三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-02 00:30:32
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設

物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

[スレ作成日時]2014-05-08 15:11:52

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2

102: 匿名さん 
[2014-05-10 19:17:01]
僻地の借地マンションか、若葉の徒歩10分くらいの
所有権マンションのどちらを選びますか?
103: 匿名さん 
[2014-05-10 19:48:04]
若葉って、そもそもベイタウンじゃないじゃん。

その時点で論外。単なる普通の住宅街だし、だったらもっと都心の方がイイ。

ベイタウンには日本有数の景観が拡がっているので、別世界。

なんでここで若葉なんて出てくるの?だったら検見川浜とか稲毛海岸の方が100倍イイ。

ベイタウンの話限定にして。
104: 購入検討者 
[2014-05-10 19:48:57]
海の前のタワーマンションを選びます。
105: 購入検討者 
[2014-05-10 19:50:40]
自転車が走れないくらいの風だったら、歩行者だってまともに歩けないね。
106: 匿名さん 
[2014-05-10 20:09:56]
逆でしょ。意味分かんない。
107: 匿名さん 
[2014-05-10 20:12:24]
断然、海の前。

なんで好き好んで毎日電車の音を聞いたり見たりして過ごさないといけないの。

電車の音で起きるのは無理。

波の音で起きたい。
108: 匿名さん 
[2014-05-10 20:16:36]
電車オタク?
109: 購入検討者 
[2014-05-10 20:23:36]
意味分かんないか。そうかそうか(笑)
110: 匿名さん 
[2014-05-10 20:27:55]
私も海の前のマンション選びます。

若葉地区のマンションなら、幕張本郷のほうがいい。
若葉地区に魅力を感じない。
111: 匿名さん 
[2014-05-10 20:38:47]
若葉の規模での大規模分譲はなかなかないと思うので、それはそれで人気はでそうだけどね。
でも、私はベイタウンの方が魅力的。

これから資産インフレが起こりそうだし、そろそろ買うか。
どうすっかなー。
112: 匿名さん 
[2014-05-10 20:38:47]
幕張本郷なら当然、幕張でも若葉よりはイイ。

だって、中途半端じゃない?

海に近くないし、電柱地中化やゴミ空輸システムもないし。

なんか、若葉地区ならではというものが感じられないんだよね。。。
113: 匿名さん 
[2014-05-10 20:41:14]
今後は特徴あるエリアや物件しか残らないと思いますよ。

似たような条件で他に選択肢があるなら、単純に価格競争になるよね。、
114: 匿名さん 
[2014-05-10 20:44:27]
幕張本郷や幕張の魅力って何??
若葉、というより海浜幕張の方が駅前に魅力があると思う。

ここのタワーは商業施設が近くにできれば即買いなんだけどなあ。
115: 匿名さん 
[2014-05-10 20:55:21]
どこかに書いてあったけど、幕張はみなとみらいや臨海地区と比べて海岸沿いの開発が遅れていて、それがエリア価値をイマイチ高まらない理由らしく、ようやく本腰をいれるとか。、

個人的にはスーパーなんて入らないから、ボードウォークや小洒落たレストラン、小規模遊園地なんかが出来ると良いと思います。

ディズニーの行き帰りに幕張に立ち寄る需要を取り込むとか。海を前面に出した湾岸開発。、
116: 匿名さん 
[2014-05-10 21:07:26]
バレンタイン通りに出来た海側の歩道橋はその布石?

それって、昔も計画が有って頓挫したらしいけど、今回は湾岸マンションの数もかなり増えたからってこと?
117: 匿名 
[2014-05-10 22:04:28]
熊谷さんのマニフェスト
稲毛海浜公園・幕張海浜公園に砂浜に面したシーサイドレストラン・カフェなどの施設を整備するなど、東京湾の向こうに夕日を見ることができる千葉ならではの海辺の賑わいを創出
具体的には、検見川の浜を前面に持つ稲毛海浜公園検見川地区に民間のノウハウと資金を導入するため、平成25年度より民間事業者の公募を実施、平成27年度の供用開始を目指す
幕張の浜を前面に持つ幕張海浜公園についても、管理権を持つ県と調整して、同様の取組みを実施
生い茂り過ぎた松林に手を入れて遊歩道を整備するほか、海を見ながら自転車で走れる道を整備
千葉中央港の旅客船桟橋を平成27年度に1本、平成30年度に2本目を整備。工場夜景クルーズなどの湾内周遊はもちろんのこと、伊豆大島・羽田・横浜などの航路開拓に向けた検討を実施
118: 匿名さん 
[2014-05-10 23:01:52]
若葉地区は三井ですが、地盤改良してないです。
119: 匿名さん 
[2014-05-10 23:03:17]
若葉分譲始まったら、借地の廉価物件と土地分譲のマンション群とで線路の北と南で分かれる事。
北側は、塾とクリーニング屋と歯医者の街にはならないと思うよ。
120: 匿名さん 
[2014-05-10 23:05:21]
>118
地盤改良はディベロッパーが建設直前にするものですよ。
121: 匿名さん 
[2014-05-10 23:13:13]
羽田行きのバスに確実に乗れるってベイタウンまで。海浜幕張で乗れない人達を時々みかける。
この物件からだとベイタウン停留所まで遠すぎ。出張多い人や航空会社乗務員は無理。
逆に若葉だったらベイタウン停留所は目の前。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる