[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/
物件データ:
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
価格:3970万円-2億1800万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:42.71平米-153.99平米
[スレ作成日時]2009-02-26 22:42:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11
829:
匿名さん
[2009-05-18 01:45:00]
最近はKoreaもChineseも金持ってるからね。
|
830:
入居済み住民さん
[2009-05-18 02:26:00]
ネタにマジレスするのも、あれだけど、
ここでは欧米人もよく見かけますよ。 中国系、韓国系は、見た目だけではよく分からないな。 まだお目にかかってないかも。 ここは、10月のオリンピックが一つの山場ですかね。 誘致決定すれば、すぐに売り切れてしまうと、個人的予想。 そのほかの好材料は ・築地の移転の行方 ・江東区が誘致する大規模病院の行方(5丁目) ・3丁目賃貸オフィスの入居企業とテナント。 ・ららぽのとなりの空き地の行方 ・消防署となりのURの土地の活用 でしょうか。 悪い材料は、 ・耐震性への疑問(埋め立て地の不安) ・枝川の存在 ・共用施設の少なさ ・マニアうけしない廊下 大きな?ところは、これくらい? 当然のことながら、 これらの不安材料を気にしている住民は、ほとんどいない。 好き・嫌いの世界がかなり強いから、 気にする人もは、買わない、というのが賢明な判断。 ただし、 物件価格が大きく上昇する可能性がある好材料にくらべ、 個人の好き・嫌いの範疇で収まる悪条件、という構図に見ますが、みなさんはどう? 買えないひとは、あきらめましょう。 買いたくない人は、他の板へどうぞ。 |
831:
匿名さん
[2009-05-18 02:54:00]
少子高齢化の下り坂始めで、将来上がるとか夢見てしまうとヤバイ。
新しいところ、不安定なところが下落の角度が急なわけだ。 売り手が口角泡にして高いだの高級だのと主張しても、実勢まったく売れてないって現実は、売り手の理想と、市場が乖離してる証明。 深夜に自称入居者がフォロー書き込みに登場。 これもえらく不自然に思えるんだが。 |
832:
匿名さん
[2009-05-18 03:17:00]
>これらの不安材料を気にしている住民は、ほとんどいない。
知らないで買ってしまっただけでは? |
833:
匿名さん
[2009-05-18 07:50:00]
現時点で数十%上がってる事を忘れるな。
|
834:
匿名さん
[2009-05-18 08:18:00]
上がってようが下がってようが売れてない事を忘れるな。
|
835:
匿名さん
[2009-05-18 08:22:00]
売りに出て無いけど?
|
836:
匿名さん
[2009-05-18 09:38:00]
たな卸しの実数と発売数が違う。
|
837:
匿名さん
[2009-05-18 09:51:00]
とても面白いですね。
>物件価格が大きく上昇する可能性がある好材料 にどうして見えるのかがとても不思議です。こういう思い込み、勘違いがあるんだ~と分かりました。 830さんの考えている好材料はすべて想像で、悪材料はすべて現実ですからね~。 どうして築地が移ってくるとここの価値が上がるのか分かりませんし、URの土地に新規分譲、賃貸などが入れば、更に過当競争が進み、すでに余り気味なのが進行するだろうし、賃貸オフィスが余りまくってるの知ってますよね?、ゴーストビルの存在は明らかにマイナス要因だと思いますよ。830さんの書き込みを見ると確定的な将来のプラス要因って病院ぐらいかな。まあでも病院ができたからマンションの値段が上がったなんて話聞いたことないか、都心だったらあるのが普通だからね。 |
838:
匿名さん
[2009-05-18 10:28:00]
ゴーストビルってどこのこと言ってるの?
どこも埋まってるけど。 |
|
839:
匿名さん
[2009-05-18 11:13:00]
埋まってる?基礎の話しか?
|
840:
匿名さん
[2009-05-18 11:23:00]
売れてるはずのマンションなのに、このスレがパート11なんていう超ロングランで、いつも上位にいる不思議w
|
841:
周辺住民さん
[2009-05-18 14:12:00]
ココって高いな~とか思ったけど、売れ行き好調らしいですね。
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/119735161.html >シティータワーズ豊洲SOUTH棟は、八割方、販売が済んでいるとか。 ホントかな? |
842:
匿名さん
[2009-05-18 14:15:00]
釣り針でかー
|
843:
匿名さん
[2009-05-18 16:30:00]
>>840
>売れてるはずのマンションなのに、このスレがパート11なんていう超ロングランで、 >いつも上位にいる不思議w この程度で超ロングランなんてまだまだです。 シティータワーの親玉スレが、現役バリバリで上位にあるので。 |
844:
匿名さん
[2009-05-18 16:47:00]
いやだからゴーストビルってどこよ。
オフィスはみんな埋まってるぞ |
845:
匿名さん
[2009-05-18 16:57:00]
>>837の脳内にだけ存在するビルだからゴーストなんじゃね
|
846:
匿名さん
[2009-05-18 20:56:00]
カスみたいなネガだな
|
847:
匿名さん
[2009-05-18 21:24:00]
今日のモーニングサテライトに出ていましたね~
確かに8割売れていると執行役員が言ってた 80平米で6000万円って言ったけどかなり値段下げたんだね イメージ的に70㎡で6000万円だった @250万円だから2割弱下げたのかな? 豊洲という地域は@250万円が購入のボーダーとやっと定着したみたいだね |
848:
物件比較中さん
[2009-05-18 21:27:00]
ニュースに出てたぞ。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/119738380.html ここまで来るとニュースというよりは単純にキャスター・アナウンサー付のCM番組だな。 ま、日経も前面広告誌みたいなもんだし。 そりゃ客のついている住戸だけに「販売戸数」を限れば、比率も上がるよな。 できれば、残戸率も出して欲しい。 これで逆ドーナツ現象とはどんだけ虫食いのドーナツなんだか。 |