三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-02 00:30:32
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設

物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

[スレ作成日時]2014-05-08 15:11:52

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2

616: 購入検討中さん 
[2014-05-22 10:20:23]
結局いま各部屋により差はあるものの倍率は
5~6倍ですか?  抽選は本人が行く感じですか?

土曜日現地はじめて見に行きます。 たのしみ~。
617: 匿名さん 
[2014-05-22 10:22:48]
検討住戸アンケート、私も希望の部屋が既に申込されてました。。再検討中
618: 購入検討中さん 
[2014-05-22 10:27:55]
私のところは7-10倍近いかもと言われてしまいました。。。別な部屋にするかサイコロを振ってみるか。。。
619: 購入検討中さん 
[2014-05-22 10:29:36]
自分が先に申し込んでいても、後から申し込みが入れば抽選ですよね。
既に入っていてもかわらないんじゃないでしょうか。

パークタワーはロビーと内廊下で悪臭がひどいのですね。
パークタワーのマンションコミュニティってありますか?
622: 購入検討中さん 
[2014-05-22 11:27:15]
電波塔は放送大学ですよね、
携帯電波と比べて、どの程度強い電波なのでしょうか、
健康への影響はどうでしょうか、
633: 匿名さん 
[2014-05-22 12:43:10]
いいマンションだ。
637: 管理担当 
[2014-05-22 14:20:15]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
638: 匿名さん 
[2014-05-22 14:33:53]
抽選は、いつ頃行うのか、ご存知ですか?
639: 匿名さん 
[2014-05-22 14:45:21]
現在は仮申込期間中で、6月下旬に抽選だったと思います。今からドキドキです。当たるとイイけど。
640: 匿名さん 
[2014-05-22 14:49:32]
教えて頂いて、ありがとうございます。
抽選にはずれたら、再検討しなきゃいけないので、なるべく倍率の低い部屋を探します。
641: 匿名さん 
[2014-05-22 15:56:11]
かなり注目を集めている点が買う側からすると今やネックになりつつありますね。豊洲のマンションと比較してみたのですが、勿論都心に出るのは断然豊洲に軍配があがるのですが、その点はそれほど重要視していないので、同じ価格帯だと景色は断然こっちの方が素晴らしいし、広さも約1.5倍なので、こっちにすることに家族会議で決めました。
希望のところに当たればの前提ですが。
642: 購入検討中さん 
[2014-05-22 16:02:41]
終末処理場からの臭いは屋外からの臭いで拡散するし、日によるのでさして問題ではない。
しかしパークタワーのロビーや内廊下が常時悪臭に満ちているのは全く別で大問題。
恥ずかしくて来客を呼べない。
長期間悪臭が続いているのは、修繕不可能な証明。
資産価値に関わるし、こうなるともう値下げても売れない。

このマンションはそんなことにならなければ良いが。
643: 購入検討中 
[2014-05-22 16:47:43]
抽選倍率10倍近いって...(絶句)

ええーーそんなに厳しいんだ..

644: 周辺住民さん 
[2014-05-22 17:50:28]
抽選倍率10倍にもなる住戸はある程度限られたところだけだと聞いてます。多くは1-2倍の間になると思いますよ。事前の調整も可能ですから。ワイドスパンだからだと思いますが、(私にとっては)意外にも中住戸が人気あるのには驚きましたが。
645: 周辺住民さん 
[2014-05-22 19:36:03]
遮音性に関するコメントがあったので調べてみました。

幕張ベイフロント:戸境壁はコンクリート厚は約250mm、床スラブ厚は約250-320mm
グリーナ:戸境壁は約200mm、床スラブ厚は約250mm以上
646: 匿名さん 
[2014-05-22 19:52:16]
管理費比較。90平米相当

BAYZ:31,000円/月(共用施設多数、タワー外廊下)
幕張ベイフロント:21,000円/月(共用施設少数、タワー内廊下)
グリーナ:12,000円/月
647: 匿名さん 
[2014-05-22 20:04:37]
抽選倍率10倍って、どんな部屋ですか?
我が家は、低層階の角住居ねらいです
648: 匿名さん 
[2014-05-22 21:39:46]
上層階の方でしょう。でも低層の角部屋も人気あるんじゃ無いでしょうか。タワーマンションの一般的な傾向ですが、低層か高層に人気が二分するようですね。狙い目は中層階かもね。
649: 匿名さん 
[2014-05-22 22:12:42]
今時、抽選倍率は1倍or2倍です。
10倍とか言われた理由は属性が低いからです。既にもう一件候補がありそちらの属性の方が高いというだけの話です。
10倍と言われて引き下がらない場合、2件の内どちらが本気度が高いかをはかりにかけます。
抽選日にはダミーの票をいくつか入れておきます。最終的に片方が引き下がった場合でも抽選が行われます。
そして、あなたが当選した場合はそのまま当選。あなたが当選しなかった場合、後程当選者にキャンセルがあった事ので繰り上げとの連絡が入ります。
650: 購入検討中さん 
[2014-05-22 22:19:17]
属性って、具体的に何でしょうか。それが分かれば自分で属性が高いか低いかは判断付きますので、本当の倍率がどの辺にあるのかのひとつの判断材料になりそうです。
651: 購入検討中さん 
[2014-05-22 22:19:33]
中層の中住戸もかなり花が付いていました。
やはり西側を中心に人気があるようですね。
抽選は避けたいのでどうしようか考えています。
652: 匿名さん 
[2014-05-22 22:52:33]
属性は、年収、年齢、性別、会社名、勤続年数、既婚or未婚、債務有無、持ち家か賃貸か・・・。
因みに、ここでいう属性は賃貸の方が高いです。持ち家の人は通常はローンの借り換えですから、販売会社としてはリスクと見るわけです。
653: 購入検討中さん 
[2014-05-22 23:04:16]
有難うございます。想像通りではありましたが、そういう属性のことだったら、やっぱり本当に倍率が高いという事かな。要は本当に買ってくれるのか、確実に買えるのか、また長く住んで貰えそうなのか、といったあたりですよね。
654: 匿名さん 
[2014-05-23 07:35:31]
抽選会のことって、色々なサイトでも記載あってどれが本当なのか分からないのですが、当日の様子はどんな感じなのでしょう。出席しなくても電話連絡もあるんでしょうか。出席して購入意思をより強く前面に出した方が良いようにも思いましたが。一方、そんな事関係無いのかなぁとも思ったり。
655: 匿名さん 
[2014-05-23 09:37:02]
>653

長く住んで貰えそうかは関係ないよ。
モデルルームに何回も行って本当に買う意思がある熱意、(販売前に賃貸でなければ、自宅を処分しているとか)ローンがきちんと組めるか。
逆に、ローンを組まずに現金と言う人はキャンセルも多いので嫌われる様です。
1低のマンションの様に戸数の少ないマンションだとと厳しい様ですが、タワーマンションはプレミアム階でなければ多少の上下階であれば調整出来る様ですよ(どうしてもこの階が良いと言う人には・・・。)
ましてや、ベイタウンには、千葉市民、地元勤労者優先とかの枠をうまく使ってくれるはず。
656: 購入検討中さん 
[2014-05-23 11:21:10]
50代、現在、都内駅徒歩5分80m2に在住 (ローンなし)
長男が社会人になり、近い将来結婚?を機にここを検討。
現在の住まいは子供に賃貸して少し援助してもらい、定年後に生前贈与の予定。
とか夢を描いてますが、明日現地に行ってきます・・・。
何とか100以上、できれば110m2を買いたいです。
657: 匿名さん 
[2014-05-23 11:52:25]
信じる信じないは各人の自由だが、649の発言には根拠や証拠が無いので、要注意です。

こんなことしたらコンプライアンス違反です。
今、大企業が恐れているものの一つです。
そんなリスク犯す企業は愚かです。
658: 匿名さん 
[2014-05-23 12:23:11]
抽選倍率などあってないがごとし。買えるかどうかが最優先だよ。
659: 匿名さん 
[2014-05-23 12:57:17]
657さんの言う通り。

三井不動産が抽選でインチキするなんて今時あり得ない。何の特にならない。
事前に誘導はあり得ますが、抽選自体のインチキは無。
ただし、抽選後の補欠等の優遇はありますよ。
660: 匿名さん 
[2014-05-23 18:09:30]
ローンを組まずに現金で買おうとしていたのですが、抽選時点ではあえてローンを組むと言っておいた方がいいんでしょうかね。
661: 匿名さん 
[2014-05-23 18:45:05]
抽選に有利であろうが、なかろうが、
ローン減税つきの超低金利住宅ローンを
利用しない意味がわからん。
金持ちほど利用してるよ。
662: 匿名さん 
[2014-05-23 19:52:25]
金融の知識がないか、
金はあるけれど属性が悪くて、低金利で借りられないのでしょう。
663: 匿名さん 
[2014-05-23 20:04:22]
損得勘定は、今後金利がどう推移するか、減税措置が続く事など、不確定要素に依存する部分もありますよね。今の前提に立てばそうなんですが、要は将来をどう考えるかの違いじゃないの。
664: 匿名さん 
[2014-05-23 20:06:48]
でも、現実問題として、抽選に有利かどうかは極めて大事ですよね。だって、結局当選しないことには買えない訳ですから。
665: 周辺住民さん 
[2014-05-23 20:38:43]
40代、同地区他タワーマンション在住。ローンは既に繰上返済済。ローンなし。今の住戸は賃貸又は売却予定なるも、購入資金に組み入れるかどうかは別問題。将来的に若葉地区のせいで眺望に不安あり、今のうちに移住検討。
このエリアはバス便がとても便利なので、ベイタウン内のどこに住んでも一緒なので、絶景を手に入れるのと、間取りの良さ、広さを手に入れる為に引っ越し予定。もともと散歩以外で歩く気はない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる