東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東五反田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. プラウドタワー東五反田ってどうですか?
 

広告を掲載

kenken [更新日時] 2009-05-30 10:42:00
 

販売は来年の予定で、場所が良く注目してます。
価格も高そうですね。。

交通 :山手線「五反田」駅より徒歩4分
    山手線「大崎」駅より徒歩9分
    駅6路線利用可
総戸数:289戸
事業主:野村不動産

[スレ作成日時]2007-11-24 10:03:00

現在の物件
プラウドタワー東五反田
プラウドタワー東五反田
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目256番1(地番)
交通:山手線五反田駅から徒歩4分
総戸数: 289戸

プラウドタワー東五反田ってどうですか?

534: 匿名さん 
[2008-07-13 16:15:00]
今でもそうなる可能性あるのでしょうか?
私は水害あるならやめたいです。
535: 匿名さん 
[2008-07-13 16:17:00]
>>531

五反田湖は目黒川が氾濫せずとも発生します。
高台に降った雨が処理しきれずに低地である五反田駅周辺のマンホールから
あふれ出るのです。浅草線入り口、大崎郵便局付近で昔はよく出現しました。
536: 匿名さん 
[2008-07-13 16:19:00]
サブウェイは西口だったと思いますが。
いまでも同じようなことになる可能性あるのかな。
537: 匿名さん 
[2008-07-13 16:20:00]
>>534

中目黒の調整池ができたので毎年のように発生していた目黒川の水位上昇
による水害はここ数年発生していません。
とはいえここは低地、池田山、島津山、御殿山といった高台に比較すれば
水害リスクが相対的に高いことには変わりありません。
天災は人知を超えることがしばしばあるので
538: 周辺住民さん 
[2008-07-13 16:24:00]
数年前に神田川や目黒川は大規模な治水工事したので
よほどのことがない限り大丈夫じゃないですかね。
最近話題になっているゲリラ豪雨になったらわかりませんが
539: 匿名さん 
[2008-07-13 16:33:00]
540: 匿名さん 
[2008-07-13 16:59:00]
水びたしだ、しかも2m
541: 匿名さん 
[2008-07-13 17:00:00]
現状でも危ないと思います、しかも親水公園とかでしょ裏は
542: 匿名さん 
[2008-07-13 17:12:00]
アップダウン地域の低地は特別安いから文句は言えないかと・・
543: 匿名さん 
[2008-07-13 17:17:00]
アップダウン地域とはここのことですよね。
どうして皆さん危ない土地にマンション買うのですか?
被害はなくとも価値の毀損がありそうですね。
544: マンション投資家さん 
[2008-07-13 17:54:00]
麻布十番、中目黒、大崎とそして五反田みんな同じような環境ですから、
販売のほうが心配ですねw
545: 匿名さん 
[2008-07-13 22:51:00]
そういえば、みんな谷底ですね。
その中でもここが一番危なそう。
546: 賃貸住まいさん 
[2008-07-13 23:24:00]
およそ20年程前に五反田駅周辺が水没した事は記憶しています。
私も気になりましたので色々と調べてみました。

荏原調整池についてのレポートです。データは少し古いですが・・
http://www.jcp-shinagawa.com/personal/miyazaki/news/0401.shtml

また東品川ポンプ場も完成しています。

もちろんこれで浸水の被害がないとは言い切れないです。
防潮板の用意もあるくらいですからね。
防潮板の高さは正面エントランスで1mです。
そのエントランスまで北側の道路からは高低差+70cm。南側の目黒川沿いの道路からは高低差+137cm(図面上)

それでも浸水した場合に全体管理費として共用部の保険に水害危険担保特約がついています。
547: 入居予定さん 
[2008-07-14 01:28:00]
>546さん

ありがとうございます。
そうなんですね。
中目黒の調整池とか、その荏原調整池とかで水害は減ると考えて良いのでしょうか。

>平成11年の五反田湖です
この時期からさらに対策が強化されたという事ですか?
548: 匿名さん 
[2008-07-14 07:41:00]
高層ビル群は山岳地帯、雨雲発達…局地的大雨呼ぶ 首都大学東京分析
5月24日11時17分配信 産経新聞
 ■都市型水害対策の指針に
 東京都心の高層ビル群の風下の地域は、局地的な大雨が多発する傾向があることが首都大学東京大学院の高橋日出男教授(気候学)らの分析で分かった。風がビルにぶつかって上昇気流が生まれ、雨雲が発達するためとみられ、新宿に隣接する中野区などが大雨になりやすい。都心では近年、集中豪雨が増加しており、都市型水害の対策づくりに役立ちそうだ。
 都市部の集中豪雨はヒートアイランド現象との関連などが指摘されているが、高層ビル群との関係はよく分かっていなかった。千葉・幕張で25日から開催される日本地球惑星科学連合大会で発表する。
 高橋教授らは平成14年までの11年間の夏季に、都心で1時間に20ミリ以上の強い雨が降った226回のケースを分析。強雨の約2時間前の風向きや、航空機からレーザーで測量した1棟ごとのビルの高さとの関係を詳しく調べた。
 その結果、東風のときは新宿の西側の中野区で強い雨が降る回数が最も多かった。南風のときは池袋の北西の板橋区や練馬区、北風のときは渋谷の南の目黒区などで最多となり、いずれも高層ビル群の風下の地域が大雨に見舞われる傾向がはっきり現れた。
 風がビルにぶつかると行き場を失って上昇するが、高層ビルほど強い上昇気流が生まれる。湿った空気が高層ビルによって上空へ運ばれ、短時間で雨雲が発達し、風下側に大雨をもたらしているらしい。
 大雨は高層団地がある板橋区高島平でも多発する傾向があった。一方、千代田区の皇居付近や東部の下町では少なかった。
 局地的な大雨は気圧配置や気温など多くの気象条件が影響するため、発生場所をピンポイントで予測するのは難しい。高橋教授は「風向きによって大雨の発生場所を予測したり、防災対策を重点的に進める地域の選択に役立つのではないか」と話す。
 都内では汐留地区など臨海部の開発が進んでおり、高橋教授は「今後は品川区など開発地域の風下側で、大雨が多発する可能性がある」とみている。
549: 匿名さん 
[2008-07-14 09:07:00]
>防潮板の用意もあるくらいです

防潮板のあるマンションってどれくらいあるんですかね?。もしかしたら都内唯一だったりして?。となりのグランスカイがあるか。

都内でも珍し防災対策の整った物件という理解でよいですかね?。
550: 匿名さん 
[2008-07-14 14:39:00]
防潮板は私も記述みつけて不安になってました。
親水公園つくるくらいだから、品川区としても治水に自信が
ある、との営業の説明でしたけど、どうなんでしょう?
子どもがいるので不安です。
551: 匿名さん 
[2008-07-14 14:41:00]
天気が悪い日は外に出ないようにすれば大丈夫ですよ。
552: 匿名さん 
[2008-07-14 14:54:00]
言われなくても車が出せなくなるので外に出れません。
553: 匿名さん 
[2008-07-14 15:18:00]
そうは言いましても設備が傷むんじゃないでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる