東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:14:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その36)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/

[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)

401: 匿名さん 
[2009-05-11 23:35:00]
中古じゃない売り物件は毎月発表で数字で出てるから明らかでしょ。
日経新聞とか読まない人?
402: 匿名さん 
[2009-05-12 00:14:00]
住み替え時期の年度末過ぎれば売り物件が減るのは毎年恒例なのに
週末のチラシが減ったなんて言ってるのがいるんだな。
403: 匿名さん 
[2009-05-12 03:19:00]
完成在庫の多さから、用地地取得手控え、首都圏の新築マンション年間供給量は激減した。
かつて9万戸あったものが07 08 で4万戸になった。
肝心の完成在庫は、一昨年末1万戸以上あったものが昨年末で9000台にへってきている。

過去の住宅需要は、若年層の将来需要を湾岸安価、低金利、タワマン、ホテルライクなどで「先物買い」させた結果。
過去の6年、政策的に前倒しで刈り込まれた需要の残りは、情報感度の低い、価格優先の「浮遊」層。ここいらはポリシーないから
最後の残り物を処分値でかって満足するんだろうな。
404: 匿名さん 
[2009-05-12 09:02:00]
住民モラルの重視で、高額物件購入を検討中の方

値下がりしたら検討から外す。キャンセルするのが賢明ですよ。

マナー重視の私立小学の子供がほとんどだと思ってたら、挨拶すらできない

エントランス、やエレベーターに落書きやガム、シールの貼付け

エレベーターホールや通路は物置

スラブ厚がカバーできない騒音。

フロントは単なる飾り

安売り高額マンションにマンションモラルを期待するのは大間違いですよ。
405: 404 
[2009-05-12 09:05:00]
私立小学生は一人もいなかった。
406: 匿名さん 
[2009-05-12 10:43:00]
安売り高額マンションって、要するに築20年超のブランド中古マンション
ってことですか?
そりゃ世代は3回くらい交代してますわな。
それとも、坪単価350万だったのか280万になったら
モラルが下がったんですか?

湾岸タワマンは、低層・高層、包囲で価格差は倍半分違うし
所得層もいろいろ。

豊洲のマンションなんか、立派なロビーはお母さんが仕事場から帰る間に、
小学生が集まって床に膝ついて宿題写し合う場所になっていたりします。
407: 匿名さん 
[2009-05-12 10:54:00]
千代田新築の住民板スレ読んでみたら、挨拶もろくにできないと書いてあった。

安売りに限らず、高額マンションならモラルが高いってわけではないみたい。
408: 匿名さん 
[2009-05-12 11:16:00]
モラルというより、若い人独特の競争意識。
下の階ほど、挨拶しない。持ちモノとか見比べるし。

年配者は普通に挨拶するし、世間話もするけど。
清掃スタッフや管理スタッフに親しく声掛けるくらいは
どこでも必要だよね。
409: 匿名さん 
[2009-05-12 11:34:00]
小学生の悪戯は、若い人の競争意識とは関係ないでしょう。
うちのタワーでもエレベーターやエントランスを悪戯される。
410: 匿名さん 
[2009-05-12 12:16:00]
高額マンション = モラルが高 って図式が何故かしら出回っていますが、
根拠があるのでしょうか?

私が購入したマンションは安かったせいか、小さなお子さんはをもつ親は
モラルなんて考えていない人が多いみたいですが・・・
411: 周辺住民さん 
[2009-05-12 12:20:00]
コープオリンピアは、未だに高モラル維持、らしい。

http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/118891828.html
412: 元祖匿名はん 
[2009-05-12 12:32:00]
ストレステストって、そもそも誰が何のためにやるんでしたっけ?

http://blogs.jp.reuters.com/blog/2009/05/11/%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a...
413: 匿名さん 
[2009-05-12 12:42:00]
昨日読んだよ。遅いよ、貼るのが。
別にいろんな見方があっていいんじゃないの。解釈は多様だ。未来も一つではない。
414: 元祖匿名はん 
[2009-05-12 12:49:00]
いや、遅いって・・・私も昨日読みましたが別にココに常駐じゃないですからね。何のお怒りですか?笑
415: 匿名さん 
[2009-05-12 13:07:00]
いつ貼るかたのしみに待っていたんだよー。
416: 匿名さん 
[2009-05-12 13:08:00]
どーせ又株が下って目くじら立ててんだろ
株のデイトレの感覚で遅いだ早いだ、がっついて書いてるのがミエミエなんだよな
ポジ情報しか目に入らないんだろう
ネガの話になったら解釈の問題だってさ、よく言えるよな
417: 匿名さん 
[2009-05-12 13:59:00]
予定調和は織り込み済みだから
418: 匿名さん 
[2009-05-12 14:28:00]
No.408 by 匿名さん 2009/05/12(火) 11:16

モラルというより、若い人独特の競争意識。
下の階ほど、挨拶しない。持ちモノとか見比べるし。

年配者は普通に挨拶するし、世間話もするけど。
清掃スタッフや管理スタッフに親しく声掛けるくらいは
どこでも必要だよね。


ステレオタイプの上から目線だな
無意識でも下の階の人間を文字通り下に見てるんだろう
419: 404 
[2009-05-12 14:29:00]
>>406モラルを話題にしてるのに新築板で中古を話題にするわけないです。

>>408なるほど、そういわれてみれば、確信適当規約違反は全て30代以下
しかし、デベ営業は『契約社員者は40代後半の高額所得者』と騙した。

>>410高額物件=モラル高いは過去の話し
不動産不況時には通用しないことを経験談から伝えたい。
420: ↑ 
[2009-05-12 14:36:00]
失礼、携帯が契約で契約社員に予測変換。者に直したつもりで社員を削除しわすれてました。
421: ↑ 
[2009-05-12 14:39:00]
もひとつ、確信適当規約違反は確信犯的規約違反です。
422: 匿名さん 
[2009-05-12 15:44:00]
407さんに同意。
高いかどうかには関係ないね。
私立かどうかも無関係。
ただ、404さんの書いているような状況は、ちょっと信じ難い。
本当に高額マンション?
高額とはいえないかもしれないけど6~7千万を超える物件が中心のマンションで、そんなの見たことないけど^^
423: 匿名さん 
[2009-05-12 17:40:00]
買え買え派のレトリックはおもしろいw
424: 匿名さん 
[2009-05-12 17:52:00]
404さんじゃないけど、中央区のタワーで似たようなことがありました。
管理組合の理事会は見てみぬ振り。
425: 匿名さん 
[2009-05-12 17:58:00]
年齢や階の問題じゃないって
426: 匿名さん 
[2009-05-12 18:15:00]
一度きいてみたいと思っていたんだが、買わずにすませられる人っていくらの家賃負担で
賃貸に住んでいるんだ?
どうせ、4万以下の家賃負担で18万くらいの借り上げに住んでいる「買ったら損」な御身分
なんじゃないのか?
社宅も住宅手当もないような企業に勤める人は、子持ちであれDINKSであれ、都内で
10万以下の家賃じゃ二人暮らしできるまともな賃貸マンションなどないわけで、
郊外の戸建を買うか近場の中古というのが、一番多い選択肢だと思うがどうだろう。

ここに巣食ってまだまだ下がる、なんて言っていられるのは家賃負担が痛くもかゆくもない
立場の「特殊な」階層なんだと思うがどうだ?
427: 購入検討中さん 
[2009-05-12 18:24:00]
土地の価格が下がって、建築資材価格が下がって、ということなのでやっぱり新築マンション価格は
下がりそうだという考えを持っている人が多いんじゃないのかなー。これも単なるステレオタイプと
切り捨ててしまえば「ハイ、それまーでよ。」ですが。
428: 匿名さん 
[2009-05-12 18:37:00]
いつ買うか・・・なんて余裕かませるのは、家賃を払って平気な立場だけってこと。
ふつうは、10万以上家賃垂れ流すなら持家のほうが「広いし」「自由」だと考えるだろう。

そこで、いつ買うか。今は買い時か・・・なんて悩めるあたりが「買わなくていい」立場
の証拠。
家賃補助・社宅という利権を捨ててまで買いたくない立場の人間がいつまでも下がり続けて
ほしいわけで、今買いたい人って常にいるわけで、そういう人は今底値であってほしい
と思うのが普通だろう?

下がるから買い控えるなんて余裕かませたらそれは、かなり優雅な立場なんだと思うけどね。
429: 匿名さん 
[2009-05-12 19:01:00]
持ち家のほうが広くて自由っていうのが、そうでもないからじゃないですか?
ローン組んで買えば金利払わなきゃならないわけだし、
広い賃貸も出ているしね。そもそも販売用から賃貸に転用してる物件も増えてきているし。

それと、これはある程度しっかりした物件の話だけど、
分譲は売り切りで他人のものになるわけだから、見栄えだけ豪華で売れればいい。
賃貸は自分の持ち物で、稼ぎの種になるものだから、
きちんとしたものを望む、というオーナーもいます。

自由に関しても、自室内の自由はあるかもしれないけど、
騒音など近隣とのトラブルや、後続の近隣建築、嫌悪施設などによる環境劣化、
維持費の高騰や修繕にまつわる出費などから、
嫌だと思ったときに捨てて逃げる自由はなくなっちゃうわけでしょ。

バブル時に営業が盛んに言っていた、貯金代わり、資産価値みたいなものが、
ほとんど望めないどころかマイナスに転じる状況だと、
中途半端な値段で妥協して手を打つ、という行動のほうがむしろ、
正当化しにくいとおもいますが。
430: 匿名さん 
[2009-05-12 19:03:00]
426さん~428さんのご指摘は同感だな~
まともなファミリー向けなら最低でも15万(もっと高いか)とかするだろ。
でもって、狭い。
家賃補助が潤沢でないなら、買ったほうがいいよね、広いし月の支払いは減るし。

家賃補助が十万以上とか、満足いく社宅ある会社なんてそんなに多くないから、
残りの多くの人は、適当に頃合見て買い始めるんじゃないの?少々高そうでもね。

とはいえ、いいところはなかなか下がらないというのが実態w
431: 匿名さん 
[2009-05-12 19:18:00]
>>428
資産価値が家賃想定(15万くらい?)より下がらないと判断すれば
買っていいんじゃないの?
ちゃんと金利と固定資産税も組み入れてね(税金控除はマイナスね)

目先の家賃がもったいないと90年代後半に高値で買った周りの連中は
資産価値の下落はもう考えないようにしているそうだ
432: 通りすがり 
[2009-05-12 19:26:00]
何やら憤懣遣る方無い輩が一人で沸いている様だが、我々の様な中立的で正論好きな下がる派は、自己に照らして現状を変えたいなどと思ってはいない 
又、誰かと違って 己の思惑や願望に基づいた物言いもしない
それ故 我々の予測は正鵠を射るかの様に的中した(07年後半のやり取りを参照)

つまりは下がって欲しいと言っている訳ではないのである

何故なら、上がろうが下がろうが少しも困らないからである
433: 匿名さん 
[2009-05-12 19:35:00]
あはは。もっとば か がわいてでた。
434: 匿名さん 
[2009-05-12 19:45:00]
432
おもしろいから続きかいてごらん。正鵠を射る当てずっぼうを拝聴したい。
435: 物件比較中さん 
[2009-05-12 20:06:00]
・転勤リスク:大手企業だと全国規模で異動あり

で買えない層に加えて、最近では不況による

・失業、リストラ、倒産リスク:すでに派遣切り段階を過ぎて正社員切りに移行

が加わったので、あえて買わない層が増えているよ。
436: 匿名さん 
[2009-05-12 20:16:00]

「あえて買わない」じゃなくて、「買えない」じゃないの?
437: 匿名さん 
[2009-05-12 20:18:00]
買え買え派は
あえて買わない人を、買えない人にしたがる。単純。
438: 匿名さん 
[2009-05-12 20:26:00]
失業、リストラ、倒産リスク・・・
これで買えるんですか???
買えるんならその前に買わないと、住む家さえなくなるんでないの?
買え買えとは思わんから、どっちでもいいけど。
439: 匿名さん 
[2009-05-12 21:00:00]
>>432

少しも困らないのに、なぜか念仏のように下がれ下がれ言う奴(笑)

07年後半のやり取りを参照 とか書いてるくせに”通りすがり”とはこれまた笑わせてくれる。

この恥ずかしい発言と呆け老人ブリは『化石スレの40』に間違い無い
440: 匿名さん 
[2009-05-12 21:15:00]
不動産だのマンションだのは、
長期下落の傾向が顕著なのに買い煽るほうが余程無理があるでしょ。
441: 404 
[2009-05-12 21:26:00]
>>422
今年の3月引き渡しマンションです。不動産不況で高額物件=高モラルの通説が壊された。
しかし、私立小学校は目安になりますよ。お入学試験から親子のマナーをみます。
だから私立小学校に通学する子供が多いマンションは子供のトラブルが少ない。
あれから分析してみたら、オーナーは、年齢よりもきっちりした共通点がありました。
今年2月以降の大幅値引きで契約された主に7千万円代のベビーカー使用住民。
今は、高額マンション=高モラルない。特に値引きマンションは、私のような失敗をされませんように
442: 匿名さん 
[2009-05-12 21:34:00]
虚勢張りの小市民が集まる場所なんかイヤだな。
慎ましくも文化レベル高い都営賃貸のほうがいいや。
って書くと都営はどーのってツッコミ入るんだろうけどね。
443: 匿名さん 
[2009-05-12 21:39:00]
442
公明党員?
444: 匿名さん 
[2009-05-12 21:42:00]
虚勢ははってないが条件満たすのは、結果的にやはり高いとこだったよ。平均して近い層が多いから楽、というのが実感。442さんに同意する部分もあるが。

私立ねえ。私立名門に通ってる子で挨拶できない子もいれば、公立でも元気に挨拶できる子はいる(その逆も)。2件住み替えて、そんな風に感じてますがね。
445: 匿名さん 
[2009-05-12 21:51:00]
判官びいき、他力本願、よらば大樹の陰。
バッチ命!

こんなで大丈夫かぁ?
446: 匿名さん 
[2009-05-12 21:52:00]
バブル期に、立地やレベルの低さを、
イメージキャラクター広告なんかでごまかして販売したようなマンションは、
押しなべてダメなのでは。

企画の軽薄さもさることながら、
結局そういうのに感応するレベルの住民層が集まっちゃうし。
447: 匿名さん 
[2009-05-12 22:52:00]
そんな近所の噂話でなくて鉄板の客観的未来予測語れよ。正鵠をえたやで正論好みの未来な。
448: 匿名さん 
[2009-05-12 22:58:00]
私立ねぇ
我が家も通わせているが正直関係ないでしょ
あそこが成城?聖心受かったの?あれで?
ってくらい最近は謎な結果が多い
幸福感を相対的な位置でしか測れない人も多い

高値のエクスキューズとしては笑わせるな
449: 匿名さん 
[2009-05-12 23:54:00]
庶民マンションでは、子供は元気に室内で跳び走り、通路、エントランスでチャリ走らせ、注意されたら、『ウルセージジー』と叫ぶ。菓子を食べ散らかすのが常識ですが、それがなにか?
450: 匿名さん 
[2009-05-13 00:13:00]
そんな賃貸みたいなマンションしらんがな~
451: 匿名 
[2009-05-13 00:28:00]
賃貸住民もオーナーになるんだけど
452: 匿名さん 
[2009-05-13 00:51:00]
そんな住民がいるマンションもしらんがな~
453: 匿名さん 
[2009-05-13 00:54:00]
中古内覧を、小学生の通学時間にだけやると
いざ入居して唖然とすることも有り。重説に書く必要ないもんね。
454: 物件比較中さん 
[2009-05-13 06:57:00]
工作機械受注速報
3月-85.2%
4月-80.4%
悲惨そのもの・・・・・

ただこれだって景気回復論者に言わせると
「うわっ!前月比30%も回復しているっ!底打ち完了!V痔回復!」
ってなるらしい(笑)

十分に首吊って**る数字なのに。
455: 匿名さん 
[2009-05-13 09:16:00]
住まいのバターンもいろいろ
①郊外高値買い
②郊外賃貸
③郊外安値買い
④郊外安値借り(社宅)
⑤都心高値買い
⑥都心賃貸
⑦都心安値買い
⑧都心安値借り(社宅、補助、都営)
⑨その他(ニート、ホームレスなど)
456: 匿名さん 
[2009-05-13 09:44:00]
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2009/04/2009420-bbbe.html
この業界は日本の強みといわれているだけに・・・グラフをみても確かにひどい。

工作機械の株は買い時だな。
457: 匿名さん 
[2009-05-13 10:33:00]
住まいは
 都心じゃない都区部
 実家

もあります
458: 周辺住民さん 
[2009-05-13 10:57:00]
456さん

株といえば、最近REIT市場の株がアツイようですよね。

http://stock225.jugem.jp/?eid=79
459: 匿名さん 
[2009-05-13 11:54:00]
首都圏人口4000万。世帯数約1900万
23区人口800万人。世帯数400万。
持家比率40パーセント。持家総数160万戸。
2002年~2004年23区新築マンション販売戸数は、年4万戸としても、たかだか12万戸。中古、戸建て含め底値時期に23区に買えた持家は20万戸がせいぜいだろう。
23区持家の13パーセント。23区世帯数の5パーセントしか得ていない幸運。

逆にみれば、8割以上の人が程度の差はあれ高値で買っている中で、中古市場に安売り物件増える可能性は少ないだろう。
中古が下がらない限り新築も下げない。

市場の収縮にあわせ、供給も減っている。減り方が追い付かないようでも、新規物件が止まって居れば、いすれは品薄感がでてくる。
460: 匿名さん 
[2009-05-13 12:03:00]
将来安値で物件が供給される予定が出てくれば、
目先の品薄感なんて関係なくなる。

例えば長谷工のユニクロマンション。
461: 匿名さん 
[2009-05-13 12:30:00]
土地も長谷工が作ってくれるの?
462: 匿名さん 
[2009-05-13 13:03:00]
販売価格の内消費税額が記載されている。それを5%で割り戻せば建物価格がでる。
容積率700%くらいのタワマンでも半分以上土地代だよ。
文京区や代沢、学芸大あたりの低層マンションだと60%土地代だろう。
普通、土地にあわせて建物グレードきめる。
戸当たり土地価格を安くするには、高層化すればいいわけだが、長谷工がタワマン安く造れるというのは、聞いたことはない。
463: 匿名さん 
[2009-05-13 13:04:00]
長谷工のユニクロマンションもそこまで安くならない可能性もありそうじゃない?
原油もまた上昇してきたし、原材料が安くなっていないし。
安くなるとしても200万くらい??
464: 匿名さん 
[2009-05-13 13:09:00]
安く造れる自信からいちも入札高値で落とし、あとから苦労。ハブル直後の頃からその癖は治ってないみたい。
465: 匿名さん 
[2009-05-13 14:47:00]
ユニクロマンションなんて勝手に呼んだらファストリに失礼だよ。晴海の次があるわけでもないし。
もともとマンションの無印良品は、住宅都市整備公団。イトーヨーカドーが大京でゴークレがGAPのはずだったんだけど。
466: 匿名さん 
[2009-05-13 14:53:00]
麻布あたりにそのユニクロマンションとやら作ってくれないかな。

坪200万なら買うよ。
467: 匿名さん 
[2009-05-13 14:56:00]
それって抽選?先着順?
468: 匿名さん 
[2009-05-13 16:21:00]
>>467
抽選なら、100倍は優に超える。
麻布(南か、西か東か元かしらないが)で、いまどき再開発以外で
大規模マンション建つ土地はないだろうが、100戸として1万人は
応募する。間違いなく業者がバイトと社員使って買わせるだろう。
3戸買って2戸転売したら1戸まるまるタダなんだから。
先着順なら、2週間前から徹夜で行列が渋谷まで並ぶだろうな。
469: 匿名さん 
[2009-05-13 16:30:00]
というか、麻布で坪200万で売られた日には、二子玉川は180万でも
売れないだろうし、たまプラーザは150万でも高いって話になる。
松戸・柏も100万切っちゃうじゃないか?
有明だって130万くらいか?
そしたら、大卒初任給も15万位でちょうどいいって話になるだろうね。
都内の2LDKの家賃も10万円くらいになるかもね。

土地価格ってのは経済の枠組み、都市構造の枠組みのなかで相対的な位置づけ
があるものなのだけどね。
たまに、急激な変化でギャプが生じることはある。ただしそういうギャップには
みんな敏感だから、利益に人がむらがることで修正されるんだよね。
470: 匿名さん 
[2009-05-13 17:13:00]
シティータワー品川は平均坪単価150万弱だったくらい。
港区の老朽都営はほとんどが建て替えられている。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/toei/264-03.pdf
残っているのは
青山北町アパート (1957年-1968年)
http://igukun.exblog.jp/9503928/
南麻布四丁目アパート
港区南麻布4-3(フランス大使館裏手)1965年(築44年)
くらいだが、シティータワーの二番手で定期借地の「麻布200万ション」が
できる可能性はないわけではないなw
いつになるかわからんが。
471: 匿名さん 
[2009-05-13 17:26:00]
もう一回マンションバブルを起すとしたら、
やはり起爆剤になるような価格設定のマンションが出てきて、
それこそ抽選100倍とかで殺到するようだと火がつくかもしれませんね。

抽選100倍で、落ちた99%が素直に買うのを止めるかといったらそうではない。
購買意欲に一旦火をつければ、
もうちょっと高くてもうちょっとぼろいマンションに誘導することは比較的容易。

そうやっていずれはとんでもないババまでつかませて、
誰かが気付いた瞬間から崩落というのが今までのパターン。
これは今後も変わらないのじゃないかな。

とにかく今は投売りでも何でも在庫を捌くフェーズ。
その後誰かが撒き餌を撒く。
下げ止まり、再バブルはその後の話でしょう。
472: 匿名さん 
[2009-05-13 17:59:00]
23区じゃないけど、高齢化と人口が減っているところは選ばないほうが良いですね。
伊勢丹吉祥寺、10年3月に閉店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000029-fsi-bus_all
473: 匿名さん 
[2009-05-13 18:15:00]
平成21年3月の動向
東京都内における3月の新設住宅着工戸数は11,297戸でした
前年同月比では持家、貸家が増加したものの、分譲住宅が減少となり、全体では5.5%減と3か月連続の減少となりました
474: 匿名さん 
[2009-05-13 18:18:00]
子供が中学生だとか、狭いとか、せっぱつまった状況になくて、おまけに郊外家賃が
あほみたいに安い。
いくらでも郊外に逃げたら広い家が安く借りられるわけですから、無理して買う必要
ないわけですけど。
逃げた先で、だんだん足もとが値上がりしてこのまま買えないと思い始めないと
誰も買わないのでしょう。
ただ、世の中今後20年の間に一度や二度のインフレが来ないほうが不思議。
デフレならデフレで払う家賃がかわらないのなら実質負担は増加しているわけですよ。
賃料もどんどん安くなっていけばいいけど、いい場所が不人気な場所より安くはならない。

都市にお金が落ちる(インフラや町並みや建物の建て替えが頻繁)な場所と
古いまま朽ち果てる場所との差がでてくるとしたら、それを見極める目が大事なんで
しょうね。
475: 匿名さん 
[2009-05-13 18:23:00]
せっかくですが
>>473
都内=都下つまり八王子も福生もあきるの市も含む
ここは23区スレ。
持家や賃貸アパートと戸建も含んだややこしい数字ださないでくれます?
476: 匿名さん 
[2009-05-13 18:30:00]
平成21年3月の動向
都心3区は68戸(前年同月比82.7%減5か月ぶりの減少)
都心10区は2,872戸(前年同月比2.5%減3か月連続の減少)
区部全体では8,788戸(前年同月比7.1%減3か月連続の減少)
477: 匿名さん 
[2009-05-13 18:44:00]
所詮、数字のマジック。
478: 匿名さん 
[2009-05-13 19:13:00]
だからマンションの話に戸建てと賃貸含んだ月次の数字出すな。
479: 匿名さん 
[2009-05-13 19:23:00]
>>472見りゃ教授が隠れてコソコソ書き込んでるのが分かるべ
意味なし数字が大好きなのは昔から
480: 匿名さん 
[2009-05-13 19:32:00]
ゴールデンウイーク超えて、在庫5000くらいになってないですかね?
早いとこゴミ処理終って次に行きたいですよね。
481: 匿名さん 
[2009-05-13 19:37:00]
上がる下がるの判断はじぶんが住みたい場所の供給状況が大切。
代官山だの恵比寿だの南青山だのは、誰しも欲しい。しかし供給がない。だから高い。老朽建物建ったまとまった土地はいくらもあるけど、地主は売り渋っている。
482: 匿名さん 
[2009-05-13 22:27:00]
住民が古びてくれと、その地域は落ち目と考えるべきじゃない?
483: 匿名さん 
[2009-05-13 22:29:00]
>>483
街も人も古ぼけてるよな
城東は
484: 匿名さん 
[2009-05-13 23:09:00]
誰が城東に住みたいんだ?
485: 匿名さん 
[2009-05-13 23:20:00]
自分が住みたくない街のことなど考える必要はない。
486: 匿名さん 
[2009-05-13 23:37:00]
誰しもが欲しいなんて、街を勝手に決めるなよ。
城東に住みたくないのは同意だが。
487: 匿名さん 
[2009-05-14 02:23:00]
最近話題になっていることです。
活発化する中国人の日本不動産投資に漂う“危険な匂い”
http://diamond.jp/series/china_report/10025/
488: 匿名さん 
[2009-05-14 06:39:00]
城東に住みたくない、じゃなくて。
海っ端にあるエキセントリックな人格の人間が多い一部新興地域は遠慮したい。
489: 匿名さん 
[2009-05-14 08:43:00]
>>487
1ページ目のマンション、分譲してる時に検討スレに書かれていました。
営業が2人付いて特別待遇でMRを案内されてた外国人客がいたと。
490: 匿名さん 
[2009-05-14 15:02:00]
下げ止まってもないのに、いつ上がるとか、妙なスレを上げてるヤツがいるね。
491: 匿名さん 
[2009-05-14 15:33:00]
下げ止まった後上がるんだろ?パボ?
492: 匿名さん 
[2009-05-14 15:42:00]
一部はすでに横ばいじゃない?下げ止まった感はあるけど。
493: 元祖匿名はん 
[2009-05-14 15:44:00]
494: 匿名さん 
[2009-05-14 15:58:00]
日本はバブル以降、規制でガチガチ。金融業界に政治を動かす力はないね。

足元、銀行も不動産に金を出し始めてるし、最近は業者も仕入れの入札に負ける事例が出てきているんじゃない?
495: 元祖匿名はん 
[2009-05-14 16:04:00]
そうですね。確かに4月から一部で融資が付き始めています。かなり限定的ではありますが。

ただ、下げ止まったというには時期尚早過ぎますが。

日本の金融機関も、ここ数年の不良化した実態は「ないものとして」うやむやにしようとしているのか。

果たして誤魔化し切れますかね。なんだか世界中、皆、やらせダウトに興じているようです。
496: 匿名さん 
[2009-05-14 16:18:00]
資本主義経済は欲望と不可分。倫理で批判しても代替案が示せない限り無意味。
現状から仮説を立て、さらに調査確認し、足元のデータと照らし合わせるしかない。
497: 元祖匿名はん 
[2009-05-14 16:30:00]
うーん、倫理云々というよりも、かたやリスクアセット抱えてしこってて、一方で出してて大丈夫なのかという
危惧なんですがね。評価目線なりLTVが違えども。
一部ファンドとかがEXITでしこってるのに、二重舌でアクイジション必死でやってたような光景とかぶります。
まあ、CITIも公的資金、全部新規融資に回してたようだし、それが商売だから致し方ないのかも知れませんが。

株価のように市場操作?できますかね。実需が伴わない中で。
498: 匿名さん 
[2009-05-14 16:41:00]
いや~だからムリに実需作ろうとしてるんじゃないですか?
499: 匿名さん 
[2009-05-14 16:51:00]
日本人ではなく中国人が日本の不動産を買いあさるという恐怖。
500: 申込予定さん 
[2009-05-14 16:58:00]
日本人もニューヨークにビル買ったりしたけど、結局、大損して撤退した。
中国人が買うということは、売った日本人がもうけるだけだから、まあ、損したらまた売るだろうし、
まあでも中華街を作られたら困るか、、、、、
コリアンタウンも困るが、
東京もいっそう、無国籍地帯になる可能性が高いだろうな。。。。。
501: 匿名さん 
[2009-05-14 17:05:00]
ええやんw
金のない日本人より、金のある外国人で。
日本人の合わない層より、外国人でも近い層のほうが合うと思うわ。
それに、お金や不動産は国籍選ばんやろ?
502: 匿名さん 
[2009-05-14 17:11:00]
後先周辺構わず、自分が儲かりゃなんでもOKって、皆がそうやりだしたら、結局自分も不幸になるだけ。

高尚まで望まないけど、最低限のモラルと商人道を期待します。
503: 匿名さん 
[2009-05-14 17:21:00]
あ、おれはデベでも不動産屋でもないんよ。
中国人や韓国人含め、外国人と同じとこで暮らしたり商売しても違和感感じないだけやから。
日本人だって信頼できん奴は、ぎょうさんおる。逆に外国人だって信頼できる奴は、ぎょさんおる。
どの国の人間だって、○と×、両方いるってだけw
504: 匿名さん 
[2009-05-14 17:29:00]
知り合いの仲介業者、外国人客は日本人客よりも
厳しい事を言ったりやったりするから苦労すると言ってた。
505: 匿名さん 
[2009-05-14 17:29:00]
下品な関西弁で掲示板に書き込める神経なら
どこに行っても違和感感じないだろうな

大阪民国などと揶揄されるくらいだから
メンタリティも相通じるんだろう
506: 匿名さん 
[2009-05-14 17:39:00]
新規物件が少ないなかで、大手デベロッパは、何やりますかね。
こういう時期こそ、市場調査に時間かけるんじゃないですか?
それも、従来の企画の検証型でなく基礎調査からじっくりと。国勢調査は来年でしたか?
507: 匿名さん 
[2009-05-14 18:03:00]
≫504さん
それは日本人、とくに東京人が「緩すぎる」からやろ。
東京は賃貸とかで礼金や敷金ムリに差っ引かれるやろ?
生ぬるすぎだわな、言うこときちんと言うのは当たり前や・・・影で文句言っても何もならんよw
甘えたらあかんよ~
うちかて、英語や中国語のときは、日本語では使わんタフな言葉使ってるわ。
これが普通、東京のは単にドメスティックなだけやわw
東京流で甘えとったら、アメリカだの何だの住めんわ。
508: 匿名さん 
[2009-05-14 18:05:00]
マンションデベロッパーという業種自体が、存続不可なのでは。
新規供給絞ってるというより、事業自体からフェードアウトを図ってるんじゃないの?
509: 匿名さん 
[2009-05-14 18:24:00]
》508
それって私も同意見です。ただ新築分譲マンションの市場がゼロにはならない。マンションデベロッパーは専業では成り立たず、総合デベロッパの傘下に入っているわけです。
百貨店業界同様、業態が社会にあわなくなっている。
510: 匿名さん 
[2009-05-14 18:31:00]
507さん
具体例を言うと、中古仲介取引の契約書にサインする時になっていきなり
契約価格を値引かないとサインしないと言い出す外国人買い手がいるんですと。
逆に中古引渡に行ってみたら、システムキッチンを取り外して無くなってた外国人売り手がいるんですと。
511: 匿名さん 
[2009-05-14 18:32:00]
田園調布に坪単価210万の新築マンションがあるらしいですね。

駅遠+訳アリとは言っても、こういうのがあると
郊外の物件に坪300近く払うのがバカらしくなるような。
512: 匿名さん 
[2009-05-14 18:38:00]
>>511

本来それが適正なんじゃないのかな?
家買うために、ローン払うために働き続けるような経済がいびつだっただけで。
513: 匿名さん 
[2009-05-14 18:47:00]
≫510さん
ちょっとひどい話だけど、これも外国人がおかしいというより、何か緩い感じだよね。

売買のときに身元チェックきちんとしてるの???
あと契約の流れとか条件とかきちんと示してたのかな?

日本人の常識が相手の常識とはかぎらないから、手続きや条件の詳細は面倒でも確認してからでないとね。
通常は早めに手付け打ってもらうでしょ。契約サインしなければ手付けは返ってこないこともある、それでよかったな、この外国人?
引渡し時に支払いというのが多いだろうから、ものが違えばそのままでは支払わなければいいんじゃないの?
514: 匿名さん 
[2009-05-14 19:20:00]
郊外に坪単価300万近くってないだろ?具体的にどこを指してる?
駅遠ってのは、大田、世田谷の多摩川近辺では半端じゃなく遠いケースがある。
515: 匿名さん 
[2009-05-14 19:44:00]
郊外に坪300越えなんていくらでもごろごろしてるよ
まずは宮崎台見てみなよ
516: 匿名さん 
[2009-05-14 19:44:00]
田園調布駅徒歩15分圏にマンション用地見つからないでしょう。
それより新丸子徒歩5分のほうが格段に便利。駅遠って貸しても売っても安い。
517: 匿名さん 
[2009-05-14 20:00:00]
宮崎台の桜苑の話だろうが物件平均で270くらい。中層だから角部屋、最上階は高い。
それと駅5分、南斜面。タマぶら駅13分との価格の兼ね合いで妥当な線だろ。
世田谷の駅近がないからその代替で宮崎台が検討俎上に上がる。
2002年頃の駅徒歩物件の相場なんじゃないの。
518: 匿名さん 
[2009-05-14 20:04:00]
物件平均坪単価の概念なしに価格動向語っても、意味ないよ。
519: 匿名さん 
[2009-05-14 20:29:00]
ミニバブルの時なら武蔵小杉でも坪単価300万があったけどね。
520: 匿名さん 
[2009-05-14 20:44:00]
武蔵小杉駅前タワマンの物件平均坪単価は245万あたり。妥当な線とうけとめられたから完売したんだよ。高層階は、300近いのもあったかもしらんが。
坪って何平米か分かってる?
521: 匿名さん 
[2009-05-14 21:18:00]
この間中、株が上がったからマンション市況も潮目が変わったのナンノと騒いでた視野狭窄共、まだいるか~?
522: 匿名さん 
[2009-05-14 21:45:00]
武蔵小杉の坪単価300万は低層の普通の駅前マンションだよ。
武蔵小杉ならタワマンと考えるのは単なる思い込み。
ちなみに、ミニバブル中から売ってるパークシティはいまだに完売せずに売れ残ってる。
523: 匿名さん 
[2009-05-14 21:49:00]
株が上がったからでなくて、アメリカの銀行への影響が少なかったから景気の潮目が変わったと考えられたんだろ。
不動産もだんだん上がってくるんじゃないかな。楽しみ。
524: 匿名さん 
[2009-05-14 21:58:00]
株は7000円前半の時から戻りは9500円くらいまでって言われてたから、下がるんじゃない。
次は欧州発の危機になるんじゃないかな。
買い支えの反動もあり、8600円割れたら早いと思う。

ただ株が下がろうが、不動産は下がらないよ。需給バランスは2、3年はタイトなの明らかだから。

デベも焦って仕入れようとしているが、みんな考えることは同じで、入札で数か月前より2割くらい高く落とされてるみたい。

ここ10年ではやはり2003~2005年が一番の買い時だった。供給がタブついて下落したから。今は金融主導だから、財務的に問題のあるデベが投げただけで終わった感がある。
525: 匿名さん 
[2009-05-14 22:22:00]
>アメリカの銀行への影響が少なかったから景気の潮目が変わった
笑うなぁ
大本営発表をありがたがるとは

文末に「楽しみ」と入れるのは
大抵頭の悪い営業の買い煽り
526: 匿名さん 
[2009-05-14 22:31:00]
まあ地価が「下げ止まる」のは早くとも来年以降じゃないのかね。
でもってマンションとして分譲されるのは2年後くらいでしょ。
527: 匿名さん 
[2009-05-14 22:46:00]
アメリカの銀行はムリして良くしたんよ。資産内容は別や。こっちが問題だから信用収縮してるんやろ?景気の潮目に影響するのはこっち。

需給がタイトというのは、投機でなく実態ベースで健全な気もするが、これで不動産へのお金の流れができたらまた上がるわな、多分w
528: 匿名さん 
[2009-05-14 22:52:00]
天井で売って今賃貸だけど、買いたいと思う中古がすっかり出てこなくなった。
みんな買い叩かれるならと売らないんだね。
しかし家賃すでに300万近く払っているのだが。ウーム
529: 匿名さん 
[2009-05-15 03:49:00]
>>528
個人的に思うことだけど、自分の住居を売るのは意味なくないか?
もう一軒賃貸用に持ち家があり、それを売却するのはわかるけど。
530: 匿名さん 
[2009-05-15 05:43:00]
中国人、多くなったなあ。
こないだ行ったMRでは自分以外ほとんど中国人だった。焦った。
531: 物件比較中さん 
[2009-05-15 06:11:00]
景気の2番底があるかないかで今後の動きは変わってくる。
サブプライム問題は終息していない。
ヨーロッパ発の第2陣があるかもしれないし、アメリカの金融政策も問題先送りの面が大きい。
解決した訳じゃないんだ。

日本の場合は輸出依存型経済が変わらない限りは回復には限度がある。
今も回復基調なんて言われるが、それは一時の生産調整がマシになっただけで以前の姿に戻ることはないだろう。
自動車も電気もダメで2010年3月期決算も赤字予想の企業が大半。
失業率の改善もなく、むしろ正社員切りが本格化し悪化する見込み。

雇用が安定し所得が安定しないと長期ローンで不動産購入とはならない訳で、若年層に非正規雇用が多く
かつ低収入化が進んでいる現状ではマンションはしばらく売れないだろう。
安く土地を仕込んで、低仕様でユニクロマンションを作り、安く売るしかない。
それでも買える層は限られるだろう。

中国等の外国人に期待する向きがあるようだが彼らは文化が違いすぎる。
集合住宅の暮らしには向いてない民族だからデベは安易に売らないほうが良い。
集まる・騒ぐ・モラルがない。
532: 匿名さん 
[2009-05-15 07:37:00]
千住曙のマンション見に行ったら、やっぱり中国人が多かった。
営業いわく「彼らはローンが通ったらすぐ買うよ。」とのこと。

まぁ、ローンとおらないだろうけど。
533: 匿名さん 
[2009-05-15 09:41:00]
中国の人、低金利の円建てでローン組んで、貸すなり売るなりして本国に送金したら為替レート分まるもうけ。
日本で直近3年程度の所得証明があって相応の自己資金あれば、借りられるよ。
534: 匿名さん 
[2009-05-15 09:50:00]
外人が多くても、住民板スレではなかなか話題にしないね。
資産価値を考えて、触れたくないんだろうね。
535: 匿名さん 
[2009-05-15 11:32:00]
今は、居住者名簿閲覧できないから。
536: 匿名さん 
[2009-05-15 11:43:00]
管理組合理事の比率だと2割くらいそうかも。
欧米1割、アジア1割って感じです。
537: 匿名さん 
[2009-05-15 11:54:00]
大抵日本名名乗ってるし、話してアクセントのない人もいるから。
貸しているなら理事にならないだろうし。
538: 匿名さん 
[2009-05-15 12:09:00]
日本人の名前で日本語は喋れるけど日本語の読み書きはできず、
アジア系でアメリカ国籍の住民がいた。
複雑ですね。
539: 匿名さん 
[2009-05-15 12:35:00]
自分もアジア人だということを忘れないように。
欧米から見たら、日本人もアジア人という一括りなのに、自分たちは選民意識があるんだよね。
みにくいアヒルの子の白鳥ではないんですよ。アヒルの子なんですよ。
それに、これからは一番優秀なアヒルではないんですよ。
他の馬鹿にしていたアヒルに抜かされそうなんですよ。
っていうか、ハクチョウ達は日本アヒルより、他国アジアのアヒルを重要視していますよ。知ってますよね??
540: 匿名さん 
[2009-05-15 12:46:00]
日本列島は、日本人だけの…
と言ったどこかの政治家みたい。
541: 匿名さん 
[2009-05-15 12:59:00]
アジア、アジアと声高に叫ぶ人らしい考えだね
欧米の評価とか気にするのが逆に笑える

単純にマナーだけの問題なんだけど
542: 匿名さん 
[2009-05-15 13:17:00]
マンション住民マナーが新築相場に影響力があるなら、せいぜい暴れてもらって安くしたらいいんじゃないの?
543: 匿名さん 
[2009-05-15 13:22:00]
購入してからさらに安くなるわけだが
544: 匿名さん 
[2009-05-15 13:34:00]
今月号の「住宅情報・都心に住む」は、凄いね。
三茶に気合いの入った億ションできるし、ダブルコンとブリリアマーレとおぼしき居住者の暮らしぶりがでていた。
眺望が売りなんだそうだ。
中古のページは白紙にちかいくらい、物件ない。なぜなの。
545: 匿名さん 
[2009-05-15 17:57:00]
安売りしたくない中古物件売主たちによる売り渋りでしょう。
将来売る中古物件の在庫が貯まっていくようなもの。
546: 匿名さん 
[2009-05-16 00:06:00]
http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

↑これだけ下げてるのに本当に下げ止まったといえるのか・・?
タワーだから下げ幅が大きいだけか??
識者の意見求む。
547: 匿名さん 
[2009-05-16 00:31:00]
↑TTTを筆頭に、いまだ分譲価格に儲けを上乗せした価格。
 下げて当然です。
548: 匿名さん 
[2009-05-16 02:16:00]
いくら個々の中古価格を拾っても、それの流通量が少ないなら、「市場価格」ではないよ。
ましてや、方位、階数、眺望で坪単価に、物件平均坪単価から上下20%程度の有意差があるものから、時系列の変化を調べるには、同時期に全体の格差の構成比にあった標本が必要。

市場調査の基本。
549: 匿名さん 
[2009-05-16 03:27:00]
どうせ調べるなら、5フロアくぎりで、各方位、中住戸角住戸の坪単価補正係数を新築時の価格表などから求める。それに中古の販売速度による補正を加える。
有意差のある標本は、補正するか、サンプル数を増やす。
550: 住まいに詳しい人 
[2009-05-16 05:02:00]
直近の株価上昇に浮かれて、棄てられていたボロスレを上げている人も多いみたいだが
やっぱ経済って一筋縄では行かないですよ
 
米国は財政出動のペースを落とすか金利上昇を甘んじるかの選択に迫られている
 
中国などが将来米債購入止める可能性、財政赤字へ取り組み必要=オバマ大統領
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT836394420090514
[リオ・ランチョ(米ニューメキシコ州) 14日 ロイター] オバマ米大統領は14日、
中国や他の国が将来的に米国債の買い入れを止める可能性があるとの認識を示し、米国は、
長期的な経済への打撃を回避するため財政赤字の問題に取り組む必要があると述べた。

(中略)

「ある時点でこれらの国が米国債の買い入れに対する興味をなくすだろう。そうなれば借り
入れのために利子を引き上げる必要が出てくる」と話した。
551: 匿名さん 
[2009-05-16 06:01:00]
リーマンショックによる株価暴落が不景気をオーバーシュートさせた一面があるからそれの逆もあり得るんじゃね?
552: 匿名さん 
[2009-05-16 09:26:00]
>>546
TOWER LIFEやっている人、悪気はないんだろうけど
稚拙なデータ出しすぎだな。

まず、「平均坪単価」なんて書いてあるのは、
広告や雑誌で拾えたサンプルの単純平均らしい。
http://towerlife.jp/bld02/bld02.php?page=1&key=BLD_PRICE_UNIT&...
これも、新築の物件平均坪単価でなく、中古の個別価格ひろっただけのものと
新築価格の数多い価格サンプルが混在していて全く時点の差が認識できない。

中古で売りに出たものは全部網羅しているのかどうかも定かでない。
よく集めたとは思うけど「平均坪単価」という表記だけはいただけない。
正確に言えば、中古物件売り出し価格坪単価の単純平均。
これだと、安い部位が多く売り出されたら数字は低くなる。

ちなみに物件平均坪単価とは、ひとつのマンションの売り出し価格合計を
専有面積(坪)で割った値。フロアの位置、階などの差をならした値。
553: 匿名さん 
[2009-05-16 09:26:00]
546
結局値下げしなきゃいけない、売れ残り中古が幾つでもあるという現実ですよ
554: 匿名さん 
[2009-05-16 09:45:00]
これで、549の方式で価格がつかめるのは、1000戸規模で過去に50件程度売り出された
グローヴタワーやTTTくらいのものか。
代官山アドレスやツインパークスなどサンプル数が少なくて「平均」とか書いているのは
過去10年の価格推移をおいかける場合など、相当にまぎらわしいね。

だいたい、新築物件の価格表こまめに集めない限り、その地区の「相場」はわからない。
ことに、今のように、新築物件も中古の売り出しも一つのエリアで減っている場合は
物件が少なすぎてサンプルのとれない千代田区なんて今時点での、価格動向なんてものは
「存在」しない。
中古の売り出し価格査定にしろ、新規の想定価格にしろ代官山とか六義苑とか
今売っている他のエリア事例から推計する以外にないわけだ。
555: 匿名さん 
[2009-05-16 09:52:00]
>>553
よく見てごらんよ。物件が売れたかどうかはこのデータからは
わからないんだよ。坪単価を30万下げたとか価格を100万
削ったというのは、売り出し価格の掛け目が大きすぎたという
だけで、価格設定は所詮「素人」のはったり価格なわけだよ。

中古なんて、査定だしたって売主は自分の都合しか考えないわけ
だから。

実際、値引いている価格は、誰がみても高すぎというレベル。
直近のそのマンションの他の階、他の部位から見ても高いわけだ。

大事なのは、値引いた事実でなく、値引かずに売れた他の部屋の
坪単価だよ。
556: 匿名さん 
[2009-05-16 09:56:00]
中古の査定価格を推計して出しても、
買い手が買うと言ってくれなければその査定価格では売れませんでしょう。
逆に売り手がその価格で売りたくなきゃ売らないでしょうけど。
557: 匿名さん 
[2009-05-16 09:58:00]
でも結局は

値引いて売れた価格の坪単価 ≒ 値引いて売れた価格の坪単価

に収束するのだから見直した売り出し価格は十分参考になりますね。
558: 匿名さん 
[2009-05-16 10:00:00]
>>557
× 値引いて売れた価格の坪単価 ≒ 値引いて売れた価格の坪単価
○ 値引いて売れた価格の坪単価 ≒ 値引かずに売れた価格の坪単価
でした。

失礼しました。
559: 匿名さん 
[2009-05-16 10:05:00]
本当に収束するの?
値引きを何度も繰り返す物件がありますよ。
560: 匿名さん 
[2009-05-16 10:23:00]
>>557
タワマン個別の相場でも方位によって坪単価で30万~40万の差はあるとさっきから
言っている訳だよ。

そういうのをならして基準値の変動をみていかないと、相場として安くなった、高くなったなんて
一概にいえない。

実際には、そこに自分で物件持っていさえすれば、過去の同じマンションの成約価格は
いくらでも業者通じてあつめることはできるけどね。

査定をとれば、その根拠資料として一覧表を出してくれるところもある。

あと、値引きして売れないと、業者に安値で売って、その価格が表にでないケースは
けっこう多いよ。そういうやつは業者が価格上乗せするからなかなか売れないものも
中にはある。

yahoo不動産で3月31日に更新したデータで、次が5月という物件に
「まだ残っているか」電話で問い合わせしてみたらいいよ。
指値が入って売れたというケースが多いと思うよ。
指値の幅が200万マイナスなのか500万マイナスなのかはわからない。
あと、非常識な高値は、売らないでひっこめたってのも結構ある。
安く貸しても「価格回復待ち」っていう考えもある。

周辺に値ごろ感のある新築がないエリアなら、なにもどん底の時期に売る
必要ないわけだし。
561: 匿名さん 
[2009-05-16 11:15:00]
供給絞る期間が長期化すると、デベや建設、施工会社が兵糧攻めですね。

今溜まった在庫より、良い条件の新規物件がでてくるのは秋ごろでしょうか。もちろん青田売りでしょうけど。
562: 匿名さん 
[2009-05-16 12:27:00]
安い物件が出てくるのはおそらく5年先では

現行カタカナデベ→全滅(2009-2010)
大手&財閥系で寡占→細々供給価格あまりさがらず(2010-2012)
新カタカナデベ復活→価格破壊物件供給(2013)
大手もやむ得ず値下げ(2014年以降)

ま5年は死んだふりじゃないかな。実需で待てない人は中古を丹念に拾うのが吉
ではなかろうか?
563: 匿名さん 
[2009-05-16 12:42:00]
その望みが叶ったとして
5年分の合計家賃負担額・・・1000万
価格破壊物件の安っぽさ・・・プライスレス
564: 物件比較中さん 
[2009-05-16 14:03:00]
>>563
その計算が成り立つのは何が何でも買わないといけない人だけ。
そういう人は少ない。
565: 匿名さん 
[2009-05-16 15:09:00]
買う緊急性のある人はすでに買っちゃったというのが正直なところでしょう。
もう今は、言い値で買ってくれる都合のいい浮かれ客はいなくなってしまいました。

価格調整しながら、めんどくさい客を少しづつ攻略するしかないんでしょうね。
566: 匿名さん 
[2009-05-16 15:11:00]
バブル新新価格物件も充分すぎるほど安っぽいんだが。
567: 匿名さん 
[2009-05-16 16:32:00]
首都圏のマンション供給は1994年から2006年まで毎年8万戸
水準で供給されてきた。
http://www.column.sogei.co.jp/vol.61-1.png
出所
http://www.column.sogei.co.jp/2009/01/


94年以来、マンション供給が活発であって、マンション在庫も
05年までは漸減してきた。

勝手な憶測だが、年齢階層別人口の多寡はあれ、首都圏の
「真性需要」実は5万戸水準なのだろうと考える。

マンションというのは、一般的には狭い賃貸からの住み替え
子供が育ち、あるいは二人目が生まれ、手狭になる30代後半
というのが過去においては一般的だった。これを一次取得者というのだが
その推移だけに絞って考えると次のような話になる。

バブル期、マンション価格は高騰し住宅需要は千葉埼玉茨城の
郊外戸建に相当量流れた。
94年以降の需要は、バブル価格がおさまり前の世代の待ち需要が上乗せされた
ものだった。30代に加えて40代のマンション取得が相当数あったと記憶する。

2000年以降、過剰生産で値崩れしたのは、不景気もさること
ながら、40代の一次取得需要が充足されて、30代後半の
ベース需要だけになってしまったことも大きいのではないか。

さて97年消費税値上げ、金融不況のあおりもあって供給が
減ったあと2000年大量供給のあとは、価格下落による
需要の先食いが起きたのだと思っている。

実は2002年以降のマンションブームは、廊下階段共有部分を
容積算定から除くという「大胆な」容積緩和(プレミアムA)
と総合設計制度の容積割り増し(プレミアムB)で、戸あたり
土地面積が少なくてすむようになったことが最大の原因。
さらには、生前贈与など住宅取得資金の贈与税枠もひろげ、ゼロ金利
による住宅ローンに負担軽減がこれに加わった。
90年代の公庫金利が4,5%内外だったのに対し、2002年以降は
優遇金利も含めて変動なら1%台でローンが組めるようになった。


従来にくらべ3割ちかく「安い」原価でマンションが供給された
ことで、「今すぐ買わなくていい層」までマンションを買った。


しかし地価反転で3割引きが、元値にもどれは、これは誰も
無理して買おうとは思わない。

現在35歳~39歳の層こそが子育て最盛期で住宅実需の
目覚める時期だが、すでに買える人は4年前にマンションブームで買って
しまったという人が大半なわけだ。

さらに悪いことには、現在30歳から34歳の真性団塊ジュニア
のボリュームゾーンの多くが、同時期に安くなった郊外戸建を
買っているようなのだ。

つまり、07年以降は、すでに食い尽くされた需要しかない市場
だろうという推測である。

価格を下げれば、それでも需要は掘り起こせるが、それは
米国のサブプライムローンとまったく同じことをやるに等しい。

ここは逆に、実需にあわせて供給を絞ったままでいくのがもっとも
正しい道なのだろう。

本来あるあはずの「35歳から39歳」の層の需要は完全に過去
5年で食い尽くした。

今は「30歳から35歳」を掘り起こすしかないが、彼らには需要も
購買力もない。
なぜなら彼らのうちの「買える層は」すでに買った
か、子供がいないか小さいかで、あと5年は待てる「時間的余裕」が
あるからだ。

こういう状況は実は業界が一番よくわかっているだろう。だから
一次取得者向けの全体の新規供給を絞っているわけだ。

都心部では、コンパクトマンションに切り替え、郊外に住む高額
所得者のセカンドハウスや独身者の需要をねらったり、坪単価600万
の高額マンションを作り出ししている。

これは、時間をかけた市場調査の結果大手デベが選んだ道なんだと思う。
568: 匿名さん 
[2009-05-16 16:46:00]
>>561

ゼネコンやデベが兵糧攻めというより、次第に郊外化することで実質価格
上昇だろう。供給量が減って、購入者の選択肢が絞り込まれていけば
「それしか選べない」状況になる。

2003年頃  2005年頃  現在までのながれ

①坪単価220万レベル
港区湾岸→中央区湾岸→江東区湾岸

②坪単価300万以上

赤坂・虎ノ門・飯田橋→二の橋・大崎・大橋→二子玉川

③坪単価260万前後

世田谷→武蔵小杉・宮崎台・たまプラーザ

杉並→三鷹・調布→新百合ヶ丘
569: 匿名さん 
[2009-05-16 16:59:00]
スレ読んでふと思ったのですが・・・・
ここで一生懸命下げを強調している人達は、夢破れさってもう一度不動者事業で人生再起を
掛けている業界関係者じゃ~ないのかな?

アバーン元社長 Bさんとか・・やる事無いし暇だから・・もう二度と復活して欲しくないけどねw

徘徊老人と言われる人達もその類じゃないのかね?

>562さんが記述している様な事は無いと思いますよ、カタカナ不動産デぺは復活しないでしょう。
金融機関 & 人口減少に伴い、特に23区物件購入検討する消費者のデべに対する基準はもっと厳格に
なると思いますよ。
570: 匿名さん 
[2009-05-16 17:06:00]
>>569
どうだろう。下げ論者は、東京のマンション用地の土地勘がない人だと思うけどね。
業界人なら安値で土地が安価で放出されて、さらに新たな規制緩和か容積割り増し
でもなければ、無理だってわかるでしょうに。
571: 匿名さん 
[2009-05-16 17:13:00]
>③坪単価260万前後
>世田谷→武蔵小杉・宮崎台・たまプラーザ
>杉並→三鷹・調布→新百合ヶ丘

あ~この辺りは大丈夫ですよ!今からもボコボコ新築マンション出来ますから。
武蔵小杉は悲惨な状況ですね。
572: 匿名さん 
[2009-05-16 17:19:00]
>>569
>アバーン元社長 Bさんとか

ありえない。それほどの立派な板でもなしw書けばもっと惨めになる。
本当不動産のプロならこんなスレに書き込むほど矜持を失ってはいまい。
リクルート江副さんみたいに本書けば売れるに決まってるし。
ここに買いても自己満足にしかならん。

ここは、だれも話を聞いてくれない寂しい三流の半可通の吹き溜まりだよ。
573: 匿名さん 
[2009-05-16 19:35:00]

貴方も同類
574: 通りがかり 
[2009-05-17 13:33:00]

あなたも同類
575: 匿名さん 
[2009-05-17 14:03:00]
武蔵小杉は、なぜか自分的には「東急」ってイメージじゃない。
もちろん、東急が通ってるのは事実なんだけど。
576: 匿名さん 
[2009-05-17 14:16:00]
武蔵小杉は南武線です。
577: 匿名さん 
[2009-05-17 14:19:00]
あ、東急通ってなかったんだ。
すいません、大いなる勘違いでした。

南武線も暗いよね。
なんかある土地なの?
578: 住民さんA 
[2009-05-17 16:16:00]
それは歴史の重み、歴史を背負った住民の吐息、・・・・・。

しかし、それぞれ個性となって、いいんではないの!←なまっていますね!
579: 匿名さん 
[2009-05-17 16:41:00]
例えば「そこに住みきってコストとして割りきる」か、「転売も目論むか」で大きく別れますよね。
どちらに正解とかないし。
580: 匿名さん 
[2009-05-17 16:43:00]
>>578
やっぱりそういう重いものがあるんですよね。
そういうのって土地に染み付くから何百年経っても変わらないケースが多いんですね。
581: 物件比較中さん 
[2009-05-17 17:33:00]
今時マンションで転売を考えるという感覚がもうダメダメな訳で・・・・
582: 匿名さん 
[2009-05-17 18:31:00]
>>581
良物件なら売却考慮、悪物件なら非考慮。
売却考慮するなら良物件、非考慮なら悪物件。


って考えが絶滅してるんですか?今の時代
583: 物件比較中さん 
[2009-05-17 21:54:00]
将来の「売却」を考えるのは普通。
問題なのは買値に利益乗っけて売る「転売」
リーマン湾岸マンション転売屋がプチバブル崩壊と共にどうなったか考えると転売はこれからはありえないと思う。
この先の人口減を考えるとね。
買うなら住み潰すか、買値を下回る価格で「売却」かの覚悟が必要。
584: 住まいに詳しい人 
[2009-05-17 23:11:00]
>>570
>業界人なら安値で土地が安価で放出されて、さらに新たな規制緩和か容積割り増し
>でもなければ、無理だってわかるでしょうに。

いくら供給を絞っても、高いままでは買う人がいないのは
この1-3月の値引き物件の驚異的な売れ行きと中古物件の人気を見れば分かると思うけど

これから実際に所得が減ってくれば、これくらいの値引きでは動かなくなるかもしれない

一方で、デベ側は1-3月に結構捌けたこともあって、強気というか勘違いしているよーで
じっと着工を押さえていた案件で動き出しているのも結構あるみたいです

あと、破綻したデベの物件が引き取り手が決まって、販売に動くケースもあって
2004年みたいな供給はないにしても、23区で1万5000戸の水準は続くと思われるけどなぁ

新築の売り出しベースの面積×価格の推移から見れば、もー一段下がるかな
いくら供給を絞っても、高いままでは買う人...
585: 匿名さん 
[2009-05-18 03:20:00]
本格的な悲劇は来年3月以降より。
586: 匿名さん 
[2009-05-18 05:36:00]
平均値が下がったとしても自己資金の少ない層が買えるのは、不人気エリアだけ。
株価が上がって個人の金融資産が増えたら、自己資金が増えて人気エリアの売れ行きが持ちなおす。

所得も、貯蓄も、マンション価格も、平均値で考えると実感とのズレが生じやすい。
中央値が平均値より下にある場合、中央値が1割下落しても平均値はさほど変わらない。
平均値より上が3割下がれば、平均値も下がる。けれども低い中央値が下がる割合は小さい。
母数の少ない上の層の変化で、最も大きい集団を推定するのは間違い。
587: 匿名さん 
[2009-05-18 05:58:00]
一時的持ち直しが起きたとしても、下り坂途中のジャンプみたいなもの。
着地すりゃまた下り坂の続き。

全体の需要が先細ってるわけだから、一点だけ上がるなんてことは難しい、いや、無いと言ってよい。
588: 匿名さん 
[2009-05-18 06:03:00]
>>586は、またバブるとでも思ってんの?
589: 匿名さん 
[2009-05-18 07:01:00]
> 本格的な悲劇は来年3月以降より。

去年も同じこと言ってたよね。
今年に入ったら「秋から」に変わって。
今度は来年ですか。
590: 匿名さん 
[2009-05-18 07:27:00]
資産デフレを正常と考えるのは、持たざる者だけ。
591: 匿名さん 
[2009-05-18 07:30:00]
>>588
人間というのは意外とバカでお祭り好きだから
全然懲りずに、また同じことを繰り返すよ。

少なくとも、誰か言ってたが、こんな場末の掲示板に
集う三流の半可通の予想通りになれば苦労は無いさ。
592: 匿名さん 
[2009-05-18 08:16:00]
バカだね、バブル君。
593: 匿名さん 
[2009-05-18 08:33:00]
世の中持家より賃貸の方が多数派。
勝手に願望書かせたら永遠に下落論がつづく。
多数派に価格決定力があるのは、多数派ターゲットの商品だけ。
594: 匿名さん 
[2009-05-18 08:51:00]
マンション価格がゆっくり上がる時ってのは、人気エリアの供給が減って、狭い物件しかなくなる。気がつけば、ボリュームゾーンが郊外化。
不動産は良いものから売れる。買える人から先に買い買えない人は質より価格にこだわり選択肢を減らす。
595: 匿名さん 
[2009-05-18 09:02:00]
歴史がない場所=人が根付かない場所、「○○ニュータウン」みたいな場所は同世代ばかりが集中するリスクがあるよね。
「気付いたら老人だらけの街」みたいな。
596: 匿名さん 
[2009-05-18 10:03:00]
住むのに歴史なんかいらないって言い切ってた人がいたよ。
城東の某所に。
597: 匿名さん 
[2009-05-18 11:02:00]
不動産は良いものから売れる。
それを信じ、自分の物件を良いものと思い込み高い売り出し価格を付けて
いつまでも売れないでいる割高中古物件も多い。
598: 匿名さん 
[2009-05-18 11:31:00]
買いたいと思える物件が買える値段で売っていた。
だから俺は今年1月に買った。
投資用じゃないから値下がりしてもかまわない。
と言うか…もっと値下がりすると思ったけど買った。
いわゆる実需買いだな。
そんな奴も多いと思うよ。
599: 匿名さん 
[2009-05-18 11:50:00]
だから、たくさんある売りの中で比較して、いい物件から売れる。売れないのは他にもっといいものがある場合。
不動産の場合、ライバルが売れていけば不人気物件がいつのまにかトップに立つこともある。
600: 匿名さん 
[2009-05-18 11:54:00]
単に、高い価格こそが理由で
いいものとは言えない不人気物件もあるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる