落ち着いた雰囲気のブランズ京都四条烏丸 桜風庵について、
いろいろ情報交換などしませんか。
所在地:京都府京都市下京区仏光寺通柳馬場西入東前町412番
交通:阪急電鉄京都線「烏丸」駅 から徒歩 4分、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅 から徒歩 5分
阪急電鉄京都線「河原町」駅 から徒歩 4分
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/karasuma/
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
総戸数:18戸
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.5.20 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-08 16:05:48
ブランズ京都四条烏丸桜風庵[旧称:(仮称)ブランズ京都四条烏丸]ってどうですか
1:
匿名さん
[2014-05-16 17:46:57]
18戸の投資マンションには誰にも興味ないですかね 利回りも悪そうだし
|
2:
匿名さん
[2014-05-17 08:28:04]
仮称とはいえ「四条烏丸」はないわぁ・・・。どう見ても「仏光寺東」。近頃はこのようなチマチマした物件が流行っているのか?
|
3:
匿名さん
[2014-05-17 14:42:56]
仏光寺東てww
どこの賃貸屋さんw |
4:
購入検討中さん
[2014-05-17 18:14:45]
ここで四条烏丸は許容範囲かと。
小規模は要らんけど。 |
5:
匿名さん
[2014-05-17 21:18:14]
この場所でこの規模で、四条烏丸と付けてしまうと言うことは、
ブランズは今後もっと好条件で四条烏丸には建たないと言うことですね。 |
6:
匿名さん
[2014-05-17 21:29:23]
地方住まいの人が、別宅又は別荘を持つ感覚で購入する人も居るだろう。
京都の町中に住居を持つというのは、地方の者にとっては、一つの夢。 価格は、どの位になるんだろう。 |
7:
匿名さん
[2014-05-18 00:00:52]
5さん
もう天井なんでこれでブランズはこの地域から撤退するのではないでしょうかね |
8:
匿名さん
[2014-05-18 00:22:27]
地方もそうだがむしろ東京の連中だよね。妙ちくりんな京都信仰...
|
9:
匿名さん
[2014-05-22 17:26:04]
河原町駅から烏丸駅へとおしゃれな店がどんどん移っているけど、中心が烏丸に移っていることを物語る物件だね。
立地は 阪急河原町駅4分 阪急烏丸駅4分 名称は ブランズ京都四条烏丸 |
10:
匿名さん
[2014-05-23 09:02:09]
昔は河原町=おしゃれな街だったのが、どんどん烏丸寄りになってきてますね。
河原町から烏丸まで歩いてみると肌で実感します。 |
|
11:
匿名さん
[2014-05-28 17:05:14]
「ブランズ京都河原町」「ブランズ京都河原町レジデンス」と
二つ「京都河原町」と命名したので,さらに河原町とは付けにくかったのでしょうね。 エスリードみたいに、1・2・3なら続けられたのにね。 東京向けなら四条烏丸より河原町の方が受けが良かったのに残念でしょう。 |
12:
匿名さん
[2014-05-28 21:23:07]
そんな理由なわけないでしょ笑
河原町はもう終わってるからね。 |
13:
匿名さん
[2014-05-28 23:19:37]
四条烏丸はもっといいマンションに付けてほしい
|
14:
匿名さん
[2014-05-28 23:21:14]
ザ京都レジデンス四条河原町は売れたぞ。
|
15:
匿名さん
[2014-05-29 08:56:29]
京都の地元の人にとっては、ざわざわした四条河原町より
整然とした四条烏丸の方が良いというのは分かりますが、 全国的には四条河原町は町名ブランドとして認知されているが 四条烏丸は、「それ何」ぐらいの認知度である事も知っておこうね。 |
16:
匿名さん
[2014-05-29 09:16:15]
全国的にはどっちも知られてねーよ
|
17:
匿名さん
[2014-05-29 09:36:19]
四条河原町なんて言い方全国的には知られてないよ
祇園ならわかるけ |
18:
匿名さん
[2014-05-29 11:25:35]
今、他の地域から京都のマンションを買おうとしている世代では
その当時の中学高校の修学旅行の際、「新京極」「四条河原町」の名は インプットされてしまっているのを地元の人が知らないだけです。 最近は修学旅行の形態が相当違ってきているので、知られないように なるとは思いますが。 |
19:
匿名さん
[2014-05-29 12:41:06]
ざわざわ度なら四条烏丸も河原町と大して変わらんと思うが。四条通の歩き辛さは半端ないわ...
|
20:
匿名さん
[2014-05-29 12:47:03]
烏丸と河原町では人種も歩きづらさも全く違うわ
30過ぎたら河原町には近寄りたくない |
21:
匿名さん
[2014-05-29 15:16:44]
修学旅行で見たなら尚更、その辺りには住みたいと思わないのでは?
|
22:
匿名さん
[2014-05-29 21:24:01]
インプットまたはインプリントされた情報は、
「京都観光の起点は四条河原町または新京極」という事です。 |
23:
匿名さん
[2014-05-30 00:22:40]
起点は京都駅だろ…
|
24:
匿名さん
[2014-09-15 15:42:54]
間取りがウケる。
これはきつい! |
25:
匿名さん
[2014-09-15 16:32:30]
公式ホームページの2つの代表間取り ― 上質で京ならではこだわり ―
というのが、何とも・・・・・・ 狭い方は、昭和の香り。一昔前の文化住宅。 もうひとつは、見たことのない変形L字型。 何とも珍しいものを見せていただきました。 |
26:
匿名さん
[2014-09-15 18:25:07]
HP見た
特にCタイプ2LDK、ひどいね 73平米あるのに、全くそう見えない… このリビング、家具どう置くのよ??? |
27:
匿名さん
[2014-09-16 00:06:46]
廊下の面積が広すぎですなあ 無駄無駄
|
28:
匿名さん
[2014-09-16 03:33:42]
廊下だけで六畳はあるな もったいない
|
29:
匿名さん
[2014-09-16 13:24:57]
間取り図に柱がないようなので壁式構造みたいだけど、
5階建てならやっぱりラーメン構造の方が好きだな。 |
30:
匿名さん
[2014-10-16 11:02:24]
このあたりって、確かに中に入ると
まだまだ昔の町並みが残っているけど、ごちゃごちゃしているイメージ。 これだけの価格を出すなら、 もう少し間取りが広い他の土地で購入するかもしれない。 |
31:
匿名さん
[2014-10-30 14:22:20]
駅から近くてせまいプランもあるので、自分用に購入して先で賃貸に出してもいいかも。
せまいプランなら、それほど値段も張らないし。 洋室がベランダに面しているので、完全に一人暮らし用。 でも、収納も結構あるしオールシーズンの洋服の収納には困らない。 |
32:
匿名さん
[2014-11-01 10:35:00]
この値段の新築で投資用に買うのはどうかと。
周辺の築浅の中古を買うのが賢明だと思います。 分譲の価格は1割以上上がってるけど、家賃は全然上がっていないので。 |
33:
匿名さん
[2014-11-04 01:27:01]
言われて気付いたけど、何故に?という間取りですな。受ける(−_−;)
|
34:
匿名さん
[2014-11-11 23:04:19]
1LDKの方は縦に並べるなら仕方ない間取りかなと思います。
2LDKの洋室2の壁は何を表現しているのかと思ったら、 すりガラスのようなものが入っているんですね。 |
35:
匿名さん
[2014-11-25 10:04:56]
確かに面白い間取りをしていますね。
特に2LDKは廊下がやけに長いということが気になりますね。 キッチンもオープンになっていて丸見えになっているところも気になります。 女性目線としてはキッチンはある程度見えないようになっていないと、気が引けてしまうのかもしれませんね |
36:
匿名さん
[2014-12-02 18:07:32]
随分、こじんまりとしたマンションですね。
駅から近いのは、魅力。 1DKから間取りがあるので、賃貸用に検討しても良いかも。 この金額なら投資用で考えてもいいかな。 この立地なら、借りてもつきやすいのでは。 単身者をターゲットで。 |
37:
匿名さん
[2014-12-24 19:40:21]
値段は、高めですね。
Cタイプなどは、とても面白いレイアウトですね。 あまり見たことないようなデザインです。 コンロの付近に窓があるといいのに。 WICは、大きくていいですね。 バルコニーがせまいのが、残念です。 |
38:
匿名さん
[2015-01-06 11:15:26]
バルコニー分、部屋が広くなっているという感じなのか。バルコニーで洗濯物を家族分干したい、とか、ガーデニングをしたいという風に思っているのなら、バルコニーが狭いと残念に思われるでしょうね。
収納面は頑張っているのは確かに。大物の収納がしやすいのはマンションでは特に助かるかと思います。 |
39:
匿名さん
[2015-01-16 10:26:45]
Cタイプは確かに微妙な間取り。メニュープランとかあるのでしょうか。
洋室(1)の壁やWICを取り払って大きなLDKにして 出っ張った部分は仕切りのない書斎やパソコンルームにすると 良い感じだと思いましたが。 コンセプトルームの画像を見るとまさしくそんな部屋ですよね。 ウナギの寝床の敷地をマンションにするのはちょっと無理があります…。 |
40:
匿名さん
[2015-01-28 18:48:28]
外観デザインは、とても好きな感じなんですがね。
ここは、マンションの敷地に無理があるような気がします。 非常に無理してデザインしていますね。 A1は、クロゼットが充実しており、使いやすい間取りになっていますね。 広さがないからこういうレイアウトにできたのかな。 |
41:
匿名さん
[2015-02-12 19:42:05]
ここもエコが導入されていますが、少しはコスト削減につながりそうですかね。
トイレも結構、水道料金がかかるんですね。 最近は、共用部分はLEDが殆どですね。 何かしら、コスト削減があるマンションが長い目で見るとお得かなと。 |
42:
匿名さん
[2015-02-28 17:31:59]
浄水器が別にあるのが嬉しいですが、そのまま飲めるくらいオイシイのでしょうか。
ちゃんとした浄水器だと本当に水がオイシイのでミネラルウオーターが不要です。 混合水栓と別タイプなのがいいと思いました。 一緒だとフィルターの交換がどうしても早くなりがち。 |
43:
匿名さん
[2015-03-13 13:14:56]
浄水器の水は確かに美味しいですが
フィルター交換などを忘れてしまうと、逆に体に良くないですね。 水にこだわる人は、悩まれるでしょうね。 ペットボトルを捨てる手間はかかるけど、うちはペットボトルの水。 ウォーターサーバーも利用したことがありますが 場所もとるのと、毎月持ってきていただくのも面倒でした。 |
44:
匿名さん
[2015-03-14 00:26:39]
前のマンションが混合水栓で、3-4か月でフィルター交換。
今のマンションは別々になっていて、1年に一度交換です。 シンクの下の方に浄水器が設置されているので、交換がちょっと 面倒かなと思いました。 おいしいかどうかは個人差だと思いますが、 個人的には、浄水器を通すと安全かなという程度です。 おいしくするためには、さらに炭を水につけるとか遠赤の石を入れるとか 工夫した方が良いかもしれません。 本当においしい水を飲みたければ、温泉水とか、どこかの湧き水を 購入するのも一考かなと思います。 でも、京都の水は他府県に比べるとおいしいと言われていますよ。 |
45:
物件比較中さん
[2015-03-14 10:12:09]
水にこだわる人は浄水器フィルターの交換わすれへんやろ
あほか |
46:
匿名さん
[2015-04-15 22:52:51]
住戸数が少なくてプライバシー重視な点が魅力です。
販売価格もそれほど高くない。 ただ、確かに廊下が長いのと変則的なレイアウトがどうなのかと思いますね。 Cタイプは、キッチンの位置がどうなのか。 窓は、本来ならコンロ側にあるべきでは。 |
47:
匿名さん
[2015-05-06 22:42:32]
確かに廊下が長いのが気になります。
やはり、その分、他のスペースが狭い気がするのですが。 Cタイプのキッチンの窓の位置は、私も気になりました。 多分、机上の理論で設計しているのでしょうね。 通常なら、コンロ側に設置しますよね。 |
48:
匿名さん
[2015-05-06 23:01:27]
この滑稽なネーミング何とかならないのでしょうか。
メリットがないように思います。 |
49:
匿名さん
[2015-05-06 23:19:46]
コンロ側に窓がないのは、そこに食器棚を置く設定なのでは?
ソファを置くにしても、どこに置いても、キッチンが丸見えなので 所帯じみて、リラックスできませんね。 しかも、洋室(2)は窓がなく真っ暗ですね。 LDKと洋室(2)の間はすりガラスのようなものかもしれませんが。 窓のない部屋では、閉塞感があり、ネクラにないそう。 逆に、洋室(1)は部屋の広さに対して窓がありすぎ。 設計された方も苦労されたと思いますが、なんともバランスの悪い 無駄なスペースが多い間取りですね。 住むのは難しいです。セカンドぐらいにしか 使えません。 |
50:
匿名さん
[2015-05-07 07:36:00]
>48
確かに「桜風庵」は不要。 この辺は住宅密集地で桜の名所でもないし、マンション自体に桜の木が植えてあるわけでもないし、桜がメインコンセプトになっているわけでもないので、とってつけたみたい。 ホームページの近辺の様子として町屋が写っているけれど、狭い道路に自転車も停まっているので、下町のゴチャゴチャ感を示しているし、何よりも敷地自体が鰻の寝床で、広い方の各住戸も鰻の寝床だから、間取りが悪すぎ。 しかも前は駐車場だし、いずれマンションが建つ可能性も大きい。人気の田の字地区で駅に近いから、何でも売れると東急は思ったんだろうか。 驚いたのは管理費。73平米も32平米も同じ27,400円って高すぎない? 賃貸に出してもペイするかな? |