東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。
【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
関連情報は>>1-5あたり
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20
東京サウスゲート計画<10>
481:
匿名さん
[2014-06-03 20:23:05]
オリンピックがあるから東京都も金を出す大義名分ができたよね。正式発表の前にリークして発表していない時点で国土交通相ぎ新駅にポジティブな発言させるとか外堀埋めてだよね。国も歓迎、マスコミリークで世間も歓迎、これで東京都も金出さざるを得ない雰囲気ができた。
|
||
482:
匿名さん
[2014-06-03 20:24:58]
まあ東口は自治体負担で作るでしょ。そう言えば東京駅も最初は八重洲側には改札なかったらしいね。
|
||
483:
匿名さん
[2014-06-03 20:26:37]
>>479
もともと田町車庫は縮小であって廃止ではないよ。 |
||
484:
匿名さん
[2014-06-03 20:35:47]
ここまで露骨に東口を作らないアピールするということは相当金を出したくないんだろうな。。
|
||
485:
匿名さん
[2014-06-03 20:46:14]
>>473
リニアが通るから品川の地下は地下鉄通せない。京急で我慢しましょう。 |
||
486:
匿名さん
[2014-06-03 20:49:29]
|
||
487:
匿名さん
[2014-06-03 20:51:02]
東口がないと、
オリンピックの2020年に間に合わせなければいけない大義名分もない。 西口から降りて、タクシーで お化けトンネルを通ってレインボーブリッジ経由でオリンピック施設に行く観光客はいないだろう。 |
||
488:
匿名さん
[2014-06-03 20:53:43]
|
||
489:
匿名さん
[2014-06-03 20:54:49]
>>485
品川駅終点にすれば、リニアとは無関係。 |
||
490:
匿名さん
[2014-06-03 20:54:58]
|
||
|
||
491:
匿名さん
[2014-06-03 20:59:41]
>>488
カウンターパートの東京都都市整備局はサウスゲート計画書で “JRが所有する”再開発用地のビル高さや配棟計画まで決めたうえ ちゃーんと絵にも乗せてますがなw 自分の思い込みを世間の常識と混同しないで |
||
492:
匿名さん
[2014-06-03 21:08:52]
イメージ図から読み取れること
・東口は作らない ・次期新橋駅のような大屋根方式 ・品川、大崎のような橋上駅舎 ・京浜東北にもホームドア設置 ・駅ビル等の一体型商業施設は考えていない ・泉岳寺とのアクセスも考えていない |
||
493:
匿名さん
[2014-06-03 21:12:14]
>>485
「品川に地下鉄」は将来的にあり得ると思う 今まで品川駅上空~地下の空間利用は東北縦貫線・新駅関連の品川駅改良や リニアの計画などを優先するため手を付けられなかった (先に地下鉄を通したためにリニアが入れないとかなったら目も当てられない) リニアなど「大物」には優先的かつ自由にスペースを割り当て 地下鉄みたいに小回りが利くものは、その後に余ったスペースで取り回せば良い そういう意味で、これで大物の計画が出尽くしたのなら、地下鉄などの出番がある、かも ただし、超将来的に、だけれども |
||
494:
周辺住民さん
[2014-06-03 21:14:00]
東口というか北口と南口しかなくて、北口とお化けトンネルが接続されるんでしょ
駅の広さはホームの大きさとは違うからね |
||
495:
匿名さん
[2014-06-03 21:20:04]
これ13haもあるの?
本当は新駅はもうちょっと東なんじゃないの? |
||
497:
匿名さん
[2014-06-03 21:30:56]
|
||
498:
匿名さん
[2014-06-03 21:38:37]
新駅のイメージ図からわかること。
1F部分に自転車専用道がある(笑) 地味に嬉しい!ホントかJR東日本!? |
||
499:
匿名さん
[2014-06-03 21:39:44]
請願駅なら金を出す地元自治体ほ港区だよね。
|
||
500:
匿名さん
[2014-06-03 21:57:18]
港区の予算は1000億、単独では無理。東京都の予算は6兆。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |