三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-02 00:30:32
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設

物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

[スレ作成日時]2014-05-08 15:11:52

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2

352: 匿名さん 
[2014-05-14 12:45:35]
パークタワーは勿論、ビーチテラスやマリンフォートなどなど、所謂特徴あるマンションの中古物件の再販価格、殆ど下がんないですね。実質的には管理費や修繕積立金だけで暮らせたような状態。

やっぱり、つくづく当初の分譲価格がリーズナブルである事やシーフロントなどの何らかの特徴を有しているかが大事ということか。
353: 匿名さん 
[2014-05-14 12:54:41]
>344
新浦安での本当の大変さを知らないから言える事だと思いますよ。

男性なら兎も角、女性・子供が数日間、外の公園とかにある公衆簡易トイレを毎回利用しなくてはならないのを実体験してみたら?少し言うことも変わると思うよ。

夜中でもいつでも、長蛇の列に並んでようやく用を足せるのが、外の簡易トイレな訳で。この先、非常用自家発電装置くらいは当然必須と思います。
354: 匿名さん 
[2014-05-14 12:57:12]
349は頭おかしい??大丈夫??
356: 匿名さん 
[2014-05-14 13:33:34]
海浜幕張の人達の何割かは、海外の広い整った土地・住空間で生活した経験があるので、あんまりゴミゴミしたところが苦手になっただけですよ。

価値観の違いです。コンプレックスとかとはちょっと違うんだよね。別に興味がないから否定なんかしないけど、そもそも羨ましいと思ってもいないんだよなぁ。

働くなら東京がいいし、遊びに行くならハワイがいいし、住むなら海浜幕張がいいと思ってるだけ。
358: 匿名さん 
[2014-05-14 13:50:12]
億以上の収入ある人がこんな掲示板見る訳無いでしょ。よく考えてね。
360: 購入検討中さん 
[2014-05-14 14:19:49]
自分の希望に合ったマンション探しに集中すればいいのになぜネガだけ書き込んでいくのかな?
やっぱり三井以外の不動産業者さんの嫌がらせですか?

ネガだけの人は信用されていないから書き込むな!
363: 匿名さん 
[2014-05-14 16:44:53]
>362
言いたい事は判るが、6月8日って・・・いつの記事だよ?
364: 匿名さん 
[2014-05-14 16:53:40]
ネガ達はついに風評攻撃に移ったようだ。
いずれも事実無根。
365: 匿名さん 
[2014-05-14 17:04:57]
>夜中でもいつでも、長蛇の列に並んでようやく用を足せるのが、外の簡易トイレな訳で。この先、非常用自家発電装置くらいは当然必須と思います。

すみません。
自家発電装置があるとトイレ問題が解決できると言ってますか?
両者は関係あるのでしょうか?

震災時の下水問題は、マンション単独で解決出来るものではないですよね。
個人で対策出来ること、マンションで対策出来ること、
そもそも対策しようがないこと、それを分けて考えないとならないと思ってます。
366: 匿名さん 
[2014-05-14 17:27:21]
マンションが使う水は全て(電気で動く)ポンプで汲み上げて使ってるので、停電するとすぐにトイレの水及び飲み水ですら流れなくなるんです。給水方式をしらべてみたら?
367: 匿名さん 
[2014-05-14 18:19:20]
新浦安のトイレ問題は、上下水道が破損し、復旧に一ヶ月を要したからだと思います。
輪番停電はあったものの長期停電はなかったのでは?
368: 申込予定さん 
[2014-05-14 18:52:04]
>361
隣接する川向うすぐが下水処理場ってところが気になります。もともと計画的に整備されたマンション用地であれば、電磁波を出し続ける電波塔や下水処理場の近くにマンションは建てないと思います。
⇒もともと超高層街区に指定されマンション建てる計画ですよ。調べれば分かります。
健康面で非常に心配です。
⇒もともとこの立地に超高層街区を計画した千葉県企業庁に聞いた方がいいですよ。

本当に検討しているのだったら千葉県企業庁に問い合わせして納得いくまで説明を受けた方がいいですよ。納得いかなかったらやめればいいし。
369: 匿名さん 
[2014-05-14 18:53:24]
新浦安は輪番停電もなかった。
みんな適当に言ってるけれど、
困ったのは下水だけ。

トイレなんて、ほとんど問題ない。

新浦安は311から、中古が1割下がったけれど。
アクアみたいに、爆下げのマンションはない。
殆どのマンションは、買った時以上の価格で取り引きてるよ。
三兄弟を除いて。
370: 匿名さん 
[2014-05-14 18:56:01]
新浦安はそれこそ1ヶ月以上も大変だった直接の要因は確かに上水道及び下水道破損にあった訳ですが、数日間電気が止まるだけでも、充分に大変ですよ、と言うことです。

それに後から非常用自家発電装置を設置するのは、それこそとても大変なので、最初から設置されているマンションを今後は選ぶべきということ。

経験豊富な三井不だからニーズも良く分かってるので、費用対効果も考えて設置したんでしょう。賢明と思います。

そういう意味で確かに転換期を迎えましたね。
371: 申込予定さん 
[2014-05-14 19:06:50]
>362
千葉市のホームページみれば放射線量の事が書いてあるし、問い合わせ先もあるよ。検討するにあたって心配だったら直接調べなよ。大事な住まいを買うのだから直接ね。
だいたい都の話を調べる時間はあっても千葉市の汚水処理施設の事を調べるに至らないのはもしかして三井以外の不動産業者さん?嫌がらせですか?
372: 匿名さん 
[2014-05-14 19:11:26]
ベイタウンの中古はすごく下がってる。
100m2で5000万しない。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/03/?lc=03&ln%5B%5D=2...

やっぱり、借地で駅から遠いとダメか。
373: 匿名さん 
[2014-05-14 19:14:23]
分譲価格教えて、具体的に。マンション名も。
374: 匿名 
[2014-05-14 19:20:08]
だって築20年弱やん笑
377: 匿名さん 
[2014-05-14 20:11:36]
確かに376さんのいうとおり375は不動産業者のいやがらせかもね。
震災以降興味がないのなら湾岸のマンションは見ないはず。興味がないなら見るだけ時間のムダだもんね。
本当にマンションさがしてる人のやることじゃないね。
不動産業者の嫌がらせだったら納得。
380: 匿名さん 
[2014-05-14 20:53:36]
汚水処理場を動かすにはもっと埋め立てて土地増やすしかないね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる