サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その36)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/
[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)
1001:
匿名さん
[2009-05-28 20:15:00]
|
||
1002:
匿名さん
[2009-05-28 20:23:00]
大手と言われてきたマンションデベもこれからは業態転換を強いられる。
やっと戦後復興期が終わったのだ。 |
||
1003:
匿名さん
[2009-05-28 20:29:00]
全国の不動産業就業者数って75万人 6300万人の労働人口のうちの
1.2%だろ。大抵は仲介業者と建売業者だから、マンションデベなんて 業界なくなっても大丈夫。 ボロの中古ワンルームかき集めたりしながら仲介と賃貸管理で食っていく のもいれば、買取転売屋やリフォーム屋になったり、最悪でもサブリースや 賃貸仲介で食っていくでしょう。 だろうからデべの再就職は、心配せんでええんよ。 そもそも産業大分類で金融業とならんでいるから勘違いされるわけで 630万人いる建設業のほうがよっぽど基幹産業なんだよ。 |
||
1004:
匿名さん
[2009-05-28 20:35:00]
庶民から生涯賃金の3割とかもぎ取れる商売がほかにありますか?
家をニンジンにローンを組ませ、払った賃金を回収する。 このシステムが壊れたら一種の革命だよ。 |
||
1005:
匿名さん
[2009-05-28 20:43:00]
1990年代半ばまでは、マンションデベ最大手はUR=住宅公団
だったわけで、郊外にニュータウン造ったり、湾岸開発のはしりの 八潮団地とか作ったんだよね。 面開発は、東急、マンションはリクルートコスモスや大京、長谷工や 藤和があとを継いだものの、結局おいしいところは資金力のある 財閥系がさらって住宅系デべはいっきに燃え尽きたって感じだな。 URなんて、大手ゼネコンの出向者のボランティア団体の上に役人が 胡坐書いているような組織だから、その社会的使命=勤労者に 良質な住宅を大量に安価に供給する・・は終わっているにもかかわらず 豊洲や晴海で開発の仕切り屋やっていたりするから困るな。 いずれにしろ、新築の時代は終わって、これからは中古販売な。 それだって高額なローンで売るわけだから、大丈夫だって。 |
||
1006:
匿名さん
[2009-05-28 21:01:00]
|
||
1007:
匿名さん
[2009-05-28 21:12:00]
>>1004
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm 生涯賃金の3割っていうけど、手取り月収50万で15万の家賃払って 老後は年金で都営にはいるのも同じ3割負担だぜ。 大家は庶民から生活費の3割もぎとってますがなw 安い賃貸にいるのは、そりゃあんたの自由。家賃補助や社宅なら そりゃ、会社のおかげ。一般化して語ったらいかんよ。 |
||
1008:
匿名さん
[2009-05-28 21:20:00]
生涯賃金の3割って、そのうち不動産業に落ちるの何割あるんだか?
素材屋さん、機材屋さん、設備屋さん、運輸・物流屋さん、建設屋さん、金融屋さん、広告屋さん、地権者さん・・・これらの取り分の残りが不動産屋さんのものになるだけだろ。 裾野は広そうだが、コスト構造考えたら、不動産業そのものは生涯賃金の何%もないだろw |
||
1009:
匿名さん
[2009-05-28 21:31:00]
中古主体となると、困るのは不動産業でなくて建設業とか。
就労人口の10%以上、600万人以上もいるんだから、影響は大きいよね。とはいえ、先進国でここまで土建の比率が高い国は珍しいから、革命的な変化があってもいいんじゃないの? 公共事業で土建関係に恒常的にお金を流して食わせなくてもいいことになれば、他にいろいろやるべきこともできるし、財政赤字も減るよね~ なまじっか建設業は食えるなんて構造になってるから、有象無象が入ってきて問題が起きる。まともなところだけ食えるようにしとけば十分だよねー |
||
1010:
匿名さん
[2009-05-28 21:33:00]
地主が自分の土地に賃貸マンション建てて貸しても同じことだな。銀行に金かりて、金利払って、工事発注して・・・
|
||
|
||
1011:
匿名さん
[2009-05-28 21:35:00]
新築が激減したらリフォーム市場が花開く。ダイジョブダーw
|
||
1012:
匿名さん
[2009-05-28 21:39:00]
その前に、オリンピックだの電線地中化だの環状高速地下化だの羽田の国際化だの
築地の移転だの大手町再開発だのJRがらみの直通化だのリニアだので土建屋の 仕事は内需拡大のタネとして出てくる。 |
||
1013:
匿名さん
[2009-05-28 21:45:00]
それはそれでいいんじゃないの~
わけのわからない護岸工事とか、道路の掘り返しとか、僻地の異様な建築物へのばらまきとかしてるよりまし。 MS関係の業者とは別だろうが・・・ |
||
1014:
匿名さん
[2009-05-28 21:54:00]
職人も下請けも臨時雇いもおんなじだよ。ゼネコンの頭だっておんなじだし。
|
||
1015:
匿名さん
[2009-05-28 23:23:00]
オシャレ、夢、素敵な生活、セレブ、眺望、芸能人、将来性・・・
二束三文の土地にハリボテ物件を企画して、青田のうちにイメージで煽って売るから、 その差益でデベは莫大な利益を手に出来た。バブル時の話ね。 リフォームだの中古だので射幸心煽れますか? 既にふさがれた眺望で、どうやって夢見心地にさせるんですか? 見学時に隣から夫婦喧嘩が聞こえて、どうやって安普請をごまかすのですか? 新築青田売りビジネスが崩壊したら、この業界自体が崩壊する。 そうなっちゃ困る人が大量に居る以上、そんなことにはならないでしょう。 |
||
1016:
匿名さん
[2009-05-28 23:27:00]
これからの見込み客騙すのは簡単ではなかろう。
それなりにメディアリテラシーも身についてるし。 何より難題は、不動産やブランドにまったく興味がない。 |
||
1017:
匿名さん
[2009-05-28 23:35:00]
>そうなっちゃ困る人が大量に居る以上
困る人が大量にいたって、必要なければそうなるよ。 ビッグ3見てみなよー |
||
1018:
匿名さん
[2009-05-28 23:37:00]
不動産にしてもブランドにしても、
その価値を保つ努力をしないであからさまにボッタクリを続けてれば、 そりゃそんなものにいつまでも金は払わないわなァ 団塊世代みたいに、人がもってるものを欲しがるような所有欲はないから、 煽るのにも一工夫二工夫要る時代です。 |
||
1019:
匿名さん
[2009-05-28 23:59:00]
不動産業ってさ。
動かすモノも金額もデカいからさ、ついついさも立派なことやってるような錯覚に陥りやすい。 それこそバブル期には、Fランク卒業したてみたいな営業が、月に何件も商談掛け持ちしてカッコ良かったんだよ。 でも今、冷静に考えれば、デカくて立派と思ってた割には、ネット掲示板で笑われながら買い煽っても月給30もいかない人生。 おっと自分の家賃が滞りそうだ。 そんなのばっかりじゃん? しかもこれまでとこれからは傾斜が逆なんだよ。 しがみついてても来春にはクビチョンパ確実。 買っちゃった人はね、他人を巻き添えにしないようにね。 ここで恨み節唱えたり自己正当化のためにわめき続けても余計にストレス溜まるだけ。 そんなことしても支払い減らない。 売り手も買い手も身の丈を見直すことが大事よ。 |
||
1020:
匿名さん
[2009-05-29 00:13:00]
既購入者が必死になって自己正当化と資産価値防衛にヒステリックになってるのって、
最も検討者のセンチメントを冷やす行為だと思う。 だれしもそんな風に自分がなりたくないなって思うもん。 うかつにマンション買うとああなっちゃうんだって。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
欧米のような同じ家を百年も使い続ける石の文化とは相容れません。