THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)その2のレスが1000件超えていたので、
その3をを申請しました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分 、「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-05-08 22:15:35
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3
182:
匿名さん
[2014-05-12 19:57:06]
|
183:
匿名さん
[2014-05-12 21:13:12]
スミフ営業さんじゃないんだけどね
そうそう、高値掴みっていうけど そうは思わない。 あなたが業者ならそう思ってないはずだよね? ブリリアがあの値段で出た時、高いのでは?と誰もが思ったのに瞬間蒸発して まだまだ根付が甘かったくらいだよね 182さんは親切なんだね~ 売れないはずの立地に張り付いてて 忠告までしてくれて 見ず知らずの人達になんでなんだろうね〜 そうなんだよね、こっそり仕込んどきたい輩の裏仕込すごいと思うね 都心回帰、郊外との2極化が一層進むのは必須なのに、メガターミナル駅池袋駅抱えて地盤もいい豊島区に人口減少消滅なんて荒唐無稽で扇情的な 甘い分析結果発表したりね 他方で、数年前から都内でもインフラ復旧率の試算出ていて、豊島区ダントツ強いのあなたが業者なら知ってるよね オフィス賃料の上り幅も、都心で、 企業が地震対策に動きが出てるのも。 買わない、売れない立地の物件 池袋に競合なく、地権者もないのに ネガが張り付く理由 マーケットの相談もできる、千代田港区のそれなりのとこに住める現金購入の富裕層が半数近くも(驚愕だったよね。ここがブリリアが今後も中古で競合でない礎築いた)いたのも 2億千万クラスのプレミアム48、49階さえも軒並み4〜8倍ついてた事実と理由は。 デベからしても買収済んでないとこは ポジティブなこと言われたくないね コスト嵩むから スミフは早くから動いてて分析早かったと思う。 かんぽ跡地は豊島区の動き、申請以降によっては オフィス棟になるんじゃないかなと思ったけど。 個人の感想だけど… |
184:
購入検討中さん
[2014-05-12 21:43:00]
ゲートバカとオフィス賃料野郎がいることはわかった
|
185:
匿名さん
[2014-05-12 22:02:44]
ここ数日で盛り上がったなぁ…レスが一気に伸びたね。
|
186:
匿名さん
[2014-05-12 22:16:13]
しょーもない地場業者が煽ってるようだね
|
187:
匿名さん
[2014-05-12 22:19:53]
盛り上がってるね!ゲートより、デッキがポイントだと思うんだけど、どうでしょう。
|
188:
匿名さん
[2014-05-12 22:42:14]
共用施設ないのもいい!
ゲートは贅沢でポイント高いと思ってた 山手線駅近でこんなにプライバシー配慮したタワマンてほかにもどこかあったっけ |
189:
匿名さん
[2014-05-12 23:42:41]
ここの売りは間取りや3次元的な空間性能だと思います。
梁の出っ張りなどがほとんどなく天井高260cm確保しているのはなかなかありません。 また南側が低層地域なので,眺望が阻害されることがないのもよいです。 |
190:
匿名さん
[2014-05-13 00:31:58]
スミフ同士で競合するような企画はしないんじゃないでしょうか。
ミレーニアは単身~2人想定の間取りが多いので、家族向けで来るとか。 |
191:
契約者
[2014-05-13 01:40:47]
僕は単純に西武百貨店&ジュンク堂までの距離、
そして池袋の人の喧騒を疲れたら 、目白までの距離で決めました。 僕はこのマンション好きですよ。 |
|
192:
匿名さん
[2014-05-13 03:42:03]
>本当にお得な物件や立地であれば誰にも教えない。
そう思いがちだけど実際いろんなタイプの人間がいるし 一人の人間でもいろんな心境の時もあるけどな |
193:
匿名さん
[2014-05-13 03:53:18]
発表によるとクヤクション購入層の中心は40代・50代で高目だったよね。
ここは間取り的にも、30代のDINKSが多いのでは? 50代になったら、C地区の高層階に住み替えるか。 マンションごとの特徴差はあって当然。エリア内に色々なアイテムがあるほうがいい。 |
194:
匿名さん
[2014-05-13 03:55:55]
ああ、あとC1の住友は、オフィスだよ。JTBが地権者。
|
195:
購入検討中さん
[2014-05-13 07:17:56]
ゲートバカオフィス賃料野郎(営業まん)さん、おはよう。(このあだ名つけた人最高だね)
今日はどんな、池袋最高情報提供してくれるのか楽しみにしてます。 在庫抱えて大変ですけど頑張りましょう。 こちらを見てる素人さん、高値価格掴まされないように、冷静に感情的にならず慎重に考えましょう。 プロである売手がこの価格では、お買い得まだ上がると思えばその価格では売りは出ません。 なぜならまだ上がると思えば当然です。 買い手は無知な個人です。 其の無知な個人に、売ってもいい価格が提示された段階で、 割高もしくは高値をぶつけるのがプロ(売手)といううものです。 個人の対抗手段としては、冷静に感情的にならずです。 煽りは高値で買ってしまった個人か、ゲート馬鹿(営業)のどちらかです。 |
196:
匿名さん
[2014-05-13 08:47:27]
結局、ゲートを馬鹿にするような言い草でネガまだ続けなきゃいけないなんて
人気ないとこは大変ですね |
197:
匿名さん
[2014-05-13 10:02:08]
195は悪意が凄い。威力業務妨害クラス。永久アク禁を望みます。
|
198:
匿名さん
[2014-05-13 10:12:07]
新築の場合、買い手はほとんど価格交渉力が無いですから、「お買い得を探せ」とか「高値で掴まされるな」と言われても、あまりできることがないですよね。
例えば、同じ値段ならブリリアのほうがお買い得!と言われても、今はブリリアは買えないし、そもそもブリリアとミレーニアでは条件が違います。 好みの問題もあるし。 結局、「欲しくて買える物件を買う」ってだけですよね。 じゃないと、いつまでたっても買えません。 |
199:
匿名さん
[2014-05-13 10:14:35]
ところで、ブリリアの購入者には医者や弁護士が多いとか、年齢層とかは、東京建物が発表したんですよね?
それって、マンション業界では普通のことなんでしょうか? |
200:
購入検討中さん
[2014-05-13 10:47:51]
198
基本的に不動産にお買い得物件というものはありません。 しかし、だからと言って盲目的に高値を買う必要もないのでは。 個人の対抗手段は、「冷静に感情的にならず勢いで買わず」です。 それを踏まえたうえで、買うという結論でたならば、 ネガがどうとかいわずに自信を持っていいのでは。 |
201:
購入検討中さん
[2014-05-13 10:50:01]
199 それ嫌ですよね。個人情報というか防犯的にどうなのかなって。
泥棒にわざわざ餌場を教えてるようなものですよね。 |
俄然書込み頑張ってるね。
ポジな発言多いけど、本当にお得な物件や立地であれば誰にも教えない。
それを煽るやつは、売り抜けたい奴か業者だよな。
まぁ、一般素人さんは高値掴みしないようにきお付けて。
池袋が今後発展して上昇するならば、
煽らなくとも、誰にも言わずコッソリ仕込むけどね。
煽りが多いほど、売り待ちがいるということ。