ヴィークコート世田谷千歳船橋
42:
匿名さん
[2006-10-19 12:49:00]
|
43:
匿名さん
[2006-10-19 13:38:00]
ここ、役立ちます。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/100000.html 値切る価値としては、「手付金放棄で契約解除」した場合ですね。 当たり前ですが、10%よりは5%の方が、買主の「捨て金」は減りますので。 |
44:
匿名さん
[2006-10-19 17:37:00]
NO.43さん
大変参考になりました。 購入を本格的に考えたときには、手付金を減らせるよう交渉してみます。 |
45:
匿名さん
[2006-10-19 18:28:00]
生まれも育ちも世田谷です。
この物件、場所のわりには高めですよね。 間取りもいまいち・・・だしね |
46:
匿名さん
[2006-10-19 19:49:00]
手付けを減らさないと不安な物件を購入すること自体、いかがなものかと。
すべて納得してから契約しないと、損害賠償とかの危険もあるので慎重にした方がいいですよ。 |
47:
匿名さん
[2006-10-20 08:45:00]
No.45さん、
やっぱり高いのですか・・・ でもこれからもっとあがっていくのかなあ・・・と。 逆に世田谷の小田急線沿いでこの物件なら、と思えるものはありますでしょうか? |
48:
匿名さん
[2006-10-20 18:39:00]
そうですね 小田急線と限定すると確かに限られてしまいますが、千歳船橋でこの間取りと方角(ほとんどが東向き)だと高いと思います。マンションの立地も値段と見合わないと感じましたね。
永住希望(売却予定が将来あるのか)駅近希望とか家族構成でも物件選びは、大きく変わると思いますよ。 |
49:
匿名さん
[2006-10-28 14:41:00]
NO.47さんへ
視点をずらしてみてはいかがでしょうか? 私も場所が気に入って依然こちらを検討しましたが東向きでこの値段は と思って検討をやめました。 今は等々力のマンション(アピス等々力)の購入を考えております。 どうですか? |
50:
匿名さん
[2006-10-29 16:23:00]
49さん
NO.47さんは職場とかの関係上で、小田急沿線を検討中みたいですよ。 アピスだと方向性が違うのでは? ちなみに私も場所と価格では、アピスいいと思いますけど今からだと遅いのでは・・・ 後時期に解決すると思われますが、建築問題でいろいろみたいですよ。 |
51:
匿名さん
[2006-10-30 22:33:00]
THEパームス世田谷桜は?小田急線の経堂から歩けなくも無いし。残り少ないかなぁ?
|
|
52:
匿名さん
[2006-11-01 13:00:00]
No. 47です。
皆さん、いろいろとご意見をいただきありがとうございます。 No. 50さんのおっしゃるとおり、できれば小田急沿線が希望です。 THEパームス世田谷桜も素敵ではあるのですが、通勤を考えますとわれわれにとっては少し不便になってしまいます。 初心者ではありますが、マンション探しはなかなか難しいものですね。 |
53:
匿名さん
[2006-11-01 16:24:00]
パームスなら町田は上町から豪徳寺か自転車で経堂、大手町には上町から三軒茶屋へでいいと思いますけどね。今までどこに住まわれてか分かりませんが、いっそうのこと川を渡って神奈川の急行駅もありかもです。大手町への通勤は混みすぎで地獄になりますが。千歳船橋に地の利がある(馴染みがある)ならこの物件もいいと思いますけどね。
|
54:
匿名さん
[2006-11-02 08:49:00]
10年くらい前だけど、向ヶ丘遊園は急行が止まるし、始発の上り各停もあるしで、その前に住んでいた経堂よりも、都心に通勤しやすかったです。新百合丘も、緑が残ってるのに便利で、暮らし易そうですよね。東京にこだわるなら、千歳船橋の物件が、手頃かもしれませんが。
|
55:
匿名さん
[2006-11-11 02:13:00]
間取りいまいちどころじゃないですね。向きも悪いし、高いし。ここの書き込みにもあった井の頭線の他物件を前向きに検討してます。
|
56:
匿名さん
[2006-11-15 13:00:00]
パークハウス砧と迷っているのですが。。
間取りは断然パークハウス。しかし駅からの距離を考えると躊躇してまして。。 永住するには、駅から近いほうが良いですよね? ご意見をお聞かせください。 |
57:
匿名さん
[2006-11-15 21:28:00]
!!!
なんでこんなに高いの??? パルテール富士見ヶ丘が激安に見える・・・。 あそこってまだ残ってるのかな。 |
58:
匿名さん
[2006-11-16 10:13:00]
>57
一期登録開始から2ヶ月半位しか経っていませんが、ほとんど売れて、少し前の情報で残り3戸位じゃないでしょうか。かなり好調のようです。 |
59:
匿名さん
[2006-11-29 01:39:00]
56様
砧2丁目と迷われているのですね。私も見に行きました。 2丁目は整然としてきれいな街並みですね。 しかし、環八に近すぎますよね。音はあまり気になりませんでしたが、 排気ガスの影響はどんなものでしょうか。 また、周囲に生活施設(たとえばコンビ二)がまったくないにもかかわらず、 メモリアルホールが目と鼻の先にあるとは、立地としては残念です。 一方、こちらは団地と高校にはさまれており、お世辞にも高級住宅街とはいえませんが、 駅からも近くて、緑道やポケットパークにも隣接していて 砧2丁目よりはすごしやすい環境かと思います。 世田谷のその他の物件で池尻、代沢、松原、梅が丘、深沢等を検討してきました。 あまりにも坪単価が高い上、専有面積が3LDKで70㎡ちょっとだったり、反対運動が激しかったりと、 どれもピンとこなかったですが、この物件は意外と穴場のような気がしています。 |
60:
匿名さん
[2006-11-29 08:37:00]
小田急線の駅の中で、
千歳船橋は一番乗降客が多いそうですね。 なのに、各駅・・・。 駅前、再開発が少しずつ始まっていても ロータリーができないのは友人を招きづらいです。 狭い商店街が整備されれば、使いやすい駅になるんでしょうけど。 でも、この辺りは緑も畑も残っていて「のどか」か感じが 都心部とは違う環境ですよね。 |
61:
匿名さん
[2006-11-29 14:58:00]
マンション探しを開始して1ケ月の初心者です。
この1ケ月で10件ほどモデルルームを見てまわり、現時点ではこちらの物件を 前向きに検討中です。 世田谷の他に中野・杉並・品川・大田区の住宅街を中心に物件チェックしている のですが、この地域ですと、我が家の希望:6000万円以下で70㎡以上・駅から 徒歩10分以内・幹線道路沿いはNG・駐車場が全戸数に対して7割以上・売主と 施工が大手、という条件を満たす物件は少ないようですね。(6000万円で多くを 望みすぎでしょうか?) こちらの物件は、確かに間取りがイマイチだったり華やかさに欠ける面はあると 思うものの、生活の便も悪くなさそうですし、No.59さんのおっしゃるように 意外と穴場なのでは?と思ったのですが、その割には同クラスの他物件に比べて 掲示板への投稿が少なく、いまいち盛り上がっていないのは何故なのでしょう? 的外れな質問でしたら申し訳ありません。 なにしろ初心者ですので、見るべき点をきちんとチェック出来ているのか自信が なく。。。 |
62:
匿名さん
[2006-11-30 19:51:00]
>61
もう少し前の書き込みを見てください。ここが書き込みが少ない理由もわかるはずです。価格オンリーですか?なにもかも妥協できればいいでしょう。ここはデメリットが多すぎると個人的には思いますが。 |
63:
匿名さん
[2006-12-01 21:10:00]
61です。
もちろん前の書き込みも読みましたし、ヴィークステージの掲示板も読みました。 価格のみで選ぶつもりもありません。 私が言いたかったのは、 我が家の予算で前述の条件を求めると100%満足する物件があるはずもなく、 建物が気に入っても周辺環境が悪かったり、致命的に悪い点はない代わりに 気に入る点もなかったり=要はぱっとしない・・・という具合です。 個人的には、総合点をつけるとどこも似たような点になるのですが、その中で このヴィークコートだけが際立って掲示板の書き込みが少ないので、これほど 注目されないのは何故なのか?と思ったわけです。 否定的な書き込みさえ、よそに比べて少ないですよね。 つまりは、長所短所を含め全てが地味ってことでしょうかね〜。 もう少しいろいろ研究してみることにします。 何軒も見ているうちに、自分にとって絶対に譲れない条件は何か?も 見えてくると思うので。 |
64:
匿名さん
[2006-12-02 16:51:00]
価格(予算)は、かなり重要じゃないでしょうか。
無い袖は振れないわけですし。 また、ここの書込みが少ないといったって、地所の松原や代沢を覘いても 反対運動派の紋切り型のコピペばかりで、別段深い話題があるわけでは なさそうだし。 この物件、地下住戸でもないし、反対運動もなさそうだし、 そういう点では、ましなのでは。 そんなに、デメリットばかりなのでしょうかね。 最大の要因は立地ですか? 住んでいる方には申し訳ないですが、 敷地のある「船橋」という土地は世田谷でもそんなに地位が 低いところなのでしょうかね。 |
65:
匿名さん
[2007-01-03 12:22:00]
ここの掲示板の書き込み少ないのは、前のヴィークステージの物件購入者が
文句ばっかり書き込むからです。何か良い意見をすると集団でつぶされます。 |
66:
匿名さん
[2007-01-05 02:06:00]
何故??
ステージの目の前に建つわけじゃなし、反対する理由があるんですか? |
67:
匿名さん
[2007-02-02 21:56:00]
ステージの一住民です。こちらには初めて書き込みます。ステージの住民が文句ばかり書いているとは思えないのですが・・・反対する理由もないと思います。
|
68:
匿名さん
[2007-02-03 12:45:00]
本当に間取り見てガッカリですね。
モデルルーム前をよく通るんですがお客が居る気配が無いような 見に行こうと思ったんですが営業マンがBMWでドーンっと出勤してるのを見て、なんだか気持ちに止めを刺されました。砧の方にしようか |
69:
匿名さん
[2007-02-03 13:35:00]
なんで営業マンがBMWで出勤すると気持ちが萎えるんだ?
気持ちに余裕がありそうでいいじゃん。 |
70:
匿名さん
[2007-02-03 20:45:00]
確かに。儲かっている会社なら、逆に安心ですけど。
|
71:
匿名さん
[2007-02-05 00:00:00]
ここどうなんでしょうか?実際一期で購入された方も相当いらっしゃいますよね?
どんな感じか教えてください。 文京区や豊島区駒込の新築物件のマンションに比べたら、広くて安いと思うのですが・・・ 教育環境がだめなのかな? |
72:
匿名さん
[2007-02-05 00:20:00]
ステージの購入の方がなぜ反対するの?
|
73:
匿名さん
[2007-02-05 12:18:00]
ここを買った方、情報ください!!!
おねがいします。 近隣の情報でもよいです。 今週末に決断しようか迷っているので!!! |
74:
匿名さん
[2007-02-05 13:29:00]
おねがいします!!!
|
75:
匿名さん
[2007-02-05 19:28:00]
ここらへんは緑も多くてとってもよいですよ!!!
|
76:
匿名さん
[2007-02-05 22:37:00]
治安が悪くない。自分は隣の駅が地元ですが中々いいです。
緑も多い。ちょっと遠いですが経堂までの通勤路は烏山緑道。 緑のなかの通勤は贅沢です。長生きできるかも。 そんな視点で購入しました。野草が見える小径もまだまだ良くなると思いますし。 西経堂公園も目の前です。 またいい意味でも悪い意味でもヴィークステージので学んだ点を改善できるのではないでしょうか。 ステージも素晴らしいマンションだと思います。エントランス玄関以外は。。 また小田急線も地下化される予定だそうです。地価が上がりそうな気がします。 経堂も急行が平日止まるようになるといいのですが。(希) |
77:
匿名さん
[2007-02-06 01:50:00]
購入者です。
本当は、小田急沿線沿いの世田谷で、地所か三井の物件がほしかったのです。 千歳船橋の南側のPH桜ヶ丘は、探し始めた時にはすでに地下住戸しか あまっていませんでした。 また、PH代沢は買えそうなのが西側の70㎡のみで、悩みましたがやめました。 PH松原は、いい物件だけど近隣の反対運動ののろしに圧倒され却下。 PH砧2丁目は環八が近すぎるのと葬儀場がはす向かいで、駅から遠いので却下。 三井の梅が丘は、環境は抜群だが、間取りが悪すぎて(部屋が小さすぎ)却下。 ということで、ここに行き着いたのです。 ブランドもほとんど知られていませんが、小規模物件では珍しい、 清水という大手施工ということもあり信頼できると判断しました。 また、駅からの距離、周囲の緑、緑道もポイントが高いと思います。 千歳船橋駅前も庶民的で生活しやすそうな感じです。 池尻の鹿島施工のマスタービューのように、ステータスや住む喜びは あまり感じられないけれど、気取らずに静かに暮らせそうな気がしました。 マンションには10点満点などはありません。自分が優先する事柄のうち 5つくらい丸がつけばいいんじゃないですか。 欲張らず、5,6点で十分だと思いますが。 |
78:
匿名さん
[2007-02-06 09:07:00]
>またいい意味でも悪い意味でもヴィークステージので学んだ点を改善できるのではないでしょうか。
私は以前、清水が手掛けている安心感もあって、ステージを検討したのですが、 ゾウさんの件他、ナゼ???とスッキリしない点が残り、見送りました。 コートは経堂にも近いので、ステージの問題点が改善されていればイイなと、 気になってはいたのですが・・・具体的にそんな気配があれば、教えて下さい! |
79:
匿名さん
[2007-02-06 20:22:00]
わたしにもおしえてください。
|
80:
匿名さん
[2007-02-07 00:54:00]
私もいろんな物件を取捨選択しました。
前途にある砧2丁目の物件ですが、実家が200Mはなれてません。。 そんな上で非難するのは忍びないのですが、まず日当たりが悪そう。葬儀屋はいやだ。環八も近い。 いい点は、山野小学校はいい。実はそんなに駅までかからない。治安がいいとかでしょうか。 後はピアースコード等々力も見ました。住民の反対運動がきつすぎた。愛されていない。。 目黒通り沿いで空気が悪そう。ガソリンスタンドが隣接。魅力の等々力渓谷が地下化予定。。 成城の住友の物件もたまたま同社友人から中々うれていないといわれ。 その他にもたくさんみましたが、 最終的にここにしました。 ステージの偵察も妻と実施。めちゃ歩きました。 エントランスは確かにダサい。→営業のかたに確認いたしました。意識はしているようで 変更したとのこと。まずエントランス は壁紙でなく、石かタイルになるそうです。 またこれ私見ですが、コートはエントランスが外のゲートを 開けないと見えないはず。つまり外のゲートがエントランスを かねている。こちらは石垣になるので重厚感が出るでしょう。 ゾウさんも発見。 →まだ営業の方に聞けてません。誰か聞いてください。 サイクルパーク不足 →コートは確か入居数あると伺っております。 ガスコンロ →魚がむら焼けする?恐らくコンロの種類が変更となっている。 違っていたらすんません。 コートの心配 →大雨対策ですね。烏山緑道は川だったから。。。 1Fはやばいなーきっと。でもその時は杉並は全滅。 道連れです。 |
81:
匿名さん
[2007-02-07 03:31:00]
68番さんへ
あんまりマンションの掲示板と関係なくない? もしかして砧の営業の人だったりして? それより2期が登録開始ってHPにも書いてあったけど 実際どのくらい売れてるんだろう? |
82:
匿名さん
[2007-02-07 12:54:00]
「2期の販売も順調で、そろそろ完売です。」と販売の方はおっしゃっていました。
|
83:
匿名さん
[2007-02-07 14:40:00]
ここの間取りってそんなに悪いですか?
東向きで影ができるのって、やはり、今後売るときなどに影響するのでしょうか? |
84:
匿名さん
[2007-02-07 17:26:00]
81番さんへ
ちょっと話がそれて?すんません。 78番さんの質問に答えようとしていただけなのでお許しを。 因みに砧の営業の人じゃないですよまじ(笑) それより「はなれ」つきの8000万台の部屋は売れたのかなー 東向きの影?って何ですか? |
85:
匿名さん
[2007-02-07 18:27:00]
しきりに間取りが悪いと指摘されていますけど、これは全ての部屋タイプを
指しているのでしょうか? 私が検討した部屋はそんなに悪くないと思ったんですけどね。 東向きの影というのは、建物の東側がジグザグの形なので、太陽が南に移動 するに従い建物自身の影がかかるってことではないでしょうか。 でも、パンフレットには東南の光を取り入れる工夫をしたと書いてありました。 どなたか、お分かりになる方いらしたら教えて下さい。 |
86:
GUU
[2007-02-07 22:40:00]
本当に近くに住んでいる者です。
環境はとても良いです。昼間は高校が近いので、たしかに、砂埃、うるささもあります。 でも、夜はとても静かですし、のどかな所がとても気に入っています。 しかしながら、商店街は祖師谷大蔵には負けますし、買い物は少し割高な気がします。 「環境」的には申し分なし、と思いますが、やはり、高い・・・・ですね。 |
87:
匿名さん
[2007-02-08 00:20:00]
色々な物件を見ていてこの物件も候補に入っているのですが、ちょっとモデルルームを見て気になった点があったので聞ければと思います。
●コンクリの中の鉄筋が最近主流のスパイラル工法とか溶接ではなく、MRの立体模型ではバンド工法のようだったのですが、どうなのでしょう? ものの本ではあまり良くないと書いてありましたが..? ●戸境の壁がコンクリに壁紙ではなく、プラスターボードを挟んだものになっていて遮音性能が劣るような気がするのですが、どうでしょうか? 営業の方は上下の遮音に関してはLL40を確保していると言っていたのですが、戸境に関しては測定してないと言っていたのでちょっと気になりました。 周辺環境もとても良く、駅にも比較的近いのでとてもいいと思うのですが、ちょっと引っかかっています。 どんなもんなんでしょう? |
88:
匿名さん
[2007-02-08 14:34:00]
たしかに戸境で、直接コンクリに壁紙じゃないと、遮音効果は少ないですよね。。。ここいいなと思っていましたが、そうなのですね。。。。
ちなみに、ピアノは可でしょうか?お教えください。真夜中などでなければ可能にしていただきたいのですが。。。 |
89:
匿名さん
[2007-02-08 14:36:00]
ヴィークコートを検討している者です。
購入されたかた、隣の高校の感じはどうでしたか?うるさいといやですし、気にはなります。 間取りもよくないですしね。。。南向きが皆無というのが厳しいですね。 |
90:
匿名さん
[2007-02-09 15:51:00]
ここ真剣に検討中です。。。
|
91:
匿名さん
[2007-02-09 17:27:00]
分かるなぁ、検討中の悩み!千歳台に長谷工がなんか建ててるよ!見てみなよ?
東京テラスの横にもマンションができるって友人が言ってたよ、駅からは遠いらしいけど・・・。 69、70ププッ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
No.41さん、どうもありがとうございます。
「購入を決められたら、手付金10%の支払をお願いします。」と販売員にいわれましたが、値切ることができるとは知りませんでした。実際に、それだけのお金は今ありませんし、どうしようかと考えていた次第です。ちょっと、トライしてみます。5%くらいまで値切れるのでしょうか?また、どれくらい引き伸ばせるのでしょうか?
印鑑は手付けを支払うときに押すものなのでしょうか?
はじめての住宅購入検討中なのでわからないことばかりですみません・・・