THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
[スレ作成日時]2014-05-08 15:11:52
![THE幕張BAYFRONT](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2
651:
購入検討中さん
[2014-05-22 22:19:33]
|
652:
匿名さん
[2014-05-22 22:52:33]
属性は、年収、年齢、性別、会社名、勤続年数、既婚or未婚、債務有無、持ち家か賃貸か・・・。
因みに、ここでいう属性は賃貸の方が高いです。持ち家の人は通常はローンの借り換えですから、販売会社としてはリスクと見るわけです。 |
653:
購入検討中さん
[2014-05-22 23:04:16]
有難うございます。想像通りではありましたが、そういう属性のことだったら、やっぱり本当に倍率が高いという事かな。要は本当に買ってくれるのか、確実に買えるのか、また長く住んで貰えそうなのか、といったあたりですよね。
|
654:
匿名さん
[2014-05-23 07:35:31]
抽選会のことって、色々なサイトでも記載あってどれが本当なのか分からないのですが、当日の様子はどんな感じなのでしょう。出席しなくても電話連絡もあるんでしょうか。出席して購入意思をより強く前面に出した方が良いようにも思いましたが。一方、そんな事関係無いのかなぁとも思ったり。
|
655:
匿名さん
[2014-05-23 09:37:02]
>653
長く住んで貰えそうかは関係ないよ。 モデルルームに何回も行って本当に買う意思がある熱意、(販売前に賃貸でなければ、自宅を処分しているとか)ローンがきちんと組めるか。 逆に、ローンを組まずに現金と言う人はキャンセルも多いので嫌われる様です。 1低のマンションの様に戸数の少ないマンションだとと厳しい様ですが、タワーマンションはプレミアム階でなければ多少の上下階であれば調整出来る様ですよ(どうしてもこの階が良いと言う人には・・・。) ましてや、ベイタウンには、千葉市民、地元勤労者優先とかの枠をうまく使ってくれるはず。 |
656:
購入検討中さん
[2014-05-23 11:21:10]
50代、現在、都内駅徒歩5分80m2に在住 (ローンなし)
長男が社会人になり、近い将来結婚?を機にここを検討。 現在の住まいは子供に賃貸して少し援助してもらい、定年後に生前贈与の予定。 とか夢を描いてますが、明日現地に行ってきます・・・。 何とか100以上、できれば110m2を買いたいです。 |
657:
匿名さん
[2014-05-23 11:52:25]
信じる信じないは各人の自由だが、649の発言には根拠や証拠が無いので、要注意です。
こんなことしたらコンプライアンス違反です。 今、大企業が恐れているものの一つです。 そんなリスク犯す企業は愚かです。 |
658:
匿名さん
[2014-05-23 12:23:11]
抽選倍率などあってないがごとし。買えるかどうかが最優先だよ。
|
659:
匿名さん
[2014-05-23 12:57:17]
657さんの言う通り。
三井不動産が抽選でインチキするなんて今時あり得ない。何の特にならない。 事前に誘導はあり得ますが、抽選自体のインチキは無。 ただし、抽選後の補欠等の優遇はありますよ。 |
660:
匿名さん
[2014-05-23 18:09:30]
ローンを組まずに現金で買おうとしていたのですが、抽選時点ではあえてローンを組むと言っておいた方がいいんでしょうかね。
|
|
661:
匿名さん
[2014-05-23 18:45:05]
抽選に有利であろうが、なかろうが、
ローン減税つきの超低金利住宅ローンを 利用しない意味がわからん。 金持ちほど利用してるよ。 |
662:
匿名さん
[2014-05-23 19:52:25]
金融の知識がないか、
金はあるけれど属性が悪くて、低金利で借りられないのでしょう。 |
663:
匿名さん
[2014-05-23 20:04:22]
損得勘定は、今後金利がどう推移するか、減税措置が続く事など、不確定要素に依存する部分もありますよね。今の前提に立てばそうなんですが、要は将来をどう考えるかの違いじゃないの。
|
664:
匿名さん
[2014-05-23 20:06:48]
でも、現実問題として、抽選に有利かどうかは極めて大事ですよね。だって、結局当選しないことには買えない訳ですから。
|
665:
周辺住民さん
[2014-05-23 20:38:43]
40代、同地区他タワーマンション在住。ローンは既に繰上返済済。ローンなし。今の住戸は賃貸又は売却予定なるも、購入資金に組み入れるかどうかは別問題。将来的に若葉地区のせいで眺望に不安あり、今のうちに移住検討。
このエリアはバス便がとても便利なので、ベイタウン内のどこに住んでも一緒なので、絶景を手に入れるのと、間取りの良さ、広さを手に入れる為に引っ越し予定。もともと散歩以外で歩く気はない。 |
666:
購入検討中さん
[2014-05-23 22:10:48]
実際にはベイタウン内からの住み替え需要が一番多いんでしょう。モデルルーム拝見しましたが、やっぱり最新設備は建物自体はもちろん、住戸内の各種設備でも差が付きますね。ぜんぜんちがうんだなぁと感じました。
|
667:
匿名さん
[2014-05-23 22:38:16]
|
668:
購入検討中さん
[2014-05-24 00:27:41]
ここは属性がわるいけがないでしょ。ベイタウンは一流デベしかよらない。三井、三菱。
セカンドハウス購入も多いし。 |
669:
検討中の奥さま
[2014-05-24 01:46:11]
すいません。購入検討しておる者ですが
若葉地区 ってどこのことなんですか? 教えていただけると助かります。 皆様希望の部屋の現在の倍率っどこかですでにわかるのですか? 日曜日モデルルーム見学予定です。 |
670:
周辺住民さん
[2014-05-24 06:11:45]
若葉地区というのは、ベイタウンのことでは無く、京葉線の線路を挟んで反対側の幕張インターナショナルスクールなどがある現在開発整備途上のエリア。ベイタウンじゃ無いので、例えばゴミ空輸システムなどはありません。
若葉地区には今後住宅街などが出来る計画があって、そこにタワーマンションが立つと幕張パークタワーの東側や南側の景観に影響が出るという意味だと思います。目の前に出来る訳ではないですが。 この幕張ベイフロントタワーには直接的には何も関係が無い話です。 |
やはり西側を中心に人気があるようですね。
抽選は避けたいのでどうしようか考えています。