東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。
【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
関連情報は>>1-5あたり
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20
東京サウスゲート計画<10>
561:
匿名さん
[2014-06-04 13:31:01]
|
||
562:
匿名さん
[2014-06-04 13:35:55]
新駅っていうより『品川駅北口』駅って感じだね
わざわざ電車停めなくても 品川駅から『高速な歩く歩道』でもつければいいのに |
||
563:
匿名さん
[2014-06-04 13:51:04]
駅そのものより周辺開発がメイン
JR東は13haだけど東京都の敷地は20haあるからね シーズンテラスはそのうち5haを使ったに過ぎない |
||
564:
匿名さん
[2014-06-04 14:48:46]
|
||
565:
匿名さん
[2014-06-04 14:50:03]
再開発地にこれから建つ新駅近くのマンションって、坪どのくらいになりそうですかね?
|
||
566:
匿名さん
[2014-06-04 15:05:14]
JR東は再開発地を継続的に高い賃料が取れるオフィスビルにするだろうから
売って終まいのマンションは建てないと思う 外国人エグゼクティブ向けのペントハウスくらいならあり得…いや普通はホテルにするわな |
||
567:
匿名さん
[2014-06-04 15:11:40]
オフィスばかりだと、一気に建てると空室ばかりになる。
ゆりかもめエリアのように20年かけてじっくり建てるか。 全体の完成は2040年。 |
||
568:
匿名さん
[2014-06-04 15:18:05]
どちらにしろ、JRの土地のマンションは分譲しないで賃貸じゃないの?
他人に駅前の貴重な土地を譲ったりしないでしょう。 |
||
569:
匿名さん
[2014-06-04 15:25:33]
確かにシーズンテラスが20万平米の超巨大オフィスビルなので
JR再開発地が全部オフィスってことはないかもね もっとも、だからと言ってマンションになるようなことはなく 商業施設やサウスゲートに予定されてるコンベンションホールなどに 延べ床面積が費やされることになるでしょ あと最近急浮上してきたホテルも可能性が高い 観光客2000万人目標を実現しようとすると実はホテル不足らしいし 高輪の既存ホテル群ともシナジー取れる |
||
570:
匿名さん
[2014-06-04 15:30:54]
同じ「再開発」でも、元々の住人、地権者がいる場合は
その人たち用に必要だから住居部分を作らざるをえないんだけど 今回はJRが地権者なのでわざわざ低利回りの住居系を作る義理はない 丸ビルに住居作るのか?って話だわな |
||
|
||
571:
匿名さん
[2014-06-04 15:43:40]
とりあえず1棟はルミネに違いない
|
||
572:
匿名さん
[2014-06-04 16:29:59]
マンションは無いでしょうね。
既に地価もかなり上がるでしょし、もしたてたとしても坪400は軽く超えてくるでしょうね。 |
||
573:
匿名さん
[2014-06-04 17:01:04]
関係者間の駆け引きはこれからが本番なのかも
http://toyokeizai.net/articles/-/39267?page=2 >JR東日本はこの再開発をソフト、ハードの両面で一体的かつ >効率的に進めていくため、6月24日付で品川・大規模開発部を新設し、万全の体制で取り組む http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72219220T00C14A6L21000/ >都や港区のほか、周辺に駅やホテルを持つ京急、西武グループなどとも >連携して計画をまとめ、15年度中の都市計画決定を目指す つまり今はまだJRにも専門部署がなく、これから決めるということじゃん? じっさいJRが出した絵はラフなイメージ図にしてもカナリ微妙だったし 正確性を期待して何かを読み取らない方が良いかもね (実物とのギャップは新国立競技場イメージパース以上の可能性が……) |
||
574:
匿名さん
[2014-06-04 17:22:26]
サウスゲート全体が動いてるっぽい
■品川エリア再開発 京急線品川駅を2階建てから地平化する計画 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00269889.html 話自体は予想通りだけど これが表に出てきたということは高輪口も着手間近なのかも |
||
575:
匿名さん
[2014-06-04 19:30:17]
新駅の位置はあれで確定ですか?
なぜ泉岳寺駅から微妙に遠く、想定されたより西側に設置するのかJR東の意図がわからないんですが。 |
||
576:
匿名さん
[2014-06-04 19:37:13]
え?JRの車両基地跡地に最も近い場所があそこだからでしょ。東側に寄せたら遠くなるだけじゃん。
再開発エリアが西側に寄っているというのはあまり今まで表に出てなかったけどね。 |
||
577:
匿名さん
[2014-06-04 19:44:51]
|
||
578:
匿名さん
[2014-06-04 19:53:03]
>>573
JRは3年ぐらい前から専門部署を構えてますよ。 今回の発表はそれらの態勢が拡充されたということ。 京急との調整も同じ位前から始まっています。 基礎検討もなしに発表するはずないですよね。 ひねくれた解釈しか出来ない可哀想な人ですか? |
||
579:
匿名さん
[2014-06-04 20:13:58]
なんでいちいち人を貶すの
|
||
580:
匿名さん
[2014-06-04 20:27:19]
以前示された図から何も変わってないじゃん。
旧海岸通りから下水道局の脇を抜けて南側にカーブしながら、泉岳寺の交差点に至る道路が出来る。 駅の位置も再開発地域内の道路に接着させる必要があるから、当然予想できる。 お化けトンネルと鉄建の資料が混乱を招いたと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そもそも売り物件が枯渇してるな