パークシティ大崎ザタワー のPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429179/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-05-08 15:37:10
パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART13
327:
匿名さん
[2014-05-15 15:46:08]
|
||
328:
匿名さん
[2014-05-15 15:50:44]
|
||
329:
匿名さん
[2014-05-15 15:53:59]
|
||
330:
契約済みさん
[2014-05-15 15:54:34]
ちょっと位高くたって別に気にしなかったですけどね。
高いっていったって数百万レベルの話でしょ。 しかし、平日昼間にレス良すぎだわ |
||
331:
匿名さん
[2014-05-15 15:58:16]
大井町って地盤グズグズなんじゃなかったっけ?
利便性うんぬんの前に、泥濘に住みたくない。 |
||
332:
匿名さん
[2014-05-15 15:58:25]
マンションオタク信者さんは、自分の目で見て、自分の頭で考えて、どこか買うことができたのでしょうか?
|
||
333:
匿名さん
[2014-05-15 15:59:51]
328
割高かどうかって、最後の最後は自分の年収との比較だろ? 年3000万円と年800万円じゃ、感じ方ちがうだろ? 悔しいかもしれんが。 |
||
334:
匿名さん
[2014-05-15 16:02:09]
333が正論すぎる
|
||
335:
匿名さん
[2014-05-15 16:03:17]
まぁ、豊洲あたりを高く評価してる時点で感覚が違うんだから仕方がない。
湾岸なんて、地盤グズグズ、震災時孤立の可能性高、環境悪い、臭い、たまにハゼ呼ばわりされる、潮風キツくて車とか建物とか劣化早いけど、とにかく安いってことだけがメリットでしょ。 実際、最近少しずつ景気が上向いてきたけど、湾岸ドトール不人気(1期1次で9割無抽選とか終わってる)、大崎大人気。この差は歴然じゃん。 金に余裕があれば、湾岸なんて誰も買いたくない。 |
||
336:
匿名さん
[2014-05-15 16:18:04]
|
||
|
||
337:
契約済みさん
[2014-05-15 17:22:59]
ここが不便だと思えば他に行けばいいのに
何を必死にネガしてるのかな こんだけ売れてるマンションに何を書き込んでも無駄ですよ 便利で住みやすいです街には変わりません |
||
338:
匿名さん
[2014-05-15 18:21:29]
330~337あたりをみて
分の悪くなったネガは、何も言い返せずに去っていった。。。 |
||
339:
匿名さん
[2014-05-15 18:42:08]
勧める物件が全て住不だったから、住不の営業なのかもね。
住不物件の批判が入ったからヤバい流れだと感じて撤退したかと思ってた。 上に書いてある通りドトールも不調みたいだし、売れなくて必死なんだな。 そういえば、文京区の駅遠物件まで勧めてたね(笑) |
||
340:
匿名さん
[2014-05-15 19:24:59]
他物件のネガしてる暇があったら、自分の営業、仕事をしっかりやろうね〜。
|
||
342:
匿名さん
[2014-05-15 20:40:18]
>>336
個人攻撃が好きなポジが多いねえ。共同生活は大丈夫か? マンションおたくさんのブログの「都合の良い部分だけ」は ポジが引用した事なんか、忘れているんだろうなあ。 それと、掃けたなんて完売できてから言えば。 |
||
343:
匿名さん
[2014-05-15 20:45:49]
↑このパターンも多いよね。
ネガッた上で反論受けると個人攻撃っていう人。 |
||
344:
匿名さん
[2014-05-15 20:49:28]
>>341
・タンク付きトイレの部屋もある ・施工が西松建設 ・山手線内側へは交通不便 ・北側のビルに介護老人施設100床のデカいのが入る ・今時免震ではなく制震 書くなら中途半端に書かずに、ちゃんと書かなきゃね。 |
||
345:
匿名さん
[2014-05-15 20:54:55]
|
||
346:
匿名さん
[2014-05-15 21:00:00]
ネガられるというよりネタまれてます
|
||
347:
匿名さん
[2014-05-15 21:03:09]
あれでしょ。ここネガってる人って山手線内側っても品川区だからそんなに高くなくて自分でも買えるかもなあ。よかったら買ってやってもいいとか思ってたらいきなり高値で手が届かず。
こんな高値じゃ誰も買えねえよとうそぶいていたらまさかの連続即日完売。自分の収入の低さを思い知るが認めたくなくていつまでもネガって心の安定を得たいんじゃないの? |
||
348:
匿名さん
[2014-05-15 21:40:18]
単純に、ここまで連続で抽選はずれまくって、もう最終期で後がない。何とかして倍率を下げないといけないし、なりふり構ってられないから嘘だってなんだって書き込んでやる!!
ってだけでしょう。 2期後半からネガにかなり嘘が混ざってきてるからね。 |
||
349:
匿名さん
[2014-05-15 22:05:01]
心の安定を得に来ても悉く駆逐されてしまう始末。。。
|
||
350:
匿名さん
[2014-05-15 22:08:57]
最終期だってのに、あいかわらず盛り上がってますなぁ
|
||
351:
匿名さん
[2014-05-15 22:12:41]
ドブ川だなんてひどいな。ちょっと臭いだけでしょ。
|
||
352:
匿名さん
[2014-05-15 22:21:25]
これから、臭う季節にはいりますな。サイレンもなると。
|
||
353:
匿名さん
[2014-05-15 22:21:47]
確かにちょっと臭い時はあるけど、それはけっこう雨が降った日だけでしょ?
雨の日はデッキ通るから私には関係ないな。 1分くらいは遠回りになるのかもしれないが、マンションの目の前の道を渡ればデッキがあるのに、わざわざ雨のなか歩くことなくない? |
||
354:
匿名さん
[2014-05-15 22:24:08]
↑いつもの川ネガなんだから相手にすんなって。
|
||
355:
匿名さん
[2014-05-15 22:24:40]
デッキでも臭いはするでしょ。
|
||
356:
匿名さん
[2014-05-15 22:24:54]
確かに、マンション自体は川沿いじゃないし、雨の日に駅に向かうときはデッキを通るから関係ないね。
|
||
357:
匿名さん
[2014-05-15 22:28:53]
>355
基本的に、2階以上(地表以外)は匂わない。 |
||
358:
匿名さん
[2014-05-15 22:37:22]
ここのネガで張りついてる人って、マンションオタクの言うことを鵜呑みにすることしかできないアノ人だけなんじゃないかと思う今日この頃。
|
||
359:
匿名さん
[2014-05-15 22:54:49]
344の人かな。必死に5つ集めても何一つ決定的なネガがないのが笑えるね。改めて優良物件ぶりを再確認させてくれてありがとう。
|
||
360:
匿名さん
[2014-05-15 23:07:14]
グラスカ前からその付近にいるが、本当にビルが急に乱立したよ。これからまだソニー跡とか東洋製罐の横にも建つんでしょ。整備はされて歩道も広まりこぎれいにはなったが、ビルばっかは違和感ある。子供がいないならいいと思うが。
|
||
361:
匿名さん
[2014-05-15 23:15:09]
角部屋が最終期まで残るって、よっぽどコスパが悪いんだな。行灯もいまいちだし、ここは、全室窓ありのワイドスパン東側はいいが、あとはきつい。東も気になるのは保育園・小学校の騒音かな。音はうえまであがるしね。
|
||
362:
匿名さん
[2014-05-15 23:19:11]
川の匂いは気になるときは気になりますよ。風にのってくるしね。酷かったのは、桜のとき。目黒川を船がいったりきたりするから、川底のヘドロがかきあげられて匂いがひどかった。あと、夏の方が臭い気がするな。まあ、住みやすいとかそういうのには関係ないレベルの話ですが。
|
||
363:
匿名さん
[2014-05-15 23:19:52]
確かに雰囲気は激変しますが高層ビルが多いのは都心の宿命でしょう。でも再開発と緑化で、便利で綺麗な街に生まれ変わりますよ。今は工事中ですから来年の今頃を楽しみに待ちましょう。環境や治安は良いのでむしろファミリー向きかなと。
|
||
364:
匿名さん
[2014-05-15 23:26:05]
まあそれは子供をどういう環境で育てたいかという価値観の問題で、正誤はないでしょう。一種低層街で育てたい人もいれば、ビル街でも利便性よければ良しとする人もいるでしょう。
|
||
365:
匿名さん
[2014-05-15 23:26:44]
今日だけでどんだけスレ進むんですか、ココ。いくらなんでもみんな注目し過ぎですって。
|
||
366:
匿名さん
[2014-05-15 23:37:45]
春夏秋冬でもう20回くらい現地に足を運んでいるが、クサいと思ったことは一度もないな。夏場に川が多少臭ったとしても、だから?といった感じ。
|
||
367:
匿名さん
[2014-05-15 23:40:51]
世の中、鈍感な人の方が得する場面も多いからね。過敏な人は少し気の毒だ。
|
||
368:
匿名さん
[2014-05-16 00:00:49]
|
||
369:
匿名さん
[2014-05-16 02:22:49]
366さん
実は私もなんですよ。 ぶっちゃけ鼻が悪いのかなーって、心配してたんですけど、同じような人がいて安心しました。 |
||
370:
匿名さん
[2014-05-16 05:12:54]
駅力・利便性重視ならここしかないが、広さや住環境重視なら、新宿・渋谷から10分ほど離れて、下北・三茶・自由が丘くらいまで広げれば同じ価格でもっといい物件はあるでしょ。視野を狭めて大崎に心酔すると、行灯の70㎡に7000万オーバーを出せる。契約者が心酔してるのは当たり前だが、世の中全部がそうではないから瞬間蒸発とまではいかない。
|
||
371:
匿名さん
[2014-05-16 05:18:56]
利便性を捨てればそりゃ安いところもあるだろうけど、それって「もっといい物件」ではなくて、不便なところでよければ安いのもあるってだけの話では??
|
||
372:
匿名さん
[2014-05-16 08:29:10]
鉄道利便性が良いのに駐車場が400台近く。
そんなに必要なのでしょうか? |
||
373:
匿名さん
[2014-05-16 09:00:01]
半分ぐらいあまりそうだ
|
||
374:
匿名さん
[2014-05-16 09:33:21]
埋まらないかもね。
私は利便性関係なく車は持っておきたいけど。 |
||
375:
匿名さん
[2014-05-16 09:35:12]
駐車場は今みたいな景況感だと結構埋まると思います。
リーマン・ショック後はガラガラでしたけどね。 全然空いてなくて、車買えないというのが悲惨なので 多めでもいいんじゃないかと。 カーシェアリングはもっと台数あっても良かったと思いますけどね。 |
||
376:
匿名さん
[2014-05-16 11:12:15]
こんな景況感で? まだ、デフレから抜けてないが
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年収低いことをここで嘆かれても。