東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽南
  6. プラウド赤羽
 

広告を掲載

トモ [更新日時] 2011-11-20 02:39:26
 削除依頼 投稿する

2LDK希望してます。
だいたいいくらくらいになるんでしょう。現在の赤羽から推測するとおおよそ坪220万円
くらいですか。個人的には西向きで価格を抑えたところで決めたい!かなーなんて
思ってます。どなたか、情報を共有していきませんか???

[スレ作成日時]2007-03-04 00:37:00

現在の物件
プラウド赤羽
プラウド赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽南2丁目196番1(地番)
交通:京浜東北線赤羽駅から徒歩7分
総戸数: 84戸

プラウド赤羽

202: 住まいに詳しい人 
[2007-07-29 22:58:00]
198さんの疑問どうでもいいことじゃないですよね〜。ちゃんと内容わかっていらっしゃると思いますよ。建設会社に勤めていて、普通の人よりは専門的なことわかってらっしゃるならどんどん攻め込むべきではないでしょうか?掲示板を参考にされてる多数の方々にも参考になることだと思います。
203: 匿名さん 
[2007-07-30 13:55:00]
>>202さん
そのとおりだと思います。
このスレでは、数少ない専門的見地からの傾聴すべき質問かと思います。

>>198さん
外野の声に惑わされることなくどしどし投稿をお願いします。
204: 匿名さん 
[2007-07-31 23:15:00]
>202さん
住まいに詳しいのなら参考にしたいので、答えて頂けませんか?
範疇外なのでしょうか・・・
205: 匿名さん 
[2007-08-01 19:52:00]
>>198
営業が「わからない」ですませてしまうなら、それはそれまでの営業なんですよ。私もMRでいくつか質問したら、「後日回答します」でおしまい。性能評価の等級もしらなかったし。その後、家に届いた資料は第二期の広告のみ。
野村は殿様商売だから、ブランドパワーの通じない細かな客は願い下げってことかもね。
206: ビギナーさん 
[2007-08-03 08:00:00]
物件物色中の近所住人です。ちょくちょくこの物件のチラシが
入ってくるので興味をもちました。
ただ一つ気になる点が…80世帯以上でエレベーターが
一基だけというのは不便じゃありませんか?
まぁ、1階の人は使用しないし、2,3階くらいの人も下りは
使用しないでしょうし、不便じゃ無いのかな?

また、建物の真中のこの位置というのは特に1階エントランスに
近い居室のとこは、つねに住人が通行することになるわけですよね
ちょっとコレ気になりました。その分が考慮されてもっと安くなれば
いいのですが
207: 匿名さん 
[2007-08-03 10:39:00]
売れ行きのほうはどうなんでしょう??
208: 契約済みさん 
[2007-08-15 11:45:00]
インテリアセミナー、お掃除セミナー等が

催されておりましたが、

何方か出席された方いらっしゃいますか?

どのような内容だったのでしょうか?
209: 契約済みさん 
[2007-08-15 15:56:00]
19日にもインテリアセミナー10時からあるそうです。
そちらに行こうかと思ってます。

お掃除セミナーはダスキンリースを勧められるのかなぁ〜なんて・・・
210: 匿名さん 
[2007-08-27 18:48:00]
198さん。
私も建設会社に勤務しています。

一般的にマンションの外壁タイルはモザイクタイル(or吹付け)なので、通常マスク貼りでしょう。高層マンションならばPC板に打ち込みになりますよね。
大判のタイルがある様な下層階は密着施工でしょう。改良圧着は実際のところあまり使いません。
内装仕上げに関して、通常のオレフィンシートではなく、高価なダイノックシートを使うかどうかはそのマンションの工事予算次第ではないでしょうか。購入者が売主に注文をして仕様変更になるとは思えませんが・・・
211: 匿名さん 
[2007-08-28 08:05:00]
9月1日(土)より第2期申込登録受付開始のようです。
212: 物件比較中さん 
[2007-09-10 19:44:00]

2期の申込状況はどんなものなのでしょうか?
213: 周辺住民さん 
[2007-09-11 09:29:00]
>>212
2、3日前にカタログと空き情報に値段が入ったチラシが
ポスティングされていましたよ
たしか三分の一くらい残っていましたね

HPにフロアごとに空き室の間取りの情報もありますよ

早く完売するといいですねぇ(笑)
214: 匿名はん 
[2007-09-11 11:50:00]
赤羽って便利だよね。それは、大きな利点。住環境がどうかな?「赤羽」のイメージもね。賃貸ならいいが分譲で、自分が住むとなると・・・。近くの物件で比べると・・ここでも何度か出てる、加賀レジデンスは駅から歩くけど、あっちの環境のほうが断然よかったかも、グレードも高い気がする(赤羽より高めだけど)。利便性と環境の両方を手にするのって、予算の上限があると難しいなあ〜。

購入を検討するものにとっては、売れ残ってくれてもいいかも。
入居済後に見える面もあるしね。
215: 匿名さん 
[2007-09-11 22:49:00]
住宅情報ナビによると先着順受付中で9戸になってますね。
216: 匿名さん 
[2007-09-11 23:22:00]
ついでに成約状況をまとめると
第1期 61戸募集のうち56戸成約
第2期 23戸募集のうち19戸成約
残りは9戸
217: 匿名さん 
[2007-09-11 23:26:00]
しかし C/Dタイプとかひどい間取りだね。
スパンが足りないのは間取りに工夫の余地はないね。
218: 入居予定さん 
[2007-09-17 00:01:00]
インテリア商品の販売会の案内が来ましたね。
食洗機を販売会で買うか、外注するか悩んでいます。
外注した方が最新のものを入れられるし、お値段もお安いとよくききますが、どこに頼んでいいやら当てもなくて。
皆さんはどうされますか?
219: 匿名さん 
[2007-09-17 00:45:00]
キッチンの面材をそろえられるなら外注がおすすめ。

手間を省きたいならインテリア注文ですね。
221: 入居予定さん 
[2007-09-17 17:44:00]
インテリアオプション会考え中です。
私的には食洗機よりコンベックなのですが・・・
外注はますますメンドウそうなので、迷ってます。

エアコンとかオプション会用のカタログの高いこと・・・
トホホです。
222: 入居予定さん 
[2007-09-20 17:14:00]
インテリア販売会行きますよ。
インテリア商品だけではなく、造作家具とか
スペースに作れるみたいなので。

担当の方も言ってましたが、ネットで買うのが
一番安くあがるみたいです。

今後入居まで3回くらいあるようなので、色々相談
しながら購入決めようと思っています。
225: 匿名さん 
[2007-09-23 14:58:00]
売れ残ってるって、これから売ろうとしてるんじゃないですか?
値引きを期待するなら王子のレクセル辺りを狙えば?
226: 匿名さん 
[2007-09-24 11:39:00]
レクセル王子 総戸数85戸 販売戸数12戸 即入居可
プラウド赤羽 総戸数84戸 販売戸数9戸 入居時期2008年5月中旬予定

現状では王子のほうが売れ行きが良くないと言う事になるのかな?
赤羽も完成まで気長に待って実物を見て購入検討するのも手かもしれませんね。

まあ、マンション購入は縁ですから、もし万が一完売なんてことになったら縁がなかったと言う事なんでしょうね。
227: 近所をよく知る人 
[2007-09-24 14:34:00]
毎週のようにカタログとかチラシがポスティングされています
売主さん、まだ完売できずに苦労しているのでしょうね
ロケーション、間取りなど…とその販売価格〜
何かしらの難があるのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2007-09-25 00:55:00]
>>226
即入居可は「販売戸数」「残り戸数」だろうけど、プラウド赤羽は実質どれだけ残なのかはわからんね。
最近MR行ってないからわからんが、これほどの大量のDMは赤羽だけ。ゴミも有料なんだから、せめてビニール封筒ぐらいはやめてほしい
229: 契約済みさん 
[2007-09-25 12:56:00]
まだ完成してないのに売れ残りって言い方はどうなんでしょう。
230: 物件比較中さん 
[2007-09-25 22:13:00]
連休中のMRは、けっこう混雑していました。
231: 物件比較中さん 
[2007-09-27 23:12:00]
このマンションから清掃工GUR場の方向300Mほどの所にマンション予定の看板がたっていました。
234: 契約済みさん 
[2007-10-01 02:41:00]
無知ですので、以下教えて戴けたら嬉しいです。
窓フィルムとかエコカラットとかフロアマニキュアとかって、
やっておいた方が良いのでしょうか。

ちゃんとコストに見合うリターンは得られるのでしょうか。
詳しい人教えて下さいな。
235: 匿名さん 
[2007-10-01 09:54:00]
個人的な意見ですが、エコカラットはインテリアデザインという観点から考えるとコストパフォーマンスに長けています。
効果のほどは分かりませんが…
ウインドウフィルムもしないよりしたほうが良いのかもしれませんが、コストに見合うリターンがあるのかは…
フロアコーティングは、絶対にした方がよいという方もいますけど、微妙に剥げてしまうような気がします。
面倒ですけど、まめに、ワックスをかけたりした方が良いのかもしれません。
和室があるお部屋は白木コート 水周りにはフッ素コートいろいろありますけどね
業者さんは絶対にした方がいいといいますが、効果なんて気休め程度ですよという方もいます。

私がお勧めするのは、皮革のコーティングです。
これは、効果がはっきり出ますよ。
ある程度のソファや革製品の椅子をお使いになられている方には絶対にお勧めです。

ここは、素晴らしいマンションですね
このクラスのマンションを検討される方は、やっておいた方が良いとおもいますよ
236: 匿名はん 
[2007-10-02 23:30:00]
複合フローリングにコーティングしてもしょうがないですよ
239: 契約済みさん 
[2007-10-13 12:09:00]
オプション販売会に行かれた方は、いらっしゃいますか?
どうでしたか?
240: 契約済みさん 
[2007-10-20 23:20:00]
今回は行けませんでしたが、次回参加したいと思います。
どんな感じだったのでしょうね・・・
242: 契約済みさん 
[2007-10-21 21:27:00]
オプション会に行ってきました。
送られてきた資料に掲載されていた食洗機などの実物が置いてあり、大変参考になりました。次回は、12月に開催されるようです。
243: 匿名さん 
[2007-10-23 22:17:00]
レクセル王子 総戸数85戸 販売戸数15戸 即入居可
プラウド赤羽 総戸数84戸 販売戸数8戸 入居時期2008年5月中旬予定


赤羽は前回報告より1戸減。一方、王子は3戸増。
244: 匿名さん 
[2007-10-23 23:26:00]
レクセル王子は販売戸数=残戸数だが、プラウド赤羽は販売戸数≠残戸数。
245: 契約済みさん 
[2007-10-24 10:17:00]
かなり立ち上がってきましたが、引越しまだずいぶん先ですね〜
オプション等決めなくてはならないことも沢山あります。
247: 土地勘無しさん 
[2007-10-29 17:59:00]
ここのMRの横の建設中の建物はなんですか?
プラウドとはまったく関係ないマンションですか?
朝、埼京線の車窓から遠目に見えるので気になっているのですが…
赤羽くわしい人教えてください
248: 匿名さん 
[2007-10-29 21:59:00]
イニシアの賃貸マンションです。
250: 周辺住民さん 
[2007-10-29 22:23:00]
このマンションの前の道路はとても危険です。
大型自動車がかなりのスピードを出しています。
騒音もすごいとおもいますよ。
また、道幅・歩道が狭いのも難点です。
251: 周辺住民さん 
[2007-10-30 22:13:00]
普通のマンションなら、電車の音は聞こえません。
前の道路を大型自動車は、頻繁に通りません。
清掃工場って、志茂にあるものを近いと言っているのですか。
嘘はいけません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド赤羽

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる