オール電化マンションは今後どうなる?のパート11です。
引き続き情報交換していきましょう。
パート10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401639/
[スレ作成日時]2014-05-08 13:28:01
オール電化マンションは今後どうなる? パート11
128:
匿名さん
[2014-05-11 13:27:58]
|
129:
匿名
[2014-05-11 13:40:07]
オール電化マンションのスレにおいて、オール電化マンションのことを知らない人間ほど迷惑な存在は無いな。(笑)
|
134:
匿名
[2014-05-11 23:28:11]
電磁波は発生源から離れると急激に弱まりますが、まあ常識として誰もが知っていることでしょう。電磁波を気にする人にとっては、人体に極めて近付く携帯電話やホットカーペット、電気毛布などは論外ですね。IHクッキングヒーターはそれなりに離れて使いますから問題無いとは思いますが、もし心配なら電磁波防止エプロンを使うと良いのではないでしょうか。
|
136:
匿名
[2014-05-11 23:55:00]
普通に考えれば、人体への影響がはるかに大きいということだと思いますから、言葉は足りないかもしれませんが特に違和感は感じませんよ。
|
137:
匿名さん
[2014-05-12 00:46:04]
電磁波の人体への影響を評価したり議論したいのであれば、発生源での量の評価だけではまったくもって不十分です。
発生源と人体との距離、その電磁波を浴びている時間、電磁波の周波数分布 等々を総合的に評価しなければなりません。 たとえば、IHクッキングヒーターは発生源としては結構な量ですが、通常は炒め物等をしている間だけ30~50㎝程度の距離で数10分間使用するそれ以外の調理時間はもっと離れた場所にいるという、一方携帯電話は発生源としては少量ではありますが、脳のすぐ脇で使う上に人によっては1日に何時間もの長い間使用するという、他の器具もそれぞれの使用条件に応じた評価が必要です。 |
138:
匿名さん
[2014-05-12 05:03:06]
普通は従量?
|
140:
匿名さん
[2014-05-12 08:55:56]
|
142:
匿名さん
[2014-05-12 15:02:22]
タイム3を知らないなら、話が通じないわけだ
|
143:
匿名さん
[2014-05-12 17:29:19]
話が通じないのは、下記のことです。
>いま昼食を作り終えて、IHの掃除もさっと終わりました。 >SIセンサー付で外しやすい五徳といわれるガスコンロでは、五徳やセンサー回りについた汚れはそう簡単に落ちません。 >IHはトッププレートを、さっと拭くだけで終了。 上記は113の引用です。 この113に対して、下記の書き込みが、ごく短時間の間に行われました。 117 >113 ガスコンロは調理の度に拭かないの? よほどガサツなんですね。汚なっ! 普通の主婦なら、だいたい拭くと思いますが。 118 >113 ガス主体のマンションでも、キッチンだけがIHの人、結構いますがね。 電気料金はあなたと変わらない従量電灯契約ですが。従量って時間帯で高い安いがあるんですね。 121 113はガスコンロを毎回掃除しないことをカミングアウトしました! しっしっゞ(`´ ) 何度読んでも理解できません。 もしかすると、これが新しい「荒らし方」なのでしょうか? あなたなら、どう思いますか? |
144:
匿名
[2014-05-12 18:30:54]
IHは掃除も簡単だと書いてある。
|
|
145:
匿名さん
[2014-05-12 19:47:49]
東京ガスのプレス発表より
社員による経費の不正流用について 東京ガス株式会社は、社員による経費の不正 流用が判明したため、下記のとおり、社内処分 を実施いたしました。弊社といたしましては、 このような事態が生じましたことを重く受け止 めており、お客さまならびに関係者の皆さまの 信頼を大きく損なう事態となりましたことを心 からお詫び申し上げます。今後、同様の事象が 発生しないよう、再発の防止に取り組んでまい ります。何卒、ご理解賜りますようお願い申し 上げます。 1. 社内処分について 当事者である営業を担当している社員を5月9日 付で懲戒解雇としました。 ※管理者については、当事者を管理していた複 数の社員に当時の管理状況について調査中です 。 2. 発覚した不正流用について 弊社は、設計事務所の協力によりガス空調機器 等の設置に至った場合に弊社から設計事務所に 手数料をお支払しております。当事者は、2007 年2月および2008年11月に弊社が支払った2件の 当該手数料について、合計で1,402,800円を不正 に流用していました。なお、発覚した件名以外 の不正流用の有無を含め警察に相談しておりま す。 ガス会社は、こうやってガス併用マンションを増やしているんですね♪ |
146:
匿名さん
[2014-05-12 20:20:15]
この145は正常とは思えない書き込みをしていますね。
ガス併用マンションって初めて聞いた言葉ですが、オール電化マンション以外のマンションのことですか? そうだとすると、マンションとオール電化マンションで違いは明確にできるので、わざわざガス併用マンションと書く必要はありませんよ。 でも、よほどガスが憎いので、ガス併用とつけないと気が済まないのでしょうね。 しかも、ガス会社は合計1,402,800円を大変なことだと隠ぺいせずに公表して真摯に受け止めていると言う記事を自ら探し出して記載しているのに、書かれた記事の内容を理解できないのか、誤解を与える勝手な解釈を付け加えています。 ここがオール電化マンションのスレであることさえ理解できないようです。 スレ趣旨違いになると思いますが、管理者は知っているのでしょうか? |
147:
匿名
[2014-05-12 20:20:48]
へぇー、ガスエアコンなんてあるんですね。知りませんでした。ガス併用マンションはガスエアコンを標準装備にすれば良いのに。そうすれば電気使用量も減るでしょう。ピークカットも期待できるし、エネファームよりよっぽど有意義だと思います。
|
148:
匿名さん
[2014-05-12 20:29:26]
もう一度書くよ。
発覚した不正流用につい て 弊社は、設計事務所の協力によりガ ス空調機器 等の設置に至った場合に弊 社から設計事務所に 手数料をお支払し ております。 設計事務所=マンションデベとも解釈できる。 ガス空調機器「等」=エコジョーズとも解釈できる。 東京ガスは、どの物件とは書いてないから、分譲マンションで行われた不正でもおかしくない。 ガス派は、このニュースを事実として認めたくないようですな。 |
149:
匿名さん
[2014-05-12 20:36:11]
>147
ガスエアコンはGHPといって、ガスエンジンでヒートポンプサイクルのコンプレッサーを回します。 ルームエアコンのような小型の室外機は無いので、マンションには設置できません。エネファーム並みの運転音ですし。 |
150:
銀行関係者さん
[2014-05-12 21:36:32]
これは憐れだな
オール電化マンションに居住せざる得ない事情が憐れだ オール電化マンションですと、人前で言えなくなったのは 何時からだろう 思い切って購入して、自慢だったオール電化マンション これは憐れだ |
151:
匿名さん
[2014-05-12 21:39:43]
なんでか?150
|
152:
匿名さん
[2014-05-12 21:59:45]
優遇されたオール電化マンションをガス屋が虚しく叩くスレですね。
哀れです。 |
153:
匿名さん
[2014-05-12 22:15:11]
オール電化マンションが優遇されてると信じてるのは、電力会社に洗脳されているか、強烈なM体質なのでしょう。
|
154:
匿名
[2014-05-12 22:22:45]
べつに優遇されてないよ。結果的に電気代が安いだけ。
|
日本語に「日本語に不自由しているんですね。」と言う表現はありません。
おそらく、「日本語が不自由なんですね。」と言いたかったのではないですか?
>ガス併用マンションでIHを使っている人は、あなたと同じ電気料金メニューですよ♪時間帯で料金単価が変わるんですね?普通は従量だから使用電力量に応じてですがね(笑)(笑)(笑)
このスレはオール電化マンションのスレです。
何も断らずに書いたのなら、それは全てオール電化マンションでのことになるのです。
オール電化マンションでないのなら、最初に誤解を与えないようにオール電化マンションではないと書くのは、人として当然のマナーです。
それより、攻撃相手を間違えてしまい、恥ずかしくて誤魔化そうとしているのですか?
しかし、これでは恥の上塗りですね。