東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<10>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<10>

930: 匿名さん 
[2014-06-11 22:16:26]
港南ベイタウン駅とかどうよ?
931: 匿名さん 
[2014-06-11 22:23:52]
港南はイメージ悪いから駅名には使われない。
932: 匿名 
[2014-06-11 22:39:31]
東京テレポートや、天王洲アイルとかみたいに、英語のspellもあるような横文字チックなのが真剣に良いかと思います。

なので、芝浦ベイタウン駅゛は賛成ですね
933: 匿名さん 
[2014-06-11 22:41:47]
品川オリンピック駅とか。
934: 匿名さん 
[2014-06-11 22:43:16]
港南なのに芝浦と付けようとするアイランド住民がいるな。
935: 匿名さん 
[2014-06-11 22:49:48]
まあ食肉市場もかつねは芝浦のと場とよばれていたから、品川〜田町あたりの海側=芝浦というイメージは間違ってはいないかな。
936: 匿名さん 
[2014-06-11 22:57:33]
住んでるところが駅名に使われたら嬉しいかな?私は別に。
泉岳寺は、勝手に駅名に使うなって提訴したからねー。1997年に最高裁で敗訴確定(Wikipediaより)。また訴訟沙汰になるのも避けたいだろうから、新駅は「泉岳寺」は無いだろう。
937: 匿名さん 
[2014-06-11 23:01:12]
芝浦シーパラダイス駅、芝浦ホルモン駅
938: 匿名さん 
[2014-06-11 23:03:56]
「高輪」は絶対にやめて欲しい。理由は、不動産の表示に関する公正競争規約第19条(2)

不動産の表示に関する公正競争規約
(物件の名称の使用基準)
第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。
(1)当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。
(2)当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
(3)当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。
(4)当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。
939: 匿名さん 
[2014-06-11 23:04:08]
泉岳寺は今やむしろその名前にして欲しいんじゃないの?
当時とは時代も違うしね。
田町と三田みたいに乗り換え可能なのに名前が違うと知らないと全く違う駅だと思われちゃうからね。

まあでも港南側の住所を想起させる名前は入る気がするけどね。品川駅ができた時は駅の東側は海で今とは事情が違う。
940: 匿名さん 
[2014-06-11 23:07:52]
ネームバリュー的に高輪か芝浦でしょう。
941: 匿名さん 
[2014-06-11 23:11:59]
田町-三田、大門-浜松町より離れているのに泉岳寺はないでしょう。
942: 匿名さん 
[2014-06-11 23:14:28]
北高輪台駅、東白金高輪駅とかかな。
943: 匿名さん 
[2014-06-11 23:35:31]
南北線の白金高輪駅はもともと清正公前の予定だった。
清正公前は目黒通りと桜田通りの交差点名でありバス停(古くは都電)の名前でもあり違和感はなかったが、駅は白金と高輪の境界にあり高輪側を想起させる名前が必要ってことで最終的に白金高輪駅となった。

駅が出来たことであの辺りは白金高輪と呼ばれるようになった。大江戸線の清澄白河も同じだね。

新しい駅ができると駅名が地名として認知される。ここは再開発エリアのど真ん中だから、既存の正しい地名ではなく何か新しい名前をつける気がするね。
944: 匿名さん 
[2014-06-11 23:40:14]
田町なんてのはかつては町名だったけど今や町名は消滅して駅名だけ残っているから町名に忠実につけてもあまり意味ないかもね。
945: 匿名さん 
[2014-06-11 23:42:16]
とまあいろいろあるわけでどんな名前がついても文句出ると思うが、決まるとなんだかんだ言っても定着してしまうものだ。白金高輪地元民としては今だ違和感があるのだが、そう思ってる人は少数派であろう。
946: 匿名さん 
[2014-06-11 23:44:11]
外国人が多くなるから、港南ワーフ(Kounan Wharf)とかいいね
947: 匿名さん 
[2014-06-11 23:48:37]
まあJRが車両基地跡地の再開発エリアになんか名前つけるだろきっと。
なんとかヒルズだの、なんたらミッドタウンとか、なんちゃらシティとかさ。

その名前が駅名になるんだろ。
948: 匿名さん 
[2014-06-12 00:00:38]
一般公募に成った場合に備えて
なんちゃらシティの駅名も既に考えてある。
だけど、なんちゃらシティに実際に決まったら、地元民としては嬉しくないかも。
949: 匿名さん 
[2014-06-12 00:41:41]
品川ニューシティ駅
950: 匿名 
[2014-06-12 00:42:25]
芝浦ワーフ゛それも良いですね~?!

とにかく絶対に横文字の駅゛、だから
漢字の駅名はダサいから駄目です!

日本語だけじゃ世界からスルーされます。

だから駅名は当然のことなごら、街も
サウスゲートは看板から何からなにまで、
表示の太文字は英語表示でフリガナだけ
小さく日本語で表示で良いですね
951: 匿名さん 
[2014-06-12 00:47:24]
>>950
ワイドショーでは
グローバルなんとかって駅名を例にしていました。
グローバルフロントって駅名にもし成ったら、某タワーは大勝利。
952: 匿名さん 
[2014-06-12 01:07:27]
以前も出ていたが、サウスゲート駅がいいと思う。
横文字だけどバタ臭くないし、くどくなくすっきりしている。
953: 匿名さん 
[2014-06-12 01:13:54]
もしもそんな駅名になったら、間違いなく訴えられます。いや、私が訴えます!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130627/trl13062710070000-n1.htm
954: 匿名 
[2014-06-12 02:55:38]
>953
そんなことで訴える輩がいるならば、私が逆提訴します!

訴状は、国家成長戦略を妨害され、発展の期待や準備に対し精神的にも金銭的にも損害を生じさせられた…として訴えますわ!!

極一部の、究極に僅かなマイノリティのわがままなどは無視に限り、相手にしないのに尽きますね。

ついてこれないマイノリティは、グローバル地帯には居なくても良いから、英語だらけのエリアにしたいし、らにもたい対応してけるように進化させたいものです。
955: 匿名さん 
[2014-06-12 04:39:30]
第一京浜の拡幅ってどこからどこまでやるんですか?
956: 匿名さん 
[2014-06-12 05:32:34]
いちおうの計画上は品川駅の前だけです
北は環4の接続点(タマホーム前の歩道橋あたり)から南は品達の前あたりまで
957: 匿名さん 
[2014-06-12 08:25:40]
虎ノ門ヒルズなかなかいいですねー。森ビルはいつもセンス良い。ちゃんと東京や地域性を生かしつつ、グローバルとか変ななまえになる心配もない笑 JRにあのセンス求めるのむりかなー。
958: 匿名さん 
[2014-06-12 08:55:34]
>>957

ワンマン経営かつ非上場の企業だからあのような開発ができるのです。都市開発はみんなの意見をよく聞いていたら進まないし、ろくなものができない。

再開発とは一種の革命なのだからある程度は独善的にやらないといけない。

JRもなんの責任も取らない都や港区の意見などガン無視した方が良いものがらできる。JRのような公益企業はただでさえ政治家の介入とか多いからね。
959: 匿名さん 
[2014-06-12 09:04:21]
>>958

駅の話ではなく再開発エリアの話ね。ガン無視というのはいいすぎたな。連携はしてもらうけど官公からの理不尽な要求は是々非々で対応してもらいたい。
960: 匿名 
[2014-06-12 10:23:27]
森ビルの社員してました。
上場しない理由は、現金があるからです。
資金調達でも、小規模物件の場合なら
自社資金でやれちゃうので、それから
上場の話しとは関係ありませが、森ビルは
なるべく家庭臭さや、年寄り臭さなど、
そこらへんを出さないよう、例えるならば
ソニーが家庭臭い白物家電をやらず、
お洒落なイメージ戦略があったように、
森ビルもまた、デベ、ビル管理してますが、
とにかく高級かつ国際派かつお洒落…、
それらのコンセプトを徹底しておりました。

表参道ヒルズや、ビーナスフォートや、
ラフォーレなどを不動産デベなのに手掛け
そこらへんは森ビルが拘ってやってました。
961: 匿名 
[2014-06-12 10:24:39]
新駅のネーミング、グローバルフロント"それも良いですね~
962: 匿名さん 
[2014-06-12 12:21:19]
>>960 さん
なるほどお。参考になります。昔、六本木のアークヒルズ辺りから東京タワーまでぶらり散歩した時、森ビルのナンバービルが沢山あってビックリしました。30くらいは見つけたかな。都心にあれだけ不動産資産を持ってれば賃料だけで凄い収入なんでしょう。ビル建造から随分経ってるから建て替え需要もあり、非上場でも安泰なんでしょうね。まさに、モノポリー。
963: 匿名さん 
[2014-06-12 14:50:29]
グローバルとかつけたらマジで恥ずかしい。世界を知らない人の勘違いネーミングセンス。あのマンションの名前決まったとき購買意欲急降下した笑 東京や地元由来を前面に押し出すべき。それが世界への日本アピール。虎ノ門はそれをちゃんとやってるよなー。
964: 主婦さん 
[2014-06-12 16:58:45]
新東京でどう?
965: 匿名さん 
[2014-06-12 19:35:28]
やだ。
966: 匿名さん 
[2014-06-12 20:26:54]
リバーオブグッズなんでどうだろうか。
967: 匿名さん 
[2014-06-12 20:30:58]
東口バカはいなくなった?
968: 匿名さん 
[2014-06-12 20:45:49]
港区だから、港駅は?
969: 匿名 
[2014-06-12 20:57:37]
駅名はこのさい、もう何でも良いから英語表記にしたら進歩なんじゃないかね!?
970: 匿名さん 
[2014-06-12 21:06:45]
ニューグッズリバーね
971: 匿名さん 
[2014-06-12 21:11:04]
普通に高輪がしっくりくる。
山手線に横文字無いし手堅いのでは?
972: 匿名さん 
[2014-06-12 21:13:42]
申し訳無いけど、書き込みのレベルが低すぎ、落書きのよう。早く一時のブームが収まって前のように戻って欲しい。
973: 匿名さん 
[2014-06-12 21:18:49]
専門用語混じりの口論で、一般人が全くクチを挟めないような
レベル高過ぎる時もあったね。
974: 匿名さん 
[2014-06-12 21:50:28]
カタカナ駅名希望
976: 匿名さん 
[2014-06-13 07:42:15]
>>972
仕方ないと諦めた
しばらく放置
977: 匿名さん 
[2014-06-13 10:41:48]
新駅報道を聞いて初めてここ来る方もいるので、当面は仕方ないですね。また、有益な議論ができる日まで待つしかないですね。
978: 匿名さん 
[2014-06-13 12:00:31]
今月21日のJR東の株主総会でもう少し具体的なアナウンスが出るんですかね?
株主の方は色々突っ込んで聞いてきてほしい。
979: 匿名さん 
[2014-06-13 14:39:53]
第一京浜沿いの線路側ビル群は、再開発に際しこれからどうなるんでしょうか?
取り壊す予定なんでしょうか?
結構古いビルが多いですよね。
少なくとも東西連絡道路がかかるビルは取り壊すと思いますが。
もしすべてのビルを取り壊すとしたら、これから店子と交渉するんでしょうか。
それとももう交渉済みなんでしょうか。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる