サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その36)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/
[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)
683:
住まいに詳しい人
[2009-05-20 09:37:00]
|
||
684:
匿名さん
[2009-05-20 09:41:00]
マスクも、いらなくなったら在庫が積み上がるんだろうね。
個人の家にも買い溜めしたマスクがいっぱいに。 |
||
685:
匿名さん
[2009-05-20 10:20:00]
|
||
686:
匿名さん
[2009-05-20 10:31:00]
土地ならまだわかるけど、こんな状態のときに集合住宅じゃ潰しがきかん。
|
||
687:
匿名さん
[2009-05-20 12:26:00]
消費者のマンインドが変化した事に気づいてないの?
数字は後から付いて来る。いつもの事よ。 |
||
688:
匿名さん
[2009-05-20 12:42:00]
マンインド、ググってみたけど意味不明。
朝の田園都市線の満員度は凄いが。 |
||
689:
匿名さん
[2009-05-20 12:43:00]
売れてることにしたいよね。
気持ちはわかるよ。 |
||
690:
ご近所さん
[2009-05-20 13:08:00]
榊淳司の最新ブログにワロタ。
|
||
691:
匿名さん
[2009-05-20 13:09:00]
マンション業界の人は
客釣りするより、就職先探すほうがいいんじゃないの? 来年は今年より酷いよ。 買っちゃった人は自分を怨むしかないね。 |
||
692:
匿名さん
[2009-05-20 19:54:00]
To 683
住まいに詳しくなくてもわかるように物件名まで書いたつもりだが。 |
||
|
||
693:
匿名さん
[2009-05-20 20:28:00]
一般的に大多数の方のボーナスは、明らかに昨年よりも大幅ダウンでしょう。
この現実を突きつけられるのが来月6月です。 消費者マインドに良い変化があるわけないよな。 |
||
694:
匿名さん
[2009-05-20 20:30:00]
藤巻は¥180/$になると言ってた「ひょうたくれ」だからね
「潮目が変わった」派と同様、思い込みだけでものを言うウスラトンカチ |
||
695:
匿名さん
[2009-05-20 20:39:00]
誰か23区でいい物件を思いがけず安く買ったって奴いないの?
大体安値になれば抽選なんだけど、どこで抽選やってるの? |
||
696:
匿名さん
[2009-05-20 20:46:00]
さすがに今値下げするのはパンドラの箱開けることになるって思ってんだろうね。
でも仮に大幅値下げしても、秋の欠陥住宅保険開始もあるし、飛びつく客は少ないと思う。 |
||
697:
匿名さん
[2009-05-20 20:47:00]
おまえら、デベはガソリンスタンドみたいなものだぞ。
原油価格が下がらなきゃ、ガソリン安くならないように、企業や地主が土地、安値で放出しなきゃ、根本的下落はないんだよ。 |
||
698:
匿名さん
[2009-05-20 20:48:00]
東証終値54円高=業績回復期待で
20日の東京株式市場では、景気や企業業績の早期底打ち期待から買いが先行した。日経平均株価は前日比54円35銭高の9344円64銭と続伸した。 朝方発表された1-3月期の実質国内総生産(GDP)は年率15.2%減と市場の想定内で、売り材料視されなかった。「GDPへの関心よりも今夏以降の業績回復への期待感が強かった」(大手証券)という。(2009/05/20-16:01) http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009052000672 |
||
699:
匿名さん
[2009-05-20 20:57:00]
>>696 に同意。
気力減退。 |
||
701:
匿名さん
[2009-05-20 20:59:00]
都心なんか要らないよw
|
||
702:
匿名さん
[2009-05-20 21:17:00]
都心を売りたいのが買え買え派か。
|
||
703:
匿名さん
[2009-05-20 21:18:00]
土地が安値でだぶつく気配なら、次を安く仕入れ在庫は早めに処分。
しかし、土地仕入れに金かかり、需要が縮退するなかで在庫処分しても事業の継続の点で無意味。 ユーザーからみれば、価格下落に永続性があってこそ意味がある。 閉店セールは永久にはつっかない。あとには、高級店と安売り店の二極化。 |
||
704:
匿名さん
[2009-05-20 21:22:00]
でもやっぱ買う時は、次に家族構成が変わったりした時、スムースに売れるようなニーズの高いとこを買っとかないとヤバイことになるよ。15年前に柿生のマンション7000万で買って今、地獄を見てる親戚の体験談です。
これからを考えれば、狛江でも微妙だし、できれば下北沢より内側にしとかないと20年タームで考えると安心できんよ! |
||
705:
匿名さん
[2009-05-20 22:18:00]
柿生7000万円はボッタクリだね。
ただ下北より内側は1億円超えるからね。 なかなか手が出ないのが本音だろう。 |
||
706:
匿名さん
[2009-05-20 22:49:00]
値段は需要と供給できまるもの。素人が思い付く将来のことは既に織り込み済み。
|
||
707:
住まいに詳しい人
[2009-05-21 03:44:00]
>>692
>住まいに詳しくなくてもわかるように物件名まで書いたつもりだが。 TTTって、東京タイムズタワーですかw きわめて個人的な感想ではあるが 物件名をアルファベット3文字で略すのって 通っぽく見せたいだけのよーで不遜に感じるよな それはさておき まさか晴海テラスが@300ぐらいになったのかと驚いたのだが・・・ 中古の売り出し価格なんて、ただの言い値だからそのままじゃ参考にならないって 散々言われているでしょ 期待して損した |
||
708:
匿名さん
[2009-05-21 06:57:00]
マンションなんかみんな言い値じゃん。
安く作ってバカ高く売る。 |
||
709:
匿名さん
[2009-05-21 07:15:00]
貯金ない人はボーナス払いできないね。
夏ボーナス、下落幅最大 経団連集計、19.3%減 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090521AT3S2001520052009.html |
||
710:
匿名さん
[2009-05-21 08:34:00]
あと最低五年はこんな感じ。
|
||
711:
匿名さん
[2009-05-21 08:46:00]
マンションなんか確かに言い値だが、
その価格で買う客がいなければ絵に書いた餅と同じ。 |
||
712:
匿名さん
[2009-05-21 08:57:00]
二束三文のマンションに言い値で高値つけて、買えない貧乏人とか言っちゃうし。苦笑
当然だけど売れない。 イタ過ぎ! |
||
713:
匿名さん
[2009-05-21 09:09:00]
|
||
714:
匿名さん
[2009-05-21 09:12:00]
指定されたページは見つかりませんでした。アドレスをご確認の上、再度アクセスしてください。
|
||
715:
匿名さん
[2009-05-21 09:14:00]
↑
都心5区・直近2年間を見てね |
||
716:
匿名さん
[2009-05-21 09:18:00]
マンションには二種類ある。
安い土地に建ったマンションと高い土地に建ったマンションだ。 安い土地に建った高いマンションが、安くなることはあっても、高い土地に建ったマンションが下がらなきゃいけない理由はない。 |
||
717:
匿名さん
[2009-05-21 09:35:00]
今までが大丈夫だったから、これからも大丈夫。
これが買え買え君の脳内。 少子高齢化・大恐慌、この二つの現実は見たくないらしい。 |
||
718:
匿名さん
[2009-05-21 09:50:00]
713
レインズで価格が分かるのは専任媒介契約で売れた中古物件だよ。 一般媒介契約で売れた物件の成約価格は含まれない。 じゃ、どっちの物件が多いかというと一般契約の物件が圧倒的。 |
||
719:
匿名さん
[2009-05-21 10:00:00]
都心5区マンション平米単価に関しては、直近高値83から2割弱下げて、今年1月に70になり、4月に71となったことで底打ちという見方でいいんですかね。ただわずか1ポイントだから、次の7月に73ぐらいまで上がってくるのか、それとも70-71ぐらいで横ばい推移となるのか、その時点で上昇開始か下げ止まり横ばいかの判断ができそうですね。
いずれにしても、首相も昨日の国会で不動産相場はかなり好転してきてるが、もう一段の支援策が必要的な発言もしてたから、政府としては、できれば上昇基調に入るぐらいの目標を持って政策を打ってきそうな情勢だと思うけどね。 |
||
720:
匿名さん
[2009-05-21 10:22:00]
国会で与党が聞こえのいいこと言っても・・・
膨大な量の老朽化マンション対策が至上命題になってるからね。 いきなりマンション屋がニコニコするような施策はない。 建築関係の細かな規制が変わっていくし、欠陥住宅保険も始まるし。 |
||
721:
匿名さん
[2009-05-21 10:23:00]
景気の先行きに対するパニックは取り敢えず終わった様だから、暫く底周辺で横々だと思うよ。
その後少しづつ上昇基調に入って行くと思うけど。 但し、CDS爆弾が不発で終われば…ね。 GMが法的整理に入る様だから、多分CDS処理の見通しが立ったんだとは思うけど…。 |
||
722:
匿名さん
[2009-05-21 11:55:00]
レインズデータによると23区の中古マンション成約件数は、今年2~4月が直近2年間で最高になっている。
取引をともなって価格が安定してきているので、中古マンションに関しては底打ちと言っていいのでは。 |
||
723:
住まいに詳しい人
[2009-05-21 12:15:00]
>>722
成約数が伸びて、かつ坪単価が落ちていないというのは、確かに期待できる傾向ではありますが 2-4月は毎年成約数が増える時期ですし データの性格上、この裏に未成約物件がどれくら積みあがっているのかよく分かりません これだけで「下げ止まっている」と断定するのは、まだ早計かと思われます 先日発表された新築マンションのデータで 3月から4月の月末在庫がほとんど減っていなかったこと勘案すると むしろ疑いを持ちながら他のデータと照らし合わせた吟味が必要かと思います |
||
724:
匿名さん
[2009-05-21 14:35:00]
Dead Cat Bounce
死んだ猫でもはねることがある・・・猫の死体でも高いところから落とすとまるで生きているかのように一度跳ね返る・・・・でも死んでるんだから・・・・ 死んでるマーケットでも一時的に値上がりする・・・ことを哂う格言。 |
||
725:
匿名さん
[2009-05-21 17:20:00]
サブプライムローンに端を発した世界的金融バブルの崩壊
国内でのマンションブームの終焉 経済および人口構造変化にともなう日本の土地不動産の長期的な価値喪失 現在および今後のマンション業界の不振は、 これらの要因が重なって起きているもの。 最も大きい要因は、日本が経済成長期を終え、 土地不動産が、もってさえいれば当然に値上がりする資産ではなくなったこと。 つまり庶民が不動産200%みたいなポートフォリオを組むことは、 今や経済的自殺行為です。 |
||
726:
匿名さん
[2009-05-21 17:25:00]
平均所得、過去19年間で最低 556万円 「生活苦しい」は6割
5月21日16時23分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000585-san-soci |
||
727:
匿名さん
[2009-05-21 18:04:00]
高度経済成長が終わったのは、1970年。そのあとは円高不況。内需拡大の繰り返し。地価は上がり続けた。日本は、世界より先にバブルを経験。
その後も長い資産デフレの段階を生きているをだよ。 |
||
728:
匿名さん
[2009-05-21 18:14:00]
過去においてGDPと消費者物価は連動しても、地価は経済成長との相関はない。
その理由は、地価上昇は偏在するもので、一局集中や経済格差によってもひきおこされるからだ。 |
||
729:
匿名さん
[2009-05-21 18:34:00]
|
||
730:
匿名さん
[2009-05-21 19:03:00]
|
||
731:
匿名さん
[2009-05-21 19:10:00]
↑
勉強になった。うちのMSは何軒かほぼ言い値で売れたが、みな専任だった。理由がわかりました。 |
||
732:
匿名さん
[2009-05-21 19:21:00]
住み替えの多くは、停止条件付き契約で選任媒介というケースが多い。
一般媒介は、先に売ってあとから物件探すとか、買って金払ってから ゆっくり売るケースだよ。 |
||
733:
匿名さん
[2009-05-21 19:22:00]
日本全体でみたら現在、資産デフレが続いているわけで、
地方都市はいまでも地価は下がったまま。 人口が減って工業が衰退する分だけ地方都市の地価はまだまだ 下がりつづけている。 東京が地価反転してもその影響が地方都市に及ぶのに2年~3年 の時間差があった。上昇率がプラスに転ずる時期に金融不況で、 地方はいまだに上昇は経験していない。 郊外も同様で、2004年以来地価反転のムードの中で郊外戸建が バカ売れした。23区の坪単価が200万円から240万に2割上がった おかげで、買えない人が郊外戸建に流れた。 郊外が安いおかげで、23区は下落を免れている。 高い価格帯の需要は、23区に向かわず、郊外に向かったわけだ。 郊外ならマンションでなく戸建。そういう考えの30代前半が多かった のだと思う。 ここへきて3000万円前後の郊外値引きマンションが出てくると 需要はそちらに食われて、都心では安く大規模な物件を供給 する必要がなくなっている。 郊外に先駆けて23区の土地が暴落する必然性はなにもない。 しかし、神奈川が安値で捌ける分だけ、足立、葛飾、江戸川、板橋北部 江東東部とそれ以外の23区の価格差が広がる傾向が強まっている。 |
||
734:
匿名さん
[2009-05-21 19:31:00]
地価も、マンション価格もミクロで見るべきで、マクロに見ても
意味がない。 たとえ話で恐縮だが、日本人女性全体がきれいになった として、自分が美人とつきあえる確率が増すとはかぎらない。 世の中が平均的にまんべんなくきれいになったのか (そんなことはありえない) 一部に際立って美しい女性が目立つようになったのか で意味が違う。 さらには際立って美しい女性が目立つようになったのは都会 だけで都市周辺部も地方にも、平均以下の容姿の女性が 豊富にいるかもしれない。 自分が住む世界で、見え方は違う。 |
||
735:
匿名さん
[2009-05-21 20:35:00]
企業、自治体、国が、
なぜやっきになって不動産や土地をポートフォリオから外しているか。 これらの資産的価値を裏付ける根拠が崩壊したからでしょう。 成長せず、値上がりせず、維持費がかかり、 時価会計では下落損を生み出すいまやお荷物。 そのいいはめ込み先がマンション購入者。 住居を構えるなら、永く住宅地として発展して来た、 住宅の地目のところに所有すべき。 再開発なんて、ゴミのリサイクルにみすみす協力するのはばカげた話。 |
||
736:
匿名さん
[2009-05-21 21:02:00]
古くからの住宅地は、マンション用地がない。ミニ戸買いますか?
|
||
737:
購入検討中さん
[2009-05-21 23:21:00]
来年までに
6500以内で 築7年以内、 70平米以上、 世田谷区、目黒区、渋谷区、新宿区、文京区あたりで、駅から10分以内、 南向き日当りの良い物件 を探しています。 が、良い物件が全くありません。 物件がない時期なのでしょうか?予算が足りないのでしょうか? |
||
738:
匿名さん
[2009-05-22 00:14:00]
>>737
都区内の中古マンション取引は活発化してきており、しかも新規登録が減っているので 需給がタイトになってきています。したがって優良物件は足が速い。 予算的には無理ではないと思いますので、とりあえず仲介業者のチャンネルを増やしてみてはどうでしょう。 |
||
739:
匿名さん
[2009-05-22 00:19:00]
相場が280万/坪~300万、面積22坪で 610~6600万
坪単価に対して面積が限定されすぎます。築浅は、住戸面積が大きいものか 1Lがおおくてフィットする価格帯が少ないのでは? ひろいものは、総額をふやすか、よりせまいもので妥協するか。 物件が少ないから選べないのです。 |
||
740:
匿名さん
[2009-05-22 00:34:00]
>730
729ではないが、一般媒介と専任媒介の条件が同じと言ってるのではなく、 時系列で見ると、「専任媒介によって売れた中古の値段」の推移が見れて、 それが下げ止まっているということを言ってるんじゃないの? |
||
741:
匿名さん
[2009-05-22 06:33:00]
新築も中古も在庫引っ込めて、一時的に回復基調の雰囲気作っただけ。
常套手段でしょ! |
||
742:
匿名さん
[2009-05-22 07:07:00]
でも底打ちしたことが、これから3ヶ月間のうちにマスコミでとりあげられると、もっと在庫が引っ込んじゃうよ。
なぜなら下がりそうだから、みんな慌てて売ろうとしてたわけだから。 |
||
743:
匿名さん
[2009-05-22 07:13:00]
在庫に固執する必要があるのは販売側だけ。
ユーザーは慌てる必要がないもの。 |
||
744:
匿名さん
[2009-05-22 07:46:00]
でも子供の成長は待ってくれないよ
|
||
745:
匿名さん
[2009-05-22 08:01:00]
路上生活してるわけじゃなし
ぜんぜん問題なし もっと気の利いた買い煽りヨロ! |
||
746:
匿名さん
[2009-05-22 08:04:00]
どうも大手1人勝ちみたいだね
郊外の方は非大手のデベが多いので、未だに底打ちしてないとか 物件の価格低下率ではイニシアの物件が1番酷いらしい |
||
747:
匿名さん
[2009-05-22 08:20:00]
せっかくの逃げ場でチャンスを活かさず、ぐずぐず不良在庫を抱え続けると、次の難局でさらに泥沼に。
バブル崩壊とその後の失われた十数年の教訓は活かされないのか。 |
||
748:
匿名さん
[2009-05-22 08:40:00]
勘違いしているようだか、在庫というものは、良いものが仕入れられて、はじめて「不良」在庫になる。
都心までの距離、最寄り駅の距離などで劣るものを売って、優れたものは残す。 確かに、需要が大きく減ってマンション分譲自体が業態として姿を変える時期なんだろうけど。 |
||
749:
匿名さん
[2009-05-22 08:47:00]
ちょっと下がるとすぐユーザーの「都心回帰」が始まるので、
結局、都心部は億ションは別にしてあまり下がらない。 |
||
750:
匿名さん
[2009-05-22 08:56:00]
だからこそ、今後20年間人口増加が見込める都心5区の優良物件のみ自社所有にして、それ以外はさっさと売却して次に備えるってことでしょ。
森ビルの家訓の港区から出るなとのフレーズがこれほど身にしみて感じる時期はないでしょう。 |
||
751:
匿名さん
[2009-05-22 09:10:00]
マンション脳の権化みたいなジジィの言うこと真に受けて、勝手に見込んでるしw
さすが、同じ穴のムジナですねw |
||
752:
匿名さん
[2009-05-22 09:13:00]
都心買え買え、必死だね。
|
||
753:
匿名さん
[2009-05-22 09:17:00]
誰でもわかること書いちゃってw
とっくに織り込み済みじゃん |
||
754:
匿名さん
[2009-05-22 09:27:00]
若いうちに憧れる都心マンションは賃貸。
終の棲家買うなら郊外戸建。 お金余ってる人なら都心でも霞ヶ関でもご自由にどうぞ。 |
||
755:
匿名さん
[2009-05-22 09:29:00]
まあ、冷静な判断として、短期的な視点として底打ちした都心部だし、中長期的視点としても人口増加が見込まれる都心部ってことでしょ。買った価格自体が高いか安いかより、将来、売らなきゃならないときに買ってくれる人がいそうかどうかの方が、とっても重要ですからね。
ましてや、みんなが夏のボーナス減で余裕がない、今のような込み合ってない時に、低金利や税制優遇の国策を活用して、ちょっと思い切ってみれるかどうかが問われてる局面だと思いますが。 仕様の低い賃貸物件に賃料を払い続け、子供が増えても狭い部屋に住み続けたい方はそうされたらいいと思いますがね。人それぞれの好みですから。 |
||
756:
匿名さん
[2009-05-22 09:31:00]
都心の部屋が広いの?
面白いねエセ堅実派はw |
||
757:
匿名さん
[2009-05-22 09:35:00]
おまえらが何言おうと織り込み済み。
未来がわかるなら世界の征服者になれますから |
||
758:
匿名さん
[2009-05-22 09:38:00]
あははは
どうぞどうぞご自由に オッチョコ営業さんw |
||
759:
匿名さん
[2009-05-22 09:52:00]
マンション分譲は、いずれ古物商に分類されるようになりますよ。
バッタ屋と骨董屋とリサイクルショップね。 |
||
760:
匿名さん
[2009-05-22 11:21:00]
都心部マンションは、売る方も買う方も、出来てすぐより、三年位寝かせたものが価格が落ち着いて評価も定まっていいという話になる。
|
||
761:
匿名さん
[2009-05-22 11:26:00]
販売も、部屋ごとに指値が入りそれがネットで見られるようになる。
|
||
762:
匿名さん
[2009-05-22 11:29:00]
今なら、2005年から2006年春の完成物件?
マンション底値で都心部を青田買いした人たちが喜びそうな御意見。 |
||
763:
匿名さん
[2009-05-22 12:00:00]
いえ、いえ。ゴクレさんの芝のように、市場のタイミングを見ながら
蔵出し大吟醸として売っていく売り方のお話です。 あくまで新築の話なんでw 抜栓したものは、寝かしたとはいいませんので。 |
||
764:
匿名さん
[2009-05-22 12:58:00]
マンションも発酵が必要なんだね。
新しいものはマズイと。 勉強になります! |
||
765:
匿名さん
[2009-05-22 17:10:00]
フローリングにカビが生えていたり、三年ぶりに窓を開けると、時間を超えた空気がまじりあう。
そういう感動を、ぜひ一度味わってみてください。 |
||
766:
匿名さん
[2009-05-22 17:17:00]
住まいなどめだたないほうがセキュリティの上でもいい。建ってから、建物が風景に溶けこむまで待ってから売るのが、エコな時代のデベロッパーだよね。
|
||
767:
匿名さん
[2009-05-22 17:22:00]
今市場に出ているなかで、
熟成させ得るほど強い内容をもったマンションなんて皆無でしょ。 例があったら挙げて欲しいな。 庶民向けは,話題性とイメージで売る量産ボジョレヌーヴォー。 古いヌーヴォーなんて、言葉遊びにもならない。 |
||
768:
匿名さん
[2009-05-22 17:55:00]
力強いマンションはないけど、強気のマンションはあります。長期熟成タイプです。
|
||
769:
匿名さん
[2009-05-22 21:04:00]
経年優化ってやつですね。
|
||
770:
匿名さん
[2009-05-22 22:18:00]
マンション掲示板にエロ写真まで貼っちゃうし。
場末感たっぷり。 |
||
771:
匿名さん
[2009-05-23 00:55:00]
どこ?
|
||
772:
匿名さん
[2009-05-23 01:04:00]
スレ主最近元気ないな。
|
||
773:
匿名さん
[2009-05-23 01:26:00]
写真なんて、PC神宮前だっけ?に以前大量に貼られてた。
|
||
774:
匿名さん
[2009-05-23 02:15:00]
マンション在庫、価値1割目減り 09年3月期、中堅の評価損目立つ
主要不動産会社13社が2009年3月期、マンションを中心とする販売用不動産の 在庫価値(期初時点)に対して計上した評価損と売却損の比率(=在庫損失率)を集計したところ、 全社の単純平均は11%と、ほとんど損失がなかった前の期から大幅に上昇した。 特にマンション専業の中堅企業で損失が目立ち、一部企業では25%に達した。 評価損は三井不動産などの大手よりマンション専業の中堅で目立った。大手の損失率は 平均で4.7%だったのに対し、マンション専業8社の平均は15%に達した。 これは中堅会社のマンションに、値下げが激しい郊外の物件が多いことを反映している。 また中堅企業は都心部のオフィスビル賃貸事業など安定した収入源がなく、 信用収縮のなかで資金確保のため在庫のマンションを売り急ぐ必用があったことも、損失率の上昇に拍車をかけた。 損失率が高かったコスモスイニシアは25.6%で、金融機関と債務軽減を協議する私的整理手続きに入った。 前の期までの地価の上昇で、在庫の価格が上昇していたことも評価損が出る原因になった。 中堅ではゴールドクレストの損失率が0.5%と低かったが、「(ここ数年)じっと 我慢して土地を買わなかったことが大きい」(安川秀俊社長)という。 http://www.hamayaboy.blogspot.com/2009/05/1.html イニシアの値下げ率が高いのと合致しますね。 |
||
775:
匿名さん
[2009-05-23 11:39:00]
秋までに粉飾バレて・・・なんてのも出てくるでしょう。
|
||
776:
匿名さん
[2009-05-23 12:15:00]
過去スレ40は逃亡したし、元匿は音沙汰なしだし、
暴落派は壊滅だなWWWWWWWW |
||
777:
匿名さん
[2009-05-23 12:17:00]
隠した在庫に押し潰されそうになって発狂したのか?
|
||
778:
匿名さん
[2009-05-23 13:07:00]
もう下げ止まってる。あとは上がり方の問題だけ。
|
||
779:
ビギナーさん
[2009-05-23 14:27:00]
本当にそう思っているならおめでたいことです。
|
||
780:
匿名さん
[2009-05-23 14:39:00]
ゴクレは、我慢して土地を買わなかった
なんて言う以前に売れ残り物件の数々をどうするんだ? |
||
781:
匿名さん
[2009-05-23 14:43:00]
下げ止まり??
今年の路線価の発表が楽しみだな。 |
||
782:
匿名さん
[2009-05-23 15:30:00]
そういや空売り屋はどうしたんだろ、
踏み上げくらって追証地獄で破産かなw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090520AT3S1903220052009.html
最大級の土砂降りは3月ぐらいから弱まっているけど
上流に降った雨が洪水になって押し寄せるのこれからだよ
よく「下げ止まり」なんて気楽に言えるよなぁ
>>681
>同条件物件が半年前より値上げして売り出されている。
具体的な物件名とは言わないから、どのエリアの物件かくらいか教えてくださいな