東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<10>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<10>

41: 匿名さん 
[2014-05-10 12:01:40]
京急地上化しなかったら短絡線のルートが取れなくなる。
42: 匿名さん 
[2014-05-10 13:11:59]
そうそう。新駅のために線路の配置変えが発生してくるから。
五輪後までそのままの線路にしといて、資材と人件費が安くなるまで待たされるとか?
43: 匿名さん 
[2014-05-10 13:58:36]
新駅と、短絡線と、高輪側の再開発と、
話がゴッチャになってない?
44: 匿名さん 
[2014-05-10 15:58:58]
品川駅を北側に大きく広げて東西連結道路の北側に入り口を作れば新駅要らないような気がしてきた。
45: 匿名さん 
[2014-05-10 16:04:36]
新駅いらないって、、、。

品川田町間の距離がありすぎるから新駅作るんでしょうが。
46: 匿名さん 
[2014-05-10 16:11:08]
浜松町田町間も同じくらい距離ありますよ。リニアが品川に来るなら山手線の速達性の方が大事になるかも。
47: 匿名さん 
[2014-05-10 16:19:25]
新駅直結タワマンが多量供給されたら、港南4丁目りは底値の連続更新になる。

短絡線ができたら、モノレールが錆びれて天王洲は忘れられた地になる。
48: 匿名さん 
[2014-05-10 16:27:48]
新駅って、当初の予定では来年の開業だったんでしょ?
49: 匿名さん 
[2014-05-10 16:30:45]
5/9 舛添知事会見から---実現の歩みは遅いようです。

記者: カジノ法案についてお聞きしたい。今国会で審議入りもしくは可決というような流れの報道がある。改めて知事のカジノに対する所見をお聞かせください。

知事: まだ検討中で、プラスマイナスあると思います。私は、これは優先課題ではない。まずオリンピック・パラリンピックの準備からしてやることがいっぱいありますから、国の法案が通ったら通ったでまた考えますけども、今まだ検討の俎上にものっていません、というのが今の状況です。
50: 匿名さん 
[2014-05-10 16:36:16]
港南四丁目のバリューは駅近ではなく眺望だよね。駅近だと便利だがレインボーブリッジビューがない。
51: 匿名さん 
[2014-05-10 16:46:25]
田町も西口のペデストリアンデッキを南側に延ばす計画あるから、再開発地域と直結させることになれば、いずれ品川駅と繋がるかもね。
52: 匿名さん 
[2014-05-10 16:55:02]
駅の入り口だけ近くなってもしよーがねーだろ
53: 匿名さん 
[2014-05-10 17:03:53]
>>49
カジノ税の帰属が地方税になるのか国税になるのかで話が違ってくる。国税になるなら東京都にうま味はないが、自民党としては国税にしたい。

都知事からすれば変に自民党と争うより、まずは引き延ばし作戦にしたいということだろう。
54: 匿名さん 
[2014-05-10 17:09:14]
新駅ができたら現在泉岳寺が最寄りのオフィスビルの賃料は新築なら五割、既存でも最低二割はあげられる。
容積率の緩和(400→600)すれば床面積も五割増し。

理屈からいえば新駅と容積率緩和でオフィス用地の収益力が二倍から三倍あがるよね。
55: 匿名さん 
[2014-05-10 17:15:14]
容積緩和は無いんじゃない?港南の乱開発で高輪に海風が入らなくなった反省があって、再開発地域は風の通り道なんかが計算されているわけで。
56: 匿名 
[2014-05-10 17:16:04]
泉岳寺って、飽和状態でオフィスもマンションも資産価値が下がり可哀想ですね。都営浅草線のポジは残念だが。
57: 匿名さん 
[2014-05-10 17:17:15]
泉岳寺駅から新駅のホームまで、距離がありそうだからどうだかな。
58: 匿名さん 
[2014-05-10 17:17:36]
泉岳寺は値上がりしてますよ。もちろん新駅狙いの先物買いが要因。
59: 匿名さん 
[2014-05-10 17:21:20]
いや泉岳寺だけでなく今はどこも値上がりしてるでしょ。
60: 匿名さん 
[2014-05-10 17:21:41]
だからよ、泉岳寺駅から遠いとかそういう話じゃないんだよ。泉岳寺駅が最寄りってんじゃオフィスとしてのバリューは低い。やはりオフィスは山手線最寄りだよ。地下鉄それも一路線じゃ話にならん。現在オフィス立地としての空白エリアが爆上げする。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる