サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その36)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/
[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)
443:
匿名さん
[2009-05-12 21:39:00]
|
444:
匿名さん
[2009-05-12 21:42:00]
虚勢ははってないが条件満たすのは、結果的にやはり高いとこだったよ。平均して近い層が多いから楽、というのが実感。442さんに同意する部分もあるが。
私立ねえ。私立名門に通ってる子で挨拶できない子もいれば、公立でも元気に挨拶できる子はいる(その逆も)。2件住み替えて、そんな風に感じてますがね。 |
445:
匿名さん
[2009-05-12 21:51:00]
判官びいき、他力本願、よらば大樹の陰。
バッチ命! こんなで大丈夫かぁ? |
446:
匿名さん
[2009-05-12 21:52:00]
バブル期に、立地やレベルの低さを、
イメージキャラクター広告なんかでごまかして販売したようなマンションは、 押しなべてダメなのでは。 企画の軽薄さもさることながら、 結局そういうのに感応するレベルの住民層が集まっちゃうし。 |
447:
匿名さん
[2009-05-12 22:52:00]
そんな近所の噂話でなくて鉄板の客観的未来予測語れよ。正鵠をえたやで正論好みの未来な。
|
448:
匿名さん
[2009-05-12 22:58:00]
私立ねぇ
我が家も通わせているが正直関係ないでしょ あそこが成城?聖心受かったの?あれで? ってくらい最近は謎な結果が多い 幸福感を相対的な位置でしか測れない人も多い 高値のエクスキューズとしては笑わせるな |
449:
匿名さん
[2009-05-12 23:54:00]
庶民マンションでは、子供は元気に室内で跳び走り、通路、エントランスでチャリ走らせ、注意されたら、『ウルセージジー』と叫ぶ。菓子を食べ散らかすのが常識ですが、それがなにか?
|
450:
匿名さん
[2009-05-13 00:13:00]
そんな賃貸みたいなマンションしらんがな~
|
451:
匿名
[2009-05-13 00:28:00]
賃貸住民もオーナーになるんだけど
|
452:
匿名さん
[2009-05-13 00:51:00]
そんな住民がいるマンションもしらんがな~
|
|
453:
匿名さん
[2009-05-13 00:54:00]
中古内覧を、小学生の通学時間にだけやると
いざ入居して唖然とすることも有り。重説に書く必要ないもんね。 |
454:
物件比較中さん
[2009-05-13 06:57:00]
工作機械受注速報
3月-85.2% 4月-80.4% 悲惨そのもの・・・・・ ただこれだって景気回復論者に言わせると 「うわっ!前月比30%も回復しているっ!底打ち完了!V痔回復!」 ってなるらしい(笑) 十分に首吊って**る数字なのに。 |
455:
匿名さん
[2009-05-13 09:16:00]
住まいのバターンもいろいろ
①郊外高値買い ②郊外賃貸 ③郊外安値買い ④郊外安値借り(社宅) ⑤都心高値買い ⑥都心賃貸 ⑦都心安値買い ⑧都心安値借り(社宅、補助、都営) ⑨その他(ニート、ホームレスなど) |
456:
匿名さん
[2009-05-13 09:44:00]
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2009/04/2009420-bbbe.html
この業界は日本の強みといわれているだけに・・・グラフをみても確かにひどい。 工作機械の株は買い時だな。 |
457:
匿名さん
[2009-05-13 10:33:00]
住まいは
都心じゃない都区部 実家 もあります |
458:
周辺住民さん
[2009-05-13 10:57:00]
|
459:
匿名さん
[2009-05-13 11:54:00]
首都圏人口4000万。世帯数約1900万
23区人口800万人。世帯数400万。 持家比率40パーセント。持家総数160万戸。 2002年~2004年23区新築マンション販売戸数は、年4万戸としても、たかだか12万戸。中古、戸建て含め底値時期に23区に買えた持家は20万戸がせいぜいだろう。 23区持家の13パーセント。23区世帯数の5パーセントしか得ていない幸運。 逆にみれば、8割以上の人が程度の差はあれ高値で買っている中で、中古市場に安売り物件増える可能性は少ないだろう。 中古が下がらない限り新築も下げない。 市場の収縮にあわせ、供給も減っている。減り方が追い付かないようでも、新規物件が止まって居れば、いすれは品薄感がでてくる。 |
460:
匿名さん
[2009-05-13 12:03:00]
将来安値で物件が供給される予定が出てくれば、
目先の品薄感なんて関係なくなる。 例えば長谷工のユニクロマンション。 |
461:
匿名さん
[2009-05-13 12:30:00]
土地も長谷工が作ってくれるの?
|
462:
匿名さん
[2009-05-13 13:03:00]
販売価格の内消費税額が記載されている。それを5%で割り戻せば建物価格がでる。
容積率700%くらいのタワマンでも半分以上土地代だよ。 文京区や代沢、学芸大あたりの低層マンションだと60%土地代だろう。 普通、土地にあわせて建物グレードきめる。 戸当たり土地価格を安くするには、高層化すればいいわけだが、長谷工がタワマン安く造れるというのは、聞いたことはない。 |
公明党員?