THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
[スレ作成日時]2014-05-08 15:11:52
![THE幕張BAYFRONT](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2
791:
購入検討中さん
[2014-05-26 07:31:06]
あのほぼ完売済みのグリーナの場合は、第一期の販売戸数割合は、30%でした。ここでいうと、90戸。
|
792:
購入検討中
[2014-05-26 09:51:04]
モデルルームの営業マンには派遣もいるみたいです。それ専用の派遣会社があるらしい。
重要な確認事項は、書いてもらうかマネージャ(モデルルームの責任者)に代わってもらうかした方が良いかも。 |
793:
匿名さん
[2014-05-26 16:16:22]
この物件が第1期で30%の売れ行きだと、そのあと大変そうです。
グリーナはまんべんなく売れそうな感じですが、この物件は人気が西側に集中しますから。 特に東側をどう売り切るのか、見ものです。 |
794:
匿名さん
[2014-05-26 17:03:39]
普通のマンションなら日当たりのいい南や東が人気だけど、ここは北や北西が人気という特殊な物件。
方角云々よりも低層階の売れ行きが伸びないかも? |
795:
購入検討中さん
[2014-05-26 19:34:43]
北西は海全開という感じでビューは最高ですが、西日はきっとすごいんですよね。
希望住戸は北西で出したのですが、思案中です。 |
796:
購入検討中さん
[2014-05-26 21:54:11]
私は南西で出しました。
|
797:
匿名さん
[2014-05-26 22:01:48]
幕張っていうけど、検見川浜の方が近いよね。どっちも遠いけど。
|
798:
購入検討中さん
[2014-05-26 22:03:58]
今、某海側マンション在住ですが、西日は確かにスゴイです。
少し西からは角度ある南中とか北中なんかがオススメじゃないですか。 今の住戸が売れれば住み替え検討したくてこの掲示板拝見してるんですが、最近ベイタウンの高額物件の売れ行きがなんかおかしいですよね。このタワーのせいかもしれませんが。 |
799:
匿名さん
[2014-05-26 22:10:27]
この物件は特に西は本当にきついですよ。
昼間ニューオータニのベイコートカフェあたりに行ってみるとどういう事かわかりますよ。 |
800:
匿名さん
[2014-05-26 22:13:49]
アパホテルの日帰りプランを利用すると、もっとわかりますよ。
かなりきついです。 |
|
801:
匿名さん
[2014-05-26 22:32:02]
西向きは冬でも暖房要らないけど、夏場はヤバい。遮光フィルム貼ってカーテン閉めて冷房でなんとか。
|
802:
匿名さん
[2014-05-26 22:54:30]
値段の事もあるけど、資産価値(≒値頃感)でいえば、実は東側中住戸の18F以上の高層階が良いのでは無いかと。
ベイタウンって、実は高層マンションから見ると良く分かりますが、シティービューがいい感じ。 |
803:
匿名さん
[2014-05-26 23:02:52]
南東角なんかは、City & Ocean Viewで良いのでは。
角部屋の開放感ある住戸に関わらず、坪単価たった140万円ですもの。グリーナの平均とそんなに変わらないですよね。 |
804:
匿名さん
[2014-05-26 23:11:41]
シーフロントタワーマンションをグリーナと一緒にするなと怒られそうですけど。。。
|
805:
匿名さん
[2014-05-26 23:15:03]
いつ第一期締切ですか。来週あたり?なんかバラ一杯付いてましたね。
BY 先週末ちょっと説明会場に立ち寄ったものです、あんまり相手されませんでした、忙しそうで。 |
806:
購入検討中さん
[2014-05-26 23:52:04]
最後のベイタウンマンション、それもタワーだけあって、結構人気のようですね。
駅から距離があるのは難点ですが、そこを補って余りあると思える方には魅力的な選択肢では?平米単価も安いですよね。ベイタウンの中でも安値圏にあるんでは? |
807:
社宅住まいさん
[2014-05-27 00:30:14]
窓って紫外線カットや遮温度機能ないんですか?
というかオプションでもつけてほしいです。 実際の人気度ってどうなんですか? 倍率とかご存じの方いますか? |
808:
匿名さん
[2014-05-27 00:34:13]
>>803
南東角が安いのは、目の前が終末処理場、あと鉄塔にも面してるからじゃないの?そのビューはちょっとご勘弁っていう感じですが。 |
809:
匿名さん
[2014-05-27 00:46:47]
アクアとご対面になる低層部屋は最後まで残りそうですよね。
|
810:
購入検討中さん
[2014-05-27 05:53:11]
でも、よく考えると、マンション同士のご対面って、ある意味普通なんですよね。
このマンションだとそれが普通だと思えないところが逆にスゴイというか。。。 このベイタウンだと、殆どのマンションがご対面してますもんね。果たして、どれだけの人が前面開放感あるところに住めてるか。 CG見たけど、アクアがタワーに面する部分(アクアにとっての西側・海側)って、実は結構アクア側には窓が殆ど無いんですよね。最初からタワーが立つ前提での設計だったんでしょうけど。 |