住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-12 17:11:42
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)その2のレスが1000件超えていたので、
その3をを申請しました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分 、「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-08 22:15:35

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3

542: 匿名さん 
[2014-06-14 17:46:32]
あっちも再開発が進めば2路線になるらしいよ。副都心線の新駅・東池袋駅。
というか、都電荒川線があるから既に2路線か。
543: 匿名さん 
[2014-06-14 17:50:44]
SEIBU新ビル、
オフィスを作るなら、働く人々の昼メシのことも考えてあげないとね。

フードコート・・・・・・十分ありえる。
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/shinakichi/menu/
品川でSEIBUは既に実績がある。
544: ご近所さん 
[2014-06-14 23:54:53]
西武新ビル、フードコートありえないわ。。

すでに、西武の上階のフードコートで需給、供給オーバー気味だからね。

こんなところに作ったら、アホ!
545: 匿名さん 
[2014-06-15 00:06:26]
>西武の上階のフードコート

546: 匿名さん 
[2014-06-15 00:13:20]
池袋西武の「寿司の美登利」は、平日でも朝から晩まで客が行列してるし、
まだまだ飲食店は足りない。特に、飲み屋以外の飲食店。

元西武本社の交差点も、ラーメン店の長蛇の列は今も既にスゴい。
あの交差点は書店とソフトバンクショップができて人が一気に増えたが、
次に西武の新オフィスができたら、全方向のゼブラクロッシングにするんじゃないか?
547: 匿名さん 
[2014-06-15 00:20:00]
548: 匿名さん 
[2014-06-15 00:24:13]
まだまだ、
池袋、ジュンク堂そばのすし五十嵐とかランチ、なんど行っても客いないし。
549: 匿名さん 
[2014-06-15 00:25:08]
>>546
美登利は平日の14時~17時くらいは行列してることはほとんどないよ。
550: 匿名さん 
[2014-06-15 00:32:30]
>>544
>>547
フードコートの意味を一度検索されたほうがいいですよ
551: 匿名さん 
[2014-06-15 00:34:38]
552: 匿名さん 
[2014-06-15 00:35:25]
というか、美登利とか、ほとんど並ぶ意味がわからないんだが

あんなまずい寿司、よく食うよ。安いんだろうけど( ・∇・)
553: 匿名さん 
[2014-06-15 00:39:35]
コスパが高いという意味でしょ。だから人気店として認知されてる。
有楽町で寿司に3万以上払うより手軽。
554: 匿名さん 
[2014-06-15 00:43:42]
銀座九べえのほうが美味しい。
池袋は高級店があれば良いね。
555: 匿名さん 
[2014-06-15 00:46:41]
西武レストラン街、入ってない店は入ってないよ~
特に平日の夜
客誰も、いなくて驚いたわ

新宿ISETANとか、高島屋ならいつも満員なのにね~
556: 匿名さん 
[2014-06-15 00:56:46]
>入ってない店は入ってないよ~
入ってない店は入ってないでしょうね
557: 匿名さん 
[2014-06-15 01:03:19]
このスレで初めて知ったけど、西武にも良いレストラン結構入ってるんだね。
並ばないなら尚更良いじゃん。
新宿の高島屋とこ並ぶと分かってるから初めから行かないわ。
558: 匿名さん 
[2014-06-15 01:13:37]
>>555
牛兵衛なんて最悪だよな。
信州牛 一頭六種盛り合わせかなんかいう6500円くらいのをオーダーしたら
解凍のドリップで食えたもんじゃなかったわ。
西武のレストラン街は寿司屋と隣の和食屋以外は正直閑古鳥だな。
一度行ったらまた行こうって店がない。
559: 匿名さん 
[2014-06-15 01:14:44]
>>542
東池袋に副都心線の新駅は、可能性がある程度で、
乗降客数5万に達してやっと実現なんですよね…。
まだ3万だそうで…三菱のタワーマンションが出来たらなんとかなるかっていうくらいです。
560: 匿名さん 
[2014-06-15 01:17:33]
区役所開業に合わせて、副都心線開業という噂は前からあるけど~
561: 匿名さん 
[2014-06-15 01:18:47]
今から工事しても来年の5月に間に合うわけないじゃん(笑)
562: 匿名さん 
[2014-06-15 01:22:55]
内部すでに出来てるらしいで
563: 匿名さん 
[2014-06-15 01:35:34]
西武の上のレストラン街は、あれでもリニューアルしてだいぶん客が増えたんですよ。
たん熊みたいな高い店の客入りはイマイチですが、美登利やラベットラは大繁盛してます。
しかし、来年東武のレストラン街が全面リニューアルするので、どうなるかですね。
というか、西武自体がもう古臭いので、建て替えたいと思ってるでしょうが…。
あんな横長のデパート、今時ないですよね。
564: 匿名さん 
[2014-06-15 02:12:52]
土日の西武のレストランは人、人、人。ファミリーメイン。
新宿のルミネESTも土日は人だらけだけど家族は少ない。
南口の新宿ルミネは、人がいない。
565: 購入検討中さん 
[2014-06-15 09:30:45]
虎ノ門ヒルズが完成し、2020年オリンピックを意識し虎ノ門周辺の再開発もこれから盛んに行うようですが、
池袋はオリンピックと無縁で注目されなさそうですね。
坪380万円は妥当ではないです。
566: 匿名さん 
[2014-06-15 09:45:10]
無縁ではないですよ。
色んな開発が2020年に向けて動いてます。
開催期間中は池袋のホテルもフル稼働でしょう。
今月も、現区役所の近くに13F建のビジネスホテルが竣工。
567: 匿名さん 
[2014-06-15 09:51:02]
池袋で寺門ジモンが厳選したグルメ祭り開催 -「本当に旨い店だけ」
東京都豊島区西池袋の東武百貨店池袋本店8階催事場で、ダチョウ倶楽部の寺門ジモン氏が厳選した店を集めた「食べるために生きる男 寺門ジモン厳選! 極上!! グルメ祭り」が開催される。日時は6月19日~24日、10時~20時(最終日は17時まで)。
568: 匿名さん 
[2014-06-15 09:57:25]
2020年の造幣局の三菱地所は、あべのハルカスを超えて日本一を東日本に奪還して欲しいね。
かつての日本一のサンシャイン60も横浜ランドマークタワーも地所。
569: 匿名さん 
[2014-06-15 10:13:25]
三菱地所のマンションを待つか〜
570: 匿名さん 
[2014-06-15 21:54:09]
>565

坪380万?
それって角部屋か、高層階の広い部屋では?

1期は330万~、値上げ後高層階でも360万程度だった気が。。

571: 匿名さん 
[2014-06-15 22:39:06]
造幣局跡地は公園にするという計画なのでは?
そんな大きなマンション作る敷地あるのだろうか。
作るとしたら、公園ビューのプレミア系にするのでは...。
572: 匿名さん 
[2014-06-16 00:42:06]
三菱地所が東池袋駅直結のマンション作ると聞いてますが。

ミレーニアの一期は坪330万からですね。
広い部屋は360万もありましたが。
573: 匿名さん 
[2014-06-16 01:20:15]
三菱地所、東池袋直結マンション作るなら
今までの東池袋デベで最強だねー
気になる。
574: 匿名さん 
[2014-06-16 02:03:51]
三菱はオフィスがメインで、上層階にちょこっとマンションでしょう
575: 匿名さん 
[2014-06-16 10:15:53]
>>565
虎ノ門もオリンピックと無縁では?
オリンピックで来る観光客狙いはあっても。

坪単価、〜とか、からとか、目玉の安い部屋を言っても余り意味無いように思いますが。
576: 匿名さん 
[2014-06-16 10:55:37]
>571
スカイツリー誘致に参戦した場所で、地図で見ればその広さがわかるようなものだけど。
577: 匿名さん 
[2014-06-16 15:07:31]
>>575
観光立国を狙ってオリンピックに向けて色々施策しますから、
何も選手村近辺だけでなく金と物、人は動くでしょうね。

あと、すみふは目玉の安い部屋なんてありませんよ。
578: 匿名さん 
[2014-06-16 15:39:49]
造幣局の敷地のうち、2万m2は豊島区が購入して、防災公園にすると。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140614-00000006-rnijugo-sci

残りの1.3haも市街地整備区域(文化・交流等)ということなので、あべのハルカス的なものは検討されてないんじゃないでしょうかね。
あそこまで行くと、池袋駅徒歩圏とは言えなくなるので、緑のあるゆったりしたまちづくりの方が、豊島区のブランディングにも良さそうです。
579: 匿名さん 
[2014-06-16 16:38:56]
アラフォーなんですね。。。
580: 匿名さん 
[2014-06-16 17:07:32]
>577
選手村自体は見せ物ではないので、観光客が金を落とす場所ではないですよ。
舛添さんが競技場を見直すので、あの付近の魅力は落ちるかも。
581: 匿名さん 
[2014-06-17 21:55:24]
オリンピック止めるというならともかく、競技会場見直しくらいじゃ大した影響ないでしょう。
それより湾岸は、過剰供給と林立による囲まれが心配。
582: 匿名さん 
[2014-06-17 23:02:31]
今日の現地です。

アウトフレームのダイレクトウインドーは重厚ですね。

北東面。
今日の現地です。アウトフレームのダイレク...
583: 匿名さん 
[2014-06-17 23:03:51]
北西面の下部には石を貼り始めていました。

北西面の下部には石を貼り始めていました。
584: 匿名さん 
[2014-06-17 23:08:28]
西武本社のビルが話題ですが、
このマンションとの間には新しいマンションやらビルやらがあって南北デッキには抜けられないのですね。

いちばん線路側にあるビルも再開発に組み込んで欲しいものです。
585: 匿名さん 
[2014-06-18 00:32:40]
ほんと、湾岸のマンション建ちまくりですが、
みなさんちゃんと売り抜けられるんでしょうか。
路線だってそんなに多くないし…と思うとやっぱり山手線内側がいいなと思えます。
586: 匿名さん 
[2014-06-18 09:17:44]
584

調べたら線路際のビルは「東京ホテルビジネス専門学校」だったのが、今年3月で閉校になってます。
再開発がらみだと面白いですが。

ついでというか、東側のfaceビルとぬかりやビル(ともに1979年築=35年目)も再開発できたら明治通りに面することになるので、スゴいことになりますが、どうでしょうか。
587: 匿名さん 
[2014-06-18 10:16:09]
>>586

ホテビズ廃校ですか。
線路脇でかなり奥まっているので、活用が難しい土地ですが。
賃貸マンションにでもするのでしょうか。
西武本社ビルとデッキでにぎわいができれば、faceとぬかりやビルは動くかもしれませんね。
588: 匿名さん 
[2014-06-18 19:03:10]
五輪会場の見直しで、バスケあたりが夢の島から埼玉新都心に移されたら、
ターミナル駅の池袋が大いに関係してきますね。
589: 匿名さん 
[2014-06-18 23:13:35]
ここは西武の本社ビルの建て替えの恩恵を1番受ける物件になりますね。
駅まで4分になるは、東西連絡通路が出来て人混みにまみれず買い物できるわ、資産価値が上がりそうな気がします。
590: 契約済みさん 
[2014-06-19 01:56:18]
ホテルビジネス専門学校は閉校したのですね。毎日のように見ているのですが,まったく気付きませんでした。そういえば,3月頃かな,何かの工事をしていたのを思い出しました。

そのビルでは,4月から「東京ビジネス外語カレッジ」という専門学校が開校しています。ホテルビジネス専門学校とは何の関係もない学校法人のようです。

http://www.isi.ac.jp/tbl/?p=179
591: 匿名さん 
[2014-06-19 10:24:57]
>590

新しい学校になったのですか。
それなら再開発に組み込まれる可能性は低いですね。

となると、このマンションから駅へ行くには一度明治通りに出る以外にないですね。
ちょっとだけ残念です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる