三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART13
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-29 14:19:14
 

パークシティ大崎ザタワー のPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429179/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-08 15:37:10

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART13

1: 匿名さん 
[2014-05-08 15:40:33]
ここはグランスカイより敷地面積、建物面積、述べ床面積ともに大きい。階数はグランスカイは44階ですが高さは同じ。
2: 匿名さん 
[2014-05-08 16:17:48]
3: 匿名さん 
[2014-05-08 18:20:53]
みんな自分のマンションにプライドがあって一番だと思っているんだから、あまり競わなくていい気がする。実際そこまでの大差はないんだし、自分のマンションがランドマークだと思っていれば幸せだよね。
4: 匿名さん 
[2014-05-08 19:11:31]
グランスカイの方が航空法かなんかの制限で10mくらい高いんだっけ?フロアも4階多いから天井が少し低いのかな?

再開発の規模だとこっちの方がずっと大きいし、駅にも多少近い。
商業棟とかガーデンも含めて考えるとこっちがランドマークタワーと考えるのが普通だろうね。
5: 匿名さん 
[2014-05-08 19:17:09]
むしろ、ここの再開発の二つの超高層棟って、品川区全体で2.3番目に高いタワーだったのか…
6: 匿名さん 
[2014-05-08 19:37:07]
>>4
向こうの方が12M位高いから、1階3M弱としたら、同じ位じゃない?
7: 匿名さん 
[2014-05-08 19:55:09]
今さら、セミナー参加は遅いでしょうか?ここのスレみてたら、もう数人で回している感ありますね。この質問に、回答できるか待ってみます。
8: 匿名さん 
[2014-05-08 20:01:21]
>6
ここのプレミア以外のフロアは、1フロア3.3mらしいので、結構違いますね。
9: 匿名さん 
[2014-05-08 20:10:50]
グランスカイと天井高さは基本的には変わらなかったと思うので、その高さの違いは床と天井の厚さでしょうね。
グランスカイはプレミアが2フロア(違ったらすみません)だったので、実際はもっと差が大きいってことになりますね。
10: 匿名さん 
[2014-05-08 20:14:17]
抽選の物件は要は登録日に間に合えば良いので、買う意思があるのなら今からモデルルーム行っても全く遅くはないと思いますよ。
気に入る部屋があると良いですね。
11: 匿名さん 
[2014-05-08 20:42:12]
8
大分違ったらグラスカより高くなるでしょ?
少なくとも掛ける40なんだから。
ここは床が薄いのかな?
12: 匿名さん 
[2014-05-08 20:55:48]
ドトールのやつらは、浮かれてばかり。ここは、知的な議論中。支離滅裂さん。
13: 匿名さん 
[2014-05-08 21:06:57]
>11
逆。
グランスカイの方が1フロア毎の高さが低いのに、天井が同じ高さだって言ってるんだから、グランスカイの床が薄くないと計算合わない。
まぁ、グランスカイが薄いんじゃなくて、ここが厚いんだけどね。
14: 匿名さん 
[2014-05-08 21:22:54]
いやここは二階に幼稚園が入るから低層フロアのスパンが高い
15: 匿名さん 
[2014-05-08 21:34:13]
グランスカイも二階は住居ないから条件同じ…

ってか、営業に聞いてみたら?気になるなら。
私はパークシティの方がグランスカイよりも床と天井が厚いって言われたよ。
設計図書で確認してもらったから間違いないと思うよ。
16: 匿名さん 
[2014-05-08 21:49:30]
久しぶりに大崎駅と五反田駅通りました。タワーマンション乱立。武蔵小杉みたい。素敵とは
思わなかった。なにか、パワーを感じない。大型レジャーセンターみたいなできないかな。映画館とか。住み心地は、如何なんですか?
17: 匿名さん 
[2014-05-08 22:09:22]
同じにタワマンが沢山建ってる武蔵小杉と違って、山手線と埼京線りんかい線ていどでは交通利便性がイマイチ。
大きな商業施設がたくさんあるから買物利便性も小杉は大変良い。川崎に住む気はないけど。
18: 匿名さん 
[2014-05-08 22:14:35]
なんとも言えない、パワー不足解消すれば、大崎は、最高の物件ではないでしようか。
19: 匿名さん 
[2014-05-08 22:43:21]
>17
都内の主要都市に行くにはどこへ行くにも大崎の方が早いが…?大崎と比べてしまったら武蔵小杉は到底便利とは言えないと思うよ。
まぁ、熱海とか行くなら大崎より近いのかな?
20: 匿名さん 
[2014-05-08 22:50:49]
>17
そういう趣向の人は新宿に住んだら?
ここは新宿みたいなところには住みたくないと思う人が多いと思うから、向いてないと思うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる