三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-02 00:30:32
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設

物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

[スレ作成日時]2014-05-08 15:11:52

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2

671: 周辺住民さん 
[2014-05-24 06:21:50]
週末は、いつも海岸沿いを早朝から散歩していて、今もタワー建築場所の目の前にいるんですが、ドンドン高くなってきましたね。1週間で3階分くらいは伸びてるような。

ところで、今日もすがすがしいベイフロントです。このタワーには、海岸直結通路などを作ってくれないかなぁ。この海岸通りの道で信号待ちをしなくて済むように。
672: 購入検討中さん 
[2014-05-24 08:08:00]
リゾートマンションといった感じですね。優雅な富裕層が多そうであまりファミリーなかんじではないですか?
673: 購入検討中さん 
[2014-05-24 08:30:01]
坪単価を考えれば一目瞭然ですが、価格帯はかなりリーズナブルだし、間取りの多くは3LDK以上で、平米も広いですから、若干高級感あるファミリー向けタワーマンションだと思います。共用施設なども最低限に抑えられていて将来的に無駄になる要素も非常に少ないですし。
優雅な人は多いのかもしれませんが、富裕層とはちょっと違うと思いますよ。所謂気持ちにゆとりのある方達が住まわれると良いなぁとは思ってます。
674: 匿名さん 
[2014-05-24 09:04:00]
ファミリーで検討中です。長く住むつもりなので
将来の維持費がネックです。
675: 匿名さん 
[2014-05-24 09:05:11]
>661
金持ちはローン現在受れらないよ。知ってる?
676: 購入検討中さん 
[2014-05-24 09:07:21]
ほぼ全ての住戸で廊下側に面した部屋が無く、全て外側に面しているというのも凄いですね。
677: 匿名さん 
[2014-05-24 09:09:38]
>668
日本語がよくわからない。
678: 周辺住民さん 
[2014-05-24 10:36:49]
抽選倍率は担当の方に聞かないと分かんない。
679: 周辺住民さん 
[2014-05-24 10:37:45]
金持ちがローンを受けられないってどういう意味?
680: 匿名さん 
[2014-05-24 11:05:53]
所得が3000万以上だと、
所得税減税対処外。
そんな人は、ここにはいない。
681: 匿名さん 
[2014-05-24 11:06:41]
ローン減税対象外。
682: 匿名さん 
[2014-05-24 11:07:58]
富裕層というより、URからの住み替えが多いと聞きました。
683: 購入検討中さん 
[2014-05-24 11:36:53]
URなど周辺賃貸マンション住民、古くなったパークタワーなどの周辺マンション住民、都心からのセミリタイア組、海外帰国組といった順番じゃないですか。
684: 購入検討中さん 
[2014-05-24 12:21:26]
私は帰国組で検討中。ベイタウン良いですね。欧米諸国の街並みに似てますよ。やっぱり車の無かった時代に作られた道を前提とした無秩序な街開発とは異なり、現代社会に即した街設計だなぁと。
685: 匿名さん 
[2014-05-24 13:54:51]
帰国組なら、通勤の事を真剣に考えたないと。
海外では、運転手付きや車通勤だから、
郊外に住んでも苦にならないが、
帰国して、普通の公共機関を利用しなければ
ならないなら、辛いよ。
ここは、都心からあまりに遠い。
海外生活のギャップにショックをうける。
686: 購入検討中さん 
[2014-05-24 14:13:12]
ご心配頂き有難うございます。684です。

既に帰国して日数も経ってますので、このタワーマンション近くの事は良く知ってます。京葉線は東京駅までしか行かないせいか、電車が空いていて朝の上り方面でもすぐに
座れるし、下りは東京駅から確実に座れるので、通勤も快適です。

ベイタウンはバスも便利ですよね。専用の運転手の代わりにバスの運転手さんがいらっしゃるので有難いです。

あっ、ここはマンション専用バスの運転手さんがいらっしゃるんでした。
687: 匿名さん 
[2014-05-24 21:37:23]
ここからだと空港行くのに車じゃないと不便かも。
688: 匿名さん 
[2014-05-24 21:47:09]
今さら知ったのですが、パルプラザ跡地に商業施設とマンションの複合施設ができる可能性があるみたいですね。
689: 購入検討中さん 
[2014-05-24 22:12:51]
本日MR行ってきました。上層階は既に半分くらいが仮申込(?)されてたかなぁ。

どうでもいいかもしれませんが、このマンションの設備でも使われてるそうですが、東京ガスのピピっとコンロって凄いんですね。最新設備には感動しました。こんなに違うのかと。外で試食会みたいのやってました。パンまで焼けるとは。

今は築10年前後の近隣マンションに住んでますが、性能が全くの別物になってました。
690: 匿名さん 
[2014-05-24 22:18:14]
ご参考まで。

空港までは、私はいつも海浜幕張駅まではタクシー、駅からは空港リムジンバスです。行き帰り共に20分に一本くらい出てますので、便利だと思うけど。殆ど待つことは無いですよね。成田空港なんかは渋滞もなく本当にすぐ着くし。

ここなら、駅までは専用バスでいける事になるのかな。

たまに、乗合タクシーなんかも使います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる