[2015-02-12 14:38:17]
歩けない距離ではないですよね。
体調によって、徒歩かバスか選んでも良いのかもしれません。 中学校に関しては、少々距離があるようですが、自転車通学とかになるのでしょうか? 部活が遅くまであると、ちょっと心配になってしまいますが、自転車ならまだ大丈夫なのかな? |
26:
匿名さん
[2015-02-18 11:31:11]
プラウドシーズンで値引きとは極めて稀なケースですよ。よほど人気がないのかな?
|
27:
申込予定さん [男性 20代]
[2015-04-20 22:21:08]
実家が近くずっと住んでたのでわかりますが、戸建でこのエリアは抜群に便利です。
バスで待たされることはほぼ皆無で、バスの全ての系統が、この花小金井5丁目で合流してくれますから。 交差点横のこないだまで市場だったのがいつの間にかコープになったし戸建なのに車がいらない生活ができます。 2月にこどもが産まれたので調べましたがここは国立の小学校の学区内ですし、庭も広く日当たりもよく作られてましたし、このエリアは劣悪な戸建物件ばかりなのでとても運が良かったと思います。 |
28:
匿名
[2015-04-30 01:14:48]
|
29:
匿名さん
[2015-05-01 14:10:35]
戸建なのに、車がいらない生活ができるっていいですね。
有償にはなっていたのですが、キッチンカラット、すごく気になります。 生ごみが肥料に変わるなんて、すごく良いなって思うのですが 実際使っている人っているのでしょうか? 家庭菜園とか好きな人には、すごくいいと思うのですが。 |
30:
周辺住民さん
[2015-05-29 21:00:53]
花小金井駅北口の三井住友銀行ブロックで新たな再開発の動きがあるそうですね。
既に住友不動産、三菱地所、タカラレーベンなどか花小金井駅周辺で開発を進めているので、一段と活気が出るかもしれません。期待しています。 |
|
31:
匿名さん
[2015-06-15 10:11:39]
キッチンカラットって初めて見ました。ディスポーザー+生ごみ処理機という認識で合ってるでしょうか。普及率ってどのくらいなんでしょうね?生ごみを手軽に肥料にできるのは良さそう。ただ乾燥には光熱費が結構掛かりそうな気もします。臭いの面や修繕のことを考えるとどちらとも言えない感じですね。使ってる方の感想とか知りたい感じです。
|
32:
匿名さん
[2015-06-24 23:17:42]
|
33:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-02-26 20:09:26]
完売おめでとう
|
駅は遠いけど他は不自由なさそうですけど、
それでもやっぱり価格が高かったんでしょうか。