THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
[スレ作成日時]2014-05-08 15:11:52
![THE幕張BAYFRONT](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2
931:
匿名さん
[2014-05-31 00:07:14]
|
||
932:
周辺住民さん
[2014-05-31 00:07:50]
目の前に見えてますけど、今まで臭ったことないです。
930はどこの住民さん? |
||
933:
匿名さん
[2014-05-31 00:09:32]
930,931は新たな嫌がらせですか?
連携プレイお見事です。 |
||
934:
匿名さん
[2014-05-31 00:14:31]
私も周辺の住民ですがほとんど臭いなんかしませんよ。365日まったく臭わないとは言いませんが。
930=909で週末処理場の中のテントで暮らしている方では? |
||
935:
匿名さん
[2014-05-31 00:23:45]
いいえ、臭いますよ
|
||
936:
匿名さん
[2014-05-31 00:28:42]
いいや、臭わん。
|
||
937:
匿名さん
[2014-05-31 00:32:11]
私も臭っています
|
||
938:
匿名さん
[2014-05-31 00:32:49]
終末処理場内では臭うんですか?行ったことがないのでわかりません。
少なくとも私が住んでいるマンションは臭いません。 |
||
939:
匿名さん
[2014-05-31 00:39:10]
では周辺でも臭うマンション(住戸)と臭わないマンション(住戸)があるということで。
或いは同じマンションでも階数によって臭い方が違うとか? これからMRに行かれる方、販売員に処理場の臭いのことを聞いてみたらいかがでしょう。何と答えるか興味があります。 |
||
940:
周辺住民さん
[2014-05-31 00:42:39]
3年以上近くに住んでいるが臭ったことないです。
|
||
|
||
941:
匿名さん
[2014-05-31 00:44:54]
風評攻撃、始まりましたね。
次は電波塔をネタにした攻撃が始まるのか? |
||
942:
匿名さん
[2014-05-31 01:06:08]
近くのマンションには住んでませんが、
花見川沿いのサイクリングロードを散歩 していると臭いので息が出来ないときも あります。 |
||
943:
匿名
[2014-05-31 01:29:26]
幕張大橋を車で通過した時は窓を閉めてても車内まで臭いました。
風向きにもよるでしょうが、全く臭わないということはないと思います。 実際に現地で確認したほうがいいです。 |
||
944:
匿名さん
[2014-05-31 01:58:00]
匂いはたまにかもしれないが、景観は毎日。そういう意味で東側は絶対になしですね。
|
||
945:
匿名さん
[2014-05-31 05:27:08]
西側が暑くてカーテン開けられないのは、毎日同じ。
|
||
946:
買い換え検討中
[2014-05-31 06:02:49]
現在、西側の海沿いマンション在住ですが、気持ちが良い景観を見ながら過ごせる毎日は本当に幸せ。
昨年の真夏など西日が強い日もありますけど、カーテンが開けられない程ではないです。(^∇^) エアコンを強めに付ける必要はあるので、若干電気代が掛かっているんだと思いますが、毎日こんな素晴らしい景色を見ながら過ごせるなんて、手放したくないかけがえのないものになりました。 私は、海沿いのマンション以外は正直興味ありません。 風が強いとか、塩害だとか、西日が強いとか、多少の事はありますが、それらを補って余りある素晴らしいものが手に入りますよ。 絶対にオススメします!一度体験するとこれまで何で知らなかったんだろうと思いますよ。^_^ |
||
947:
匿名さん
[2014-05-31 06:57:19]
どうしてパークタワーを名乗れないの?
|
||
948:
購入検討中さん
[2014-05-31 07:13:32]
オプションが付けられるのは24階から上だけみたいですね。
モデルルームがオプションだらけなのに・・・残念です。 臭いについて色々ご意見が出ていましたが、 私も車で通った時にかなり臭かったことが何回かありました。 ただし、その臭いを強く感じたのは、大体がメッセの方にある川付近ですので、 処理場というよりは、川?赤潮?青潮?等が原因ではないでしょうかね? |
||
949:
匿名さん
[2014-05-31 07:22:12]
海の前、魅力的ですよね〜〜
幕張ベイタウンの特徴でもある、東京ベイを望むシーサイドエリアは今でも人気あるしね〜〜 全然値崩れもしないようです。 |
||
950:
匿名さん
[2014-05-31 08:55:03]
今日は暑いですね。海で遊ぶのが最高かな。
既に幕張の浜には、親子連れがチラホラ。 |
||
951:
匿名さん
[2014-05-31 09:00:36]
サイクリングロードを花見川沿いに北上すると14号超えたあたりでも臭うことがある。
処理場よりも川そのものが臭うのでは? |
||
952:
匿名さん
[2014-05-31 09:11:13]
臭ってるのは、川じゃなくて海と処分場。南西の風が吹く春から秋は仕方ない。
東京湾が近い以上はオイニーは避けられない。 |
||
953:
周辺住民さん
[2014-05-31 09:16:13]
周辺住民です。
週末は花見川沿いや海沿いを毎日散歩してます。 匂いなんて感じたことありませんよ。 むしろ、今住んでいるのはスーパーや飲食店の近くなんですが、生活関連の匂いの方が強いと感じてます。 また、海沿いは、基本的に風が海側から吹いてきてますので、潮風を感じることは多々あります。マイナスイオンも含めて。 |
||
954:
匿名さん
[2014-05-31 09:20:40]
匂いとかいってるのは、基本的にベイサイドに住んだことの無い人の勝手な妄想。
まあ、妄想してる人は一生ベイサイドに住む必要はないと思います。 大変限られた数の住戸しかない、貴重な住環境なので、不必要に競争が増すのも困るし。これ以上高くなっても。 ベイサイドマンションはどこも高値維持していて、なかなか手が出ないので、妬みが出やすいんだとは思いますが。 |
||
955:
匿名さん
[2014-05-31 09:26:11]
匂いが好きか嫌いは別として明らかに変な匂いはしますよ、このエリアとイオンモール側の浜田川周辺は。匂いがしない人は耳鼻科に行ったほうがいいと思います。
|
||
957:
周辺住民さん
[2014-05-31 10:05:46]
車の窓を閉めていても臭う?
そんな強い臭いなら、もっと苦情が出ているはずですよ。 少し臭うくらいでも問題視されると思う。 対岸の公園で花見をする人さえいないはずでしよ? そんな話題聞いたことないし、3年住んでいて臭いを感じたことなど全くない。 実際に歩いて体験することを勧めます。 デマに惑わされないように。 |
||
958:
匿名さん
[2014-05-31 10:14:27]
>955
一度、病院で見てもらったら。耳鼻咽喉科で。鼻に何かついているんだと思いますよ、匂いの原因が。 だって、実は海側にきたことないでしょ、本当は。 もしくは、別のところを病院で見て貰った方がいいかな。 |
||
959:
匿名さん
[2014-05-31 10:25:23]
安普請とまではいかないが、豪華さには欠けるタワーとみた。
|
||
960:
匿名さん
[2014-05-31 10:33:18]
そうだな。
ベイタウンらしいタワーマンションだな。港区にたまにあるゴージャス感丸出しのバブリーマンションではないが、生活に必要なものはちゃんとあるし、 実に現実的な範囲でのハイグレードな空間になってると見た。 |
||
961:
匿名さん
[2014-05-31 10:33:28]
ベイタウン内の海側に住んでますが、匂いは気にならないし気にもしません。
潮風は軽く感じることもありますが、それは穏やかな日だけです。大概は風が強い日が多いので、そこが難点で購入に二の足を踏むところ。 しかし、タワーは魅力的ですし取捨選択してよく考えてみます。 オーシャンビューもいいでしょうけど、街の景観が見えるのも良いです。特に夜は綺麗ですしね。 |
||
962:
物件比較中さん
[2014-05-31 10:36:24]
新豊洲のBAYZと悩むな。
|
||
963:
匿名さん
[2014-05-31 12:07:26]
乾式壁ってコンクリートよりも遮音性が低いみたいですね。
有明のタワマンに住んでる知人が愚痴ってました。もちろん購入前に営業に確認したみたいだけど、あくまで理論上の数値ということみたい。 |
||
964:
匿名さん
[2014-05-31 12:31:36]
タワーマンションの遮音性の悪さには
閉口するよ! |
||
965:
匿名さん
[2014-05-31 12:49:04]
10年以上程度の古い築年数のタワーマンションは、技術もまだ低くて遮音性に問題あったそうですね。
近年はタワーマンションの需要がとても高く、それに連動するように遮音性含む様々な技術力が格段に向上したので、最新タワーマンションでは問題視されなくなってます。 |
||
966:
匿名さん
[2014-05-31 12:49:38]
|
||
967:
匿名さん
[2014-05-31 12:50:20]
清水建設はタワーマンション建築の第一人者です。
遮音性に問題ありと思ってる方は昔のタワーマンションにしか住んだことがないんだと思います。 良くMRで聞いてみたら。例えば古い幕張パークタワーと比べて貰うと良く違いがわかると思いますよ。同じ三井だけにコメントし辛いかもしれませんが。 昔は、制震技術だって未熟だったしね。 |
||
968:
匿名さん
[2014-05-31 12:55:27]
一番の違いは、タワーマンションの構造。
古いタワーマンションは、太い柱や梁が沢山ありますよね。 最近でこそ、コーナー窓を広く取れるようになりましたけど、古いタワーマンには見かけないでしょ。 リビングには邪魔な大きな柱や梁があるので、視界が限定的になるしね。まあ、一目瞭然だから、実際に比べてみて下さいね。見ればすぐに違いは分かります。 |
||
969:
匿名さん
[2014-05-31 12:58:35]
今、実際に幕張の浜にいます。MR帰りです。
とても良い風が吹いていて、気持ちがいいです。 匂い??何にも特別なものは感じません。いわゆる海の香り。 |
||
970:
匿名さん
[2014-05-31 13:12:03]
終末処理場が作業している時に臭うのです。
だから臭わない時もあるようです たまたま作業していないタイミングなんじゃないの。 |
||
971:
匿名さん
[2014-05-31 13:14:17]
最新のタワーマンションでも騒音問題はあるよ
ネットで検索すればわかること。 コンクリートでないのは致命的です。 |
||
972:
購入検討中
[2014-05-31 13:23:53]
そりゃ集合住宅なんだから、タワーに限らずほとんどのマンションに騒音問題はあるでしょ
|
||
973:
物件比較中さん
[2014-05-31 13:53:27]
|
||
974:
匿名さん
[2014-05-31 13:58:50]
|
||
975:
匿名さん
[2014-05-31 14:00:35]
終末処理場の業務内容を知ってるから
言ってるんだよ! 知らないのはお前のほうだよ。 |
||
976:
匿名さん
[2014-05-31 14:05:58]
|
||
977:
匿名さん
[2014-05-31 14:09:48]
今日も臭いですか?
|
||
978:
匿名さん
[2014-05-31 14:12:22]
|
||
979:
匿名さん
[2014-05-31 14:20:21]
>976
パークタワーって、もしかして幕張ベイタウンのパークタワーのことね。 あそこはプレミアム住戸以外、眺望が良くないし部屋中梁がでっぱてるし、実際内覧したことあるけど、全く魅力なかった。 もうしわけないけど、検討対象外。あそこなら、ビーチテラスやマリンフォートの方が100倍素敵。 だいたい、マンション全般に古さが滲み出てる。くらーーい感じ。 |
||
980:
購入検討中
[2014-05-31 14:39:41]
974
戸障壁がコンクリートのマンションでも騒音問題あります。一度でも管理組合の理事長とかやれば分かります。 マンション検討者は、騒音リスクは織り込み済みですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
かわいそうに、隣にマンション建っちゃって。
そりゃ嫌ですよね、ちょっと待てば検討できたのに笑
遅くまでパトロールご苦労様です!