『近未来降臨 地上33階建て、総戸数483戸の超高層タワーレジデンス誕生』
販売スケジュール 2008年秋 販売開始予定
販売戸数 483戸
販売価格 未定
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 44.80m2 〜129.61m2
バルコニー面積 4.97〜20.03m2
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社 住友不動産建物サービス
売主 ・住友不動産(株)
設計 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 前田建設工業株式会社 東京支店
情報提供よろしく
[スレ作成日時]2008-06-26 10:24:00
シティタワー有明(その1)
1395:
匿名
[2009-05-12 20:48:00]
|
1396:
匿名さん
[2009-05-12 20:52:00]
ダイレクトウィンドウ&内廊下はオリジナリティ高いんじゃないの?
|
1397:
匿名さん
[2009-05-12 21:48:00]
バ○の一つ覚えともいう
|
1398:
匿名さん
[2009-05-12 21:52:00]
でも少なくともマネでは無いよね?
|
1399:
匿名さん
[2009-05-13 23:08:00]
販売はいつから始まるんでしょうか?
|
1400:
匿名はん
[2009-05-13 23:32:00]
>>1399
事前案内会の反応が悪いので、先延ばしにしております。 延ばしすぎてしまったら、日経平均は頭打ち、ドル95円(三尊形成、来週までには93円確定)、 海外市況も軒並み暴落寸前で、市況が非常に悪くなってしまいました。 どうしましょう? |
1401:
サラリーマンさん
[2009-05-13 23:34:00]
秋の一発逆転を目論んでいる気がします。
|
1402:
匿名さん
[2009-05-13 23:39:00]
なるほど、オリンピック発表まで売らないつもりか・・・
もしオリンピック来なかったら、どうするつもりなんだろ・・・ |
1403:
匿名さん
[2009-05-14 02:10:00]
オリゾンの前の空き地は何ができると思います?
|
1404:
匿名さん
[2009-05-14 11:04:00]
大型複合施設
|
|
1405:
匿名さん
[2009-05-15 19:29:00]
晴レジ登録しました。
ここ、もう1割安かったら1年待てたのですが・・・ |
1406:
サラリーマンさん
[2009-05-15 22:26:00]
>>1402
>もしオリンピック来なかったら、どうするつもりなんだろ・・・ 招致できなくても、デベさんは何も困らないと思いますよ。 この春を乗り越えたデベさんは、危ないながらも資金繰りは確保したはずだし、そろそろお国も経済活動活性のためにお金をばら撒き始めるでしょう。 秋~暮れに、購買意欲が回復するくらいでないと、業界だけじゃなく日本経済がやばい事態になりますから。 |
1407:
匿名さん
[2009-05-16 22:01:00]
購買意欲と立地の不利は違うでしょ。
物件によって優勝劣敗が明確になるんじゃないかな。 |
1408:
匿名さん
[2009-05-16 23:33:00]
不動産が回復してくるのは、景気が回復してから1年後くらいからですから。
ってこんな常識的なことはデベの人は熟知していると思いますが・・・ |
1409:
匿名さん
[2009-05-16 23:45:00]
マンコミって、その日株価が上昇すると「不動産価格は底打った!」っていう人が何故か必ずいるよね。
|
1410:
匿名さん
[2009-05-17 00:06:00]
そうそう。でも残念ながら、そんなに甘くはない。
そもそも株が上がったのも幻のようなもの。期待だけで上がっていただけ。 11月の高値も超えられないで失速だから、まだまだ下降トレンド持続。来月には安値更新、5千台に真っ逆さま。 ここは、完全に売り時を逃がした。4月5月に販売しておば・・・ |
1411:
匿名さん
[2009-05-17 05:36:00]
>>1405
やっぱり晴海レジ安いですもんね。 ここは@240~とバブル期価格。 70㎡だと5500万~6500万(中層~高層)。 価格が災いして売れておらず、販売を遅らせています。 晴海レジは完売しそうですが、晴海テラスは 3000万で運河沿い、2LDK買えますよ。 晴海テラスは4月下旬から売り出しですからいまなら間に合いますよ。 |
1412:
近所をよく知る人
[2009-05-17 06:08:00]
というか、オリンピックで何か変わるのかね。
この土地の価値が上がるとも思えないし、周囲の価値がもっと上がって相対的に買い得感でも出ないとどうしようもないと思うんだけど。 鉄道網ができていない時点で既に終わっているような気が。。。 |
1413:
近所をよく知る人
[2009-05-17 08:42:00]
そですね。せめて、ゆりかもめが、豊洲→勝どき→汐留(新橋)といった具合に環状になれば、かなり変わってくるとは思うのですが。
|
1414:
匿名さん
[2009-05-17 09:12:00]
|
武蔵小杉にガレリアに似たマンションを作ったり、後から豊洲や有明に手を出してみたり。
カラクリが少しわかったよ。
住友不動産からアンケートが来た。
購入したマンションの図面などを送れば2000円のクオカードを進呈しますだって。
「今後の企画に役立たせていただきます。」って自ら認めてるし。