東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<10>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<10>

251: 匿名さん 
[2014-05-31 07:28:11]
2020年「まで」開業だから、前倒しもあるんじゃない?決まったら、なるべく早くして欲しいって、思うよね。
252: 匿名さん 
[2014-05-31 07:41:14]
あとは、森ビルが虎ノ門、六本木と品川間の地下鉄を審議会にねじ込めるかだな。
253: 匿名さん 
[2014-05-31 07:49:54]
JR新駅を発表するということは
羽田新線や都心直結線の取捨も結論が出た可能性が高い
東京都や京急の動きにも注目だね
254: 匿名さん 
[2014-05-31 07:56:20]
これから色々発表され動きが盛り上がりますね。再開発内容の発表も楽しみ。半世紀ぶりらしさのスケールを見せられるか。
255: 匿名さん 
[2014-05-31 08:03:03]
虎ノ門、六本木のビジネスエリアの欠点は新幹線並びに羽田へのアクセスが今ひとつであること。
リニアもできるし品川方面へのアクセス充実が必要だね。
256: 購入検討中さん 
[2014-05-31 08:12:40]
新駅きたー
257: 匿名さん 
[2014-05-31 08:36:39]
またとばし報道なんじゃないの?
JR東の株主総会が6/21だからそこで発表するかもしれないけど
258: 匿名さん 
[2014-05-31 08:37:32]
オリンピックに合わせるなら新駅の東側に予定されてる
水上バス(仮)も一緒に就航させたいところだけど
高浜橋の架け替えが間に合わないかもしれないね
259: 匿名さん 
[2014-05-31 09:01:05]
こうなると駅名が気になるね。まあ開業ギリギリまで正式に決まらないとは思うがどうなるんだろう。

泉岳寺、高輪、芝浦あたりが順当だがそれこそさいたま新都心みたいに新しくできる再開発エリアに関連した名前とかも考えられるね。
260: 匿名さん 
[2014-05-31 09:01:55]
高浜橋の架け替え完了は2018年じゃなかったけ
261: 購入検討中さん 
[2014-05-31 09:17:36]
お化けトンネルは新駅完成前に竣工して欲しい
262: 匿名さん 
[2014-05-31 09:42:03]
新お化けトンネルは平成30年ごろ竣工予定
263: 匿名さん 
[2014-05-31 09:46:50]
>>260
仮橋の設置さえ始まっていないという現実
264: 匿名さん 
[2014-05-31 10:22:43]
>>259
既出リスト……もう飽きた

【あり】
「泉岳寺」ど本命、ただし特定の宗教法人名
「高輪大木戸」史跡、江戸のサウスゲート
「高浜」旧地名、高輪の浜
「公園名」現在の芝浦中央公園を改名して何とか親水公園とか
「開発名」再開発街区の名称

【なし】
「札の辻」史跡だが縁起は良くない
「港南」住所地だが横浜市港南区と混同必至
「芝浦」旧貨物線の駅(今のゆりかもめ芝浦ふ頭付近)
「高輪」京急品川駅の旧名称で今も品川の西口は高輪口
「北品川」品川駅の南にある京急の駅名
「芝浜」旧雑魚場あたりで田町駅よりも北にあたる
265: 匿名さん 
[2014-05-31 10:30:04]
「東京サウスゲート」駅でいいんじゃね。
266: 匿名さん 
[2014-05-31 10:45:39]
海外の人もわかりやすい名前になるでしょうね。
新駅から羽田に繋がってくれないかな。アジアヘッドクオーター特区代表駅になるためには。浜松町、JR品川、京急品川、どれも空港へのスムーズさや乗り換え易さを感じない作り。
267: 匿名さん 
[2014-05-31 10:56:38]
>266
本当ですね。新駅から羽田空港までノンストップで行けるということになれば、相当なインパクトになりますよね。
268: 匿名さん 
[2014-05-31 11:30:48]
そうなると東京サウスゲート駅って名前もつきそうですけどね。国際的な受け入れ玄関ということで。
海外でいうグランドセントラル駅、的な名前ともなじむ。
それか思い切り和名で世界にアピール!
でも芝浦はやめて笑
269: 匿名さん 
[2014-05-31 12:59:53]
日経にも朝日にも出たようです
今度こそ確定でしょうか
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG31011_R30C14A5CC0000/
270: 匿名さん 
[2014-05-31 13:05:43]
新駅の名は、一般公募になるのを期待して
何年も前から応募用の名前を準備しています。
271: 匿名さん 
[2014-05-31 13:07:42]
そのURLはスマホ用みたいですよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG31011_R30C14A5CC0000/
272: 匿名さん 
[2014-05-31 14:27:48]
速報的な報道が各主要メディアで一巡して、ちょっと違う角度からのも。
「朗報?悲報?半世紀ぶりに山手線に新駅誕生!」
http://irorio.jp/gt1999/20140531/139330/
何が悲報って、(釣られて?)見てみたら、
>しかし、現在ラッシュ時に殺人的な混雑を見せる山手線と京浜東北線が更に混雑するのではないか、と言う声もある。
ってあってんですけど、「殺人的な混雑」ってそうかしらん?山手線で通勤してますけど、ラッシュ時間帯からずれてるのか、あんまり実感が無いんですど。。
この報道どうですか?
273: 匿名さん 
[2014-05-31 14:41:59]
>>272
更に混雑とは、
新駅周辺の人口が急増するのを前提に書かれている記事なわけで
既存周辺住民としては喜ぶべき話では?
274: 匿名さん 
[2014-05-31 14:49:44]
港南いよいよ終了。
275: 匿名さん 
[2014-05-31 14:51:46]
港南始まったな。
276: 匿名さん 
[2014-05-31 14:59:25]
ただでさえ豊洲と比べて都心まで遠いのに新駅でますます遠くなる。。
277: 匿名さん 
[2014-05-31 15:09:36]
港南から新駅付近に引っ越す人が続出して、いよいよ港南の中古価格が崩壊しそうだ。
278: 匿名さん 
[2014-05-31 15:13:45]
港南買いそびれたネガが貼り付いてるねw
279: 匿名さん 
[2014-05-31 15:14:07]
さすがにそれじゃ釣れんだろwww
280: 匿名さん 
[2014-05-31 15:15:31]
つまり芝浦は勝ち組、港南は***ということね。2駅も差が着いちゃったから。
281: 匿名さん 
[2014-05-31 15:19:37]
>>272
>~~ではないか、と言う声もある
と書かれた記事で、誰が言った声かを明かしたものはない
たいてい著者自身の意見だわな

そのうえでこの人は東北縦貫線の開通が頭から抜けてると思う
山手線(東側)の乗客はむしろ減るわ
282: 匿名さん 
[2014-05-31 15:21:28]
品川~新駅間が激混みするのか見えてるな。やはり芝浦がいいな。
283: 匿名さん 
[2014-05-31 15:27:42]
港南口の再開発の失敗を新駅には活かして欲しいね
284: 匿名さん 
[2014-05-31 15:44:03]
嫉妬した荒らしの断末魔が心地よいわ~w
285: 匿名さん 
[2014-05-31 15:52:49]
新駅確定で芝浦の既存物件は上がるでしょうね。
新駅には直接関係ない、高輪の品川駅寄り、港南の物件はどうなんでしょうね。

286: 購入検討中さん 
[2014-05-31 15:53:45]
伊勢丹に来て欲しいです。
287: 匿名さん 
[2014-05-31 15:53:58]
どこかが上がるとときはどこかが下がります。
288: 購入検討中さん 
[2014-05-31 15:54:34]
アイランド物件や新築だとベイシティあたり?
289: 匿名さん 
[2014-05-31 15:55:33]
港南住民にはネガ、芝浦住民にはポジ。
290: 匿名さん 
[2014-05-31 16:06:34]
普通に芝浦超ポジ、港南ポジでしょ?
291: 匿名さん 
[2014-05-31 16:12:02]
地理が分かってないあたりが、いかにもにわか荒らし
芝浦の既存物件は基本的に田町のほうが近く新駅の恩恵はない
またベイシティ芝浦は既に新駅織り込み済み価格なので上昇余地なし
最も価格的インパクトを受けるのは
品川駅徒歩12分(笑)とかだったPT品川など港南三丁目の物件
「最安」だったのが「並」になるという急上昇
292: 匿名さん 
[2014-05-31 16:15:56]
品川駅徒歩12分の方が、メトロだけの駅徒歩5分より価値が高い。品川駅の交通利便性を舐めるな。
293: 匿名さん 
[2014-05-31 16:25:46]
>メトロだけの駅徒歩5分
どこのこと?
294: 周辺住民さん 
[2014-05-31 16:27:56]
パークタワー品川が既存マンションでは一番恩恵受けるのかな?
キャピタルマークは田町と新駅同じくらいの距離だし。他にもマンション建てるのかね
295: 匿名さん 
[2014-05-31 16:29:38]
高輪側はどうなるんだろ
もともと泉岳寺駅があるわけで
そこから更に徒歩2~3分遠い所に新駅
例えば徒歩9分で泉岳寺の場所に徒歩12分の山手線駅が加わって意味あるかな
今でも地価は高いし上昇余地はあるのか微妙っぽ
296: 匿名さん 
[2014-05-31 16:39:43]
芝浦側もパークタワー品川ベイワードぐらい?CMTは田町の方が近そうだし。
297: 匿名さん 
[2014-05-31 16:40:32]
>>294
やっぱり上昇候補の筆頭はPT品川でしょ
品川駅から遠くて港南マンション群の中でも安値グループだったのが
いきなり新駅から一番近い既存高層マンションになるんだもの
駅との間は都有地(公園)で割り込みできないしね

芝浦の既存だとキャピマは新駅にも歩けるんだけど
もともと田町徒歩圏の価格で高かったから
更に上昇する要素が少ないと思う
ただし新駅の再開発が異常に魅力的で田町を凌駕するなら話は別
298: 匿名さん 
[2014-05-31 16:41:27]
パークタワーも12分で新駅はかなり微妙だと思う。
299: 匿名さん 
[2014-05-31 16:46:40]
PT品川は新駅までの道路がどう出来るか分からないので、今のところは何とも言えないな。
CMTは田町と新駅両方とも7,8分なので好影響。
300: 匿名さん 
[2014-05-31 16:48:58]
新駅周りに新しいオフィスビルが純増すると、品川~新駅間はかなり混雑しそうですね。勝どきトリトンみたいな悲劇にならないといいのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる